• 締切済み

リードシートの著作権

自分のブログに、リードシート(簡易的な楽譜)をアップしたいと考えています。 リードシートそのものは自分で作ったものですが、曲そのものは私のものではありません。 リードシートにはその曲の曲名、メロディ、コード、構成などが書いてあります。 このような場合、リードシートのブログへのアップは著作権的に問題となりますでしょうか? 市販されている楽譜をそのまま転載するのは問題となると思いますが、自分で作っているので大丈夫かな?とも思ったのですが、心配になったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

リード・シートは楽曲の記譜法の一つですから、音楽そのものは同じであって楽譜の記法や符号化方式が違うだけです。リード・シートを作ったということでご質問者には二次的著作物としての著作権が生じます。しかし、原著作物の翻訳・翻案は著作者の許諾が必要ですから、勝手に二次的著作物を作ると侵害になります。 また、許諾を受けて作ったとしても、二次的著作物には原著作者の権利が及びます。したがって、その複製権や、アップする場合の送信可能化権も関係します。 「自分で作る」のは創作だけが許されます。

Noitseuqaevahi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。他の人の曲のリードシートを作るだけでも著作権の侵害になってしまうのですね!勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 曲の「耳コピ」の著作権

    音楽ブログの記事と著作権について、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3959696.htmlでも質問させて頂いたのですが、追加で知りたいことが出てきました。 (1)市販の楽譜ではなく、流れている曲を「耳コピ」(自分の耳で音を聴き取る)して演奏したり、楽譜を書いたりすることは違法でしょうか? (2)メロディーだけの場合、伴奏もつけた場合などで、合法/違法性に違いはありますか? (3)完全に音が取れずに、元の曲をアレンジしたようになってしまった場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノブログと著作権

    趣味でクラシックピアノをやっている者です。 次のような行為は、著作権に引っかかって法律違反になりますか? また、バッハやベートーヴェンの時代に作曲された場合と、20世紀末にの曲では違いがあるのでしょうか? 他にも注意が必要なことがあればお教えください。 (1)市販の楽譜の写真(ごく一部、あるいは遠くからの撮影で音符の見えないようなもの)の画像をブログに載せる (2)市販の楽譜を楽譜制作ソフトで書き直し、その画像をブログに載せる (3)市販の楽譜による演奏を録音・録画し、ネットで公開する (4)市販の楽譜による演奏を録音し、着メロダウンロードサイトに投稿する ピアノに関するブログを書いており、違法にならない範囲で楽しみたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 著作権違反になりますか ?

    市販の楽譜を SSW 8.0 などのパソコンソフトで自作演奏してブログに貼り付けたら 著作権違反になりますか ?

  • 著作権違反になりませんか?

    インターネットで「文章素材集」というものを見つけました。 http://www.sozaishu.net/help/ 文章を無料でコピー&ペーストで自分のブログやHPにそのまま転載しても問題はないのでしょうか? 説明を読む限りでは、「コードを貼り付ける」という簡単な規約を守れば問題ないようですが、莫大な情報量を簡単に転載許可して 「文章素材集」側には何か利点があるのでしょうか? また、転載の条件として「営利目的でない」という条件があったと思うのですが、個人のブログにアフィリエイト広告を貼るという行為は営利目的になるのでしょうか? あとで著作権法違反でお金を請求されたりしないか心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 自分の演奏をユーチューブにする際の著作権

    私は音楽が趣味なので、自分が歌ったり演奏したりする動画をユーチューブにアップして公開したいと思っています。 曲はカバーであって、自分の作ではありません。市販の楽譜に基づいた演奏です。 たぶん、ここまでならよく見ますので問題はないかと思います。問題は、この動画を自分の商用ホームページに張り付けた場合です。 つまり、私は「この経営者はこのようにカラオケが好きな人間なんだよ」と示したいわけです。 これは、法律に触れるでしょうか。特に著作権との関係が心配なのですが。 よろしくお願いします。

  • 著作権は大丈夫なんでしょうか?

    失礼します。 少々質問したいことがあるのですが・・・。 今の時代、個人が趣味でやっておられるブログはたくさんあります。 そこで気になることがあるのですが、その中には芸能人のブログに載せられている画像を勝手に転載していると思われるようなものが多々あります。 それって著作権の問題上、当然ダメなことですよね? しかし、コメントを寄せる人たちもそんなことを一向に注意するわけでもなく、盛り上がったりしてるんですが、それってよくないですよね・・・? 著作権に関して無知なので、詳しいことがよくわかりません。 どなたかご教授をお願いいたします。

  • 「スカボロフェアの著作権について」

    「スカボロフェアの著作権について」 スカボロ・フェアをお芝居の劇中に歌いたいと思っていますが、自治体主催のイベントですので、 著作権処理をするように求められました。 イングランド民謡なので問題ないと思うのですが、ネットで調べると、サイモンとガーファンクルも著作権登録をしているようです。メロディがオリジナルなのでしょうか? ウィキペディアに出ている原曲楽譜はあまりにメロディになじみがないので、比較的よく耳にする範囲のメロディで著作権処理のない歌い方をしたいと思っています。 サラ・ブライトマンの歌も素敵ですが、サイモンとガーファンクルのメロディと似ています。 これがトラディショナルなのか、使用料を払ってカバーとして歌っているのか知りたいくらいです。 サラのメロディが、イングランド民謡として、著作権問題なしならいちばんいいのですが。 明日までに決めなければならないので、困っています。どなたか教えてください。

  • 著作権についてです

    Web上に掲載されている植物の写真を、自分の論文に転載したいのですが、著作者に連絡をとらずして、転載しても可能でしょうか? 法律上問題があるかどうか教えてください。

  • コード進行の著作権について

    質問させて下さい。 1.インターネット上に他人の作った曲のコード進行を載せたいのですが、コード進行に著作権は存在しないのでしょうか? 2.(よく音楽において著作権はメロディにしか発生しないと言われますが、)そもそも著作権法の法文にはメロディ・旋律・進行・歌詞といった言葉が登場すらしていないように見受けられたのですが、「著作権はメロディにしか発生しない」という理論の根拠はどこに置かれているのでしょう?過去の判決でしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 著作権について

    ブログをはじめようと思っている者です。自分で演奏したクラシックの曲を貼り付けてアップしたいと思っているのですが、著作権侵害に当たるのでしょうか?没後60年70年とよく言うのでクラシックはどのようになっているのかとおもいまして質問いたしました。よろしくお願いいたします。