• ベストアンサー

イチゴについて

観賞用四季成りイチゴのフラグーを栽培しているのですが、実は食べられるのでしょうか? やはり観賞用なので食べたらいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もちろん食べられますよ。そのままにしておくとナメクジや鳥のエサになってしまいますし、株にも負担がかかってしまいます。収穫して食べてください。ただし普通のイチゴのように甘くはなく、すっぱいですけどね。 増やす場合は収穫時期がいったん終了したあとに、伸びてきたランナーをポットなどに誘導して増やしてみてください。 ◆花は、白、薄ピンク、濃ピンクとあります。 http://akitat.seesaa.net/article/114919611.html http://www.geocities.jp/hide822jp/strawberry.htm http://blogs.dion.ne.jp/loveroses/archives/8854226.html ↓ページ下から順に読んでみて下さい。 http://www.geocities.jp/hs_moorea/hydroponics/container/ichigo.html ↓こちらは一番下 http://www11.ocn.ne.jp/~mieze726/taste2.html フラグー http://nandemo-zukan.net/plant/p_detail.php?plant_id=2750

noname#126349
質問者

お礼

大変参考になりました‼ でもやっぱり甘くはないんですね・・・(^-^A)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イチゴについて

    観賞用四季成りイチゴのフラグーを栽培しているのですが、小さい葉ばかりが出て、葉が大きくなりません。画像のように、花もついたので込み合っている葉は取り除いたほうがいいでしょうか? あとアブラムシ等もひどいのですが、そちらもよろしくお願いしますm(__)m

  • イチゴの実が病気?

    栽培しているイチゴ(四季成りイチゴ)の実に、縦横に亀裂ができました。しかも、辺りには、アリやナメクジが・・・。どうしたらいいでしょうか?教えてgoo!!たのみます。

  • 四季なりいちご、おいしいのはどれでしょうか

    四季なりいちご、おいしいのはどれでしょうか 四季なりいちごを栽培してみたいと思っています。 色々な品種があるようですが、多少手がかかってもおいしいのが良いです。 おすすめがありましたら教えてください。

  • イチゴにナメクジが・・・

    栽培しているイチゴ(四季成り)に、ナメクジがついています。とりたいのですが、どんなナメクジ駆除剤がいいのでしょうか。教えて!gooたのみます。

  • イチゴの栽培について

    イチゴの栽培について 家庭菜園でイチゴを植えました。 順調に葉は茂りましたが肝心の実が少なくほとんど食用に供することが出来ませんでした。 何故でしょうか襲えてください。

  • イチゴの花について

    家庭の小さい花壇で、イチゴだと思い栽培しているイチゴなのですが、花の色がピンク色で、実がなりません。去年植えた時も、実が出来ずなかったので、来年には出来ると思っていたのですが..白い花のほうは、実も出来ました。。 このピンクのイチゴは、実が出来ない品種なのでしょうか?それとも、イチゴではないのでしょうか? どなたか回答を宜しくお願いします。

  • いちごの育て方教えてください!!

    植物など育てたことがないので困っています。 昨日、知り合いから「さちのか」というイチゴの植木をもらいました。 その方も、栽培方法など知らないとのことでした。 やや赤い実が2~3個育ちかかっています。 私も栽培の知識など全くありません。 水は毎日やるものでしょうか? また、ギラギラ照りつける直射日光にさらしておいてもいいものなんでしょうか??? その他注意点などあればよろしくお願いいたします。

  • 苺の病気について

    プランターで苺を栽培していたのですが、開花し終わった頃から葉が縮れてきて、 その後も実が熟さない状況で困っております。 品種は、女峰、さちの香、章姫等ですが全て同じような状況です。 このイチゴは昨年自分でランナーから育てたものです。 苺の栽培に詳しい方がいらっしゃいましたら是非原因・対処方法等をご教授願います。

  • 四季なりいちご 花と葉について

    初めまして どなたかお知恵をお貸し下さい。 ホームセンターで購入した 四季なりイチゴ(大粒種)の苗を初めて育てようとしています。 イチゴ用の土に植えた所、元気に成長しているようです。教えていただきたことは3点です。画像をつけたいなと歯がゆい思いですが、ご教授お願いいたします。 ・ 今、小さな白い花が咲こうとしているのですが、この冬目前の時期のものはイチゴの育て方として間引いたほうがよいのでしょうか。 ・ 葉もすごい広がり方をしているのですが、間引いたほうが良いのでしょうか。 ・ 水やりは、毎日じゃなくとも、土が乾いたのをみて2,3日おきにすればよいのでしょうか。 イチゴの栽培サイトなどで、そのようなことが書いてあった気がしまして。しかし、四季なりという品種は違うのか。 一応、調べようとしてみましたが合致するケースがヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 四季成りいちごについて

    昨日四季成りいちごの苗を購入して早速植えたのですが・・・。 四季成りいちご(カラン)と書いています。食べ方を教えてください。普通に食べれるのでしょうか?それともジャムなどに適した種類なのでしょうか? インターネットで検索してみたのですが育て方は書いてあるのですが食べ方や味は書いてない様なのです。ちなみに今回とよのかいちごと四季成りいちごを購入しました♪ 昨年は藁をひいたとたんその藁に害虫がいたのか?ですが急に弱って枯れてしまいました・・・(T_T)今年はがんばるぞ!!

専門家に質問してみよう