• ベストアンサー

冬場、乳幼児は毎日体洗ったほうがよいですか?

もうすぐ5歳・3歳・1歳の3人の子供がいます。 平日、主人の帰りが遅くて私一人で3人をお風呂に入れる為、 真冬は体(頭も)を洗うのは2、3日に一回です。 (あたたかくなれば毎日洗いますが) 「子供は皮膚呼吸の割合が大きいので、  肌を清潔に保つことは大事」と何かで見ましたが、 湯船につかるだけでは、この清潔は保てないでしょうか。 汗をかくわけでもないので、お湯につかれば十分かな~ なんて思ってしまいますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.4

お風呂自体はほぼ毎日入ることが前提で、洗うかどうか…ですよね。 毎日じゃなくてもいいと私は思ってますし、実際毎日必ず石鹸つけて洗ってるわけではありません。必ず洗うのはお尻だけ。そこは毎日汚れる部分なので洗いますが、身体はサッと簡単に流して湯船につかっておしまい、という日もあります。 小さい子たちを3人入れるのはなかなか大変ですよね。毎日交代で、今日はこの子を洗う日、と決めてみるのはどうでしょう。子どもたちはぞれぞれ3日に一回しっかり洗う日があることになります。 3日に一回では少ないかなと思えば、一番手間がかかる子だけの日と残りのふたりの日、というように分けてもいいですし、お母さんが疲れてる日は全員ゆっくり湯船につかるだけだっていいと思います。 他の方もおっしゃってますが、上の子たちには少しずつ自分で洗うことを教えていきましょう。アタマはなかなか大変ですが、身体を自分で洗えるだけでもずいぶん違いますよ。 初めはお腹だけ、とか洗いやすいところだけ任せて、徐々に本人に任せるところを増やしていけばいいと思います。おかあさんといっしょで曲名は忘れましたが、お風呂で身体を洗うのにちょうどいい歌があったので、それを一緒に歌いながらやるとか。我が家では先日可愛いボディスポンジをもらったので、それを子供にあげたら自分で身体を洗うやる気がぐーん!とアップしました。 (もう出来ていたらスミマセン) 寒い時期は毎日ゴシゴシ洗わなくても大丈夫ですよ~。

noname#187209
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 mayoさんも子供たちを石鹸で洗うのは毎日ではないんですね★ 「寒い時期は毎日ごしごし洗わなくても大丈夫」 やはりそう思われますか? 私もそうかな~と思っていたので安心しました。 むしろそのほうがいいくらいかなと思うくらいです。 故にこの質問をしたわけですが・・・。 可愛いスポンジ、子供は喜びますよね~(^^ うちも夏くらいから可愛いの買っていました。 スポンジがあってもなくても上の子2人は 自分たちで「アワワ」するの大好きですが(笑) ただ、小児科でナイロン系のもので子供の体を洗うのは、 刺激が強すぎてよくないと言われて、 この冬場から「手洗い」に戻しました。 こんなに子供の肌のことをいろいろ考えてしまうのも、 長女が去年春からアレルギー性鼻炎になり、 鼻炎がひどくなると、皮膚炎も併発してしまうらしく、 特に乾燥する冬場に入ってから、お風呂にはいると異常に痒がるのです。 ひどい時はお風呂に数分も浸かれません。 そんなわけで、 とにかく肌に刺激を与えすぎてはいけない! ということを真剣に考えるようになったのです。 もちろん、最低限の清潔は保たなければなりませんが。 mayoさん宅ではどんな風にされているのかということ、 とても参考になりました。 ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

私の記憶では、万博のあった1970年前後まで、冬場は普通二日に一度ぐらいしか風呂には入っていなかったと思います。 脂汗という表現はあっても、実際には油分は入っていなくて水溶性ですから、お風呂に使ったりシャワーで流すだけで汗は落ちます。 オムツ替えの時やよほど汗をかいてその後時間が経っている時など石鹸を使うにしても、毎日お風呂に入れて石鹸で洗う事までは必要ないと思いますよ。 石鹸を使うにしてもシャワーだけにするとか、いう方法もあります。

noname#187209
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね! 私も、現実には手間省略・時間短縮の為に、 冬場体を洗うのが1日おきになったりしたのですが、 「毎日石鹸で洗う必要は本当にあるのか?  そもそも皮脂の少ない子供。  汗、その他の汚れは湯船に浸かる程度で十分とれるのでは?」 という疑問が沸いてきました。 毎日石鹸で洗うより、 子供の肌のためには たまに洗う くらいのほうがよいような気がしてきたのです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 乳幼児は、意外に汗かきですしヨダレヤオムツなどで カブレルことも多いです。 出来れば入れてあげた方が良いと思います。 我が家は4人兄弟ですが、 3才ぐらいで大概の事は出来るようになりました。 お兄ちゃんだから、自分の体は洗えるよね。 背中は兄弟で流しっこ!てな具合にうまくおだてると 自分の事はしてくれますし兄弟同士で補い合いますよ。 頭は親が洗ってあげないとムラがありますけどね。 3人なら、まだ小さいから一緒に入っても大丈夫でしょう? まあ、母親の気は休まりませんが、 パパがお休みの日ぐらいは、お願いして代わって貰ってはどうですか? パパと入るのはとっても楽しいようですよ!

noname#187209
質問者

お礼

4人兄弟ですか!すごいですね(^^ うちは3姉妹です。 夏場などは男の子はガシガシっと頭も洗えて、 ドライヤーも不要で羨ましいです! 土日などダンナが休みの日はいつもお父さんと入りますよ(^^ 毎日入って雑になる私より、 ダンナのほうが洗ったりも丁寧で、ゆっくり遊んでやったりしています。 ********** (以下、muchachaさんと合わせてのお礼文ということで失礼します。) ところでご回答をいただいて、 自分が聞きたかったことと、質問の仕方がズレていることに気づきました。 聞きたかったのは、 「子供の肌にとって、(冬場)毎日石鹸で洗うことは本当に良いのか?」 ということです。 新生児は油っぽいので「毎日石鹸で洗う」と指導されますが、 小児科にあるデータによれば、 “2ヶ月を過ぎる頃から皮脂は激減、 思春期を迎えるまでの子供は人生の中で最も皮脂が少なく、乾燥している。 故に肌のトラブルも多い” となっています。 確かに赤ちゃんはよだれで汚れたり、 子供は意外と汗をかいたりしていますが、 冬場は石鹸の泡で皮脂を落とさなくても、 いわゆる「汗を流す」、お湯に浸かる程度で十分その汚れはとれるのではないか と思ったりします。 (ちなみにお風呂=湯船には毎日入っています(^^)) 最近は大人の女性の洗顔も、洗いすぎが指摘されますし、 今は何かと過剰に「きれいにする」時代ですので、 ちょっと考え直してみれば、 冬場、子供の体を毎日石鹸で洗うのも、肌の保護という観点からすれば 「洗いすぎ」なのではないか!? という疑問が沸いてきたわけです。 現実には、最初は時間短縮のために体洗うのを 1日おきにしたりしていましたが(^^; 質問の意図が分かりにくくて大変失礼しました。 もしまた「子供の肌にとって冬場毎日石鹸で体を洗うことはいいか」 という観点でご回答いただければ幸いです。 ご回答、子育てへの応援メッセージ、 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お子さんたちの性別は男の子さんですか? 5歳にもなれば、教えてあげれば、自分で体くらいは洗えないでしょうか。 上手に教えれば、3歳のお子さんのめんどうも見てくれるはず。 さすがに1歳のお子さんはお母さんでないと無理でしょうが、兄弟で助け合えるように うまく導いてあげると、上のお子さんたちの責任感も育ちます。 うちは、上と下が5歳離れた二人姉弟でしたので、下が1歳前になり、つかまり立ち できるようになったころから、弟の体洗いはお姉ちゃんの役目でした。 慣れると手際良く上手に洗えるようになってましたよ。 おひとりで3人のお子さんを育てるのは本当に大変だと思います。 でも、全部自分で抱え込まないで、お子さんたちの力をぜひ借りながら 楽しんで(難しいとは思いますが)子育てしてくださいね。 いまは大変だけど、あと一息ですよ~♪

noname#187209
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 3月で5歳になる長女は昨年夏あたりから自分で体を洗いはじめました。 同じく3月で3歳になる次女も、長女と背中を洗いっこしたりして、 だいたいは自分たちで洗えるようになっています。 (頭は無理ですが) 何人兄弟姉妹であれ、 上の子が4歳を過ぎると随分と楽になるものですね! 年の近い3人の子育ては大変な面もありますが、 長女2歳、次女0歳の2人のときより、 何かと楽な気がします。 (4歳の長女がいろいろ「使え」ますので(^皿^)) ******** ところで、ご回答いただき、 私の質問の内容が少しずれていたことに気づきました。 長文ですので、失礼ですが、 5gatuさんへのお礼文に一緒に書かせていただきます。 ご回答、子育てへの応援メッセージ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日体から垢(?)がでて困っています

    垢が溜まる、もしくは皮がむけやすいです。 朝に風呂に入っているのですが、毎朝顔から垢のような白い汚れが取れたり、 湯船につかって身体をこするとすぐに湯が汚れでにごってしまいます。 肌を刺激すると取れるので、つい弱く引っかいて取ってしまうのですが、 (身体からも出るのですが特に顔からのものが)とても気になります。 今まで皮膚病にかかった事がなく、放置すると乾かした時に皮膚が剥けてボロボロになるので気にせず取り続けているのですが、 細かな傷がつくせいかニキビができやすく、肌も汚れている気がします。 中学の半ばから始まり、成長期だからかと思っていたのですが、 高校の終わりで成長の止まりかけている今も治まる様子がありません。 このようなことは誰にでもあるのでしょうか? 皆様の中で心当たりのある方はぜひ助言して下さると嬉しいです。

  • お風呂で体をゴシゴシ洗う?洗わない?

    お風呂に入るとき、まずは簡単にかけゆをしたり、シャワーを浴びたりして、湯船につかります。 その後、髪や顔を洗います。 ところで、僕は体をゴシゴシは洗いません。 でも、湯船に入ったり、髪を洗うときにシャワーをあびることで、汗などは落とせると思います。 皮膚のアカなどは落とせないでしょう。 でも、体をゴシゴシして、皮膚のアカとともに油脂なども落としてしまうと、うるおいがなくなると思います。 局部などは、少し例外で、せっけんをつけて、手などで簡単に洗うだけです。 みなさんは、お風呂で体をゴシゴシ洗うのでしょうか? また、どれくらいの割合で洗うのでしょうか?

  • 冬場のお風呂が寒い

    自宅(主人の実家)のお風呂で困っています。 夏場は何ともないのですが、冬はシャワーを60度(これが限界)に設定してもぬるく、湯船に浸かっててもだんだん寒くなるし、浴室内の空間も寒いし・・・全くリラックスできません。 因みに、冬場の通常の設定は、シャワー46~48度、湯船45~46度です。 この設定にするという時点で私は異常だと思っています。 追い炊きをしても温かくなる前に止まってしまい、結局湯船に入っててもだんだん寒くなるなら手っ取り早く浴室から抜け出そうと、シャワーだけで過ごしています。そして急いで服を着て、急いで暖房へ直行。 (シャワー浴びてても、右肩にお湯を当ててる間、左肩が寒いです。その上、天井から冷たい水滴が垂れてきてイライラ増大。) 異常と思っているのは私と主人だけ。 他の同居家族4人はなんとも思っておらず、むしろ正常と思っています。 (「いいお湯だったよ~」なんて言ってきます。) だから、修理を依頼しようにも、決定権を持つ義父が“変だ”と思わない限り、修理も依頼できません。 なので、もし、ぬる~いお湯でも温かく感じられる入浴法があれば知恵を頂きたいと思います。 (グッズを使っても使わなくても、何でも結構です。) 私だけだったらまだ我慢はしますが、現在妊娠中で、年末の出産を前に、寒さでどうにかなってしまったら、と思うと不安です。生まれてくる子どもにも不自由させてしまいますし。 昨年までは冬場は2~3日に1回、温泉に行ってました。でも、お金かかるし、子どもが生まれたら暫く無理だし・・・。 実家に帰るたびに、母が「お風呂は相変わらずなの?」と心配して聞いてきます。 せめて、実家のように浴室に暖房がついていれば少しはマシだったかもしれませんが、今住んでいる主人の実家にはありません。 長文ですみません。助けてください。

  • 子供(乳幼児)をお風呂に入れてやるということ

    31歳2児の父です。 共働きの妻31歳。 ※ここでいうお風呂は、必ずしも湯船でというわけではなく、シャワーだけの入浴も含まれます。 4歳と2歳の娘がいます。 私の仕事が遅い帰宅のことが多いので、平日は妻に子供の入浴・食事をお願いしていました。 しかし、冬場は2日に1回のお風呂のことが多かったため、「毎日入れてやってくれ」とお願いしました。 すると、「冬場は汗かかないから大丈夫」や、「寒いから入れなかった」という回答が返ってきました。 (そういう問題ではないと思うのですが・・・) その後、「風呂に入れてやってほしいなら風呂掃除してから仕事に行けよ」と言われたので、毎日風呂掃除をして、後はお湯を張るボタンを押して入れてやるだけの状態にしておきました。 (ちなみにこの時期から、料理も全て私が作っています。妻に子供のことをちゃんとやってほしいが故に、子供以外に時間を使わなくてもいいようにという配慮が理由の1つです。←甘過ぎますけど) それでも2日に1回のお風呂は変わりません。 「毎日風呂掃除して仕事行ってるのに、なんで入れてやってくれないの?」と言いました。 すると、「毎日入れるとは言ってない」「状況がある」という言葉。 ※状況というのは、妻・子供の体調、保育園から帰宅した時間等。 状況は理解したうえで「入れてやってくれ」と言っているのです。 平日は必ず2日に1回のお風呂でしたが、それが2カ月も続く状況って・・・ 「嫁子が入りたくない、入れるのが面倒だからじゃないの?」というのが、私の予想です。 それについて義両親とも話す機会がありましたが、義両親とも妻の擁護でした。 「状況でしょ?」「冬場は2日に1回でもいいでしょう。」「なんでお風呂にそんなにこだわってるの?」 だそうです・・・ 毎日入れない方もいるでしょうが、幸いにも毎日入ることができる環境ですので、風呂に毎日入れてやるのは、子供のことを考えると当たり前だと思うのですが、私の頭が固すぎますか? 将来子供が「臭い」でいじめられる可能性を消すためにも、「お風呂には毎日入る」というクセをつけてやるのも親の仕事の1つではないかと思っています。 回答、宜しくお願い致します。

  • 体全身を洗剤無しで綺麗に保つ方法を教えてください!

    汗を思いっきりかいた状態でお風呂のシャワーのお湯だけで全身を綺麗に保てもますか? お湯のシャワーのみ(湯船の熱いまだ浸かっていない溜めたお湯も含む・洗面器で頭から被る)で洗剤無しで体全身を綺麗に保つ事は可能でしょうか?これだけはしておいた方が良いよと言う事が在れば教えてください!

  • お湯などの体感温度で

    どのジャンルに質問すればいいかわからなかったので 違ってたら申し訳ありません。 素朴な疑問なんですが この時期、40度のお風呂のお湯に触っても別に熱く感じませんよね? でも身体が冷え切ってる真冬とかに40度のお風呂のお湯に触れると物凄く熱く感じます。 ここで無理やり湯船などに入った場合は皮膚は火傷というか外傷を受けるんですか? それとも感覚で物凄く痛いだけで、特に問題はないんですか? ちょっと気になってたので教えてもらえませんか?

  • 肌が弱い娘。毎日お風呂にいれるべきかどうか・・。     

    1歳8ヶ月の娘です。アトピー性皮膚炎とかなりな乾燥肌で肌がかさかさです。 毎日お風呂にいれるべきかどうかで悩んでいます。 冬で寒いので、暖めて寝させてやりたいとは思っているのですが、お風呂に入れようとして服を脱がした途端にぼりぼりと肌をかきだします。 お風呂場でも遊びたいのにかゆいので、ぼりぼりと体をかいています。 良いといわれるよもぎ湯やゆず湯も試しましたが効果ありません。 小児科、皮膚科の先生にも相談しましたが、賛否両論です。 経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 乳幼児の湿疹

    1ヶ月半の子供がいます。 生後間もない頃から、首の下が赤く膿んだようになり、臭いをもつようにもなりました。 肌と肌が密着して蒸れてなってしまうんだと思いますが、いっこうに治りません。 昼間は湿らせたガーゼで拭いてあげています。 お風呂では石鹸で洗ってあげ、でてからは蒸れないようによく拭いてあげています。 まだ薬などは塗ってあげたくないのですが、皮膚科へ行ったほうがいいでしょうか?

  • お風呂での低温やけどは着衣で防げるか?

    湯に浸かっている部分 太もも上からおなかあたりの皮膚の色が 低温やけどで肌の 色が少し暗くなっています。 お湯の温度は 熱すぎないようにしていますが、少し汗ばむくらい を希望していると ぬるいお湯に浸かる というのは意味がありません。 気づいた事があります。 お湯の中であったとしても 変色しているのは 直接お湯に触れている部分です。 例えば、浸かっているときに 湯船の側面にずっとピタッとくっついている太もも横の部分は変色していません。 同じく 湯船の底にずっと当てられているお尻の皮膚も変色していません。 ここから 質問なのですが: 分厚めのピタッとしたタイツ を短パンのように切って履いて 湯に浸かったら いくらか 皮膚の変色は避けられるでしょうか? 直接湯を当てないという事は意味があるのかな? と思いまして。。

  • 乳幼児の睡眠について

    5ヶ月の女の子がおります。最近までお腹がすいたら起きるって感じだったので、あまり気にしていなかったのですが、テレビなどで子供が遅くまで起きているのは良くないとよく聞きます。うちではお風呂は主人ですが、ちょくちょく帰りが遅いため、お風呂に入れるのが10時を過ぎてなんてことがよくあります。最近では昼夜がはっきりしてきたので、主人を待たずに夕方にでもお風呂に入れたほうがいいのでしょうか?また、一人で赤ちゃんと一緒にお風呂に入るいい方法がありましたら教えてください。