JRAの売上減少の要因とは?

このQ&Aのポイント
  • JRAの売り上げ減少の要因について、デフレ経済、個人消費の冷え込み、レジャー市場の縮小、天候不順があげられると発表されています。
  • しかし、最大の要因は競馬ファンなら誰もがわかることであり、JRAは何が悪いのか分析できていないとの指摘もあります。
  • 具体的な要因については、記事には触れられていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

JRAの売上減少の要因とは?

@nifty に、大谷内泰久氏による有馬記念の回顧がありました。 http://keiba.nifty.com/cs/column-detail/pdetail/ohyauchi20101227/1.htm 記事の中で、氏はJRAの売上減少について言及されています。 ▼引用開始-------------------------------------- 売り上げの低迷に関してJRAは「デフレ経済にある中、個人消費の冷え込みとレジャー市場の縮小、また猛暑などの天候不順の影響が売り上げ減少の要因と考えている」と発表した。これらの理由が正しいのは確かだが、最大の要因が抜け落ちている。  その要因は競馬ファンなら誰もがわかることで、ここで今さら言及することはしない。「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」という気もするが、「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」と感じることもある。 ▲引用終り-------------------------------------- 質問です。 売り上げ減少の「最大の要因」とは何なのでしょうか? 「競馬ファンなら誰もがわかること」とのことですが私にはわかりません。  

  • 競馬
  • 回答数8
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152183
noname#152183
回答No.6

難しい質問ですが、「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」と「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」について自分なりに考えてみました。いろいろ間違っている見方もあるとは思うんですが、参考になればと思います。 1.CM ブランドCMは毎回良いのに、もう一方のCMにどれだけ競馬に興味を持ってもらえる効果があるのかがかなり疑問です。多分競馬をずっとやっている人達にはうんざりされていると思います。ギャラもかなり高いハズ。個人的にはブランドCMだけにして、予算を他に回した方が良いと思っています。 2.競馬番組 パドックを全馬見せず、一日のレース結果もやらず、他場のメインレースを直線だけしか見せない昼の競馬番組。競馬ファンの参考になる様な事をほとんどしていない、よく分からない深夜の競馬番組。 3.騎手の騎乗 元騎手の本にも書かれていたんですが、騎乗技術が落ちた分もあるのか個性的な騎手がいなくなった様です。実際に捲りや大逃げなどは最近本当に少ないです。みんな無難に乗ってきますので、当然前に行った馬がそのままというのも多いです。簡単に言うと、全体的に勝ち負けにあんまり拘っている気がしないです。 4.レース映像 なぜか平場のレースがホームページで見れないです。 5.女性騎手 とうとう中央には一人だけになってしまいました。あと何年か経ったら多分ゼロになって男だけになります。あれだけナックル姫が騒がれていた感覚が理解出来なかったのでしょう。個人的には、女性騎手には一生減量特典を付けて、若手戦は若手・女性限定戦にした方が良かったと思っています。 後SS飽和状態というのも、もうそろそろ何か手を打った方が良いとは思うんですが・・・。これについては仕方無い事なんでしょうか? 今思い付くのはこれくらいです。 今年からは良質な競馬番組だったワイド中継が終わり、競馬番組を見ながら馬券を買うユーザー分の売り上げは落ちると思われます。予算を削減するのは理解出来るんですが、削減する所が間違っていると思います。 また、今年からだったか交流重賞もPATで買える様になるようです。これは良い事なんですが、同じ様な交流重賞常連の中央枠のメンバーが、毎回上位を独占する現状のルールのままでは、あんまり売り上げは伸びる気がしないです。 長くなったのでこれくらいで終わらせて頂きます。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。種々考察していただき恐縮です。ご指摘された点はどれも売上減に影響を及ぼしていると私も思います。

その他の回答 (7)

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.8

それは当然、天下りの幹部役員が高給をむさぼっていることでしょう。 他の回答者が回答済みの、各部門における対策・批判を公言したところで、それぞれ各個の部門に対する批判で終わる。JRA幹部役員も 「大変有意義なご意見をいただきました。それでは関連部署に通達しておきましょう」 と答えておけばわが身安泰で大変うれしいのだ。 しかし高給をむさぼる幹部役員を非難することはJRA全体を非難することになり、下手すれば彼(競馬評論家)が業界追放される結果ともなりかねない。「物事を良くわかっているオトナ」ならばそんな危険な批判は口にできない。よって 「JRA自身はわかっていながら手をつけられない」 というお茶を濁したような、含みを持たせたような、暗喩のような表現で (わかってくれる人はわかってくれるよね) ということを言い表しているのだ。 「控除率、配当率を変えよ、三連単を上回るギャンブル性の高い馬券種別を!」 という声に対して 「ご説ごもっともなれど、それには競馬法の改正が・・・」 といって、高給取りの幹部は抵抗を見せるが、高給取りの幹部の首を切って、その分ファンサービスや施設改善のために使えば、問題は解決する。競馬法の改正などまったく必要が無い。 (幹部たちはそこをわかっているからこそ、ほかの部門に問題があるかのような粗捜しをしているわけさ。自分で自分の首を切るのはイヤだもんね) もちろんファンの中には 「ファンサービスや施設改善に回す金があるならその分を配当で返せ!」 という意見もあろうが、それを覆すだけのファンサービス、施設改善を行えば良いだけのことである。 知恵を出さずに数億円の年俸をむさぼる幹部の首を切って、その代わりにその数億円で数十億円のリターンを生む知恵なら、JRA内部外部の叡智を結集すれば必ずできるはずだ。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.7

公営競技の20年ほどの売上がこちらにあります。 http://d.hatena.ne.jp/k-zakko/20100421/p1 JRAを除けば、バブルの頃が売上の頂点で、 「それ以降程度に差こそあれ、各公営競技とも売上は減少しています。」 JRAも1997年をピークに売上は減少し続けています。 各競技ともダメなところはあるのでしょうが、全て似たような感じで 売上を落としているというのは、 ただ単に1つの業界だけの問題なんでしょうかね? ドラマが足りない… ウオッカのように「左周りしか走りません」では オグリキャップやトウカイテイオーのような感動を 味わうことは無理でしょう。 しかし、感動としても財布の中身は…が現実… 皆さんから出た意見に同意できるものもあるのですが、 私は、最大の要因は不景気だと思います。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。売上が落ちて来たのは、誰が見ても不景気のせいですね。 ただ、大谷内氏としては、(外部環境に逃げないで)、JRAとしてすべきことがある。それに手をつけよ--と主張したいのではないかと推測しています。私には、氏は何が言いたいのか分りませんが。

noname#130399
noname#130399
回答No.5

不景気・天候不順は関係ないでしょう? 本来ギャンブルは不景気だからこそ盛況するものですから。 単勝2.0倍で複勝1.2倍でも銀行の利息より良いし。 施設、交通も昔ほど天候に左右されません。 ウィンズなどでは空調の効いた場所で観戦出来るんですから。 それよりも、各競馬場の改修、造園業の進歩による、先行馬天国。 騎乗技術の平均化による、無難な騎乗。 馬券購入者を無視した民放放送の企画(パドックさえまともに映さずに、過去の映像で時間を潰す) クラシックトライアルの意義破綻。 などですか。 でも、一番はやはり、実際に競馬場に行かずにPCや携帯で馬券が購入出来る時代なのに、それにともなう映像提供不足だと思います。 入場者も増やしたい、ネット購入者も増やしたいは無理でしょう。 馬券はネットで買えますが、メインレース以外は競馬場かウィンズに見に来て下さいではファンも離れます。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 》実際に競馬場に行かずにPCや携帯で馬券が購入出来る時代なのに、それにともなう映像提供不足だと思います。 確かに、映像提供不足が売上減の大きな要因となっていそうですね。私はウインズに通えるところに住んでいるので気がつきませんでした(交通費が往復1000円ほど掛かりますが)。 ただ、これが大谷内氏の「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」とつながるかどうかは微妙な気もします。

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.4

競馬ファンがおきざりにされている。 いろいろ細かい改革をおこなっているらしいけれど、 それは、JRA自身つまり、組織のためだったり、 馬主のためであったりはするけれど、 ファンの本当に望むような改革は行われていない。 スタンドを立派にしたりといった施設改修も、 関連する企業を儲けさせるためにやっている。 国の行っている事業の中では、ほぼ唯一の黒字事業なので 甘い蜜を吸いに沢山の人間が群がっている。 本来なら、無駄な支出を見直し、その分をファンに配当で 還元するべきなのだが、そのようなことをする気もない。 ファンはその外に置かれたまま。 だから、我々ファンがするべきことは、 馬券購入額を半分にすること。 投票したつもりでも、十分レースは楽しめる。 特別レースだけ少額買えばいい。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。読ませていただいて思い出したことがあります。 それは馬券売場窓口の応対のこと(私は、機械を利用するより窓口で買うことが多い)。「ありがとうございます」のひとことが言えない人が大半であるということです。手がすいているとき、隣の人とおしゃべりをしていることもあります。 zigzawさんが書かれたように、「競馬ファンがおきざりにされている」と思います。  

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

配当率の低さが一番の問題。公言出来ないのはお上に逆らえないから・・。 http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00008/contents/203.htm

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。競馬ではパチンコに比べると配当率(還元率)が低いようですから、その「率」を高くしてもらえばファンとしてありがたいですね。しかし、競馬法の改訂なども必要ですし、それ以前に問題点がいろいろありそうな気もします。  

mota_miho
質問者

補足

競馬法の改訂 → 競馬法の改正 と訂正します ^^;

回答No.2

不況と環境の変化ではないかと感じています。 1990年にオグリキャップが有馬記念を勝ち、そして競馬の最盛期を迎えました。 そして単勝、複勝、枠連だけでなく、配当が高い馬単、三連複、三連単を導入しましたが、これは競輪や宝くじ(ナンバーズ、toto等)に対抗し便乗しようとしたものだと思います。 しかし時代の流れを読み取れず、ディープインパクト、ダイワスカーレット、ウォッカ、ブエナビスタと名馬は誕生しているのですが、何故か盛り上がらない。 最盛期と比較すると大きく異なっている点は、現場志向からネット購入へと変化した部分が大きく、この変化が盛り上がりを下げてしまったのかもしれません。 またレジャーの多様化で分散が進み、ギャンブルに対する意欲低下もあると思います。 ギャンブルで儲けることは至難の技。(一部の方は勝っていますが・・・) ここにも対策が打てなかった原因があると思います。 これからJRAが生き残っていくには、単にギャンブル性を高めるのではなく、スターが必要です。 1987年から騎手となり大活躍していますが、ある意味彼の存在で競馬界を引率してきたと感じており、他ジャンルでもスターは欠かせません。 今で言えばゴルフ界の石川遼選手です。 今日競馬界でのスター候補が不在で、これまでは地方競馬騎手がJRA騎手となり盛り上げた部分もありますが、今年は特に酷く外国人騎手にその座を奪われてしまっています。 親子鷹は注目を浴びやすいですが、なかなか上手くいくことでもありません。 やはりダイヤの原石を見つけ、育てていくことも大変重要だと思います。 ご参考となれば幸いです。

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

不況じゃない、生活にそんな余裕ありませんから。自分も宝くじすら買わなくなったし

mota_miho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私も不況が一番の原因だと思います。しかし、大谷内氏が言われているのは、JRAの中にある要因のことではないでしょうか。 |「JRAはわかっているのに方向転換できないのだろう」という気もするが、 |「何が悪いのかまったく分析できていないのでは」と感じることもある。 と書かれていますので。  

関連するQ&A

  • JRAの未来。

    はじめまして。 競馬に魅せられて13年のtiger-ryujiです。 競馬の楽しさ、奥深さはもっと多くの人に認知されていいのにと常日頃思ってます。 ところがJRAの売上は年々減少を続けており、それに対する策も見えてきません。 きっとJRAの重役さんより、実際馬券を購入している競馬ファンに競馬界発展の案があるものと思われます。 真面目な意見、楽しい(ジョークな)意見聞かせて下さい。

