• ベストアンサー

お尋ねいたします

父の容態がおもわしくありません。私は父から遠い土地に嫁いでます。4年ほど前から軽い認知症で姉夫婦の近くの施設に入所してます。父の預貯金や土地の権利書等も姉夫婦が管理しており内容は知らされていません。父の子供は私と姉だけです。父に万が一のことがあった時全ての(負の部分も含め)財産を明らかにしてもらうことは請求できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こういうことは難しいです。 どうしても、相手が拒否するときは、弁護士という第三者を入れるべきと思います。 いずれにせよ、財産分与の際には、あなたの同意が必要となります。 仮に遺言書で全額をお姉さんに贈与する、とあっても法律上遺留分はありますので、お姉さんも同意を求めてくるはずです。 いずれにせよ、法律相談等に行ってみるのもいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

弁護士に頼んで、裁判所に開示請求すれば出来ると思います。 しかし、まずはお姉さんに聞いてみるのが先でしょう。 施設の入居費用や介護、普段の世話等、お姉さんと話し合っていますか? 「遠くに嫁いでいるから」と、任せきりにしていませんか? いずれにせよ、お父さんが亡くなられたときは、財産分与の話し合いがもたれます。 そのときに明らかになるでしょう。 生前分与されている分は別ですが。

noname#178760
質問者

補足

回答ありがとうございます。確かに父のことは姉夫婦に任せっきりでした。でもそれは姉夫婦の意向であり、入所費用等は父の年金で賄えると聞いてます。多少の持ち出しはあるかも知れないですが、気性の激しい人で費用等については聞いても答えてもらえません、遺産が欲しいのではなく、亡くなった母の遺骨を預けていた教会が閉鎖になった後どうなってるのかはっきり把握していないようです、きちんと守ってくれているのなら、私もこんな風には思わなかったです、姪があれこれ口を出しているのも腹立たしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えていただきたいのですが

    父が余命いくばくもないようです。認知症のため父の預貯金等は私の実姉夫婦が管理してます。父の容態が悪くなってから姉は預貯金残高はほとんどないとか財産価値のない土地家屋は相続放棄するとか言ってるのですが、実際残高がいくらあるのか全くわかりません。父のことはすべて姉に任せていたので何も言えない立場ですが(口出し無用と言われた)、父に万が一のことがあった場合、開示してもらう権利は私にありますか?姉に拒否されたらどこに相談すればよいのでしょうか? 自分勝手にことを運ぼうとするのが腹立たしいんです。よろしくお願いいたします

  • 相続について

    父が亡くなりました。軽い認知症だったため私の実の姉夫婦が近くのホームに入居させ、父の預貯金や年金、実家の土地家屋も管理していました。私も姉の希望で一切を任せてました。姉夫婦によると、預貯金はほとんど0円に近く、(通帳は見せてもらってません)実家の土地家屋も財産価値はほとんどない(実家は夕張市)とのことですが、私なり調べたところ土地だけで60万近くになるようです。一応相続人になるので、登記簿や権利書を見せてほしいのですが、姉は応じてくれません。自分たちが側にいて父の面倒(ホーム)を見て来たことを理由に一切の権利や決定権があるという態度が腹立たしいのです、預貯金残高も含め、登記簿や権利書を見せてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 財産分与について

    お世話になります。 10年前に86歳で父が亡くなったとき、家、屋敷、預貯金はすべて母の名義に なっておりました。(父が生前、母に名義変更してたようです) その母も、先日 89歳になり、財産分与をどうするか、、姉と話題になりました。 母は 弟夫婦と暮らしております。 兄弟は 姉(66)、私(60)、弟(57)の3人です。(全員既婚) 弟は、過酷な仕事で体を怖し、この3月で退職することになりました。 母が亡くなってから慌てるより、今のうちにどのようにするか姉弟で話し合うことになりましたが、 そこでお尋ねしたいのですが、財産分与では、司法書士さんに入ってもらうことにしてますが、 この司法書士さんは弟の地元の知人です。(私と姉は県外に住んでます) 弟の知人ということで、弟とこの司法書士さんで預貯金を、姉と私の知らないうちに隠されたり されないものでしょうか? そういうことがありますでしょうか? 預貯金は、母の名義ですから 隠ぺいは出来ないだろうとは思いますが、、? また、弟は、直接母に「お金をくれ」とはいいませんが、 何かにつけて「お金が足りない」とつぶやき、母は、弟可愛さに 十万、百万単位で渡してるようですが こういうのはどうなりますか? 防ぐことはできますか? もう、すでに弟に渡ったお金は どうしようもありませんか? 母の面倒を弟夫婦が看てくれてますので、家屋敷は弟にそのままあげてもいいと 私も姉も考えてますが、母の預貯金は(3000万ほど)私と姉で分けようと考えています。 家も屋敷(土地)もかなりありますから、私も姉も二人で3000万では、かなり分が悪いですが、 それは構いません。 ただ、母が亡くなるまでに、弟が母の預貯金を使い込まないか、、、と気がかりです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか? 弟は、嫁も働いていて、弟夫婦の財産は4000万くらいのようです。 (母の財産分与に弟の財産は関係ないとは思いますが、、、) お知恵をお貸しくださいませ。 、

  • 認知症のおばあちゃんの財産を守るには?

