• ベストアンサー

下戸だとわかった場合人づきあいをあきらめるしかないのか

自分がALDH2酵素活性が欠損してるのはビール一本で顔が赤くなることでわかっています。 でも顔が赤くなって心臓がどきどきする以外はなんの変化も感じられません。ようするに解放感というか、いわゆる「酔い」の状態を経験したことがないのです。下戸のはずなのに酔えないなんてありえるのでしょうか。 下戸の人は飲み会などにも参加できないのでしょうか。だとすると、人生の大きな楽しみの一つをあきらめなければいけないようで、損しているような気がします。 どうすればいいのでしょう。

  • お酒
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.9

うちは、夫婦で下戸です。  ところで、下戸って、気分がよくなる前にダウンする人のことをいうのだと思っていましたが、ちゃんと酔える人もいるんですか?私の場合、多少テンションが高くなりますが、それは酔うのではなくて、周りの雰囲気につられてしまうようです。  下戸でも飲み会OKですよ!楽しい気分だったら、充分楽しめます。無理に勧められるのがいやだったら、1度大げさに、具合が悪くなった振りをして、それを見てもらえれば、次からは、無理に勧められる事はありません。たぶん・・・  それから、黒丸、(薬屋さんで、普通に売っている薬です。私たち下戸が不足しているものを補う働きがあるそうです)という薬を飲むと、結構下戸でも飲めるようです。主人は、これを飲んで、付き合いをこなしています。  飲んで酔っ払える人を羨ましいと思ったこともありますが、それはそれで、いろいろ失敗があったりして、大変らしいです。  因みに私の父は、営業のとき、ウーロン茶で酔った振りをして、座を盛り上げていたそうです。親しい人以外、父が下戸だとは知らないらしいです。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自称下戸な人で「一杯飲んだだけでべろべろになっちゃうんだよねー」とか言ってる人結構います。それは酔うという意味では? その黒丸というの是非試してみようと思います。もうわらにでもすがる感が(笑)

その他の回答 (9)

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.10

学生の時は無理強いされる傾向はあると思います。 背伸びをしたがっているんですね。 でも、社会に出たらそうゆう事もだんだん無くなって行くと思います。 自分の限界を知って見る為に、飲んで見ると言う考え方もありますが。 ただ、年をとって行けば、飲めない人に無理やり飲ますような人は減って行きます。 どうゆう人達と付き合うかにもよりますが。 普通はその人に、合わせてくれるようになると思います。 好きな人は嫌いな人に飲ませるのはもったいないから自分で飲むとかと言う風ように変ります(笑) また、仕事の上で酒を飲む事でコミュニケーションを取る場合も有ります。 お酒が飲めない場合には、そうゆう時には少しハンデになるかもしれませんが、結局どれだけ気配りが出来るかですから飲めなければ飲めないなりに自分なりの方法を考えればいいと思います。

AYAMEsaku
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございます。 社会に出れば無理強いされることはなくなるみたいですね。よかった^^; 学生の飲み会と社会人の飲み会はかなりちがうんですね。 この悩みも学生の間だけなのでしょう。

  • yuko6
  • ベストアンサー率19% (108/543)
回答No.8

うちの会社でも結構います。(私は飲みますけど) 学生のように無理強いさせて飲ませることもないし、 一杯目からウーロン茶頼んでも白けるようなことはありません。 彼らはそれはそれで楽しそうです。 本当にアルコール入ってないの!?ってぐらいはしゃぎますし、盛り上げてくれます。 要はその飲み会の雰囲気でしょうね。 例えば私は接待だと飲んでも全然酔えませんし、楽しくないです。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は学生なので無理強いされる傾向にあるのです(泣)飲まない→のりが悪いとラベルをはられがちです。

  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.7

こんばんは、私も弱いです!記念日におしゃれなレストランに行って、無理してグラスワイン1杯飲んで、ごちそうさました瞬間にトイレへ直行、すべて水に流してしまいました。いう経験ありです^^; 私も酔う、という感覚は分かりません。気持ち悪くなるだけです。でも、飲み会には行きます!楽しいですよね、わいわい話しするの。 だから、いつも注文は 「飲めないので、ウーロン茶」もしくは、どうしてもバーなどで頼まないと格好つかない時は、「○○、アルコールめちゃめちゃ控えめで」と頼みます。 飲み会をあきらめる理由なんてありませんよ。その場の雰囲気に酔います、私。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「酔う」ことはあきらめなきゃいけなくても、飲み会はあきらめなくてよいんですね!

