留め袖の家紋について

このQ&Aのポイント
  • 留め袖の背中に入っている家紋について疑問があります。
  • 留め袖の正式な家紋は、背中と両肩に入っていると思っていましたが、実際には背中に1ヶ所のみの家紋で、左肩には裾と同じ模様が入っているようです。
  • 亡き父が作ってくれた留め袖を着たいと思っていますが、正式な物でない場合は手直しが必要かどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

黒留袖について

今年、息子の結婚式があります。 恥ずかしながら、普段は浴衣も満足に着れないほど着物とは縁がありません。 息子の結婚式で着るため、25年ぶりに、亡くなった父が作ってくれた留め袖を取り出しました。 そこで疑問に思ったのですが、家紋が背中にしか入っていないのです。 ネットや雑誌で留め袖の写真を見ると、背中と両肩に白い家紋がくっきりと入っているのですが、父が作ってくれた留め袖は、背中に1ヶ所だけ、しかも金の線のみの(塗り潰しなしの?)家紋です。 左肩には、裾と同じ模様が入っています。これは正式な物ではないのでしょうか? 私としては出来れば、亡き父が嫁入り仕度として作ってくれた留め袖を着て結婚式に出たいのですが、正式な物でないのであれば手直しが必要かと思った次第です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 お持ちのお着物は、一つ紋の訪問着だと思います。 新郎新婦の母としては、着る事はできません。 ただ、例外で参列者に「平服での参加をお願いする」カジュアルな式披露宴でなら、 親の立場として「正装でない晴れ着」として着ます。 参列者は男性は礼服以外のスーツ、女性は訪問着クラスになります。 それでも参列者のなかには、三つ紋の訪問着で来る方が居るかも知れませんので、 招く側としては、それよりも低い格では失礼になりますから やはり三つ紋の訪問着を着てお出迎え・・ということになりますでしょうか。 紋付訪問着を着る機会としては 結納の席 夫が叙勲してもらった時の祝賀会 園遊会(天皇さんに会いに行く) 格の高い、新年会(財界人のパーティーなど) そういう感じですね。 孫のお宮参りや、七五三になると お嫁さんも同じ格の紋付訪問着を着ないと 着る事が出来ません。(同席する人の格を揃えるということ) ということで、なかなか登場する機会はないですね・・。 レンタルがいいと思いますが、 レンタルで気をつけないといけないのは、 下着は自前ということです。 肌襦袢、裾よけ、足袋は必ず自前です。 腰紐と衿芯、半襟がさらにいるところもあります。 体型補正のために、薄手のタオルを数枚持って来いと言われるところもあります。 温泉でもらうような薄いものがいいです。 色はやっぱり白ですね。 できれば新しく買っておいたほうが気持ちがいいでしょう。 あと、草履とバッグは別料金になるところがあります。 それだけの格の高い訪問着をお持ちならば、 格の高い草履とバッグをお持ちでしょうから、 それをまず点検してください。 長い間履いていな草履は、裏の革が乾燥しているので 新品でも歩いているうちに、はがれてくる場合もあります。 バッグの内側もはがれてくることがあります。 (式披露宴の間、建物の中、じゅうたんの上だけ、などなら大丈夫かもしれませんが、 外を歩き回っているうちにはがれてくることはあります。 →見たり聞いたりしたことが、数度あります。) また、嫁入り仕度としてのお道具ならば 今お使いになるのが派手である場合もありますので、 黒留袖をお借りになるときに持参なさって、実際に持ってみて 顔映りや似あうかどうか、違和感がないかどうか 確認した方がいいです。 やっぱり花嫁さんの次に新郎新婦の母親って注目されますからね。 大変ですが、嬉しい忙しさですね。おめでとうございます。

yuttari623
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 やはり無知は怖いですね。25年間、留袖と思っておりました。恥ずかしい限りです。 アドバイス頂いた件、チェック致します。

その他の回答 (3)

  • akubi323
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.3

家紋の入った訪問着はありますよ。 なぜ家紋を入れるのかというと、 「格をあげるため」です。 家紋があるのとないのでは格が違うのです。 家紋が付いていれば、礼装の部類に入るんです。 そして、数が多いほど格が上です。 一つ紋ですから、礼装としては一番下になりますね。 結婚式には着れますよ。 しかし、基本的な第一礼装はやはり黒留袖です。 叔母の立場として、まわりがいいと言ってくれれば 着てもいいと思います。 まわりから、格上の着物のほうがいいと言われれば従ったらいいと思います。 あとは、一つ紋でも帯で格を上げるという方法があります。 しかし、着物がわかる人にはわかる…って感じなので どうでしょうかねぇ…(^-^;

yuttari623
質問者

お礼

そうなんですね。着る機会もありそうなので安心しました。 せっかく誂えてくれたものですから…。 きっと着物の知識が皆無の父が(私も同様ですが)、黒地に裾模様・家紋入りと言う事で勘違いしたものと思います。

  • pamj
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.2

No.1さんの言う通り留袖の紋は5つです。 呉服屋さんか着付け教室に問い合わせてみるのが良いと思います。 以前、友人が式場に着物について問い合わせたら分からないと言われたといっていたので…。 良い結婚式になると良いですね!