  • JRAの改善点について

    初めまして。 今、ゼミの業界研究としてJRAを調べています。 JRAは長らく業績が上がっていませんがどのような所に問題点があるのでしょうか?? またそれをどのように改善していけばいいのでしょうか?? JRAのホームページを見ても具体的に書いてないので困っています。 個人的には女性ファンがまだまだ少ないことや馬主が減少してきていること、騎手や調教師の勝鞍の二極化などが問題だと思いますが、実際にどのような政策を展開すれば改善されるのかがよく分かりません。 またJRAのホームページ以外でJRAの施策や問題について言及したサイトが見つけることができません。 みなさん何かご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2021・JRA競馬を振り返って・・・

    いやぁ~、色んなドラマがあった今年のJRA競馬も終了しましたねぇ。 ちなみに私、 有馬記念はディープボンドを買わずにド惨敗! ホープフルステークスはコマンドラインの一頭軸で勝負してド惨敗! もう競馬は辞めようかしらww <質問> 競馬ファンの皆様、今年一年のJRA競馬はいかがでしたか? 今年一番印象に残ったレースや、相性の良かったジョッキー・競馬場、万馬券を的中したレース、ド惨敗したレース等々・・・ ちょこっとお話しして、お互い来年に向けて傷を舐め合いましょうw 例>私は・・・ ※今年一番印象に残ったレースは、やっぱりコレ! コントレイルが有終の美を飾ったジャパンカップ!ちなみに馬券はトリガミ!w https://youtu.be/VTL5V6DmXII ※今年一番相性の良かったジョッキーは、ミルコ・デムーロ!的中率300%越え! そのきっかけとなった万馬券的中したレースが、ミルコ・デムーロ&マイネルファンロンの新潟記念! https://youtu.be/_qk9i7A8nJQ ※ちなみに、ホープフルステークスでド惨敗した後に、最後の最後にベテルギウスステークスでアイオライトが入ってくれたお陰で、私の今年の収支はプラス7千円♪菱田クン、ありがとw

  • JRAのパトロールビデオって・・・

    新潟記念の JRA対応に不満です JRAの新ルールは、明らかなラフプレーの右肩上がりも酷いですが、 どんなに騎乗に対し厳しい対応を行っても、JRAは誰のためのレースなのか疑問を感じた あれだけ厳しい騎乗停止処分も、被害馬と加害馬の関係がパトロールビデオを見せても、 1着馬には勝てない との判断で降着なしでしたが、どんなコアな競馬ファンでも、 さすがに、その答えは分からないし、「JRAに従うしかない」 ただのクライアントなのか・・・ JRAの殿様商売の保険のような道具だけのパトロールビデオで、 完全に斜行してる事を見せても、BCDEF という5頭もの馬が被害馬と認めた上で、 A馬という加害馬という馬の斜行は認めるが、A馬に勝つことは斜行の有無に関係なく「無い」と 認めての降着なし優勝 更に、単純な斜行だけでなく、馬に対しての騎乗が強引な外国人騎手 無理やり網の目から、強行突破したような強引なムチの入れ方は、外ラチで見てて、 馬への最大の負担を感じた。厳格な騎乗ルールの詳細は知りませんが、 JRAの騎手では見られない騎乗スタイル。地方から中央へ移籍した騎手も独特の騎乗で、 一時、このレースほど強引でないものの無理な割り込み騎乗などありましたが、 フラットな新潟芝は、強引な競馬で高速突き抜け可能な事は騎手も知ってるはずです。 馬への負担など考えてないのでしょうか?

  • 競馬雑誌『優駿』(月刊)を、ネット・オークションへ出品しようと思います

    競馬雑誌『優駿』のバックナンバーの出品を検討しています。 1年分12冊を1セットにして、出品しようと思っています。 その際に、   (1)単純に1月号~12月号を1セットに・・・。   (2)3月号~翌年2月号を1セットに・・・。 (2)の補足をしますと、競馬のシーズンは、やはりその年の「有馬記念」で1年が終わりだと思います。 その「有馬記念」の結果や、JRA賞の発表など、1年の総集編・回顧的な内容なのが、2月号なのです。 (1)と(2)のどちらの方が、喜んでもらえるでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • JRAの売り上げ減少

    理由 (1)競馬をよく説明していない。(JRA) (2)競馬をわかっていない。(お客) (3)競馬を手軽に出されていない。(料金的に) (4)お客が注文したい馬がいない。 (5)人気のない馬をださないようにしない。 どれなのでしょう。 売り上げUPになりそうなのは?((1)~(5)、その他)

  • 日本の競馬の還元率は?

    還元率って表現でいいのかわかりませんが、JRAの例えば1レースで10億円の売り上げがあったとしたら、ファンへの払い戻し額の総額はいくら(何%)なのですか? 日本は他の国より低くて75%だと聞いたことがあります。 自分は競馬の回収率が年間通して75%以上なら優秀だと考えていますが…。

  • 菊花賞当日の京都競馬場指定席について

    ホテルの予約も新幹線もバッチリ手配できたのにJRAカード予約の抽選にはずれてしまいました。ハガキ抽選で当たったことがあり、過去に菊花賞は観戦経験はあるのですが、当日発売の混雑状況がわかりません。そこで関西の競馬ファンの方々にお聞きしたいのですが、何時ぐらいに京都競馬場へ行けば指定席を確保できそうでしょうか。京都は駐車場収容台数が日本最大だということも不安を増大させます。どうかよろしくお願いします。

  • 武豊君 2000勝について

    今は 仕事で10年位 東京にいますが 昔は土日には必ず京都競馬場の 4コーナーに陣取っていました。 恐らく 家一軒買えた位 負けています。 表記の武豊君とは はずして買えば来る 買えば外れるの方が多かったですね。 さて質問です 1)武豊君の2000勝時点での 複勝率 入着率(1~8着)を データ好きの方   教えてください JRAのホームページでは 勝率と連帯率しかわかりません 2)武豊君が騎乗したオグリキャップのラストラン 有馬記念は感動的でした   (競馬の神様)の「ライアン! ライアン!」が 今でも耳によみがえいります   そして ビクトリーロードで場内1周は 涙が出ました   彼ほど ビクトリーランが抵抗無く 受け入れられる騎手は少ないですね   その年のレース回顧として関西テレビでG1レースをレース実況と着順のみを   年明け早々に放映したのを毎年ビデオに録画してきましたが 近年 妙に   編集して ドラマ化して 視聴者に押し付ける内容に 我慢できず やめました   レースそれぞれに それぞれの競馬ファンにドラマがあります どうして   単純にレース実況と着順と加えるなら配当金だけで年初から順番に放映できない   のでしょうか ご意見が有ればお聞かせ下さい 3)東京にきて 密かに 女性騎手として 1人頑張っている 牧原由貴子騎手を   応援しています 可憐でかわいいじゃないですか。   馬主経済とか 競馬施行法上 問題が有るかもしれませんが 30勝以下の   騎手だけが騎乗するレースとかを 土日の内に1レース組むとか 1日の   レース数を13Rにして 騎乗回数を増やしてやりたいと思いますが。   どうしても 競馬関係者の 子弟 親族が優遇されているように見えますので。  

  • エストロゲン減少の要因を教えてください。

    低用量ピルを服用していても生理が来ない状態が半年続きました。 血液検査の結果、エストロゲンが低下しているからだということが判明し、違うピル(プレマリン、プラノバール)を処方してもらい、月経が来るか試すことになりました。 私は27歳(未婚)です。なぜエストロゲンが減少したのでしょうか? (低用量ピルの服用の時間が毎日まばらだったからなのでしょうか。) 低用量でないピルを服用することで癌の発症率が高まるのではないかと心配もあり、エストロゲンを自分の対内できちんと分泌できるように、エストロゲン減少の要因を知りたいです。 よろしくお願いいたします。