• ベストアンサー

継続は力なりとはいうものの

英語の参考書をこつこつとやっていきたいのですが、思うようにいきません。 一日何ページやるのがいいのでしょうか?自分は一気にやろうとするので なかなか継続できません。みなさんはどうでしょうか? たくさんのアドバイスお待ちしております。辛口なコメントは辞めてね。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

他の方も書かれていますが、自分にあったペースというのは人によって違います。 私が「1日問題集1冊ペースでやってた」と言えばそれをするのでしょうか? まあ…それは私も無理ですけど。 とりあえず >自分は一気にやろうとするのでなかなか継続できません。 というのがよくわからないですね…「一気にやる」を毎日やればいいんじゃないでしょうか? それができないというのであれば、それはあなたに合ったペースではないということです。 誰しも自分のペースを最初からつかめているわけではありません。 私自身の話でいうなら、 「 高3の夏休みから本格的に受験勉強を始め、理系だけど国立狙いだったんで英語もやらんとなあ…ととりあえず単語帳を始めた。一日100語ずつ見ていく(覚えるのではなく、目を通す)ことを目標にしていたが、3日で終わった。単語帳を見るのも嫌になった。しばらく英語の勉強はせず、その気になってからも単語帳は見ず長文を読む中でそこに出てくる単語を覚えていく方法に切り替えた。 」 そもそも高3の夏に自分のペース探るなよ、という話ですが、このタイミングから勉強法を立て直しても何とか間に合うもんです。 質問者さんが今何年なのかわかりませんが、いろいろ試しながら自分のペースというものを探っていけばいいんじゃないでしょうか? 目安としては、例えば一日単位の目標(問題集を○ページ、とか)を立てるのであれば次の日にその問題集を開く気になるかどうかです。 目標を低く設定すれば簡単だよ、と思うかも知れませんが、意外とそんなことはありません。一日1ページでも半ページでも、自分の負荷になる量をやっている場合はなかなか次の日にその問題集をやる気にはならないものです。しかも、自分の自信のある単元をやっている時はいいですがそうでないところをやっていて壁にぶつかった場合、心が折れて二度とその問題集を開きたくなくなることもあります。 また、自分の実力が上がってくれば問題に対するしんどさも減っていくので、当然自分のペースも上がっていくはずです。 今の自分にとって、いったい一日にどれだけやるのが過負荷にならず、継続していけるのか、を常に感じながら勉強し続けることが重要です。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 質問者様がどうすればいいかは、よく分からんですが。個人の経験で参考になるならば、と思いまして。ちょっとだけ。  私は他人様が1回で済むところを、3回くらいやって何とか、という鈍い人間なので、とりあえずやるべき参考書にしばらく取り組んでみます。  すると、1ページあたりどれくらいの時間が必要か、だいたい分かります。  これに、参考書のトータルのページ数をかけると1回こなす時間がでます。  3倍すれば、理解するのに必要な時間が出ます。  達成目標日までの日数でそれを割ってやれば、1日にそれに費やすのに必要な時間が出ます。  しかし、毎日きっかりその時間やるわけではなく、キリのいいところまでやりたいですから、日々の時間変動がどうしても出ます。  それは1週間単位で調整して、1日に必要な時間×7になるようにします。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

一日どのくらいやれるかはその人によって違うので、学習のスケジュールと「自分が出来る量」を勘案して案分するしかありません。

hirohiro0422
質問者

補足

自分が出来る量を勘案するにはどうしたらよいと思いますか?

関連するQ&A

  • 継続は力になりましたか?

    とある事情で挫折に見舞われています。 年齢的にも30代前半なので別の道を考えないこともないのですが、人生は一度きりですしどうせいつか死ぬわけだし、何とか続けてみよう、続けたいと思っています。 …という部分までは同様の質問を先日させて頂きました。 ご回答下さった皆さんありがとうございました。 それぞれに素晴らしいご意見を頂いて、本当に感謝しています。 今回は、問題の中心は同じではあるのですが、少し違う視点からアドバイスを頂ければと思い投稿させて頂きました。 先述のように、今の仕事を続けたいと思っています。 先行投資が必要というような仕事でもないですので、自分の意思を貫くことができれば続けられはするのですが 正直なところ、不安でいっぱいです… そこで、人生の先輩方にお伺いしたく思います。 継続は力なり!を体感した方。 何かお言葉を頂けないでしょうか。 きっと途中の過程では今の私のような状況を経験された方もおられるのではないかと思うのですが、どういう気持ちで切り抜けましたか。 (私が今のところ5年ほど継続しておりますので、できましたらそれ以上続けておられる方にお願いできればと思っております) また、もしおられたら…ですが 続けてみたけれど、続けなければ良かった…という方もおられるのでしょうか。 そういった方は途中で別の道を模索するのが普通かもしれませんが、もしおられたら… 漠然としてしまって申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 継続するためには

    何事においても継続することは大事なことですよね。まぁ、時には諦めも肝心と言いますが。 皆さんは普段、どのような方法で継続する力を引き出していますか? 私はどんなことがあろうとも自分が設定した目標の日数まで続けることで何とか保っています。 ですが、もっといろんな方法があるはずですし、他の方法でもっと効率のいい継続ができると思うのです。 ですので、簡単にでも皆さんが普段している方法を教えてください。

  • 何かを継続させる秘訣を教えて下さい。

    仕事や資格取得の為の勉強、スポーツ、毎日の日課など、なんでも良いので継続させている事とその秘訣を教えて下さい。 自分は、すぐ逃げて挫折してしまいます。今からでも改善して行きたいと考えております。 皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 英語の勉強が継続できません

    某社会人です。 将来が不安なので、何かスキルを身につけようと思っております。 英語が一番無難だと思って、勉強しようと思うのですが、なかなか継続できません。 何か良い継続方法があったらアドバイスをお願いします m(_ _)m

  • 勉強でのモチベーションを継続するために、皆さんはどのようなことを行って

    勉強でのモチベーションを継続するために、皆さんはどのようなことを行っていらっしゃいますか? 高2ですが、進路に向けて頑張って行きたいのですがどうしてもモチベーションの継続が出来ません。また、集中力や継続力は、大人になってからではつけるのは難しいとも聞きます。今の自分のためにも、将来の自分のためにも今頑張りたいです。そこで、自分自身の問題ではありますが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 奨学金の継続願!

    今日、継続願をネットで出したのですが、いまさらながらに気になってきたことがあります。 それは、継続を「希望するか」・「希望しないか」の欄のところをちゃんと希望するにしたかってことです。 いや~、自分は心配性なんで気になってます。 経済状況とか学修状況のページが出て、それを書いていれば、希望するの方にしているってことですよね? あと、最後の確認のページで書いたことが訂正できたりするぺージが出てればそういうことですよね? 馬鹿な質問かもしれませんが、継続願いをした方、分かる方お願いします。

  • この絵を評価して下さい。

    私は昔から絵を描くのが好きです。   FF7のエアリスを描いてみたので、皆さんからの評価(目線)はどうなのか気になります。 制作は1日かかりました。自分的には顔が失敗したかと思うのですが…評価お願いします_(._.)_ タイトルは『祈り』で描きました。     辛口コメント大丈夫です。覚悟は出来ているので…ι ただし、中傷的なのは止めて下さい。  

  • avast”の継続更新手順を教えてください。

    財政難で職場のPCに無料のウイルス対策ソフト“avast”を入れていますが継続更新時期が近くなりました。それで、継続の意思である旨を送信したら、継続手続きのために送られてきたメールが全て英語、私は英語がわからないうえにPC用語もわからない超初心者です。そこで、そのメール文をエキサイトの翻訳ページに貼り付けましたが、要領を得ない訳文が返ってくるだけで手も足も出ないダルマさん状態です。何方か、おつむの悪い私に更新するための手順を簡単に教えてください。宜しくお願いします。

  • 努力はどれ位継続すれば良いのでしょうか?

    抽象的な質問で申し訳ないのですが、 様々な努力に対し、どれだけ継続したらよいでしょうか? 私が質問したいこととして、努力というか目標を達成するプロセスを どの期間継続して、効果ありかなしかを見極めるか?ということです。 例えば・・・・ ・ダイエットで筋トレ毎日XXX回・・・・>1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・                      (もし半年して体重が減らないなら、別の方法に切り替える?) ・英語・・・・・・・>リスニング強化 1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・             (もし半年してリスニング全然聞き取れないままなら、別の方法に切り替える?) 継続は力なりという言葉ありますが、皆様はどの程度同じプロセスでトライして、継続、継続しないと判断しますか? その理由、セオリーなどもご意見頂ければと思います。

  • 参考書をどんどん読み進める方法

    参考書をどんどん読み進める方法 参考書をどんどん読み進める方法やコツのようなものを教えてください。 1日しんどくても一冊読むことが出来ればかなりの実力がつくとおもうのですが、小説のように一気に読んでしまう方法、心構え、コツなどありましたら教えてください。 理解できていなくてもとにかく一気に読み終えたいのですが、2,3ページで休憩してしまうことが多々あり、結局1冊読むのに2週間ぐらいかかってるかもしれません。 宜しくお願い致します。