• 締切済み

住宅ローン控除について

はじめまして。昨年、中古住宅を購入し、今年初めて住宅ローン控除を申請します。税について無知な者で皆様のアドバイスお願いします。住宅ローン残高は年末時点で1960万円あります。源泉徴収票の内容は給与・賞与の支払金額:5,732,827、給与所得控除後の金額:4,045,600、所得控除の額の合計額:2,428,943、源泉徴収額:80,800、配偶者特別控除の額:110,000、扶養親族の数:3人、社会保険料等の金額:738,548、生命保険料の控除額:50,000、地震保険料の控除額:10,395となっています。上記の内容の場合、還付金はローン残高1960×1.0%の196,000か源泉徴収額の80,800のどちらかが戻ってくるということなのでしょうか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >詳しい回答ありがとうございます。住民税からも控除できるみたいですが、なにか手続きがいるのでしょうか? いいえ。 手続きは必要ありません。 確定申告すれば、その内容が役所に行き自動的に控除されます。 今年からは会社の年末調整でローン控除の申告をしますが、その場合でも年末調整すればあとの手続きは必要ありません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>還付金はローン残高1960×1.0%の196,000か源泉徴収額の80,800のどちらかが戻ってくるということなのでしょうか? 80800円です。 なお、本来196000円控除できるのですが、貴方の場合源泉徴収税額が80800円しかないのでそれ以上は還付されません。 その場合、住民税からも控除でき来年度(平成23年度)の住民税が安くなります。 ただし、上限額はあります。

16111308
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。住民税からも控除できるみたいですが、なにか手続きがいるのでしょうか?よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除について サラリーマンの妻です。去年は パートをやめてしまったので ほとんど 収入はないです。 旦那を不審に思い 質問させていただきます。 平成15年に 家を建てました。 住宅ローン控除の紙も出しているので 多分 されているんだろうと思ってたんですけど 家を建てる前と 建てた後と あまり返ってくる金額 変わらなくて・・・ 確か 今年は 住宅ローンの残金が1800万ぐらいだったと思います。 で 今年の年末調整で 渡された金額113,382 年間総支給額 6,592,477 内非課税分 464,700 年間社会保険料 730,933 所得税 -113,382 で 上記の金額をもらいました。 その後 源泉徴収表が 給料明細と一緒に来まして 支払金額 6,127,777 給与所得控除後の金額 4,359,200 所得控除の額の合計額 2,300,933 源泉徴収額 0 社会保険料等の金額 730,933 生命保険料の控除額 50,000 住宅借入金等の特別控除の額 108,300 摘要欄に 住宅借入金等特別控除可能額 181,200 そのあと 不審なものを見つけまして・・・ 同じような?給与所得に対する所得税源泉徴収簿というのが 出てきまして・・・ 21年にもらった 給料 所得税 社会保険料など記載されたもので・・・ 年末調整の欄に  給与所得は同じ金額なのですが その他という所に -143,382と書かれてました。 その下に 所得控除の合計額とあり  差引課税給与所得 2,058,000 108,300 住宅借入金等控除額 181,200 差引超過額又は不足分 -143,382 とあり その金額を受け取っているという。。。 無知な私がいけないんでしょうが どなたかわかる方 わかりやすくおしえていただけないでしょうか? 書き足りない部分もあるかとは思いますが どうぞ よろしくお願いします。

  • 年末調整での住宅ローン控除

    似た様な質問もあると思いますが なんだかスッキリしないので宜しくお願いいたします。 本日旦那の会社から源泉徴収票をもらいました。 支払い金額4834200円 給与所得控除後の金額3325600円 所得控除の額の合計額841301円 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額150900円 控除対象配偶者1人 16歳未満3人 住宅借入金等特別控除可能額258600円 となっていますが、未だに還付金をもらっていません。 一昨年迄は自分で税務署へ行き確定申告をしていたので 払っていた所得税分が還付されていました。 去年の年末に始めて会社に住宅ローン控除等の書類を出したのですが 今年の還付は無しなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • 年末調整での住宅ローン控除還付額の計算方

    どなたか教えて下さい。 今まで、住宅ローン控除後の年末調整での還付額は源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」欄の金額とだいたい一致するものだと思っていましたが、今年の還付額は生命保険等の控除も含めても今までよりも低いものでした。 給与明細では所得税として一括表記されているので、生命保険と住宅ローンでそれぞれいくら還付されたかが不明です。 源泉徴収票をもとに、住宅ローン控除により還付額を割り出す簡単な計算方法があれば教えて下さい。 源泉徴収票によると、「所得税から控除しきれなかった」という訳ではない様です。 確定申告の締め切りも近づいていますし、ネットで調べても私が探していた計算方は見つけられませんでした。どなたか助けていただけると有難いです。

  • 年末調整還付金の中の住宅取得特別控除は?

    平成18年度の源泉徴収票なのですが、還付された210,906円の中で 住宅取得特別控除によってのみ還付された額を教えて頂けませんか? ------------------------------------------------------------ 給与所得のみで、 支払金額 4,756,528円 給与所得控除後の金額 3,264,800円 所得控除の額の合計額 1,093,004円 源泉徴収税額 14,900円 扶養親族無し、控除対象配偶者無し 社会保険料等の金額 610,261円 生命保険料の控除額 100,000円 損害保険料の控除額 2,743円 住宅借入金等特別控除の額 200,500円 還付金 210,906円 ------------------------------------------------------------ 妻も住宅ローンを払ってるのでその額の何割かを妻に還元したいと 思ってます。よろしくお願いします。

  • 住宅控除についておしえて下さい。

    住宅借入金特別控除の還付金について教えて下さい。 平成18年6月に自宅を新築し、翌年平成19年3月頃に確定申告を行い、その年に税務署より還付金として約6万円程返ってきました。今年の住宅ローン控除は会社へ申請を行えば年末調整で、幾らか返ってくると言われたので、会社に必要書類一式を提出しましたが、どのような形で住宅ローン控除が還付されるのでしょうか?  また、最近、平成19年12月分の給与明細と一緒に源泉徴収票が添付されており、摘要欄に『住宅控除可能額118,500円』と記入されており、『住宅借入金等特別控除の額10,250円』と記入されておりますこれは何でしょうか? わかる方教えて下さい。 下に19年分の源泉徴収票の内容を記載いたしますので、どなたか分かりやすく教えていただきたいと思います 支払金額       3,354,905円  給与所得控除後の金額 2,166,400円 所得控除の額の合計額 1,960,829円 源泉徴収税額         0円 社会保険料等の金額   390,829円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 10,250円 妻・子供(3歳・1歳)3人とも扶養家族です。

  • 住宅ローン控除と医療費控除の併用

    平成22年12月に新築し、引越しを終えました。住宅ローン控除と医療費控除の確定申告を行いたいのですが、噂で医療費控除を行うと住民税で損をすると聞きました。  給与所得の源泉徴収票   給与所得後の金額    3,975,000円   源泉徴収税額         67,000円   住宅ローン借入額    15,000,000円 →住宅ローン控除額 18万円(長期1.2%)   医療費総額          160,000円 所得税については、住宅ローン控除で0円になり、67,000円が還付されることは理解しているのですが、住民税について、医療費控除と住宅ローン控除を併用したほうが得なのか、住宅ローンだけがよいのかわかりません。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 2年目の住宅ローン控除なのですが

    平成18年1月に家を購入し、初年度の住宅ローン控除は自分で確定申告を行い、源泉徴収額が丸々還付されました(20万くらい)。 今年は12月頭に主人が住宅ローン控除に必要な書類を会社に提出し、反映されているはずなのですが、還付額が少ないような気がします。 恥ずかしいですが源泉徴収内容をぶっちゃけますと、 ・源泉徴収税額          0 ・社会保険等          784,844 ・生命保険            50,000 ・住宅借入金等特別控除   140,600 (摘要) 住宅借入金等特別控除可能額 270,900 国民年金保険料等の金額   0 12月度の給与明細の控除欄は ・社会保険合計 56,717 ・課税対象額  311,005 ・所得税   -167,088 ・控除計   -135,678 ●控除合計   -78,961 です。 手取りはいつもより10数万多いですが、これで全て還付されているのでしょうか? 過去の質問を拝読しますと、住宅借入金等特別控除と住宅借入金等特別控除可能額に差がある場合、役所で手続きすれば還付されるようなことが書いてあり我が家も該当するように思うのですが、その場合で幾らくらい還付されるのでしょうか? H18年度分は20万強還付され、半分ほどが固定資産税分だったのでそのつもりでいたのですが H19年度分は手取りでみる限りでは10万ちょっとしか増えていないので、腑に落ちません。。。 足りない内容があれば追記します。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン取得控除~源泉徴収票の疑問

    教えてください。 1回目の住宅ローン控除のため確定申告の準備をしています。 主人が転職したので、源泉が2枚あるんですが、普通は新しい会社が前の分の会社を含めて年末調整するところをされていませんでした。 源泉の内容は 前の会社 支払金額¥2069142 源泉徴収税額¥38880 社会保険¥264233 今の会社 支払金額¥¥2785960 所得控除後の金額¥1768800 所得控除の額の合計¥2361702 社会保険¥341702 生保¥100000 年金¥120000 です。 まったく知識がないのですが、前の会社の源泉徴収票の控除額が¥0と 今の会社の源泉徴収税額が¥0なのはどうしてかよくわからないのです。 なので、住宅ローン控除の還付が\38880しかないのです。 所得税はもっと払っているので単純にローン残高の1%\195000還付されるのかと思っていました。 両親(共に70歳以上)と中学生の娘を扶養されているので、それででしょうか? 私も働いているので(年収300万くらい)一人でも私の扶養に入れると良いのでしょうか? 全くわからず長文になってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 所得税が住宅ローン控除での還付金を上回っている場合について

    昨年住宅を購入し、1年目なので確定申告をしに税務署に行く予定です。 そこでお聞きしたいのですが、 銀行からの年末の時点での残高証明書の金額と源泉徴収表などを見て、還付金のシミュレーションをしてみました。 その結果、 所得税(源泉徴収額)>還付金 になります。 例えとして数字であらわすと、所得税額(源泉徴収額)が20万円でローン控除で戻ってくる還付金が15万円という事です。 その差額の5万円は、何か申請をすれば戻ってきたりはしないですか? やはり、年末残高の1%が限度なのでしょうか? (ローン控除期間は10年を選ぶ予定ですが、あっていますか?) ご意見宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう