運転する際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 普段は週に1,2回しか運転しないため、運転に自信がなくなってしまいました。初心者の頃の経験や事故によって神経質になっています。
  • 晴れた日は法定速度の+5前後で、雨の日は法定速度ちょうどで運転しています。車間距離にも気をつけています。
  • 地元が田舎で交通機関の便が悪いため、車がないとどこにも行けません。不慣れな道でも注意して運転しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

運転時の注意点

いつもお世話になっております。 今年ゴールド免許を取得したのですが、普段運転しないせいか、運転に自信がありません。初心者のころに車を運転していてヒヤリとした経験があったり、去年、歩行中に車に撥ねられた経験があるせいか、車の運転に神経質になっています 普段の運転するのは週に1,2回で運転時は車間距離には気をつけ、晴れていて道路環境がいいときの速度は法定+5前後、雨の日は法定速度ちょうどぐらいの速度で運転しています。 地元が田舎なので、交通機関の便が非常に悪く、車がないと何もできない、どこにも行けないような場所なので・・・ みなさんが普段運転するときに注意している点や雨、さらに詳しくない道を運転するときに気を付けていることがあれば教えてください。

noname#132490
noname#132490

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

こんにちは。 ゴールド免許じゃないですが(違反がありますので)、30年間無事故です。 私が一番心がけていることは、 1.なるべく広い道を走る・・・抜け道のような狭い路地を走ると、事故に遭遇する確立が格段に上がりますし、広い道を走るほうが事故が起こった際に過失面で有利になります。 2.薄暗くなったらすぐにライトを点灯・・・夕暮れ時は事故が多いので、なるべく早めにライトを点灯します。そうすることで、歩行者や自転車がこちらの存在に気づいてくれて、事故を回避しやすくなります。 3.余裕をもって車間距離をとる・・・事故で最も多いのが追突です。前方の車が急ブレーキを踏んでもすぐに止まれるような車間距離をとることが必要です。 4.スピードを出しすぎない・・・事故の大半はスピードの出しすぎによるものです。いくら反射神経が良くても避けられない状況というのはありますし、スピードを出せば出すほど被害が大きくなります。 5.反対車線が渋滞しているときは要注意・・・渋滞の隙間から歩行者や自転車が飛び出してくることがあり、私自身も何度かヒヤッとしたことがあります。反対車線が渋滞しているようなときは、いつでもブレーキを踏めるようにしておくことが大切です。 6.右左折は後方確認が必要・・・左折時の巻き込みに注意することはもちろん、右折時も横断歩道に歩行者が渡ってこないか確認しないといけません。歩行者が渡りかけているところに右折を始めると、反対車線を塞いでしまい、対向車と衝突してしまいます。 7.駐車場は無法地帯・・・スーパーなどの大型駐車場は、入ってくる車や出ていく車が入り乱れ、われ先に駐車スペースに突っ込んでくる車もあって、ほとんど無法地帯といえます。

noname#132490
質問者

お礼

細かいところまでありがとうございます。 今現在、通勤でも車を使い始め、大分慣れてきました。 ですが、慣れてきた時が一番危険だともしっかり認識して、安全運転に努めていきたいと思います。 細かいところまで書いてくださったumigame2さんをベストアンサーにさせていただきます。 ほかの方々も回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

これさえ・・・・ればOKはありません。 普段気をつけること・・・?。 安全、他の交通の流れの邪魔をしない。 >詳しくない道を運転するときに 詳しいから、しなくて良いというものは無い以上、普段と同じ。

回答No.3

運転に関して私が時々やるシミレーション 机の上に町の拡大した地図を広げ車に乗ったつもりで、交通量が多いから 気を付けようとか、人通りが多いし子供の飛び出しが有るから気を付けよう とかしています。  私は20年間ゴールド免許ですが注意しているのは (1)車間距離を適正にとる (2)交通状況を的確に把握する (3)危険な割り込みをされても怒らない (4)他車が居ようが居まいが常に一時停止などの交通標識を守る (5)急発進、急ハンドルはしない  雨の運転 やはり減速と適切な車間距離をとる事を心がけています  詳しくない道の運転 事前に地図を良く見て、チェックポイントを把握しておきます 地図を見るのは車を止めてから。 交通事故は怖いです。お互い安全運転を心がけましょう。  

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

>運転時は車間距離には気をつけ、、、、 仰る通り、これが第一です。 もうひとつ重要なのが、貴方の「意思表示」です。 曲がったり、止まったり、停止から発進する際に、周囲の 確認はもちろんですが、ウインカーを早めに出し、それから ブレーキを踏むなり、車線を変えたりしてください。 一番危ないのは、ブレーキを踏んでからウインカーを出して 直ぐに曲がる人。60km/hからいきなり10km/hくらいまで落して ガソリンスタンドやショッピングセンターに入っていく車がいます。 なかには止まってしまう車もいます。すぐ後ろの私は止まれたと しても、後続車両があれば多重衝突にもなりかねません。 まぁ、全てにおいて、余裕を持って運転していただける事が一番 だと思います。

回答No.1

ゴールド免許です。 私は結構交通量の多い地域に住んでいます。運転もしょっちゅうです。(二輪車の運転もあり) 自分で注意している点はやはり、よそ見をしないことと、自転車、二輪車をよく見るように(早く発見できるように) 心がけています。はっきり言って、どこから出てくるかわからないからです。 あと、雨の日は、どうしても視界が悪いので、速度はかなり落としてます。特に右左折時は 見えにくいので、特に注意しています。後、知らない地域を走る場合は、速度はかなり落とし、疲れたりしたら、 場合によっては停車します。もちろん路肩で。実際にありますが、ボーっとしてる、 あるいは目的地探しに夢中になり、周りがあまり見えない時があり、信号機を見落としてしまった事があります。 たまたま何もなっかたですが・・・。自分としては運転の天敵はやはり疲労と過信です。 上述したように、二輪車にも要注意でしょう。お気をつけて。

関連するQ&A

  • 車の安全運転スピードについて

    北海道に住んでいます。 車の運転は大好きです。 いつも車を運転していて思うのですが、法定速度を守っている車は皆無に等しいです。(北海道は道が広く、交通量が少ないのでなおさら) 国道(郊外)は80km/hでの走行が普通で、法定速度をしっかり守って走っていると、たちまち後方に車が詰まりだします。 車間距離は詰められるし、無理な追い越しをしてくる車はいるし、危険がいっぱいで、法定速度を厳守することが本当に安全運転なのか常日頃疑問を感じております。 だから私は、違反とは知りつつも周りの人に合わせたスピードで走行し、円滑でスムーズな交通を心がけています。 って言う人は、自分のスピード違反をただ正当化してしているだけのような気もします。警察に捕まっても当然言い訳にはなりませんし。 かと言って、法定速度で、まったく譲る気もなく、むしろ誇らしげに走行されてもも、後続車の2人に1人はイライラしてしまうような気が。 実際、ほとんどの車が車間距離を詰めてくるでしょう。 だからって、後続車が接近するたびに、いちいち端によってハザード出して道を譲るのもなんか違うような。悪いこともしていないのに肩身の狭い思い。 とりあえずみなさんがどんな気持ちで運転しているのか知りたくて質問させていただきました。

  • どちらの運転がいいと思いますか。

    軽自動車に乗って 制限速度で走り続けて、後ろにもっと速く走りた気なクルマがピッタリ付いたり威嚇しても そのイラつく走りが面白いからとそのまま制限速度で走り続ける運転と 制限速度でトロトロと走っているクルマがいたら、その後ろに わざと車間を詰めて煽ったり威嚇したりする挑発的運転とでは どちらがいいでしょうか。 どちらを推奨出来ますか。

  • 煽られ運転について

    ここの掲示板等の質問者や回答者によく居るんだけど 運転中に後ろの車から車間距離を詰められ 煽られても 自分が制限速度で走っていれば後ろの車に道を譲る必要は一切無くて 煽られ続ければ良いと言う人達 本当にそうしてるの? 煽られてる人達を煽ってるの? 私は煽られる事は滅多に無い と言うよりも煽られる前に何時も道を譲るんだけど 20年以上の運転経験で一番怖い煽りを受けたのは大型トラックから1~2メートル位で後ろに付かれた事 自分自身も制限速度+10~20キロで普通の速度 その時自分の車は軽トラだったから目測車間距離は割と正確 自分は身の安全の為にハザード付けてじわじわと止まって道を譲ったけど 煽られても道を譲らないと言う人達は 大型トラックに車間距離1~2メートルで後ろを付けられても 本当に煽られ続けるのですか? 後部座席に子供を乗せててもですか? 車間距離5~6メートル何かは煽りでは無くて 車間距離が分からない程も運転下手で煽りとは違うよ

  • 車の運転で怖いときがあります。

    私は20代後半の男性です。 車を運転するとき、制限速度以上は出しているのですが、煽られまではしないですが車間距離を詰められるときがよくあります。ただ煽られてると思いこんでるだけかもしれませんが、車間距離1秒も無いくらい詰められます。 私は精神疾患を持っていて、抗うつ剤が無いと外出もできなくなり、でも障害年金をもらいながらB型作業所という訓練施設に毎日車通勤しています。 もし人を引いてしまって死なせてしまったら、過失運転致死傷罪により7年以下の懲役を課せられると思うと、注意深く制限速度+5km/hで走るのが精一杯です。 「車を乗らなきゃ良い」と思われるかと思いますが、うちの住んでる街はすごく田舎で、自宅から最寄り駅まで徒歩30分、バスは3時間に1本なので、絶対車を使わないといけません。 譲るスペースもなく車間距離を詰められて、クラクションでも鳴らされたらどうすれば対処できますか? どうすれば車社会に馴染むことができるでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 高速道路長距離運転の注意点

    今度、初めて高速道路を長距離運転する予定です 長距離と言っても、350kmくらいなので、この程度は長距離ではないと思う方もいるかもしれませんが、今のところまだ高速道路は連続最長でも30kmくらいしか運転したことがない私にとっては長距離です 高速道路の長距離運転の注意点を教えてください 一応、計画は余裕をもつ 燃料は事前に満タン タイヤ空気圧は規定値か確認 後は、クルーズコントロールを制限速度に設定して、一番左の車線をノンビリ走ろう思っています 車間距離やハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作は普段の短距離高速道路走行と同様に車に任せてしまおうと思っています 色々注意点を教えて頂けると嬉しいです

  • 愛媛県の運転マナー

    新居浜に転勤した友人に赤ちゃんが産まれたので、 赤ちゃんを見るのを兼ねて週末に愛媛県に遊びに行きました。 そこで驚いたのですが、産業道路と呼ばれる道路で、 進路変更の際、ほとんどの車がウインカーを出さないのです・・・。 車間距離も詰めてきて、 まるで煽られてるような感じもしました。 その時の速度は、法定速度+10キロ位で 走行していました。 私が進路を変更しようとウインカーを出すと、 後の軽乗用車が、私を入れさすまいと猛スピードを 出して接近してきました。 これにはビックリしてしまい、どんな人なのか チラっと見たら、普通のおじさんでした。 見切り発進する車も非常に多く、 直進である私に急ブレーキを踏ませるような 強引な右折をする車にも出会いました。 一番、驚いたのは、杖をついたお年寄りが 横断歩道を渡っていて、ちょっと歩くのが遅くて それに対して、車がクラクションを鳴らしたのです! 横断歩道は青で歩行者優先なのに??? お年寄りが横断歩道を渡り終わってないのに、 その車は、老人を横切るように発進しました。 危ないです・・・・。 私は南関東在住なのですが、 みんな譲り合って運転しているし、 自分一台しかいない夜中でも、ウインカーは みんなきちんと出すし、 それが当たり前だと思ってたので、 愛媛での経験はある意味ショックでした。 免許を取って、もう7年くらい車に乗ってますが、 こんな経験は初めてです。 なぜ、愛媛はこんなに運転マナーが悪いのですか?

  • 運転中の急ブレーキについて

    1人で運転していた時の事です。 前方を走っているクルマが、突然のブレーキ&左折により、 私(クルマ)は、最大級の急ブレーキを踏む事になりました。 なんとか衝突は避ける事が出来ましたが、 その際に、荷台や、助手席に置いていた積載物が、吹っ飛びまして、 大散乱しました。 ぐちゃぐちゃです。 壊れたものもありますし、こわれなくても、CDがケースから飛び出したり・・・ これを、相手に謝罪or保障させることは法律的に、可能でしょうか? * 相手(前方のクルマ)はあからさまに危険な運転でした。 私は、法定速度、車間距離を守って運転していました。

  • 田舎者が都会で運転するときの注意点

    毎日、運転しています。 無事故無違反ゴールド免許、運転歴24年です。 ですが、超田舎在住ですので片側1車線、信号少なめの道です。 一応、高速や片側4車線の道路も何度か運転したことがあります。 その時は、夫が助手席に乗ってましたので安心して運転してました。 諸事情により、時々都会(とはいっても地方の政令地方都市ですが)で、 1人で車で出かけることになりそうで少々ビビってます。 複雑な信号やバイパスへの合流や車線の選び方が心配です。 「信号が赤でも青矢印がある場合は、その車線は進んでいい。」はわかってます。 その他、注意することがあったらアドバイスお願いします。

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

  • この場合運転者の過失割合は?

    例えば、横断歩道はないところで車が近くまできているのに歩行者(高齢者)が飛び出してきました。 運転者は慌てて急ブレーキを踏みましたが間に合わず歩行者が亡くなったとします。 車は制限速度(50キロ)を守って走っており、広い歩道を歩行者は歩いておりました。しかし、歩行者は車道を見て止まっており、歩行者は横断の機会を探していました。ですが車の速度を誤り飛び出してきました。 運転者はこの時点(歩行者は車道を見て止まっていた)で予測できたはずですが減速しませんでした。 ちなみに運転者は初心運転者だったとします。 以上の設定で運転者:歩行者の過失割合をご教授お願いします。