    今回は、認知症のおばあちゃんの財産について、御相談させてください。 ■状況 先日、主人の田舎のお父さんが亡くなりました。 母親は、すでに他界しているのですが、母方のおばあちゃんが存命です。 しかし、おばあちゃんは、すでに数年来、話すことも出来ない重度の認知症で、施設に入所しています。 現在は、田舎に住む主人の兄が、お父さんの死後、お父さんの住んでいた自宅(名義はおばあちゃん)に住んでいます。 兄は、おばあちゃんのことは心配しなくていいといっており、あまり話してくれません。 ■おばあちゃんの財産 おばあちゃんは、アパートなどの不動産を所有し、不動産収入とかなりの額の恩給があるそうです。恩給で施設の費用はまかなえているようです。 また、財産も、父が住んでいた自宅と、土地や預貯金があるそうです。 ■質問 あばあちゃんの財産を義兄が勝手に使うことはできるのでしょうか? すでに預貯金はおろして、施設の支払いに使用しているそうです。 今の所、あばあちゃん名義の自宅をつぶして、駐車場にするといっています。 ■質問2 今までおばあちゃんの世話をみていたお父さんがなくなり、全財産が不明になっています。 義兄がある程度把握しているようですが、主人が教えてほしいといいましたところ、まだ死んでいないから、銀行とかに問い合わせできない、心配するなといわれて、なんだかうやむやにされてしまっています。 主人と義兄は、お父さんの相続人だったのですが、あばあさんの財産の管理は、どのようにひきつげばよいのでしょうか。 万が一のことを考えて不謹慎かもしれませんが、このままでは、おばあさんの財産が主人が相続するときに、ほとんどなくなってしまうのではないかと心配しています。 以上、こういうことは初めてでよくわからないので、すみませんが、対処法などを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 前妻との子がいる場合の相続について

    父に離婚歴があり、前妻との間に子どもがいる事を知りました。 父に万が一の事があった場合、前妻との子にも相続する権利があると思いますが、 父の財産として見なされ、相続するのはどこまでなのでしょうか? 例えば、母には母名義の預貯金があり、実家の名義も土地を含め 1/2が母のものになっています。 また、父の生命保険の受取人は母になっていますが、 これらも相続財産に含まれるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 相続と借入金

    父から事業用の借入金をしています。金銭消費貸借契約書をかわし、今は利息だけを払っています。もし父が亡くなった場合、この借入金 父から見ると私に対する貸付金は相続財産となるのでしょうか?もしこの貸付金を姉が相続するとなると、私は父が亡くなった後姉に借入金の返済をすることになるのでしょうか?父の財産は僅かな土地・預貯金だけです。母はすでに亡くなり相続人は私と姉だけです。借入金の額が結構大きいので(土地1 預貯金1 貸付金3の割合)姉と財産を均等に相続するとなると貸付金の一部は姉が相続することになります。よろしくお願い致します。

  • 財産相続権、成年後見人

    教えて下さい。 父の姉(独身)の財産権と後見人についてなのですが。 父の妹夫婦が後見人と言っていましたが法務局で確認したところ、 成年後見人に登録されていませんでした。 しかし父の姉が痴呆になり施設へ入所してすぐに父の妹夫婦が、 預貯金を引き出して移してしまい詳細がわからない状態です。 住んでいたマンションも売却されていました。 先月に父の妹が亡くなった時に父の弟から遠まわしに、 父の姉の財産について求めないようにと言い含められました。 父の姉も入院しておりチューブや機械につながれて 先は長くないとのことです。 役所の法律相談で聞きましたが甥・姪まで相続権があるとのことでした。 父は20年前に他界していて、 母も今年に入って亡くなり、母の言っていた身内でお金のことで争ってはいけないとの言葉を守ってきましたが僕たち兄弟はお金に瀕している のに叔父や叔母は閑静な住宅街で暮らし僕たちから見れば十分に裕福な 暮らしをしているように見えて悔しくて質問しました。 教えて下さい、どうすれば穏便に話し合いができるでしょうか? それと関西の阪神間で相続問題に詳しい法律事務所があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  •  相続トラブル?について質問します。