yuttari623
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 留め袖ではないかも?とわかったところで、これから選ばないといけないので、何となく慌ただしくなってきました。 でも質問してよかったです。

  • akubi323
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

こんばんわ。 以前結婚式場で美容師をしてました。 黒の留袖は既婚者の第一礼装ですよね。 着物の中では一番格が高いと言われているものです。   黒留袖は五つ紋が基本です。 背中、両肩、両袖の5箇所です。 五つ紋のほかに三つ紋や一つ紋がありますが 格が落ちます。 しかし、黒の留袖で三つ紋や一つ紋って見たことないです… お父様が作ってくださったのは 留袖ではなく付け下げもしくは訪問着ではないでしょうか…? 左肩に模様があるということですし。 親戚とか友人として着る分には大丈夫だと思いますが 新郎のお母様であればちょっとまずいと思います。 結婚式場の美容室の美容師にお尋ねくださったほうがよろしいかと思います。

yuttari623
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 黒留袖とはそういう物なのですね。 招く側として失礼にあたるところでした。 留め袖はレンタルの方向で考えようと思います。 ところで… やはり訪問着か付け下げになるのだと思いますが、家紋が入った訪問着(もしくは付け下げ)ってあるのですか? そうだとして、甥や姪の結婚式では着ても失礼にはならないでしょうか?

関連するQ&A

  • 黒の留袖を作ろうと思うのですが。

    現在27歳です。昨年結婚しまして、主人の妹の結婚式などでも必要になるでしょうし黒留袖が1枚あったほうが良いのかと思っています。私の実家には比較的着物がたくさんあって黒留袖なんかもあるのですがやはり結婚した家の家紋の入ったものを持っておいたほうが良いのでしょうか。本当に着物初心者で何も分からないのですが基本的な物はこれからそろえていこうと思っています。よろしくお願いします。

  • 黒留袖の家紋について

    母から譲り受けた黒留袖があります。実家の女紋は梅鉢です。 でも、家紋が五三の桐なんです。五三の桐なら大体の場所は使えるオールマイティー的な家紋と聞きました。この黒留袖は母が嫁入りのときに作ってもって行ったそうですが(約40年前)先に書いた理由で五三の桐にしたそうです。母からそうきいていたのでそれもありなんだなと思っていました。 話は変わりまして3年前に義妹の結婚式がありました。私は長男の嫁です。もちろん、黒留袖です。その時に念のため、五三の桐の家紋がついた黒留袖や帯など、姑に一度見てもらいました。あまりいい返事ではありませんでした。口では「いいんじゃないかな」といってましたが。雰囲気がイマイチでしたが。すると、後日電話が鳴り、(そのときは同居してませんでした、今は同居です)黒留袖1枚買ったからと。「はっ?」と思いました。帯はそのまま自分のを使って着物は新しく買ったと。義妹の嫁入りの衣装として着物を誂える際、呉服屋に見てもらったんだそうです。確かに柄は一般的にあまりない絵羽になっておらず松竹梅の丸い大きい刺繍が7つくらい入っている変わった感じです。姑いわく、「呉服屋がいるときに私が羽織ってみてぎりぎりだったので、○○チャンでは身幅が足りないしその時に注文すればギリギリ間に合うから、あなたたちの結婚のときは何もお祝いをあげてないのでその分よ」と。なんだか腑に落ちませんでした。結婚式では嫁ぎ先の家紋は入っているからどこが誂えたかなんてバレバレですよね。私としては母から譲り受けたものをきたかったのに・・・もちろん、家紋は嫁ぎ先(当然ですね)悲しかったです。買っていただけることには感謝していましたが、その着物の行方も知りません。 五三の桐なら別に大丈夫でしょ?と思ってたんですが。身幅もたりてたと思います。 長くなりましたが質問です。 (1)桐の紋の着物はやはり良くなかったのでしょうか? (2)着物の柄が良くなかったんですかね? (3)もし、家紋を入れ替えることはできるのでしょうか?(この先活用できるならしたい) (4)その場合、やはり嫁ぎ先の家紋ですかね? (5)この黒留袖の質がどんなものか知りたいのですがどんなところに持っていけばわかりますか? 本人たち(祖母はまだ健在)にきけばいいはなしですが、やはり聞きずらいですよね。   (1)(2)は姑に聞けばいいんですが3年前にはなし、姑の中では終わっていますしいまさら聞けません。しかも、覚えてないと思います。覚えていてもはっきり言わずハギレが悪く遠まわし・・・ (3)は身近な親類に着物に目の肥えた方がいるので絶対シールだけは避けたいです。 この時息子は1歳3ヶ月私25歳でした。 結婚式には私の両親も招待され、舅姑(新婦両親)、私旦那息子、私の両親がひとつののテーブルですごく気まずかったです。嫁ぎ先で用意された着物を着ることになったと事前に行ってはおいたのですがやはり、実際に母に見られると気まずかったです。 長々と書きましたがどうかこんな質問にご意見ください。 母の黒留袖の画像がアップできれば後日します。 よろしくおねがいします。

  • 黒留袖と色留袖

    弟の結婚式で着物で出席する既婚姉(30代)です。 当初、勧められて色無地で出席するつもりでしたが、みなさんからのご意見を参考にして色留袖で出席することにしました。 着物は両母親(黒留袖)と私だけの予定だったのですが、伯母(父の兄の妻60代後半)と従姉(既婚で40歳)が色留袖を着たいと言って来ました。 伯母と従姉が色留袖の場合、私は黒留袖にしたほうがいいのでしょうか? それとも3人とも色留袖でかまわないのでしょうか?

