• ベストアンサー

単純に『引く力』をつけたいです。

綱引き、柔道においての引く力と考えてもらってよいと思います。 『引く力』をとても必要とする職業を目指しています。体が小さい分、他人よりも余計に努力しなければならないと考えているので効果的なトレーニングが知りたいです。 とりあえず、背筋300kg、握力80kgを6ヶ月後の目標にしています。他に『引く力』をつけるに必要な種類の筋力はありますか? もちろんトータルバランスでのトレーニングを頭に入れていますので他の箇所もきちんと鍛えていくつもりです。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marlow
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

tom-catサンがトレーニング用語を理解し、器具を使用できる環境にあると仮定したうえでアドバイスさせて頂きます。  引く時に活躍する筋肉は主に、背中の筋肉(広背筋、固有背筋)、腕の筋肉(上腕二頭筋、握力、前腕諸筋)、腹筋郡(腹直筋、外腹斜筋、前鋸筋、)首と肩の筋肉(三角筋、僧坊筋、胸鎖乳突筋、)それと踏ん張る時に必要となる腰や脚部のトレーニングが必要です。  そこでお勧めのトレーニング法として ・ロウイングマシーン(ボートこぎ) ・マシーンを用いたラットプルダウン ・アームカール ・バーベル利用のベントオーバーロウイングやアップライトロー ・シュラッグ(アップライト姿勢でバーベルを持ったままの肩の上げ下げ)  など。 その他に、中学校のグランドなどにある鉄棒や雲梯を利用してのチニング(懸垂)を、特にお勧めします。引く力に必要なトレーニングのほぼすべてを含んでいるのが懸垂です。  また体育館にあるロープを使ったクライミングも実に良い鍛練になります。  それと二人ひと組になって中腰でのタオルを使った綱引きも生きた練習法として欠かさないようにすると驚く程の効果が得られます。

tom_cat
質問者

お礼

実は消防の試験の結果待ちだったのですが、残念ながら落ちてしまいました。 ご回答頂きましてありがとうございました。とてもわかりやすく、感謝致しております。ただ、落ちたことでトレーニングよりもするべきことができてしまいました。 こういうところで愚痴ってもしょうがないですが、二次試験において実力で判断されないのは残念です。二年連続の二次試験落ちを体験して悔しさが胸にこみ上げてきます。自分の努力が足りなかったのか、受ける前から勝負が決まっていたのか・・・。残念です。

その他の回答 (1)

noname#5186
noname#5186
回答No.1

広背筋とともに、僧帽筋や上腕三頭筋も大切だと思います。後者は引くトレーニングで使われますので、ことさら必要ないかも知れませんが、僧帽筋は割と独立していますので、きちんと鍛えたほうが良いと思います。バーベルをナロウグリップに持ち首の下まで持ち上げる運動やバーベルを前にたらしたまま肩を上下させる運動などが効果的かと思います。

tom_cat
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 力をつけたい!

    最近、体脂肪はあまり変わらないのに体重が落ちてきました。少し体もだるいです。 しっかり3食、食べています。バランスはそこそこですが悪くはないし時々サプリも摂っています。睡眠も7時間はとっています 筋肉が痩せてきた感じです。もともと筋力がないのですが、最近特に腕に力が入りにくいと感じます 握力と脚力は等しい?のようなことを聞いたのですが、握力がない=足腰の力がないということでしょうか。ランニングをすれば腕にも力が入るようになりますか? 仕事柄、力が必要なので切実です…!(>_<)お願いします

  • プロテインや食事で力は強くなる?

    カテゴリ違いかもしれません。 例えばの話ですが、同じ力を持った人が二人いるとします。 握力45kg、背筋力140kgという平均的な両者とします。一方は筋トレして、プロテインや鶏肉など食事を徹底管理します。もう一方も同じ筋トレしますが、食事は一般的な料理とします。これを数ヶ月間継続し、肉体鍛練します。 カラダ付きは前者の方が、見た目は筋骨たくましくなると思います。 実際の力強さに関してはどうなんでしょうか?前者の方が握力、背筋力共に数値は上がるのでしょうか?それとも両者、大して変わらないものなのでしょうか?

  • 学業以外に力を注いだことについて

    はじめまして。現在就職活動の者です。 現在,、就職活動中なのですが履歴書に『学業以外に力を注いだことについて』 の記載が必要の為、自分なりに作成しましたが面接官にどのような印象等が 伝わるどうか自身がありません。 大変、お手数をお掛けしますが ご意見等(削除)を頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 『学業以外で力をそそいだこと』 学生時代は柔道部に所属しておりました。学生最後の個人選(市大会)に、自己記録更新をする事を目標において練習した最中に、左足首の骨折をしてしまいました。 練習は出来ませんでしたが、毎日道場に通い続け上半身の筋力トレーニングとリハビリを続けました。その後、練習を再開することができ最後の試合に臨みました。その結果、3位に入賞する事が出来ました。 何事も最後まで決して諦めない気持ちを持ち続け、つみ重ねた努力は駆らず報われることを知りました。 また、兵庫県立高校団体競技ではチーム一丸になって試合に臨みましたが、残念ながら3回戦で敗退いたしました。 柔道部では、「チームワーク」「協調性」「努力」を今後の人生の「糧」になりました。

  • 体力強化トレーニング

    一年半かけて体力強化トレーニングやって競艇学校試験に挑戦しようと思います 握力、背筋力、ジャンプ力、柔軟性、全身持久力、筋持久力、筋力、瞬発力、敏捷性を鍛えるトレーニングを教えてください 道具無しでできるトレーニングを教えてください アルバイトしながらなので短時間でやれるのでお願いします

  • バイクに似合った体格とプロテインについて

    来月から普通2輪(MT)の免許取得のため、車校に通う予定の 22歳 男 身長161cm 体重50kg です。 今月初めごろから水泳、腹筋・背筋・握力(右利きなので主に左を)の筋力トレーニングを毎日行っておりますが、体重が増えるどころか平均して50kgを下回ることが多いです。 そこでプロテインを購入しようかと考えているのですが・・・。 (1)筋力増加主体のプロテイン (2)体重増加主体の  〃 (3)プロテインを飲まず現状維持 どれを選択すべきでしょうか? できればバイクに乗ってる方、プロテインに詳しい方 お答えお願い致します。

  • 握力 ベンチプレス

    柔道部なら、握力は何kgどれくらいあって普通ですか?またはベンチプレスは?相手をひきつける力を強くしたいです。家でできるいい筋トレ方法も知りたいです。

  • 柔道を始めようと思うのですが

    基礎的な筋力トレーニング(腕立て・腹筋・背筋・ランニング)以外に 柔道における欠かせない『個人で行える練習』 (野球なら素振り・サッカーならリフティング)のようなものは 御座いますでしょうか。ご指導の程お願い申し上げます。

  • 柔道に必要な筋肉を鍛えるウエイトトレーニングを教えて下さい。

    20代前半の男です。 身長170cm体重67kg程です。 私は4月から柔道を真剣に習おうと思っています。 そこで、今まではマイペースにスポーツジムに通いウエイトトレーニングをしていましたが、12月くらいからスポーツジムも本格的なジムに変えて、真剣に肉体改造をしようと思っています。 12~3月いっぱいまで4ヶ月ありますが、 週5回ジムに通い部位別に筋肉を追い込んで鍛えていこうと思っています。 現在、ベンチプレス90kg、デッドリフト120kg、握力55kgですが、この4ヶ月でベンチプレス100kg、デッドリフト140kg、握力70kg まで伸ばそうと思っています。体重は70kgまでで考えています。 柔道に必要な筋肉は以上のような筋トレで養えますでしょうか? またウエイトの重さは2段か3段目指すにはたりますでしょうか? 柔道経験者の方、知識をお持ちの方ご教授の程お願い致します。

  • 懸垂をめちゃくちゃしたい

    こんにちは。 トレーニングに興味があり、そこそこ実践している20代男性です。 表題の通り、懸垂をたくさんしたいです。 現在60kgちょっとの体重でフルレンジでやると10回くらいが限界です。 腕・背筋などの筋肉をつけることが必要かと思うのですが、それには 懸垂をひたすらやるのが効果的でしょうか? よく筋力をつけるためには、まず筋肥大といいますが、懸垂に関しては 体重があると不利になるので(力士はパワーはあるが懸垂は??)この辺りに関しても 聞かせてください。 目標としては、フルレンジで余裕で20回くらいしたいです。 よろしくお願いします。

  • パワーリストの正しい使い方とハンドグリップの選び方について

     握力強化のためにパワーリストを購入しました。  ひもを周囲に巻きつけて、手首を早く回すことでwowwowと音を立てるタイプのトレーニング器具です。  高速回転で手首・握力・腕力パワーアップとパッケージには書いてありますが、正しい使い方をしていないせいか、思ったほど握力が伸びません。  ちなみに未だに右は38kgで、左が41kgしかありません。当面の目標は左右とも50Kgです。  どなたか使い方を含めて1日の回数など正しいトレーニング法を教えてください。  それと、ハンドグリップならば40Kgタイプと50Kgタイプとではどちらを使った方がいいでしょうか。これも効果的なトレーニング法があれば教えてください。