• 締切済み

獣医学に詳しい方・・・

獣医学科を志望している高校3年生です。現在の学校の授業では生物の授業がありません。 入学後に生物の勉強を始めては遅いでしょうか。受験が終わり次第生物の学習を始めたいです。 効率の良い勉強方法やわかりやすい参考書や教材などがあったら教えていただきたいです。 または受験勉強で生物Iを利用された方、コメントお願いいたします。

みんなの回答

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.2

獣医師です。 私の通っていた大学では、生物履修者と物理履修者はほぼ半分くらいだったと思います。 生物をやっていた方が多少は有利(楽)なのかもしれませんが、高校の授業にくらべるとだいぶ掘り下げた内容になるのであまり影響がないように思いました。 大学に入って高校の教科書を読み返すことはありませんでしたが、同級生の中には高校で使っていた資料集をみたりしていた人もいます。

noname#160718
noname#160718
回答No.1

 獣医師です。大学を卒業したのはもうずいぶん前になりますが。  高校時代に基本的な生理学や遺伝学など、生物を履修しておいた方が良いのは確かなのですが、今はとにかく大学に合格することが最優先でしょう。  合格後の生物の勉強は、高校の生物の教科書をひととおり読んで大雑把に理解しておけば十分だと思います。それ以上の生物学は既に「教科書を読んで覚える」という高校までの勉強法では通用しない領域ですから、大学で講義を集中して聞いて実験の考察をして・・・という大学生活の中で学んでいくしかありません。  ともあれ、受験をがんばってください。

関連するQ&A

  • 医学部への受験の科目について

    私は今高校2年生で将来医学部に入りたいと思っているのですが、理科の受験科目なんですが 物理I・物理IIと化学I・化学II・と物理I の授業選択をしていて 生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか?

  • 大検から私立医学部へ行きたいのですが・・・

    初めまして。僕は今高1なので私立医学部志望なのですが、高校の授業があまりにも効率が悪すぎて、「これだったら学校で無駄な授業受けている時間を自分で勉強した方がよっぽどマシだし、効率いいな」と思い、大検(今は高認になったと思います)を経て大学を目指そうと思っています。そこで質問なのですが、高校中退から大検、大学受験というやり方は、やはり差別されたり、不利になってしまうものなのでしょうか。長くなりましたが、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 医学部

    医学部志望の高2です。 数学があまり得意ではないのですがおすすめの参考書や勉強法などあったら教えてください! あと生物の勉強法や参考書もよければ教えてください(>_<)

  • 医学部(医学科)受験について

    私は医学部を受験しようとしている高2です。医学部受験ではなぜ医学では使わないと思われる物理や化学などまで勉強しなくてはならないのでしょうか?逆に生物をしてなくても受験できるのはなぜでしょうか?よく医学部での勉強量は受験勉強の比ではないと聞きます。だから、勉強できる人が欲しいので、大学は医学で必要の無い勉強まで受験生に課すのですか?また受験でいくら生物を勉強しても勉強したうちに入らないということでしょうか?私には何か深い意味があるのではないかと思います。私は医学部で本当に必要としている人材がわかりません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 浪人、勉強方について

    今年の大学受験に失敗して、来年の受験に向け浪人を考えています。 志望は理系、ブロック大以上です。 今年の受験ではセンターで理系科目は化学、物理で受けたのですが、 志望学科が生物系であり、浪人中に生物を勉強して物理を生物に変更して受験をしようと考えています。 高校では2年進級時に物理か生物の選択があり、当時進路についてはっきり決まっていなかった自分は物理を選択して、2年間勉強しました。 しかし、2年の途中で物理が合わない、志望が生物系ということも決まり、今年のセンターでは物理7割程度しか取れていません。 今年は予備校に通わせてもらおうと思っています。 校舎などは決めていませんが、河合塾を考えています。 前置きをだらだらとしてきましたが、 質問は 1から生物を始めることになるのですが、この生物をセンター、2次科目として使えるレベルまで 1年であげることはできるのでしょうか? もし可能であるならば、予備校で基礎から学べるのか、自分で参考書で独学を進めるしかないのか。 を教えてほしいです。 もちろんどれだけ習得できるかは自分次第であることは承知しています。 こういった体験をしたことがある人がいて、お話を聞かせてもらえたらな、と思い 投稿させていただきました。 生物の学習に当たってよい参考書、勉強法なども教えてもらえたら助かります。

  • 今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。

    今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。 高校では理科は2教科を習ってて、私は化学と物理をやっていて、受験もその2教科でします。 やはり獣医科だったら生物がいると思うのですが、 生物を全くしていなかったら、どのくらい授業に支障がでるのか、 どの程度の知識は持っておいたほうがいいのか教えてください。 また、そのほかにももっておいたほうがいい知識や アドバイスなどあったらおねがいします。

  • 医学部で学ぶ物理

    今年私立の医学部に合格しました。国立を受ける予定がないので、大学が始まるまでの約1ヶ月半、かなり時間があります。 化学と生物で受験したため、大学で物理の授業についていけるかどうか不安で、時間のあるこの時期に高校の教科書を読むなどして勉強をしようと考えています。しかし、高校1年のときに力学を少し勉強しただけということもあり、どの分野に重点を置けばよいのかよくわかりません。 医学部ではどの分野を主に勉強するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接で使う医学系・生物系の雑誌

    大学受験で面接の時に生物・医学について聞かれるので、生物・医学系の雑誌を勉強の合間に読んでくれと言われたのですが面接で使える生物・医学系の雑誌は何を読めばいいのでしょうか? 科学系と言われればニュートンを思い浮かべるのですが… 参考にしたいので、オススメの生物・医学系の雑誌を教えてください。

  • 獣医学部に入りたいのですが

    僕は今高校2年生です。今、進路のことで非常に悩んでいます。獣医学部に入りたいのですが、どうすればいいのか、まったくわからないといった感じです。普通の高校生ならいいのですが、僕の場合、高専に在学中なので困っているのです。何の目的もなく高専に入ってしまい、自分が本当にやりたことは何なのか、考えて、悩んで、いろいろ調べて、獣医師にたどり着きました。ところが高専は五年間の一貫教育なので、普通の高校のような受験のための勉強というのは、まったくやっていないし、工業なので生物学の授業もありません。特に獣医学部なんていうのは倍率が高くて、今から勉強して3年次に中退して試験を受けても受かるわけがないと思います。(思い込みですが)こんな僕が獣医学部に受かるにはどうすればいいのでしょうか。考え込むと頭がパンクしそうです。何でもいいので、アドバイスなどお願いします。高専から編入できる獣医学部なども知っていたら教えてください。お願いします。

  • 医学部合格後、入学式までにやるべきこと

    春から医学部医学科に進学することになりました。18歳です。 私が合格した大学は、物理化学生物のうち好き科目2つ選択で受験できたので わたしは生物化学を選択していましたが、 大学では教養で物理も勉強します。 わたしは高校1年の時に物理基礎をやった以来全く物理に触れておらず 合格してから今日までも、のんびり洋書を読む程度のことしかしていませんでした。 こんなにのんびり過ごしていていいのかと不安になり 入学式まで13日ほどしか残っていませんが質問させていただきました。 医学部生の方、 入学までにやっておくといいことがあれば教えてください。 また、大学での物理は高校で選択していなくても不利にならないのでしょうか。 カテ違だったらすみません。