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.6

私もお酒には弱いです。 ビール一本で顔真っ赤です。 でも、意識ははっきりしています。 酔ってつぶれて寝てしまっても、起きると相手の話す言葉や行動ははっきり把握しています。 私の場合、脳は酔わないけど、体が先に参ってしまうんですね。 でも、酔うのと心の解放はちょっと違うと思います。 まず、相手の話を聞き、賛同してあげるところから始めてはどうでしょうか、迎合するのじゃなくて。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ、まさにそんな感じです。それは飲み方の違いなんでしょうか、体質のちがいなんでしょうか。 でも飲めない=楽しめないではないということはなんとなくわかってきました。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.5

お酒があまり飲めないのと、飲み会に参加出来ないのは関係が無いと思います。 自分は、あまり飲めないのですが飲み会にはいつも参加しています。 話をしたり話を聞いたりする為に、飲み会に出る人はよくいると思います。 あきらめる理由にはならないと思います。 自分が出たいと思ったら出ればいいと思いますが。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは理想的ではあるのですが、周りに無理矢理勧められる感があり・・・。難しいです。

回答No.4

こんにちは。 私も立派な下戸です(^^; ビールをコップ一杯飲むことができません。 (そもそもビールっておいしいと思わないんですが…) でも飲み会は大好きで、いつも烏龍茶やジュースを飲みながら 一緒に盛り上がったり、和やかな雰囲気を楽しんでいます。 飲めない人は飲み会に参加する資格がないなんて思わないし 仲間が酔っ払ってきたら、自分もちょっとだけ気持ちを緩めて 一緒に盛り上がっちゃえばいいと思います。 お酒が飲めたらきっと人生もっと楽しいのかな~と思うこともありますが 考えても答えは出ないので考えません(^^; 毎日ほんの少しお酒を飲む習慣をつけると 多少のめるようになると聞いたことがあります。 でもあまり無理をせず、自分らしく楽しめばいいと思いますよ。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 rain_portraitさんは自分の体質を素直に受け入れててえらいですね、尊敬します! 普通飲めない人、下戸な人は一口飲んだだけで酔っ払ってしまうという感じらしいですけど、私は一体なんなんでしょう^^;

  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.3

僕もまったく同じ状態です 酔っ払うまで飲めないので、大騒ぎしたりセクハラしたりできません(笑) でも、飲むお店は好きですよ^^ 飲む場所に行ったときは、それなりに気持ちを切り替えて場の雰囲気を壊さないように心がけています。 酔っ払いとお話するのも楽しいものですよ^^

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ状態の人がいるなんてなんか心強いです。 私の場合はセクハラというか、まあ甘えたりできないというのが悩み・・・。といっても酔ったふりして騒いだりしてますが(笑) ただ顔に出るのだけはどうにかしたい。

回答No.2

友人に欠損している人がいますが、ビール一本も飲むと、救急車で病院行きか葬式の手配が必要になります。 一口舐めただけで、全身真っ赤になってしまうので、乾杯すらできないですよ。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その人は比べ物にならないほど弱いですね。そこまで行くとお酒を飲もうと思わなくなりそう^^;

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

顔が赤くなるからって下戸だとは限りませんよ。 現に、酔った状態を経験した事がないのでしょう? という事は、飲める口なのかもしれませんよ。

AYAMEsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそれはちょっと考えました。現にどのくらい飲めるか試すために、ウォッカのショットを5杯続けてやっても顔が赤くなる以外には何も異変がなかった・・・強いんだか弱いんだか。酔ってみたい・・・