     相続トラブル?について質問します。 昨年母が病気で亡くなりました。父は早くに亡くなっています。うちは2人姉妹なのですが、1年近くたっても姉が相続の話をしてきません。  家は姉が婿養子をもらい、近くに家をたててもらって母の家で仕事をしていました。私は嫁に行っていて遠いのでお盆や年末、などの長期休みに子供をつれて帰るくらいでした。  入院は家の近くだったので毎日見舞いに行き、いろいろ話ができましたが、あまりに姉の心配ばかりするので聞いてみると、私は嫁入り先の義父母が若くて元気なので心配はしていないし、長男の嫁なので財産ももらえるでしょ、みたいな事を言うのです。(長男と言っても、兄弟は2人いますし、どちらが継ぐともまだ決まっていませんし、義父母はすべて2人平等にしています。)  母のそばで家も建ててもらい、車の維持費や税金まで払ってもらっていた姉夫婦と違い、住宅ローン返済をかかえ倹約生活を送っている私にとっては、とてもショックな事でした。心配させまいと誕生日や母の日にはプレゼントを贈ったりしていましたが、まさかそれで私は心配ないから、すべての財産を姉一人に相続させるつもりだったとは・・・。母に私の権利を訴えても、自分は分け隔てなく育ててきた。私がそう言うとは思わなかったと言うだけでした。  母の死後、姉からは何も言ってこないので、土地建物は全部生前贈与、保険金の受取人も姉、わずかな預貯金も姉の口座に移していたか、通帳も印鑑もキャッシュカードも姉が管理していたので、亡くなる前におろしてあるのだと思います。  もやもやした気持ちのままもうすぐ1年です。1年を過ぎると意義を訴える権利がなくなるそうなので、私に何も分ける気はないのかと姉に訴えようとは思いますが、なかなか言い出せません。法的にはそこまで用意周到に手続きしてあるとたとえ訴えても私には母名義だった預貯金の半分くらいしか法的権利はないと聞きました。わが母、わが姉ながら、今まで仲良くやってきたのになぜそこまで私の事を・・・とつらくて気持がおさまりません。  姉にはどういう風に切り出せばいいでしょうか?やはり預貯金の半分くらいしか請求できないのでしょうか? (長文になって申しわけないですが、もうすぐ一周忌があり、いい加減に姉に切り出さなければと焦っています。)

  • 父が逝ってしまいました。

    教えてください。父が先日亡くなりました。父は姉夫婦と同居しており、留守中ヘルパーさんが発見し警察に運ばれ検死となりました。警察で遺体と対面し情けない思いでした。父の火葬は亡くなった翌々日と早くびっくりしましたが、姉は気が強いので何も言えずの日々です。姉夫婦は、父が売却したマンション資金で家を購入しました。その姉夫婦と同居していました。名義は姉にされてしまったと父は嘆いていました。また昨年姉に勝手に口座操作されたと父は警察を呼んだらしく色々心配はしていましたが話を聞いてあげるだけで助けてあげれず残念です。認知症レベル4の母が私立のホームに入所しており、その入所費は父が年金から支払っていましたので、その母の今後が心配です。遺言書を残さないような性格でない父でしたが、何の連絡もない姉に不信感が募ります。遺族年金となり減額になれば母の入所費用は不足するので、どうすべきか悩んでいます。父は私によく電話で土地があるからそれを頼むと言っていました。調べてみると確かにありましたので、それを売却し母の入所費の足しにしたいと思います。姉の夫、義兄は詐欺罪で執行猶予はつきましたが5年前有罪になっています。義兄は父の遺体を葬儀中カメラ撮影していました。その行為も信じられない思いでした。姉夫婦は倒産する度、父から援助を受け、亡くなった翌日は父の年金口座ら姉が引出し残高0にしていました。父からの土地に関する手紙は残ってますが、弁護士さんに頼むと母に回す資金が残るか心配で、どうすれば良いかわかりません。お時間ある時に、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 生前贈与したものを返して貰う方法及び遺留分減殺請求

     叔父夫婦が90歳の祖父の面倒を放棄し、土地、建物の権利書(叔父名義に変えてある)、叔父夫婦の息子に名義をかえた祖父の預貯金を持って家出してしまいました。 今後は、時々祖父がいないときに家の様子を見に来る程度で倒れたら老人ホームに入れるつもりだそうで、祖父が不憫でなりません。 また、父も全て相手方の名義になってしまった事で、同じ息子なのにこの先なにも当たらないのかとショックを受けております。 そこで、 1、名義のかえた土地建物の権利書、預貯金を祖父に返して貰う方法はあるでしょうか。 2、遺留分減殺請求というのは名義をかえてしまった預貯金や土地の権利書には通用しないものなのか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。