• 締切済み

親の出逢い・馴れ初めを聞きたがる娘

nbmの回答

  • nbm
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.1

ちょうど異性に対して興味を持つ時期ですよね。 一般にその時期は異性に興味を抱くのが普通です。 で、一番身近にいる両親がどうやって出会ったか、を知りたくなるのは ごく自然なことと思います。 ここは恥ずかしがらず答えてあげてはいかがでしょうか? 子どもは親の行いを見て いいことも悪いことも学ぶものですよ

関連するQ&A

  • 娘の初誕生について

    娘の初誕生について質問があります。 今月25日に娘が一歳になります。 お義母さんから、お義母さんの実家(おばさん、いとこのお姉さん2人とその子どもたち3人、子どもたちは中学生)もよんでお祝いをしなさいと言われています。 (お義父さんの実家は遠く、お義父さんは主人が3歳くらいの時に亡くなっています。) 正直、 (1)今年呼べば毎年呼ぶようになるのと (2)子どもたちがあまりしつけられていないというか‥中学生にもなってあまりもマナーがないのです。ありがとうやごちそうさまなど当たり前の事ができないような子どもたちです。 娘の初誕生の日を台無しにされそう‥。 (3)付き合いも大事ですが、写真館で写真を撮る予定でいたので、お金をあまりかけたくない。(毎年呼ばなくてはならなくなるのなら尚更)やはりお祝いに 来てもらったらプレゼントのあるなしにお土産も持たせなくてはならないですし‥ と言うことが気にかかり、お義母さんに言うとおりにする事に悩んでいます。 出来ればお義母さんを含めた家族だけでささやかに又はよんでも大人だけでお祝いしたいと思っています。義理とかじゃなくて純粋に お祝いしてほしい、お祝いしてあげたいのです。 本当は何十年後の娘を思うのなら、子どもたちもよんだほうがいいのでしょうが‥。 お義母さんは、 (1)主人が長男だから (2)将来、会社を継ぐのだから人を呼ぶのが当たり前。 (3)自分も親戚の子どもたちのお祝いの時に呼ばれた (4)孫をお祝いしてほしい。自慢したい。 (5)自分の実家を大事にしてほしい。 などの理由で実家の親戚を呼びたいと思っています。 現在、お義母さんとは同居をしておらず 私たちが住んでいるアパートは親戚みんなを呼べるほど広くありません。 今日、この事で主人(主人は面倒さがりで誕生日は家族だけでやりたいと思っています)とお義母さんが揉めてしまい‥ せっかくの娘のお祝いごとなのに気持ちが重くなります。 皆様はどう思われますか? また皆様の体験などアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 娘が増えた

    長男息子の結婚が決まり「娘が増える。」と喜ぶ父親、どう思いますか? ※家族構成は祖母、父親、母親、長男、長女、次男。長男は一人暮らし、実家はど田舎

  • 孫差別

    義母のことです。 私には長男と長女、次女がおります。 義母は長男のことを溺愛していて、長男の写真を持ち歩いています。 長男のわがままにも答え、なんでも買ったりします。私の実家で買ってもらったものは睨んで捨てようとします。 二人の娘にはあまり愛着がないらしく、あまりおもちゃも買ってやりません。なんだかんだ言い訳して買わないのです。 初孫で男の子で可愛いんでしょうが、娘たちが不憫です。 それと、私のことは乳母扱いです。 長男を自分が独占したいようです。 いちいち、張り合ってくるので、イライラします。 気にしないでいいですかね?

  • 妻の実家の義母がやりたい放題で困っています

    私は現在、妻と長女(1歳)長男(新生児)、そして 私の母、の5人暮らしをしています。 妻の実家が、家から20分ほどの所にあり、 実家は義父、義母の二人暮らしです。 お知恵を拝借したいのは、義母とのつき合い方です。 義母は、いわゆる「何でも思い通りにしたい」人でして、 妻に対して、結婚してからも「あぁしろこぅしろ」と、 子育てから家の家具の配置までなりふり構わず口出ししてきます。 結婚して2年になりますが、結婚当初から、私の仕事に関して あら探しをしたり、当時はアパートに住んでいたので、 いきなり訪れては部屋が汚いとか食事がなってないなど、言いたい放題でした。 まぁ、これくらいは義母の言うことだし、別に我慢すれば いいと思っていたのですが。 義母の様子が変になってきたのは、長女が生まれた頃からです。 長女の「容姿が私に似ていることが気に入らない」と言い出しました。 また、長女誕生里帰り後に私達は実家へ戻ったので、孫になかなか会えないと 言いだし、私の留守を狙っては来るようになりました。 妻は長男を身籠もっていて身重だったこともあり、また実家の義母が 口うるさいため自分から寄りつかなかったのですが、それも、 「私に気を遣って実家へ帰ってこられない」と何度も言われる始末。 このあたりから、私も頭に来てはいたのですが、我慢していました。 堪忍袋の緒が切れたのは、最近、長男が生まれるにあたっての話です。 まず、5月上旬、子供が男の子だとわかったとき、報告に行きました。 里帰りのこともあるので、お願い致します、と言ったのです。 そうしたら、 「二人目なんだから帰ってくるな」 「上の子は私になついてないから面倒見れないし、実家でなんとかしなさい」 「どうせ母親(私の母)はヒマな仕事(事務)しているんだから見てもらいなさい」 と言われました。 はいそうですか、と、今回は里帰りせず、妻と母と相談し、分担して 長女を面倒見てやっていこうと決めました。 その後、6月になって、義母がまたまた私のいないところで、 「やっぱり帰ってきなさい」 と言いだし、私抜きで私の母とも話をし、勝手に里帰りするよう決めてしまいました。 まぁ里帰りするのもいいか、何だか勝手だけど仕方ないか・・・と思っていたところ、 予定通り今月上旬に長男が誕生しました。 そしたら、妻が里帰りする日程が決まった後に、里帰りの最中、義母は、義父と一泊で 出かけると言い出したのです。 さすがに許せなくなり、「だったら里帰りさせないで連れて帰ります」と、 義母と私で言い合いになってしまいました。 義母は、まさか私が口答えするとは思ってもいなかったらしく、最初は素直に 謝ってくれたりもしてかえって恐縮したり、というやりとりだったのですが、 結局里帰りさせたその日の夜に、妻へ私の悪口を言い出す始末。 挙げ句の果てに、「私のことははっきり言って嫌い」だと言われました。 もう、これからどのように付き合っていったらいいのか分かりません。 私は今まで、妻の母ですから事を荒立ててもいけませんし、多少理不尽なことも 我慢して来ましたが、あまりの傍若無人ぶりにほとほと嫌気がさしています。 また、妻は三姉妹の真ん中で、姉妹みな嫁いでいるのですが、末っ子に4歳になる娘が いまして、その家がアパート暮らしで、夫の実家が遠く母親のみであまり来られないのを いいことに、やたらと連れ回しては好きなように関わって、連れてきては思い通りにいかないと 幼稚園児の孫に向かってキレるのです。 その点を見ても、正直、自分の子供を義母に会わせたくないとまで思ってしまっています。 私が思うに、義母は男の子に恵まれなかったので内孫がいませんから、 外孫に関わっていたいのもわかりますし、私もそれでいいと思っていたのですが、 ここまで好きなようにかき回されると、そういう気持ちも無くなってしまいます。 その上、抱き癖信者で、私と妻はいっぱい抱っこして育てていこうと思っていますが、 それに対しても強く反対していて会うたびに小言です。 義母は何でも、言い出したら聞きませんし、自分で矛盾したことを言っても 「親の言うことは聞きなさい」の一言ですませてしまいます。 こんな状況ですが、このままだと妻も私も精神的に参ってしまいますし、 いっそ遠くへ行って暮らそうか、とも話しています。 何とか上手くやっていきたいのですが・・・我慢する、というのはちょっと限界です。 こんな状況ですが、皆様の客観的な意見が聞けたら幸いです。

  • 毒親、毒家族

    以下のような義父母弟は、毒親毒家族といえるのでしょうか。また、こういう場合、私はどうすれば宜しいでしょうか。 ①結婚して間もないころから、義母は旦那(義父)と離婚したいとか、離れて暮らしたいとか、家族をけなすような発言ばかりする。私の子供の前でも堂々と。 ②義母は自分の思い通りにならないことがあると(たとえば、正月に私の仕事で帰省できないとき等)、私の子どもたち(小学低学年)に対して、「あんたらの両親とは縁を切る」と言ってくる。子供たちはもちろん泣いている。それを横で見ている義父も黙認。 ③実家に帰ると、義母に別室呼ばれて説教される。たとえば、私の仕事にケチをつけられる。 ④義母が私の両親に、LINEで私の悪口を言ってくる。一方、私と比較して、自分の息子(義弟)ならもっとちゃんとしてるのに、と言ってくる。 ⑤妻が病気のため、私が介護しているのに、義父母弟からはお礼も労いもなく、「あんたが悪い」と言ってくる。特に義母は、妻には「〇〇家(私の家族)から出てきたら、治療費も何でもはらってあげるから帰ってらっしゃい」と言う。私や子供の前で、義母は妻に対して「いつでも戻ってらっしゃい」と言ってくる。 ⑥ソーシャルワーカーの義弟も、病気の妻を着信拒否、母親(義母)をかばう発言ばかり。 ⑦私は妻の実家にも家族を連れて行くのに、私の実家に行こうとすると、義父母弟揃って、妻に対して行かない圧力をかけてくる。とにかく、家庭のことにみんなして介入してくる。 ⑧①〜⑦のようなことが幾度も続き、私がいないところで洗脳されているようで妻も実家に心がなびくことがある。 ⑨妻に聞いても、子供に聞いても、私の親に聞いても、特に私に非はないとのこと。義父母弟に自分の何が悪いのかを問いただしても、明確な答えはない。 私が弱いだけで、気にしなきゃ良いだけかもしれないですが、堪えられなくなってきたのでご意見頂ければ幸いです。

  • 嫁ぎ先の娘に頼る義母で疲労困憊の妻

    私は、長男家系の長男です。(32代目) 父は他界、母は、同居を望みませんでした。 妻は、3人きょうだい。父は他界。 義兄は、独身で同居、長女は、長男家へ嫁ぐ。 わが家は、妻実家へは車で20分。 【ご相談です・・・82歳の義母】 82歳の義母は、娘を頼りにします。 何かにつけ体調が悪いとSOSをして来ます。 ・腰が痛い。めまいがする。・・・ 私は、自宅で仕事(店舗でなくお客は来ない)をしており、時間はかなり自由になりました。 (私から見て) 1.(私が口を出すのは遠慮せざるを得ませんが)、当家が振り回されるのも困るので(妻が疲労困憊する。)あらゆる提案をしています。 ・耳が遠いのに、補聴器をつけたがりません。特に男性の声。  (電話を聴きとることができません。先日も困りました。) ・火が怖いのでIHヒーターへの交換を薦めていますが嫌がります。  (私の実家は、家庭内から火を追放しました。) ・持病、糖尿、血圧以外に、総合的な検査を薦めたいが、義兄が動きま せん。時間が調整しやすい私が動いてもと提案しても聞きません。  妻も、疲れた疲れたと言いながらこの提案を受けません。   2.何を言っても聞かないなら、「好きにせぇ」金輪際、俺の前で「疲れた」と言わないで。俺は医者じゃないから、医者で見てもらいたいと言っているのに。お手伝いも普通のサラリーマンよりできると言っているのに・・・。 うちがもっと遠かったらどうするの!とも問い詰めています。 提案として、義兄は車通勤(義母を家に連れて来て、家に送る、セミ同居まで案を出しています。) 私としては、突然いろいろなことが降って来るのをなるべく避けたく、様々な提案をしています。 これだけ手をさしのべても、乗ってこないのはどうしてですか? 私は、直接介入できません。家族関係が悪くなっていきます。 どうすれば良いのでしょう。

  • 娘さんを持つ親御さんに聞きます。

    自分の娘が、ある自営業の長男と結婚したとします。 その家は今は経営こそ苦しいが、財産が結構あります。遺産として長男がいずれ引き継ぐ物とは別に借金を払い終わる20年後くらいは遊んでいても暮らせるとのこと。が、現状はサラリーマンよりもきびしく、皆でがんばっております。 子供も生まれ、両家が勢揃いして食事をしていたら、長男側の父親が、「あなた達夫婦(自分の息子夫婦)は棚からぼた餅だ」と、言い出しました。 後で娘に聞くと「棚からボタモチだ」と言うせりふは時たま言われているとのこと。 娘たちはまじめに働いております。 その様な事を言われてもこらえているとのこと。 もし、ご自分の娘が結婚した男性の父親にこのような事を言われたらあなたはどうしますか? またどう思いますか? ご意見聞かせて下さい。

  • 障害をもつ子供がいる親の出張について

    精神科にてアスペルガーと診断され2級の障害者手帳をもつ小学1年生の男の子(長男)の父親です。 長期出張が続きなかなか家には帰れておりません。 自宅には専業主婦の妻、幼稚園年中の娘(長女)との生活が続いています。 自宅で一人で面倒を見ている妻が長男の障害で悩み、夫は長期出張でなかなか相談も出来ず精神的に参ってきています。電話で妻と会話していたときにふと思ったのですが、障害を持つ子供がいる親が出張しても会社、社会的に大丈夫なのでしょうか? 補足 長男は市から補助をもらい週3日ほどデイサービスに通っています。

  • ばあちゃん子の娘

    いつもお世話になっています。 今日は3歳8ヶ月の娘についてご相談させてください。 私の家族は私(40)、妻(37)、娘(3)、息子(1)の四人家族で、 妻の実家が車で30分程度の距離にあります。 妻が実家の事業を手伝っていることもあり、 子供とともに実家に泊まりにいくことも多く(週1-3)、 娘は大のばあちゃん大好きっ子です。 それ自体はいいことなのですが、 自宅で寝る際に最近娘がぐずるようになりました。 「ばあちゃんと一緒に寝たい」 「ばあちゃんを呼んで」 「ばあちゃんちに行きたい」 など泣き喚き、泣き疲れて寝るといった具合です。 つまもほとほと疲れてしまっており、 時には妻が私にキレて嫌な雰囲気となることもあります。 (八つ当たりのように思っています) (私的にはこれも悩ましい・・・) こんな状況ですが、娘が落ち着いて寝られるような環境を どのように作ってやればよいと思われますでしょうか? どうかよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 娘が好きになれない・・・

    娘(長女14歳)が生まれてから小学校3年生まで夫の両親と同居していました。娘は夫の両親にとって初孫ということもあり、とても可愛がられて、娘は小さい頃私が居ても義母が居ないと泣いていました。私にとっても初めての子だったのでとても寂しい思いをしました。私自身これをずっと引きずっているのか、今では普通の親子関係なのに、心底娘を可愛いと思えません。ちょっとルーズな娘を見ていると許せなく思える時があります。 下の子達(男の子3人)はとても可愛くて仕方ないのに・・・。 多感な時期の娘とどう接して良いのかわかりません。