• ベストアンサー

100均の土鍋

12月のはじめ頃に100均で土鍋を買いました。 最近は、鍋焼きうどんを作るのに重宝しています。 しかし、2、3日前辺りから、鍋焼きうどんを作っていると、土鍋の取っ手部分や縁に黒に近い茶色の液体が滲み出てくるようになりました。最初はだし汁が跳ねて、それが焦げたのかな?と思ったのですが、ティッシュで拭いた後しばらくすると、また同じような黒に近い茶色の液体が滲み出ているんです。 友人は以前、同様に鍋焼きうどんを食べていると鉄のような味がした、と言っていました。 土鍋の鉄や亜鉛が溶けて出てきているのでしょうか? このまま使っても大丈夫でしょうか? 100均の土鍋だけあって、少し不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thanks_k
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.3

以前、ほとんどの調理を土鍋でしていました。 ご飯用、味噌汁用、煮物用など数種類使い分けていました。 購入は「健康陶器」という鉛など有害物質が含まれていない物を選びましたが 質問者様がおっしゃっている >黒に近い茶色の液体 がプツプツ出てくることがありました。 その中にご心配されているような人体に有害なものが含まれているかどうかは わからないのですが、 これは味付けに使った調味料(鍋焼きうどんでしたら「お醤油」)が土鍋に凍み込み 外に出てきているのかもしれません。 調味料を入れた状態で土鍋にしばらく置いていたことはありませんか? 我が家では煮物は翌日まで土鍋に入れて保存していたんですが、 その土鍋からは茶色い液体がプツプツ出てきましたが、 ご飯専用に使っていた土鍋からは(今でも)出てきていません。 ご飯専用はご飯のみで使っているので、のり状に土鍋の隙間に入り込んで もし調味料を使った料理をしても、もしかすると入り込み難い状態になっているかもしれませんが、、、。 どちらにしてもあまり気分のいいものではないですよね。。 100均で購入の土鍋でしたら、なおのこと、、、。 中国製はちょっと信用していいのか分からないですしね。 特に鍋焼きうどんなどは、土鍋のほうが断然おいしくできると思うので 機会があれば、鉛などが入っていない物を、1つ購入してみるのもオススメかと思います。

MXAgLKkt
質問者

お礼

使う前に米のとぎ汁を煮立たせたのですが、 安物なので完璧にはいかないみたいですね…。 やっぱり鍋焼きうどんは食べたいので、土鍋にもこだわってみたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

たぶんヒビが入ったんだよ 土鍋は直火にかけるからひびが入ったり 割れたりする時有るよ^^;; こればっかりは当たりはずれで仕方ないっすね>< 目に見えない程の細かいヒビに汁がしみて出て来ているんだと思う 試しに水で何回か試したらしみ出てくる汁の色が 薄くなっていくと思うよ(*゜.゜)(*。。)(*゜.゜)(*。。)ウンウン

MXAgLKkt
質問者

お礼

そんなこともあるんですね。 一度、水か何かで確認してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

味になにか変わったことは無かったですか? 安い土鍋とか 食器類は 「中国製品」が多いですよね 何かと回収もよくされてます 品質的に信用できないので おかしいな・・と思えば 使用はやめておく方が無難では?

MXAgLKkt
質問者

お礼

今のところ、味に変化はありません。 中国製とは100も承知で買ったのですが、 いざこうなると不安になりますね…。 もう少し様子を見てみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • “鍋焼きうどん”には、土鍋といろり鍋のどちらが良いのでしょうか?

    みなさん、こんにちは( ‘∇‘ )ノ” コンチワー。 実は、僕は鍋焼きうどんが大好きで、たま~にアルミの器に入っている鍋焼きうどんを買ってきてるんですが、 やはりアルミよりは鍋で煮込んだ方がおいしいと思うので、先日いろり鍋を買いに行きました。 しかし買いに行ったら、いろり鍋にも素材があるようで、どう選んだら良いのかわからなくなってしまったのです。 1、それで、どういった素材のいろり鍋を選ぶのが良いのでしょうか?。 ちなみに、2種類置いてありまして、1つはアルミが主の素材。 もう一つは、フッ素加工?って書いてありました。 2、土鍋の方は持っているんですが、そもそも鍋焼きうどんは、土鍋といろりなべの、どちらがよいのでしょうか??。

  • 鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない!

    鍋焼きうどん 大きい土鍋がひとつしかない! 2人分なんですけど 大きい土鍋で作っちゃってもおかしくないんですか・・? 取り分ける時大変ですよね?

  • IH対応で鍋焼きうどん用の小さな土鍋を探しています

    アイエッチ対応の、鍋焼きうどん調理用の小さな土鍋を買いたいと思い探しておりますが、なかなか見つけられなくて困っております、何か情報がありましたら、お教えください。

  • 土鍋を焦がしてしまいました!

