石油ボイラーの送油管口の接続方法について

このQ&Aのポイント
  • 石油ボイラーの送油管口接続について詳しくお聞かせください。
  • 送油管の接続方法について、具体的な継手や工具の情報を教えてください。
  • 石油ボイラーの送油管口の写真から、接続に必要な銅管継手がわかりません。何かアドバイスをいただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

石油ボイラーの送油管口ですが接続を教えて下さい。

先日、石油ボイラーの配管の延長でお世話になった者です。 親切な方々に教えていただき、給湯・給水と風呂追い焚き管の接続は何とかなりそうなのですが・・・ 送油管の接続で???ストップしてます。 ボイラー側送油管接続口は写真のような状態です。 メーカーのサービスに聞いたところ「G1/4おねじ」というものらしいのですがそうなのでしょうか? その際、メーカーのサービスセンターの人は 「G1/4ですから、つなぐ銅管は外径8mmで端はフレア加工ではなく、ソロバン玉と押さえナットで閉めればよい」ということを言われましたが、写真の部分に接続できないように思うのですが・・・ 写真のおねじ?に接続できる銅管継手はどのようなものになるのでしょうか? 工具がありませんのでフレア加工とかは無理です。。。 よろしくお願いいたします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

写真で見る限り、フレア形の接続ですね。 フレアー形の接続部、銅管カッター、フレアー道具は、次の通り。 http://www.sankoms.co.jp/pdf/cata-s.pdf#search='フレアー銅管継ぎ手' 銅管を銅管カッターで切って バリ取りをして、 ナットを銅管に入れて(銅管端部を拡張してからではナットが入らぬ) フレア工具を使ってフレアして 接続部が直線になるような工夫をして、 一直線になった管をナットで締め上げる。 参考までにそろばん形は、次の通り。そろばんとは言いますがリング型です。 http://www.sankoms.co.jp/pdf/cata-r.pdf#search='そろばん玉銅管継ぎ手' そろばん、つまり、リングの拡大図が参考URLに乗せてあります。

参考URL:
http://plumbing.hardwarestore.com/52-330-compression-sleeves-and-nuts.aspx
boy1960
質問者

お礼

do_ra_ne_koさん、レスありがとうございます。 ソロバン式銅管継手の詳細URLも教えていただきありがとうございます。 フレア加工をして取付けなくてはいけないという事ですね… 既存ボイラーに接続してある送油管がフレアナットで接続してありますので、 既存の送油管をカッターで切断し手持ちの8mm銅管を入れ、ソロバン玉式I型継でつないでみようと思っています。

その他の回答 (1)

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

写真では分かりづらいですがコロナ製アビーナGでしょうか。 他回答者様の仰る通りフレア接続です。 メーカーサービスに連絡が取れてなおかつ自分での加工が面倒(道具がなくて出来ない)であれば、この機種のFFタイプのゴムホース用接続パイプを買ってゴムホース接続も出来ます。 ゴムホースは屋内用がほとんどだと思いますので、劣化や安全性を考えると少々あれですが、そのパイプを詰めてそろばん玉と呼ばれるタイプの接続金具で取り付ける事も可能です。 出来れば専門の業者に依頼することをお勧め致しますが、どうしてもご自身でと言うならこのような方法もありかなと・・・

boy1960
質問者

お礼

arxtestさん、レスありがとうございます。 写真のボイラーはおっしゃるとおりコロナのアビーナで、型番はUKB-AG470AXです。 これのFFタイプにはゴムホース接続パイプという部品が存在するのですか… 教えていただきありがとうございます。 既存の配管のフレアを再利用してみますが、駄目な場合は教えていただいたパイプで施工してみようと思ってます。

関連するQ&A

  • 送油管(8mm銅管)の延長、接続について・・

    はじめまして。。。 丸12年使った灯油ボイラーが故障し、DIYで取替えようと思いましたが ボイラーの配管について分からない点がございます・・・ 取り替えるボイラーの接続口は以下のようになっています。 給水口・出湯口は20Aおねじ(R3/4)、 風呂追い焚き口は15Aおねじ(R1/2)、 送油管接続口は8mm銅管(G1/4?・・)、接続は銅管フレア加工必要とのことです。 給水・出湯は現在20Aのフレキ管ですので、長さの合った20Aフレキ管に換えれば 問題ないのかなと思いますが、 お風呂追い焚き用の既存配管は12.7mm銅管(袋ナット、恐らく平行ねじ)で 現在のボイラーの15Aおねじにつないでありました。 この12.7mm銅管を切らずにこのまま利用する方法としては以下の方法で可能でしょうか? 12.7mm既存の銅管(袋ナット)→15Aニップル→15Aフレキ管→ボイラー追い焚き口(15Aおねじ) また、送油管も延長する必要があるのですが、当方フレア加工道具もありません・・・ 現在の送油管を切断し「8mm用I型継手」を2個使用し必要な長さの8mm銅管を間に入れて、 既存のフレア加工部分を再利用してボイラーの送油管口に接続することは可能でしょうか?? ネットで参考になるページを探し回っていましたが、なかなか見つかりませんでしたので、 どなたか教えていただけないでしょうか? どんなことでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • ボイラーの送油菅のフレア加工について

    石油式給湯ボイラーの故障により、中古で同じ石油式給湯ボイラーをとりつけようとしている者です 新しいボイラーを据え置いた際に、以前まで使用していた送油菅の長さが足りなくなってしまったので、新しく8ミリの銅管を購入したのですが、フレア加工する工具を持っておらず、色々と調べていたらエアコンに使う銅管加工で7.93ミリの加工ができる商品を見つけたのですが、これで8ミリの銅管のフレア加工も可能でしょうか? もし、わかる方いましたら、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくおねがいします

  • 石油ボイラーの部品

    10年以上前の石油ボイラーですが、部品の役目と名称を知りたいので質問しました。 ボイラーはセミ貯湯式の追い焚き機能付きです。 画像左側は、ボイラー内部の右側部分です。 画像右側は、燃焼室?上部の拡大写真になります。 送油管が直接繋がっていますので、電磁ポンプ類の装置一式だと想像するのですが、緑矢印の部品の役目と名称がわかる方は教えてください。

  • この銅管(給湯)は切断するしかないですか?

     以前からLPガス→灯油給湯器への変更を検討していたものの緊急性がなかったことから様子見でしたが、最近になってガス給湯器の「自動」が効かなくなり、いよいよ本格的に交換を検討し始めました。 (何となく電磁ポンプが壊れているぽい。修理できなくもないみたいだが95年製なので・・・)  この寒い時期になってやるのは少々リスキーながらも、まず既設配管の断熱材を剥いて、どんな風になってるか勉強してみました。 給水・・・・・・いかにも蛇腹って感じのフレキ管接続 給湯・・・・・・銅管(1/2の銅管の周りに塩ビか何かのカバーがかかって外径3/4に) 風呂から・・・メッシュぽいSUS?フレキ管 風呂へ・・・・メッシュぽいSUS?フレキ管 という風でした。  給湯だけ、なぜかフレキ管を用いず銅管だけで施工してあったのですが、これを何とかすれば他はフレキ管なので、自分で交換できそうな気がしてきました。  で、銅管なのですが、どこかでネジ式の継手で繋がってるのかと思いきや、添付の写真のような風な感じで給湯器まで繋がっていて、簡単に取り外せそうにありません。 パイプカッターは切断工具は持っているのですが、切断したあと、どうやって給湯器まで引き回すのでしょうか。  送油管はフレア加工済みのものを購入しまして、自分でフレア加工する道具は持っていません。  銅管をフレキ管に継ぐための部品があれば、その名前を教えて欲しいです。  あと汚い写真で申し訳ないのですが、断熱材がホームセンターに置いてあるやつより遙かに分厚いのが使われています。  1cm+αは確実にあります。  真冬の明け方でも精々-5℃くらいの地帯なので、ここまで厚くなくてもいいとは思うんですが、分厚いほうが燃費的にいいですね?  こういう厚手の断熱材もどっかに売ってるのでしょうか?

  • 銅管接続アダプター

    給湯、給水配管についてカランの銅管の先が加工されていなくてまっすぐになっている。これを床から出ている接続口につなぐにはカランの銅管の先を加工しないといけないと思いますが銅管接続アダプターというものがあると聞きました。これを使い床からの配管は四角いねじがシールしてありこのねじがねじこまれて水がでないようにとまっています。このねじをはずすとねじが切ってある配管でこれにつなげようと思います。これとまっすぐのカランからの銅管とは銅管接続アダプターつなごうと思いますが銅管接続アダプターはホームセンター等に売っているのでしょうか、管材やにいかんとないでしょうか?何かいいものはないでしょうか。

  • フレア加工の銅管選定について

    冷媒などの配管に使用する銅管の選定法などについてお伺い致します。 継手の系統が、銅管を切断形状そのもので使用するタイプと 銅管の切り口部にフレア加工を施して使用するものと 別れているようですが、エアコンなどの配管に使用するのは フレアタイプのようで、機密性など何か性能的な長所短所の 違いがあるのでしょうか? カタログ値などでは、あまり変わりは無いように見受けられるのですが。 あと、フレア加工を行うという前提があった場合、使用する銅管は 焼き入れ?された直管 を 使用するのと、 巻き売りしてある 焼き鈍し銅管を使用するのと どちらが 正しいのでしょうか? やわらかい分、焼き鈍しの方がやりやすい印象もありますが、直管でも 問題なく処理していものかどうか ご存知の方がおられましたら お教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 真空パッドの接続方法

    SMC製の真空パッド(ZPT20B-A6もしくはZPT20B-A8)の接続方法について教えて下さい。 通常はM6もしくはM8の所内径に継ぎ手のめねじを加工していると思いますがSMC製のこの製品はめねじがなくおねじのみの接続になっています。カタログでその径に合う継ぎ手を捜しましたが見当たりません。どのように接続したら良いか教えて下さい。メーカーに問合せをしたのですが週末の為に連絡が取れません急いで知りたいので投稿しました。 以上、宜しくお願いします。

  • Gネジ(平行ネジ)からの変換継手を探しています

    GネジからNPT・Rc等に変換できる管継手を探しています。種類の多いメーカー名等教えて頂けないでしょうか?

  • 銅管継手にポリウレタンホース を取付ける方法

    銅管継手(1/4インチUNF7/16×20)に普通は 6.35mmの銅管をフレアにして接続しますが、 ここにポリウレタンホース (内径φ6.5x外径φ10)を取り付けたいと考えています。 0.8Mpa程度の圧力がかかるのでしっかりと接続したいと思っていますが、ネットで調べてもなかなか方法が見つかりません。 私が考えると、まづ銅管をつないでRT1/4のアダプタを付けワンタッチコネクタでポリウレタンホースを付けるとなってしまいます。 何かアダプタ1個で取付ける方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯、給水配管

    給湯、給水配管について本体の銅管の先が加工されていなくてまっすぐになっている。これを床から出ている接続口につなぐには銅管の先を加工しないといけないと思うのですがどのような機器を使いどのような部材でつなぐのでしょうか?床からの配管はねじが切ってあります。これとまっすぐの銅管とはどのようにつなぐことになるのでしょうか?