関連するQ&A

  • 好きな人との初食事でお酒。下戸です。

    明日、好きな人と初めて二人で食事に行くことになりました。 まだどんなお店かは決まっていないのですが、夜なのでお酒は必然的にあると思います。 相手の人は普通にお酒飲めるみたいなのですが、私(女)は相当な下戸です。 お酒やお酒の席が嫌いという訳ではないのですが、とにかく体質的に弱いです。 小さいコップ半分のビールで超顔真っ赤、心臓ドキドキ、十分酔っぱらいます。 これまで飲み会では、たまに付き合いで最初の一杯を注文することもありましたが、下戸なりのスキルで、周りの雰囲気でも十分酔って楽しめるので、はじめからウーロン茶を頼んでしまうこともよくあります。 今回の場合、好きな人の手前顔が真っ赤(+むくみ)になるのが絶対嫌なので、初めからウーロン茶かな・・・と思っているのですが、相手がお酒を注文する場合、最初からソフトドリンクは微妙でしょうか? けれど、今までの経験上、特に1対1の席では、片方しか飲んでいないと、飲んでいる方に気を遣わせてしまうのは感じていました。 それはそれで避けたいのです。。。 どうしたら良いでしょうか?(>_<)

  • どの程度飲める人が『お酒に強い』?

    先日飲み会へ出席してきました。 まだ数えるほどしかそういう場に行ったこともなく、 更に両親が下戸なおかげでお酒の経験が本当に少ないんです。 いつも気持ち悪くなったりしないよう、おっかなびっくり飲んでいる感じです(笑) そこで皆さんの体験談をおききしたいのですが、 ・お酒は強いですか?弱いですか? ・普段飲み会ではどの程度飲まれますか?(ビールなら瓶何本、など) ・酔うとどうなりますか? ちなみに私は、2時間弱でチューハイ2種とカクテル2種を飲みました。 足元のフワフワ感はありましたが、顔は赤くなく意識もハッキリしていました。 二日酔いもありません。 このペースは弱い・普通・強いでいったらどれに当てはまるんでしょうか? 知ってどうなるわけでもないけど知りたいです(^^;) よろしくお願いします!

  • 下戸です。悪いでしょうか?

    私(男性)は下戸です。 注射の前のアルコール消毒でさえ 赤く腫れあがってしまう体質です こんな私でも、若いころは、飲めるように なろうと、努力をしました。が、 ビールをコップ一杯飲んだだけで、吐いてしまい 後は、ただ横になっているだけでした そんな状態の私を友人たちは「情け無い」「男のくせに根性なし」 と言い、時には喧嘩の仲裁、トラブル時の収拾役。 なんか酒を飲めるのが強く、飲めない者が弱い。 損な感じです。 後日言われる言葉は決まって「酒を飲んでの事、勘弁してくれ」 「そんなことがあったのか、覚えていない」でおしまい。 最近は飲めない私を誘ってこなくなりましたが、遊びの誘いも なくなりました。 会社の飲み会はできるだけ参加しますが、やはり飲めない のをわかっているため、気を使われている感じがします。 やっぱり飲めないってのは、だめなのでしょうか? 最近タバコを吸う人が、少なくなってきていますが、 酒をやめた人は、あまり見かけません それから、酔うと本当に記憶がなくなるのでしょうか? 私が思うに、逃げ口上では、ないのかなって感じてます 酒の上の行動は全て笑い話で終わってしまいますが 本当はどうなんでしょうか まぁ私は体質的に飲めないので、あきらめていますが、 やはり飲めない人は、飲めるようになりたいですか? 飲める人は、飲めない人をどう感じていますか? シラフでは同等の付き合いをしても、酒が入ると 人を見下した事しかしない人が多い気がします 社会の上では 酒が強い人>酒が弱い人 のイメージがありますが、どう思われますか?

  • 飲み会に出席したが、一滴も飲まなかった場合

    私の家系はアルコールに弱く、すぐ顔に出て気分が悪くなってしまういわゆる下戸の家系です。そのため、ウーロン茶オンリーでその場を過ごしています。飲まないために帰りの運転手を命ぜられることも、時折あるのですがそこで質問です。 アルコールも空気を通じて皮膚から吸収されると聞いたのですが、アルコール飲料(ビール、お酒、焼酎、ワインなど)を飲まなくても、飲み会の場(打ち上げや歓迎会など)に出席するとアルコール分が吸収されるものなのでしょうか? 運転には支障がないのかもしれませんが、極端に下戸な場合は注意したほうがよいでしょうか?