  • 色留袖?訪問着??

    4月に友人の結婚式に出席いたします。 私は30代既婚なんですが、出来れば母所有の着物を着たいと思ってます。 恥ずかしながら、母も着物に詳しくなく、その着物がいわゆる色留袖なのか訪問着なのか分かりません。 淡いピンク地で裾に白い花模様が入っています。 五つ紋はないです。 母の振袖を仕立て直して作ったものだそうです。 ネットなどで調べたら、色留袖は友人の結婚式にはふさわしくないようですね。 私としては、とても可愛らしい柄の着物でしたので、着用したいと思ってるのですが。 どうか、お知恵を拝借させてください。

  • 黒留袖 色留袖

    来月息子の結婚式があります。教会式ですがやはり母親は黒留袖が多いですと式場の方に言われました。黒留袖と色留袖ではどちらがいいのでしょうか。式そのものは親族と二人のお友達が数人というものです。母親は第一礼装で黒留袖という考えが一番でしょうが男性が黒ということで色を来てもいいかなと思っています。また披露宴をしないので式の後にレストランで簡単な食事会をするつもりですが、その際は着物から洋服に変える予定ですがそのまま着物で行った方がいいのでしょうか。自分の母親が生きていたら相談するのですがもう亡くなっている為1人で迷っています。どなたかにお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします

  • 訪問着と色留袖の違い

    着物初心者です。 訪問着と色留袖はどう違うのですか? 上半身と袖に柄が無いのが留袖 全身模様が縫い目にかぶさってついているのが訪問着  地味な模様が主に裾だけ、縫い目にかぶらないようについているのが付け下げ であっているのでしょうか? よくきく比翼て何ですか? 比翼があるかどうか 紋をつけているかで 訪問着か 色留袖か 分かれたりするのですか? すみませんよろしくおねがいします。

  • 留袖について

    秋に妹が結婚します。 私(既婚)は着物を何も持ってません。 普通は結婚する時に着物を揃えるのかも知れませんが・・・ 留袖を購入したほうがいいですか? 将来息子(まだ高校生)が結婚する時にも 必要ですよね? いくら位するんでしょうか? 着物の事は まったく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 黒留袖の半衿

    今度、3月と4月にある夫の兄弟の結婚式で黒留袖を着ることになりました。 まだ20代なので半衿にかわいい感じの刺繍が入ったものはどうかな?と 考えていたのですが、やはり鶴などのおめでたいような柄のものでなくてはならないでしょうか? 今所持しているのが、身内から譲り受けた白の塩瀬に白と金で桜の刺繍が入ったものなのですが… 使用しても良いものでしょうか? 着用する黒留はレンタルのもので、バラのの柄をあしらった物で桜の模様はありませんので 統一感がないのもよくないでしょうか? 着物に関しては無知な為、教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 留袖の草履について

    51歳、10日後の甥の結婚式で留袖を着ます。 バッグは金糸の布製の物があるのですが、草履は、布製白銀地に薄いピンク模様(成人式振袖用に購入)ではおかしいでしょうか? 30代の時は、薄ピンク模様のバッグと草履セットで問題なく留袖を着ました。 その後留袖用にバッグだけ頂いたのですが、そのバッグに合わせた色柄の草履を購入するべきでしょうか? できれば出費を抑えたいので、問題なければ薄ピンク草履で済ませたいのですが。 年齢的なことや、バッグと草履はセットにするのか、など着物の常識が全くわかりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 嫁が用意する礼服(黒留袖)喪服について

    嫁が用意する礼服(黒留袖)喪服について 主人の実家が京都です。 実際、私たちが暮らしているのは東京で子供もいます。 主人の兄弟がまだ、3人とも未婚で、京都在住です。 結婚後、義母から 「黒留袖(家紋入り)は用意しといてね」といわれました。 当時は妊婦だったこともあり、落ち着いたらとのことでした。 そこで、そろそろ準備しようかなと思っています。 (まだ兄弟たちが結婚する気配は無いですが) 黒留袖の一式セットって、相場はどれくらいなのでしょうか? 値段相場を知らないので、いくらなら、高いのか、安いのか目安がわかりません。 また、良いお店なんかありましたら、ご紹介いただければ幸いです。 喪服については何も、言われていませんが、 準備はしといたほうが良いのかな、と思っています。 何も言われていないので、着物でなくても良いかなとは思っていますが、 普通はどうなんでしょうか? あと、京都の着物のよしあしって、どこまで厳しいものなんでしょうか? ご存知のかた、どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう