常識の違いに困惑する義両親との同居生活

このQ&Aのポイント
  • 私は義両親と完全同居している嫁ですが、彼らの常識の違いに困惑しています。義両親は自分たちの常識を押し通そうとし、非常識な行動を取ることもあります。嫁として従うべきか悩んでいます。
  • 義父が授乳室や女湯の脱衣場に入ったり、義母が結婚祝いや出産祝いを教えてくれなかったり、義両親の実家のお墓参りには家族みんなで頻繁に行く一方、私の実家のお墓参りには反対されるなど、常識の違いが感じられます。
  • 義両親は自分たちが常識的であると思い込んでおり、私や子供の前で非常識な行動をすることもあります。嫁として従うべきか悩む一方、義両親のプライドが高く、対策が難しいです。どうすれば良いかアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

常識の違い

義両親と完全同居をしている嫁です。 地域や家によって、常識やしきたりの違いはあると思いますし、嫁というのは夫の家に従わないといけないものだと思います。 でも、最近困惑してきました。 私はもちろん嫁としてまだまだで、いたらない点、学ぶべきことは多いと思います。 義両親は、自分たちが「常識がある」と自信をもっていて、よく小さなことでも他人を「非常識」と激しく非難しています。 私に対しても「こんなことも知らないの?」「嫁というのは…」という態度をよくとります。 私が従うまで結構しつこいです。 が、義両親は私から見るとおかしいと感じるところが結構あります。 義父は「入室ご遠慮ください」と書いてある授乳室に「遠慮なんてする必要ない」と入っていったり、女湯の脱衣場をのぞこうとしていました。 もちろん私も授乳はもちろん脱衣場ものぞかれました。 義母は結婚祝いや出産祝いをもらったことを教えてくれず、身内(義父ではなく義母側の)にはもらった額くらい、またはそれ以上の内祝いを渡していたと夫伝いに聞きました。 お宮参りなんてする必要ないと言われました。 また、私が今年厄年なので、実父から厄払いをするように、と言われ、あまり詳しくなかったので、義母に「厄年なので厄払いをしたいのですが、こちらではどのようにしますか」と聞いたら、「そんなのだーれもしないよ!」と爆笑されました。 「田舎の人は真面目だね~」とかなりバカにされました。(実家も田舎ですが、こちらもかなり田舎です) また、両親が嫁入り道具を運んでくれた時も、義母はここではそんなしきたりはない、ちなみに自分の家の家具は数百万円したなど自慢をして、両親が帰った後「田舎の人はこういうことするよね」と小バカにしていました。 産後半日後、面会時間外なのに義母は義母の妹を病室につれてきて、毎日面会時間は午後からなのに朝からに来て、一睡もしていない私が看護婦さんから叱られました。 夫が結婚後初めて私の実家のお墓参りに行くと行った時、「そんなことさせられるなんて非常識。誰もしない」と義両親は猛反対でした。 でも、義母の実家のお墓参りには義父も含め家族みんなで頻繁に行きます。 なんでもない時だったので一度産後で体調不良で断ったら義母からすごいブーイングでした。 私が数ヶ月前に義母の誕生日にプレゼントした服を、義母は着ていたのですが、「これお母さんにどう?いいんじゃない?」と、私の実家に食べ物を送るついでに送ろうとしていました。 子供のいない家庭には、私の息子の写真つきの年賀状で「早く子宝を…」とコメントを書いていたりします。 家での普通の食事でもほぼ毎回新しい割りばしを使っては捨てていました。 また、今日は元日ですが、早朝から居間のテーブルをどかして掃除機をガンガンかけていました。(他の部屋もかけていました。) 義両親の大量の洗濯物を居間に一緒に干させられました。 昨日も掃除、洗濯したはずですし、洗濯はともかく元日朝から掃除をするのも、やはり地域によって違うのでしょうか。 世の中いろんな人はいるし、常識やしきたりはそれぞれなので仕方ないのですが、自分たちはすごく常識があると思い込んでいて自分たちの常識は押し通そうとするので困惑してしまいます。 嫁は従うべきですが、悩む場面も多いです。 子供がいるので、子供の前で非常識とわかっていながら非常識なことをしなければならないのも困ります。 自分自身人間としてまだまだで意見できる立場ではないですが、会社でも義両親側の身内からも「礼儀正しい」「しっかりしてる」とよく言われたので、それほど間違っているとは思いませんが、義両親からしたら不満だらけみたいです。 ちなみに夫は人柄はいいのですが、礼儀知らずで常識にかけているところがあります。 嫁として私は従うべきでしょうか。 かなり強引でプライドが高い義両親なのですが、対策などアドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 07samurai
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.8

義両親との問題だと質問者様は、思っていますが私は、夫婦の問題だと思います。 もし私の妻に自分の両親でも行動や言動が理不尽だと思うことを見たり聞いたら、怒りますし、注意もするし、それでもわからないなら、 同居を解消するからと話して出て行きます。 質問者様の気持ちを旦那様に話しても、旦那様が奥様を擁護しないことが1番の問題と感じます。 義両親も問題ですが、旦那様との夫婦関係が改善しない限り、義両親のことをご自分の両親や友人に 相談しても厳しいと思います。 質問者様の気持ちは十分わかりますが、旦那様の言動、行動が問題解決の鍵だと思います。 夫婦間で十分話し合って、解決の道を見つけてほしいです。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身、義両親への疑問は多いのですが、そこで他人事のように傍観している夫にもやはり不信感をいだいています。 どちらの味方というより、単純に面倒だなぁ、という感じで、「女の人ってみんな相手の親と暮らすのが嫌なものなの?」と、私が義両親を嫌っているから難癖をつけていて、私がわがままだから同居に不満をもらしているのだと思っています。 残念ながら幼い夫だと思います。 改善するために夫と話し合おうとしましたが、夫がイライラして怒鳴ったりするので余計辛くなりました。 やはり夫次第で同居生活は変わりますね…

その他の回答 (10)

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.11

>嫁は従うべきですが こんな風に考えているから、舐められているんじゃないですか? 嫌なものは嫌、不愉快な事は不愉快、と伝えないとどこまでもいい気になって、あなたを支配しにかかりますよ。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、私はなんでも従ってしまう性格のため、見抜かれてつけこまれているんだと思います。 自分の主張もしていきたいです。

  • 1zxc
  • ベストアンサー率9% (15/159)
回答No.10

完全同居大変ですね 私もいい嫁を目指し 相当頑張って我慢や相手に合わせていましたが 旦那の風俗と舅の宗教1000万ほどつぎ込む(州都のお金なんでいいんですけど 老後頼られても困る) いや もっとかな や宗教の押し付けがあり 鬱状態に陥ったので完全に縁を切りました でないと 自分と子どもが死んでしまいそうだったので・・・ 子どもに悪影響だと思いませんか? よく 大家族で育てばいい子に育つみたいなきれいごとを言う人がいますけど それは一部であり 全部だとは思いません 反対に 受け流しできないあなたや私みたいな人はストレスの塊で 家で過ごす時間が苦痛で苦痛で 子どもにも良くないと思います 残りの30年~40年を苦痛で過ごすか 離れて過ごすか今こそ決断の時だと思います 完全同居から離れて住むようになんて 今の世の中よくあることですし  駄目な嫁だな~と自分でも思いますが あなたと同じく 社会人として働いているときに 常識人として認められていた私が我慢の限界なのだから ここがボーダーラインだと思いましたけどね あとは思い切りです 実の母に泣いて話せば 分かってくれますよ 見方は実の両親と子どもだってね 今の状態では旦那さんは結局頼りになる見方ではないでしょ?