    昨日、土鍋を焦がしてしまいました! 簡単な鍋料理と思い、乾麺うどんを底に入れ、野菜などをのせ、ぐつぐつ・・・ すると、煙が出てきて、焦げた臭いが!! 鍋自体はどうにか食べられましたが、内側の底が焦げ付き、表面はどうにか焦げを落としましたが、細かいヒビのようにうっすら黒く残ってしまいました。(15cm四方くらいの大きさで) 綺麗な水をはって、重曹を入れ一度沸騰させてみましたが、色は落ちてくれません。 今度鍋をやる時に、焦げっぽい臭いが出てしますのかなぁと不安です。 土鍋のヒビに残った焦げを綺麗にする方法なんて、ありますか?

  • 土鍋と石鍋のちがい

    先日、某ドーナツショップのおまけで一人用の小さな土鍋をもらいました。 今のところ、鍋焼きうどんとお粥を作ったくらいです。 さて、あるときお粥にキムチをまぜながら食べていてふと思ったのですが 土鍋で「石焼きビビンバ」を作ることはできるのでしょうか? 以前、料理番組でみた石焼きビビンバの作り方は、石鍋を火にかけたまま ごま油をしき、ご飯を入れてどんどん具をのせていくものでした。 最後は石鍋とご飯の接点がカリカリに焼けて、仕上げのごま油で完成。 ・・という感じだったのですが、挑戦する価値ありますか? そもそも土鍋と石鍋って何がどう違うのでしょう? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虫が…泣

    今日のお昼に鍋焼きうどんを作って食べていたんです。 半分くらい食べてかき混ぜていたら黒?茶色?えっ肉?な物体を発見! なんとカメムシでした。死んでましたけど…泣。 おそらく煮込んで少し目を離した隙にグツグツ煮だった鍋へダイブ したのでしょう。一気にテンションが下がり食欲もなくなり全部廃棄処分に。 あなたの食べ物に虫混入事件おしえてください! 今までまちがって食べてしまった人とかもしかしたらいますよね? くだらない質問ですがよろしくお願いします★★

  • 吉岡鍋

     吉岡の無水鍋を使っています。だいぶ前に買ったもので取っての部分が熱で取れてしまいました。両手鍋でふたにも取ってがあり、都合四つの内の一つが取れました。各取っ手に二つずつネジで横から刺すものです。吉岡鍋のホームページは無いようで、業者に委託して販売してるようです。鍋のふたには、YOSIOKAクーパーオーブンとほってあります。この茶色の取ってがほしいのですが、どなたか購入方法を教えていただけませんか。

  • 鉄鍋の料理

    里芋を煮ると黒(紫がかった)色に芋が染まります。色のついた調味料(例えば醤油)を入れなくてもです。鉄鍋の料理としては正解なのでしょうか?

  • 100円ショップの土鍋で出来る簡単クッキング

    ご高覧ありがとうございます。 最近、この100円ショップの土鍋(蓋付き)を使った物で 美味しい物を作って彼女と一緒に食するのがマイブームです。 彼女には『なんかこういうのズルイ』と言われていますが その割には夢中になって食べている彼女です。。 しかし、そんな私も最近ネタ切れです。 皆さんもご飯を炊くだけでなく、これで何か作っているんじゃないかと思い お尋ねさせて頂くことに相成りました。 これまでに作った物をいくつか紹介しますと ・パエリア(生米に少量の水、冷凍シーフードミックスとパエリアの素に香草添えて蒸し焼き) ・シーフードカレー(事前に20分炒めた玉ねぎに上記冷凍ミックスシーフードに市販のプライムカレー、 風味増しにオオサワの洋風ブイヨンをプラスして) ・鍋焼き煮込みうどん(具材はネギ、油揚げ、餅、椎茸など、を、酒、醤油、カツオ天然出汁で煮込む) ・湯豆腐(長ネギ、有機木綿豆腐、椎茸、利尻昆布を手作りポン酢で)*冷めにくいしツマミに重宝 他にも何か出来ないでしょうか? ・純粋にレパートリーも増やしたい ・朝食もこれで何か作ってみたい ・彼女が喜ぶデザート、甘味も出来れば・・・ お知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 鉄なべでなべものをすると汁も具も真っ黒に

    10年前くらいから南部鉄の大きななべでいつもなべものをしています。 以前は残ったなべをうっかりそのまま置いておくと翌日真っ黒になっていた程度だったのに 最近はなべにだし汁を入れて野菜や肉などを煮ている段階から黒いのです。 とても食べる気にはならないのですが食べてみるとそんなに味は変わっていませんでした。 体に毒ではありませんか? なべは金タワシでこすってから空焼きしてしまっていますが 現状なべの内側は白っぽく、ふちに近いところ(ちょうど汁の水際あたり)は茶色くさびがうっすらと出ています。 過去ログでくず野菜をいためて油をなじませるという方法がありましたが 深いなべなので内側の側面までなかなか油をなじませることができません。 揚げ物でもすればいいのでしょうか? 鉄なべで黒くならないなべものを食べることはそもそも無理ですか? どうしたらよいか教えてください。

専門家に質問してみよう