• ベストアンサー

弱酸性次亜塩素酸水

強力除菌、消臭水の弱酸性次亜塩素酸水があります 空間、用具の除菌、消臭と書いてありますが、人畜無害とも書いてあります ペーパーはわかりませんが、商品名はCELAセラです こういうものは人体の除菌には使えないのでしょうか? 肌の殺菌に。お風呂に入れないときに体にシュッシュッってスプレーしたり。 何か肌に問題ありますか?

noname#130997
noname#130997
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

水道水も一種の次亜塩素酸水と言えます。 確かに強力な殺菌作用があり、かなりの消臭力もあるでしょう。 当然ですが、人体の除菌にも使えます。 ただ、問題となるのは濃度です。 除菌ができるもので「人畜無害」というのはあり得ません。 多かれ少なかれ何かの形の作用があるから除菌が出来るわけです。 動物には影響が少ないと言われている抗生物質さえ人体に影響はあるのです。 次亜塩素酸の殺菌力の理由は強力な酸化力です。 肌が弱い人は肌荒れの原因となるでしょう。 また、有機物と結合したトリハロメタンなどは発ガン性があるようです。

noname#130997
質問者

お礼

ありがとうございました ニキビにつけたりしたらいいかなと考えてました 発ガン性は怖いですね

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

肌は無意味に殺菌なんかしない方がいいです. 常在菌ってのがいて,そのおかげで病気とかにかかりにくいという面があるので. 風呂の入りすぎだって,皮膚にいいことはないです.それ以上に無茶をすることになるので,無意味でしょうね.

noname#130997
質問者

お礼

そうですか 背中のニキビや 家族の臭い足に吹きかければよいかと思ったのですが ありがとうございました

関連するQ&A

  • 次亜塩素酸水でうがい

    先日のテレビ番組で、次亜塩素酸水でうがいをすると 歯周病菌や虫歯菌が殺菌されると放送していました。 人体には無害だそうですが 塩素が含まれているので心配です。 本当に安全性が確認されているのでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムとファブリーズ

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。 という質問に対し、以下の回答を頂きました。 ----------------------------- >(1)次亜塩素酸は強力な殺菌剤であり、有機物を分解する効果がありますので >濃度にもよりますが効果は期待できるでしょう。 >(2)ただし、早い話が塩素系漂白剤を薄めて撒くようなものですから 濃度や量によっては布を漂白してしまいます。 >それ以前に、霧状に噴霧して吸い込んでしまうと健康被害が出る可能性もあります。 >換気の良いところでつけ置きにするのなら良いでしょうが スプレーするのはやめた方が良いでしょう。 ----------------------------------- 製品の成分表や用途に「食品用」や「薄めて手に」など アルコールの消毒液と同じような方法で使用可能と書かれていますが、 漂白剤と同じ成分なら健康被害が出るのではないでしょうか?

  • 次亜塩素酸水について

    教えて下さい 除菌(手すりやドアノブ、トイレ内等)のために使用したいのですが 次亜塩素酸水ですが 微酸性次亜塩素酸水と弱酸性次亜塩素酸水がるようですが パッケージに表記のないものはどのように見分ければよいのでしょうか? ちなみにリバティライフのジオラボという商品で500ppmです また上記の違いによる消毒効果はどの程度の違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ファブリーズと次亜塩素酸ナトリウム

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとクエン酸の併用について

    野菜などの食品の消毒に次亜塩素酸を使うのですが、クエン酸を加えたほうが殺菌力が強くなると言われました。本当でしょうか?次亜塩素酸って酸性の薬品とは混ぜないほうが良いのでは?それとも、弱酸性にして塩素を発生させ殺菌しようというのでしょうか?教えてください。

  • ウイルス対策のため、微酸性次亜塩素水を作りたい

    寝具等にも使える安全な除菌水を使いたいので、電解次亜塩素酸ナトリウム液に水道水と炭酸水を加えて微酸性次亜塩素水を作りたいのですが、1000PPmの電解次亜塩素酸ナトリウム液400mlに対して、水道水を何mlくらいと炭酸水を何mlくらい加えたら塩素濃度200ppm程度の微酸性の次亜塩素酸水が作れますか?人体に害がなく殺菌効果の高い次亜水を手作りしたいのです。よろしくお願いします。加えるときの順番(手順)も教えてください。

  • エタノールと次亜塩素酸水を混ぜたら?

    殺菌消毒/消臭の目的で エタノールと次亜塩素酸水を 遮光スプレーボトルに各々を入れ分けて使っています。どちらも なかなかに効果が高くて重宝してます。 が、2つを混ぜて1本で済むんだったら もっと楽で便利だなぁ…と思っちゃいました(笑) そこで質問です。 a. エタノール 76.9~81.4vol%(薬局の市販品) b. 次亜塩素酸水 400ppm aとbを 1:1 で混ぜた場合 どうなるか教えて下さい。 (1) 有毒ガスは発生しますか? (2) それぞれが持っている効能は消えて無くなりますか? (3) 1:1 では無く もっと効果的な比率は? 私の周りの人間達に聞いても 私以上に素人ばかりで正確な答えが得られそうもありません (^◇^;) そもそも 次亜塩素酸水(いわゆる強酸性水) と 塩素系漂白剤に使われている次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性) を混同してる人ばかりで(笑) 御回答の方 宜しくお願い致します。

  • 次亜塩素酸水と便の処理

    次亜塩素酸水のスプレーが安価で売っていたので購入したのですが、 これで便器や物などにこびりついた便を掃除する場合、 雑巾やティッシュを次亜塩素酸水で濡らして落ちるまでこすり、 再度次亜塩素酸水を吹きかけた後で空拭きする。 上記のような掃除・除菌の仕方で良いのでしょうか? また、潔癖な性質なので多量に噴霧してしまいそうなのですが 強力な除菌力があるそうなので数回吹きかければ十分なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒はできますか?

    手の消毒に次亜塩素酸ナトリウムのものはありますか? 学校からのお便りによると、ロタウイルスが流行っているそうです。 それによると殺菌には、熱湯、次亜塩素酸ナトリウムとあります。 そして逆性石鹸やアルコールには殺菌効果はありません。とのことです。 手の消毒用のアルコールを買っていたのですが、効果がないということで、手の殺菌はどうすればよいのか教えてください。 うちにあるキッチンハイターは、次亜塩素酸ナトリウムがはいっていましたが、それを薄めて使うのは怖い気がしますが、いいのでしょうか。 ロタでも除菌できると信じていた家にある洗濯用のワイドハイターは、次亜塩素酸ナトリウムは含まれず、過酸化水素がはいっていました。 洗濯用にも次亜塩素酸ナトリウムのものが必要ですね。

  • 次亜塩素酸水の殺菌力と濃度

    TOTOのキッチン水栓では「次亜塩素酸水」(TOTOでは「きれい除菌水」と 言います。)が作れます。TOTOに確認したところ、2~5PPMの濃度だそうです。 この濃度でコロナウイルスを殺菌することはできますか?