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような悩みを抱えていた回答者様のご回答、大変参考になりました。 やはり一番の不安が子供の教育です。 育児に関しても私が納得いかないやり方を義両親に押し付けられます。 義両親は自分たちがいるからこそ私や子供が幸せになれると信じて疑いません。 でも実際は私には非常にストレスなので、子供にもよくないと思います。 おっしゃる通り、残念ながら夫はもう頼れる存在ではありません… 実両親に頼るしかないですね。

回答No.9

07samuraiさんのご意見をよく考えてください。 私も貴女の舅姑の考え方は今の世の中でおかしいと思います。しかしそれも貴女方ご夫婦がそれで良いと思っていらっしゃるならそれで良いです。 > 嫁というのは夫の家に従わないといけないものだと思います。 これって老人の私にも納得出来ません。家庭ってものは夫と妻とが作り上げるものです。妻の実家の風習でもなければ夫の実家の風習でもありません。二人が自分達で自分達の生活に合わせた合理的なルールを作り上げるものだと信じています。上記のルールを貴女がそう信じてそういう家庭を作られるならそれで良いですが、どうも貴女もそれで納得出来ていないのですね。 なら、ご夫婦で話合ってどうするか決めるべきです。そのときに貴女の夫がマザコンかファザーコンプレックスか知りませんが、実家の舅姑の言う通りにしろと頑張るなら貴女はその男と結婚すべきでは無かったし、結婚を継続することは出来無いと認識する事です。  そこまで決定的になる前に夫と徹底的に話し合う必要があると思います。それでもどうしても話し合いが出来無いなら、先ず実家に子供を連れて帰る。ズーット実家に居る。と言う所から行動を始まることをお勧めします。  勿論、実家の親には事情を話して応援はして貰いましょう。 先ず、舅姑とは別居が第一条件です。多分貴女が幾ら話しても、嫁の言い分など耳を傾けて貰えないでしょうし、貴女の夫が家を出る腹を固めて、貴女を支援してくれない限り事は解決しないです。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は私も、家族というのはまず私たち夫婦と子供で築いていくものだと思っていましたが、義両親が主体となり、私たちを支配する形となり、「嫁というのはね…」というような態度だったため、そういうもんなんだ…と嫌々ながら従うしかないとあきらめるようになりました。 夫は私と結婚して親になったという自覚はなく、今まで通り家にいて、大好きだった彼女が一緒に暮らすようになって、子供もうんでくれて良かったなぁ、でも彼女と自分の親がなぜか仲悪くて面倒だなぁ、という感じです。 私が悩んでる間夢中でゲームしてます… 夫には何度も伝えてきましたが、残念ながら意味がないと思い知らされたので、やはり頼るのはもう実両親しかいないですね…

noname#171468
noname#171468
回答No.7

恐らく前回もコメント出した者です・・・・・・ 常識と言うモラルない、非常識な方が姑との同居では無いですか? >義父は「入室ご遠慮ください」と書いてある授乳室に「遠慮なんてする必要ない」と入っていったり、女湯の脱衣場をのぞこうとしていました。 もちろん私も授乳はもちろん脱衣場ものぞかれました。  単なるエロ親父では無いですか?倫理感にハテナ? >義母は結婚祝いや出産祝いをもらったことを教えてくれず、身内(義父ではなく義母側の)にはもらった額くらい、またはそれ以上の内祝いを渡していたと夫伝いに聞きました。  巻き上げはやられました、だからお祝い金は知らない侭です、先夫は関係ないとその問題に介入はしないで逃げた・・・・・ >お宮参りなんてする必要ないと言われました。  親が行う儀式です、姑は言う事?だから旦那は何様? >また、両親が嫁入り道具を運んでくれた時も、義母はここではそんなしきたりはない、ちなみに自分の家の家具は数百万円したなど自慢をして、両親が帰った後「田舎の人はこういうことするよね」と小バカにしていました。  自分を自慢する姑、婚姻荷物も少ないと度馬鹿にされた・・・・・良くにた経験して居ます。 >ちなみに夫は人柄はいいのですが、礼儀知らずで常識にかけているところがあります。  この親の子ですから、相手を読む力はないです・・・・・この旦那の親に常識などない、単に自分の枠に入れたい、ナルシシストでは無いですか? >嫁として私は従うべきでしょうか。  馬鹿になるか、そういうものと自分を言い聞かせるかです・・・・・  子ども居て、この親への違和感と言うなら離婚フラグも出る話です、馬鹿になり生活して行くか、離婚覚悟で自尊心と言う御旗をたてるかです。  これが原因で離婚した者です、モラルハラスメントと言うくくりです。 >かなり強引でプライドが高い義両親なのですが、対策などアドバイスいただけると幸いです。  これがナスシシスト独特の行動パターンです。対策は従うのみです・・・・・・  旦那がそれに気が付かない呑気な方です、仕方がないでは・・・・・  

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫁の立場だからか、理不尽だと感じることが多かったのですが、やはり義両親はおかしいですよね。 残念なが、夫も悪気はないのですが非常識な傾向があります。 嫁としてある程度従うのは仕方ないと思いましたが、やはり非常識と感じながら従うことは納得できません…

  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.6

常識とは、国・地域・習慣・年齢等によって違うものです。 例として、「割り勘」常識は日本だけのもので、外国では通用しませんし、雪かきは東京等都会ではあまりしませんが、地方では地域全体でするものです。 非常識でもかまいません、あなた流の常識で行動しましょう。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、地域によって常識、しきたりが違うのは仕方ないですよね。 嫁に入ったからといってなんでも自分が間違ってると思おうとする必要はないですよね。 お互いに歩み寄れたらいいのに…と思います。

回答No.5

かなり 非常識な義父母ですね・・・。 あなたのお子様に常識ある人間に育ってもらうために、おかしい事はおかしい と言うべきです。 ですが、喧嘩腰になってしまうと 同居に支障をきたしてしまう 上に 義父母が意固地になってしまうのでなるべく穏やかに『これは、こうこうこうでおかしいと思うのですが 私が間違ってますか?』という言い回しで話し合えるように持って行ってはいかがでしょうか? 筋道を立てて話せば分かってもらえるかもしれませんよ。 もし 分かってもらえなかった場合、同居していくのであれば 従うしか仕方ありませんが、お子様がある程度の年齢になると、ママとおじいちゃん・おばあちゃんが話しているのを聞いて、ママのほうが正しいと理解してくれるようになると思います。 そうすると、必ずあなた肩を持ってくれるようになるとも思いますし、非常識なおじいちゃん・おばあちゃんを反面教師にしてくれると思いますよ。 私も非常識な主人の両親と同居してますが、非常識な事があるたびに『私はこう思いますが違いますか?』と笑顔で訪ねるように言いつつ 理解してもらえず、非常識に付き合って17年になります。 最近では、中三の娘が「おじいちゃん・おばあちゃん おかしい」って肩を持ってくれるようになりましたよ。 私は、娘が常識のある人間に育ってくれればそれでいいと思っています。 私自身は、主人と結婚したのだから仕方ないとあきらめています。 腹は立ちますけどね。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同居の大先輩からのアドバイス、大変参考になりました。 感情的、喧嘩腰にならなくても、伝え方を工夫することが必要ですよね。 私の義両親は特にプライドが高いので難しいですが、プライドを傷つけないように改善する方法を私も考えていきたいと思います。 確かに、夫と結婚する道を選んだのは自分なので、そこは仕方ない…とあきらめないといけないんですよね。

回答No.4

本当に常識のない、義理のご夫婦ですね。 常識と言うのは、察しと思いやりだと僕は思っております。 授乳室や更衣室も、その行為をしている人にとって覗かれたくないからこそ、居室を区切っているかと。 また、子供のいない家庭に、我が家の子共の写真をはって、早く子宝を? いただいたほうは、余計なお世話だよ!ってなりますし、嫌味にも似た感じですね。 これも察しや思いやりに欠けた行為ですよね。 また、私は医師をしておりますが、病院でも朝早く、夕方などの面会禁止時間はそれなりに理由があるから定められています。 朝は、回診などで医師が病室を回ります。その際、心音を聞くのに前を開いたりしたりしますから、それをその他の面会者に見られないように配慮したいという理由もあります。 また夕方の面会時も、夕飯時間と重なることも多く(病院は17:00頃夕飯の時間)、面会禁止にしていたりと、それなりに理由があります。 非常識な人たちとは一緒に住めませんって、別居されたほうが、 あなたとあなたのお子さんの将来のためになるのではないでしょうか? 社会常識イコール察しや思いやりです。それらは、田舎も都会も関係ありません。 個人的には、そんなご両親の元であなたのお子様がどのように育つのか心配ですね。 また、そんなご両親の元で育った、あなたの旦那さん、大丈夫ですか? 本当に自己中心的な夫婦ですね。 私ならば、別居する方向で物事を考えます。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面会時間の件は、身内だけでなく周りにも迷惑がかかるので困りました。 義両親はちょっとした決まりごとは無視してOKという考えのようで、嫁の私がやんわり注意しても聞く耳を持ってくれません。 でも、お医者様である回答者様のお話を聞いて、やはりルールは守るべきだと思いました。 一番心配なのはやはり子供への影響です。 自分は我慢するとしても、やはり子供のことを考えると別居がベストですよね。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.3

なかなか我の強そうな義両親との同居を、上手くやろうと頑張っておいでの様ですね。 常識と非常識、なかなか大変な課題です。 所変われば品変わるではありませんが、住んでいる地域によって色々な風習や習慣があります。 またそれぞれの家や、個人差もあり一口に常識の違いと片付けられない部分も有りますね。 その中で貴女はよくやっていると思いますよ。 さらに義両親と上手く付き合って行くには、常識の違いと片付けるのはやめしませんか? そもそも常識なんて有って無い様なものだし、どれが正しいかというのは時代と時が変われば 変わっていきます。 常識はたんなる目安にして置くのがよいと思います。 そこで義両親との関りですが、貴女は良く受け入れていると思います。 後はどう対応するかです。黙って見過ごしたり、ただ従うだけでなく、また突っぱねるのでもなく、 上手く対応していくのが賢い嫁です。 我が家も年老いた両親と同居をしていますが、私のワイフは上手く付き合っています。 しかしそれでもストレスになることもありますので、それを私が間に立って緩和するようにしています。 義両親の非常識部分は直接指摘するのではなく、ルールやマナーは守ってくれるようにお願いしましょう。 それも後で話すのでは無く、その場でその瞬間に対応するのです。 例えば女性の脱衣場を覗こうとしたら、「義父さんもお若いですねぇ、でもマナー違反になりますのでマナーは守ってくださいね」とやんわりお願いしましょう。 義母さんが、一度着た洋服を送ろうとしたら「義母さんハイセンスで似合うけど、実家の母は地味なので、派手過ぎすぎると思います」と持ち上げてやんわり断りましょう。 これは一例です。要は相手のやること言う事を一旦受け入れて、その上で相手のプライドを傷付けないよう、 上手に持ち上げて、やんわり貴女の主張を通すのです。お願いやお詫びの言葉に代えてね。 後はご主人を上手に使い、ご主人が気付かないうちにクッションの役目を果たしてもらいましょう。 貴女がお釈迦様になって、家族は孫悟空になってもらい、貴女の手の上を上手に転がしてください。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伝え方を工夫すること、参考になりました。 なるべく円満に解決できるような表現を選ぶことも必要ですよね。 そしてやはり、間にたつ夫の役割も重要なのだと思いました。 回答者様は奥様のお気持ちをよく考えてらっしゃる、お優しい旦那様ですね!

noname#142255
noname#142255
回答No.2

 常識の無いのは どちらだと 一発 爆発して かましてやれば よいのです 別居も選択肢に入れる事

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、おとなしく従っている限り何も変わりませんよね! いきなり喧嘩は勇気がいりますが、納得いかないまま従っているのも間違いですね。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん…。すごく大変ですね。 私ならそもそも『嫁は従うべき』なんて思ってないので、同居しないですし、絶対に従いませんし、言い返したりケンカしたりしますね。 それができないのであれば、ぶつかるのが嫌なのであれば、従うしかないのではありませんか? 受けてきた教育も育った時代も違うので、かなり価値観が違うのが現代の世代差のある人間同士の場合は普通です。 「従うべき」とはひとくくりには言えないと私は思っています。 無理してそう思って同居したとしても、多分即別居に踏み切っていると思います。 >「こんなことも知らないの?」「嫁というのは…」という態度をよくとります。 これだけで。 私は嫌いな人間といると体調を崩すので、どう思われようとも、離れますよ。

marine0622
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、「従うべき」と思う必要なんてないんですよね。 回答者様のお考えを聞いて、私も自分自身の不満や希望などと素直に向き合いたいと思いました。

関連するQ&A

  • お葬式などに詳しい方教えてください。

    よろしくお願いします。先日義母を亡くしました。初七日を済ませ、第2週目の七日目(14日目)なのですが、義母の息子・長男(夫)、嫁(私)、孫3人、喪主である義父で、ささやかですが、義母の家に集まり線香をあげて数時間を過ごしました。これから49日まで毎7日をこのように過ごしていこうと思っていました。すると、今日、私たちが帰ってから、近くにすむ義母の姉が「どうして私たちを呼ばなかったのか、これから近い親戚などを毎7日呼ぶのが常識なのに、常識知らず」だといって怒りにきたそうです。色々としきたりがあるようですが、こうするのが常識なのでしょうか。地方によっていろいろあるとはおもいますが、最低限の常識としてこうするべきなのでしょうか。教えてください。

  • 結婚後、夫の実家では?

    結婚後、彼の実家に行った場合なんですが、どのように振舞ったらいいのでしょう? これまで、彼の実家に遊びに行ったときなどは、「お客さん」という扱いで、お茶を出してもらったりしていました。そんなに長い時間居たことはなく、ご両親と食事をしたのもお正月の一回だけです。泊まったこともありません。 でも、「嫁」となると、「お客さん」ではありませんよね?実家に泊まったときなどは、食事の用意とか、義母の手伝いをしなくてはならないと思うんですが・・・そうなると、例えば、お風呂や洗濯、掃除などはどうしたらいいのでしょう?同居しているわけではないので、勝手にやるわけにもいかないし・・・「お手伝いします」といえばいいでしょうか?また、「いいから座ってて」とかいわれたら、どうするのがいいのでしょうか? 義父義母によいイメージを持ってもらうのって、どうするのがいいのでしょう?

  • お盆の帰省について

    両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 長崎、福岡の結納に関する常識

     九州地方の方と結婚が決まりました。 ご両親は福岡出身者です。 こちらは関東住まいで、結納に対して九州での常識がわかりません。 こちらは来て頂く側ですので結納金を用意することになりますし、 それに対して半返しというのが主流です。 九州ではお返しなし・・・と聞きかじったことがあり、今のところ色々事情もありお相手の地方に合わせお返しなしにすれば良いのでは・・・と家族内ではと話していますが、実は違っていたということが無いように実際の福岡地方のしきたりをはっきり知りたいです。気を使わせたくないので相手のご両親にはお聞きしたくはありません。  もしご存知の方がいらしたらお教え下さい。 ちなみに婚約指輪と時計の記念品の交換はしきたり関係なくするつもり ですので、金銭面についてのお答えを求めます。  ちなみに、関東では厄年に厄払いの習慣しか聞いたことがありませんが、九州では厄入りというものがあるとお相手のご両親に初めて聞きました。ご両親は九州特有の風習と気づいていらっしゃらない様子でしたので、結納についても全国それぞれ違いがあるとは思っていらっしゃらないと思いますので、こちらで把握してあわせられればと思います。  どうぞよろしくお願いします。

  • 非常識な義妹

    義理の妹がとにかく非常識でわたしはそれが許せないのです。 実家に居れば、母親まかせで何もしない、彼女の父親が入院したときも遠くに住んでいるとは言え週末に数回帰ってくるだけ、(このとき私は義母や義祖母に食事を作ったりしました)あげくには、自分の父親の通夜に仕事の都合とは言え遅れてくる始末。 そもそも夫の実家はしきたりに無頓着でルーズで、わたしが今までに何回も言っているのに「それぞれの家のやり方があるから仕方ない」というだけです。頭にきた私は、とうとう葬式の当日に義母に文句を言ってしまいました。義妹にも今までの不満をぶつけました。私の方が年下ですが義妹より格上のはず、格上の義姉に対する態度ではありません。あの人たちには思いやりを持って接するに値しないほど格下の人間です。そんな非常識な義妹の幸せそうな姿を見ていると腹が立って仕方がありません。みなさんこの義妹どう思いますか?

  • 常識のない夫婦

    嫁さんの両親の常識の無さにショックなのと呆れ果てています。 その常識がないというのは結婚する前、夏ごろに嫁さんの両親の了解を得て私の実家へ3日間嫁さんを停めたのですがありがとうの一言も私の実家へ連絡せず、実家から送られたものを嫁さん両親にあげても連絡せず、私達が旅行した際には嫁さんの両親のためにお土産を買ってあげたのに自分達が旅行してもお土産を買わずそのことにすら気付いていません。 挙げ句の果てには『娘の大学費用をうちに払え』とか『結婚するのは旦那が大学費用をうちに払うのが当たり前』だと言われました。 こんな人達が常識あると思いますか?

  • お盆の帰省について

    生活のカテゴリーと迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 出産のしきたりとかって

    現在長男を出産して、実家に里帰り中なのですが 実家から夫の家に帰る時って 嫁の実家のほうから、何か用意するものとか しきたりみたいなことってありますか? 両家とも同じ市内なのですが、そういった「しきたり」みたいなことに対する温度差があって・・・。 ちなみに、今回初めて夫の両親との同居がスタートします。

  • 義母の好意がストレスです

    義両親と完全同居をしていて1歳の息子がいる嫁です。 表面上は非常に良い義両親ですが、いつも相手の気持ちを全く考えずに自分がしたい親切を無理矢理しています。 特に義母は田舎の金持ちの家のお嬢様育ちであることを誇りにしていて、義母の実母が素晴らしい人だったこと、義母自身が素晴らしい嫁と評判だったことなど、初対面の時から私だけでなく色々な人に自慢しているようです。 でも、誰でも知っているような全国共通のしきたりを知らないことも多かったりで、ちょっとずれています。 とにかく、私の両親に対する行きすぎな親切の押し売りが苦痛です。 私の親は貧しいのであまりすごいものは買えないのですが時々野菜を送ってきます。 すると義母は大慌てで見るからに高級なお酒やお菓子やかまぼこや姉妹の古着(高価なもの)を詰め込んで即日私の親に送ります。 そして「なんにもたいしたもの送れなかったけど本当に大丈夫かしら」と私に何度も言い、私の親にも電話で「本当になにもたいしたもの送れなくてすいません~」と強調しますが、満足げです。 結婚(できちゃった婚でした)の挨拶も、義両親の家の方が立派だしもてなしできるから「こっちに来たらどうかしら」と提案したり、私の両親や祖母もみんな将来ここで暮らしたらどうかなどと言い出していました。 私の両親には結婚の話があがった際、義母の両親や姉妹がいかに素晴らしいかをまとめた資料を送っていました。 とにかく、自分に自信がありすぎて相手の気持ちや立場など全く考えないで、強引な発言や行動をします。私の両親が本当に困っているので、私がやんわりと「両親が申し訳ないと気を遣っているので」と断ると、その度「えぇ?これくらい普通なんだよ!このくらいやらないなんて非常識なんだよ!」と、自分はすごく常識的で、私が相当ケチな非常識だと遠回しに言われます。 もし誰かに否定されると泣いて寝込んだり「せっかくやってあげたのに…」とひどくふてくされてしまいます。 私の結婚や出産の際に義母が受け取ったお祝いも、誰からいくらもらったかも知らされないまま、義母がもらった金額と同等かそれ以上の物をお返ししていました。「これだけやる人いないね」と満足していました。 昔お金持ちだったのは事実ですが、「値段見て買い物したことない」と言うくらいの金銭感覚で、今は貯蓄はほとんどないそうです。 義母姉の離婚した元夫や妹の義実家を「貧乏な人」といい、「私たちは格式が高いからってひがまれる」と嘆いていました。 私は決して裕福ではない家で育ったので、仕方のないことですが、私たち夫婦に今は負担はかからないとはいえ、義母の金銭感覚がかなりストレスで不安です。 また、義母は私をかなりケチだ、非常識だと思っているようで、私の言うことには耳も貸してくれません。 でも、私からすると義母は当たり前くらいの常識も知らないことが結構あり、唖然とさせられることが多いので、それもストレスです。 義母の言うことは聞き流し、関わらないのが一番と距離をおこうとしても、積極的に干渉してきます。 ゆくゆく別居したいですが、別居してもこの調子ならかなり関わりはあると思います。 夫の言うことは、夫を子供扱いして全く聞く耳もたず、義父は息子や嫁に指図されるのが大嫌いで怒鳴り散らして激怒します。 先月の震災の際には、私が日頃から義母に嫌味を言われつつ備蓄してあった1週間分ほどの食料を、義母が「いくらでもあるんだから!」と、1日2日で使い果たす勢いで、家族や親戚にふるまっていました。 ストレスがたまる一方なので、義母が私の親に高級な品々を送りたいけどどうかしらとか、こんな粗末なものでいいかしらとか、私に確認してきても、今までは断っていましたが、もう「そうですねー」とそっけなく聞き流すようにしました。 義母はやはり物足りなそうな反応ですが、そうしないとまた私を非常識だと延々と言われて余計なストレスがたまるので… ただ、私の両親をこれからも困らせるのが心苦しいです。 考え方によっては好意ととれるかもしれませんが、実際、私も両親もかなり困惑しています。 同じようなお姑さんがいらっしゃるお嫁さんなどから、こういう状況での対処の仕方をアドバイスいただけると幸いです。

  • 義母に対して

    夫の借金が原因で(それだけではないのですが)、1歳の子供を連れて、離婚するつもりで実家に帰りました。20日間ほどして夫と義父が実家に謝罪にきたのですが、その際の話し合いで、もう一度やり直すこととなりました。 その際義父に、義母も孫に会いたがっているので明日にでも夫の実家に孫を連れていってくれないかと言われ、私と息子だけで1日行きました。 その際、義母には「借金以外のいろんな嫌なことは嫁次第でなんとでもなる。嫁が我慢すればいい」とか、あげくの果てには「息子(夫)のプライドを傷つけるようなことをあんたが言ったんじゃないの?だからパチンコ(借金)するのでは?」など、私のせいにされ、本当に不愉快なことを1日中言われました。(私もがんがん言うタイプなので、言い返してましたが・・・) 数日後、夫から義母へ「○○(私)が怒っている。もう○○へは電話かけないでくれ。やり直そうとしているのに、おかんのせいで悪化する。」という電話をしてもらいました。 義母は、これに始まったわけではなく、非常識極まりない人です。できれば縁を切りたいくらい嫌いです。当分会うのも控えて、距離をおこうと思っているのですが、私はひどい嫁でしょうか。