  • 成人した娘について少しご相談というかお聞きします。

    50代の男です。成人した娘について少しご相談というかお聞きします。 私は酒を飲むと下戸に近い症状が出るので酒には弱い方です。家で時々晩酌をする時も小さいビールクラスで1杯で気分も良くなり酔っ払い、顔も真っ赤になり出来上がってしまいます。 時々、私や妻と一緒に家で晩酌をする時に、長女はビールを缶の350で3缶くらい飲んでいます。酔った様子もなく顔にも全く出ません。 長女は飲み会に出かけると時々帰りが夜中の時や朝帰りの時があります。そういう時は飲み過ぎて酔っ払って帰ってくることが多いですが、数時間もすると酔いも冷めているようで長女が二日酔いをしているところを見たことがありません。どんなに酔っ払って帰ってきても顔には全く出ません。 長女は酒に強い方に入るんでしょうか? 年頃の娘なので、お酒が強い方が親としても安心です。 数年前にもどこかの大学で泥酔事件のようなものがあったと思います。

  • お酒の弱い人

    お酒が飲めず飲み会に参加してもとてもつまらない思いをしています。大学の部活に所属していて付き合いで参加しています。 私は小さいグラス1杯を全部飲まずに顔が真っ赤になってしまい 中ジョッキぐらいのむと気持ちが悪くなり吐きたい気分になってしまいます。なのでお酒を飲んで気持ちがよくなるとかハイテンションになる人の気が知れません。酔ってる人のテンションについていけず一人でぽつんとしていてお前、空気よめよみたいなことを多々感じます。なので飲み会で周りは盛り上がっているのに私だけ孤独を感じることが多々あり、とても困っています。飲めば強くなるとか聞いたことがありますが日本人にはアルコールを分解する酵素がもともと少なく生まれ持った量の酵素しかないので決して強くはなれないと思うのですが・・・・・ お酒が弱い人はお酒の席でどういった振る舞いや対応をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 男性が惚れやすい女性について

    男性はどうして可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女に簡単に惚れて、容姿だけで判断して結婚相手として選んでしまう人がそれなりに大勢いるんでしょうか? 確かに20歳とか25歳とか30歳の女性はまだ年齢も若いし、その年齢だけで考えたら可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸も人並み程度以上(C〜Dカップ以上)ある人を好きになったりするのはわかります。 でも、いつまで若いわけないです。どんなに綺麗でも可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸が胸も人並み程度以上(C〜Dカップ以上)の女の子でも、歳は重ねるわけで、35歳、40歳、50歳、60歳、70歳、80歳と歳を取るわけです。 歳を重ねて肌が老化してほうれい線とかが目立って来たりしたら、もう若い頃の面影なんてほぼないじゃないですか? とすると、結婚相手を選ぶときに1番大切なのって容姿よりも内面(優しさとか気遣いとかお淑やかさ、など)の方が大切だと思います。 どう思いますか? それと、これは個人的に思うんですが、いくら可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女でも、体質的に酒が強い女は絶対に結婚相手にしたら将来後悔すると思います。 酒って、肌の老化を早めるので、酒飲みの女と結婚すると、20代30代でまだ可愛くて綺麗でスタイルが良くて胸の大きさも人並み程度以上ある女でも、40代以上になると急激に老けてきて、50代になるともう還暦の人と同じくらいの容姿の人結構多いです。 でも、これ恐ろしいですが、日本人の女性の56%が体質的に酒が強いALDH2活性型多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)体質ということが科学的・統計的に証明されてます。 だから、テレビに映る綺麗な女子アナとかOO坂とかAKBとかの可愛いアイドルの女の子も、綺麗な女優さんとかでも2人に1人以上は酒が強いALDH2活性型(多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)の体質なんです。 もちろん、街中で見かける女性やクラスメートの女性も2人に1人以上は酒が強いALDH2活性型タイプ(多く飲めて、赤くならない酒豪タイプ)の体質なんです。 こうして考えると、結婚相手として相応しい女性って結構限られてきませんか? どう思いますか? お酒好きは要注意!呑みすぎでボロボロ・おばさん肌になるってホント? https://www.ururu-shaving.com/contents/face/alcohol.html ALDH2活性型:お酒に強い体質(日本人の女性の56%) アルコールを分解する力が強いので、つい飲みすぎて生活習慣病やアルコール依存などを引き起こす可能性もあります。(たくさん飲んでも肌の色に変化がなく、二日酔いも起こりづらいタイプ) ALDH2低活性型:お酒に弱い体質(日本人の女性の40%) アルコールを分解する力が弱いので、飲酒後に頭痛や吐き気を引き起こしがちです。無理してお酒を飲む事の無いようにしましょう。(少しお酒を飲むだけで顔が赤くなってしまうタイプ。二日酔いになりやすい。) ALDH2不活性型:下戸体質(日本人の女性の4%) アルコールを分解する力が全くないので、奈良漬けやお酒が入ったチョコレートやケーキを食べただけでも泥酔してしまうタイプ。 なぜ世の中にはお酒に強い人弱い人がいるのか? https://hatchobori.jp/blog/12116

  • お酒が強くない人の日本酒の楽しみ方

    私は下戸でないですが、飲み会で困らない程度に飲めるくらいの体質です。 ビールだとグラス1杯で顔が真っ赤→3杯くらいでほんわか(意識ははっきりしてます) →それ以降は体調次第で呑めるときもありますがたいていは頭痛がしてくるので自分でストップをかけます。あとはウーロン茶を飲みます。 色々お酒を飲みましたが、日本酒の味と香りがとてもとても好きなんです。 あまり強くないのですが、美味しいおつまみと一緒に日本酒を楽しめればと思います。 弱いなら飲むな!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「弱いのにポン酒好き」の 上手な飲み方・楽しみ方やコツ、また注意することがあれば是非教えてください!!

  • 飲酒で突然起きた症状

    普段、晩酌もせず飲み会でもあまりお酒を飲まないのですが、ある休日の暑い日に缶ビールを一本飲みました。 時間帯は昼間に飲んだのですが、普通に飲み干し、顔が赤くなる程度(少量の飲酒でも赤くなりやすい体質です)でそのあと何事もなく家事をしていたらふと眠気が襲い、30分くらい寝てしまいました。 目が覚め起き上がった途端、すごく目が回り、気持ちが悪くなり頭が真っ白になってしりもちをついてしまいました。 気付いたら体中汗びっしょりで、少し過呼吸気味になり心臓のドクドクとした鼓動が身体を打ちつけていました。これはヤバい、と思ってその場でぐったりと安静にしていたら血の気が引いていくのが分かりました。 今まで、飲み会で缶ビール一本以上飲んでもあまり目が回ることがなかったのにこんな症状は初めてです。 よく、家で飲むと緊張感がなくなるので酔いやすいと聞いたことがありますが、缶ビール一本程度でこのような症状になるのかなぁ?と不思議に思いました。 ただ単にお酒に弱いだけなのでしょうか?? とても、恐かったのでしばらくお酒を飲むのをやめようと思います(>_<)

  • お酒を飲むと顔が赤くなる人って・・・?

    この前飲み会に参加した際にふと思ったのですが、 お酒を飲むとほんの少量でもすぐに顔が赤くなってしまう方いますよね? 顔が赤くなってしまう方はお酒が体質に合わない、と聞いたことがありますが 赤くなる=酔っ払っている、ということになるんでしょうか? ビールをコップ1~2杯くらいしか飲んでいなかったので、 そんなに酔っ払っているとも思えなかったのですが、 口数もいつもより多いような声も大きいような・・・ 記憶を吹っ飛ばしている人でも顔色は全く変わらない人もいるので、ふと疑問に思いました。 私は飲んでも(酔っても)顔色が変わらないタイプでよく分からないので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう