• ベストアンサー

M1グランプリ2010

これはひどい 何で緑の怪人が優勝なんだか やらせにも程があるんじゃない? お金しか動いてないんなら最後で相応しいかもね 普通に考えてハライチは決勝行く実力持ってる 事務所必死なんじゃないの 売り込みも実力が伴ってないとダメでしょ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 今日の決勝、最終決戦を見ていると、なぜM-1が今年で終わるかがわかる内容だったような気がします。 ハライチ(だけじゃありませんが)は好き嫌いがあるので、どうでしょうか。私はあの中ではベスト3に入っていませんでした。質問者さんはファンですか? 私は全て期待はずれでした。ネタはもちろん、司会、審査員みんなです。前説のRGが一番会場を沸かせたのかもしれませんね。 漫才が漫才じゃ無くなれば、「M」を取って、来年から復活させればいいと思います。それなら録画しなくてスルーすればいいし。

tokkumei
質問者

お礼

お礼遅くなりました  有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

なんか、今年こそは笑い飯に! っという空気が色濃くあった気がします。 確かに笑い飯は過大評価され過ぎです。 笑い飯を評価する人が多いけど、 どこが面白いか答えれる人は少ないです。 漫才がうまいという意見もあるけど、 それが理由なのも疑問です。 結局はネタの面白さが一番の要素だと思います。 笑い飯のWボケが斬新だっただけで、 何年もグランプリに出場しているので、 審査員に願望を叶えてあげたいという、 情けがあったのでしょう! ネタ自体、たいしたヒネリもなく、 練りに練ったアイデアもなく、 数打ちゃ当たるみたいなネタの連続です。 今のはいらん!みたいな空振りネタが多いです。 パンクブーブーの決勝前のネタと、 あまりウケなかったが、ナイツのネタがセンスがあったと思います。 センス云々を抜きにして、単にスリムクラブは面白かった。 もし、彼らが計算して笑いをとっているのなら、 すごいと思います。 パンクブーブーの決勝のネタが同じ感じで パワーダウンしていたのが残念ですが、 あの決勝だとスリムクラブ優勝が妥当だと思います。 漫才が上手いとかどうかより、 結局は素直に面白いかどうかが一番大事だと思います。

tokkumei
質問者

お礼

お礼遅くなりました  有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 03300330
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

"日本一を決める"? 最近はTV芸人以外にも、インディーズやネット。 面白い人は沢山いる気がする。

tokkumei
質問者

お礼

お礼遅くなりました  有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

今回は、消去法でしょうがないでしょ。 パンクブーブーのネタは敗者復活と同パターンナノで、あれじゃ無理。 といっても、笑い飯は二つとも鳥人のヴァリエーションでしたね(まあ、よくいじってきたとは思うが)。 個人的にはスリムクラブでもいいとは思う(十家私はスリムクラブが優勝だと思う)が、あれを選んじゃうと「漫才なの」というのが残るのが審査員に引っかかったのでしょう。審査員のコメントの中で何度も言及されていたのが象徴的で、実際には今回の評価軸としては、スリムクラブ(をどう評価するか)のM-1だった思いますね。エンタの頃とはえらい違いです。 ハライチは想定内のネタ、捻りが足りないと思う(ナイツや銀シャリと一緒)。あれで決勝は無理だと思いますね。実力があってもそれを出せなければ、そんなのは実力と言わない。 そういう意味では、笑い飯は間違いなく実力はある。できれば、もう一回チンポジの改良ネタで決勝で勝って欲しかった

tokkumei
質問者

お礼

お礼遅くなりました  有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

決戦のメンツの中ではパンクブーブーは疑問。 …でも今回のネタではハライチでもなかったな。

tokkumei
質問者

お礼

お礼遅くなりました  有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • M-1グランプリ2010一番面白かったのは?

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 2010年12月26日(日)に生放送されたM-1グランプリ2010。 みなさんはもう見ましたか? 【まだ見ていない方はここから先、ネタバレになるのでご注意ください!】 さて・・・、10年目にして最後年となったM-1グランプリ2010。 笑い飯が悲願の優勝を飾りました。9年間の思いが詰まった素晴らしい舞台でしたね。 そこでみなさんに質問です! ▼質問 「M-1グランプリ2010」の決勝戦で、あなたが一番おもしろいと思ったのは? 下記の9組からご回答下さい。 例)「スリムクラブ」   斬新な漫才が面白かった! ----------------------------------- 決勝の舞台で戦ったのはこちらの9組! ・カナリア ・ジャルジャル ・スリムクラブ ・銀シャリ ・ナイツ ・笑い飯 ・ハライチ ・ピース ・パンクブーブー ----------------------------------- たくさんの回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 以前は売れていて所属事務所に貢献していても人気がなくなり、売れなくなっ

    以前は売れていて所属事務所に貢献していても人気がなくなり、売れなくなっても事務所は本人が意欲があれば仕事が出来るように売込をしてくれるんですか?売れなくなればお金をかけて営業してもマイナスだし普通に考えたら、切られるのがふつうですよね。

  • M-1グランプリ

    M-1グランプリ2002の予選・決勝を 見に行きたいのですがどうすれば見に行くことができるのでしょうか? 何かで申し込むのでしょうか?教えて下さい。 できれば予選は関西地区で見たいです。 よろしくお願いします。

  • M-1グランプリ

    優勝者投票のアドレスわかる方教えてください

  • M-1グランプリで

    M-1グランプリを見てて思ったのですが、二丁拳銃(確かこの人たちだったと思うんですけど)が「ラストチャンス」だと言われているのはなぜですか? 年齢制限とかでしょうか。

  • M1グランプリ

    今日のM1 出場者、審査員、両方みていて、「やっぱり紳助は偉大やったな」って思ったのは俺だけでしょうか?もう復帰しないと思いますが。

  • M-1グランプリ2008について

    いまさらですが、M-1グランプリ2008のサイトみてて、 ※制作上の都合によりナイツ/ザ・パンチ/オードリーのネタの一部をカットして収録しております。 と書いてあったのですが意味が解りません、どうゆうことですか、詳しい方ご教授願います、、≪買って見ろと言われればそれまでですが≫そこまでは、、、 よろしくお願いします、、 ナイツのネタはカットされんの≪辺ホ長調≫の件があるので解る気がするのですが、、ザパンチとオドリーが解りません、、≪ナイツも解った気がするだけでわかってないのかもしれませんが≫

  • M-1グランプリ2008

    決勝進出者が決まりました。 今年は誰が優勝しますかね~。 そこで!個人の独断と偏見で勝手に予想しちゃいましょう~(笑)。 1.キングコング 2.ザ・パンチ 3.ダイアン 4.ナイツ 5.NON STYLE 6.モンスターエンジン 7.U字工事 8.笑い飯 私は【NON STYLE】に1票です。

  • M1グランプリ2008

    NONSTYLE優勝しましたね! 賛否両論分かれているみたいですが、私は彼らの一生懸命な 漫才にやられました。とても良かったと思います! キングコングと同期だと聞きましたが、NONSTYLEの出ている 番組って何があるのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • M1グランプリ2008を見逃しました・・・

    昨日のM1グランプリごらんになりました???残念ながら見逃してしまったので、YouTubeで観ようと思ったのですが、更に残念なことにほとんど削除されてました。。。今現在観られるサイトをご存じの方、教えてもらえないでしょうか???お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Sony α6400にRode videomicro マイクをつけて撮影をしました。声はクリアになっていい感じなのですが、話し始めだけ音が大きく響いて、そのあと小さく聞こえるという現象が起きています。
  • マイクの不具合なのか、カメラとの相性が悪いのか、設定の問題なのか、仮説でもいいので原因や改善策について教えて頂けると嬉しいです。
  • 無風の室内で話している間はずっとカメラに顔を向けているので、話し方の問題ではないと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう