• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:きき腕を使わず片手で作れるクリスマス料理を教えて)

きき腕を使わず片手で作れるクリスマス料理のアイディア

emizou83158315の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

大変ですね(^_^.) 野菜の皮むきなどは大丈夫でしょうか? フライドチキンとスープ、まずどうでしょうか。 (1)フライドチキンは・・・  鶏モモ(2枚)、手羽元(8本)を使います。  鍋にローリエと塩小1、こしょう少とニンニクを包丁の背で  つぶしたもの(チューブにんにくでもいいと思います)を  入れて肉をもみこみます。  鍋に顆粒スープの素小1と水5カップを入れて中火にかけます。  丁寧にアクを取って下さい。  にんにくを加えて10分ゆで、肉をざるにとって粗熱をとります。  ※ゆで汁は捨てないで下さいね。  肉にサラダ油大1、しょうゆ小1、ミックススパイス(あれば)  小1~2 をからめて小麦粉をしっかりとまぶしつけます。  揚げ油を180度(中温)に熱してこんがりとするまで揚げます。  一度下ゆでしているので、らくちんです。 (2)スープは・・・  フライドチキンと作った時に肉をゆでた汁を使います。  鶏肉のうまみがいっぱい入っているので捨てないで下さいね。  万能こし器でこして、保存する事も出来ます。    こした汁に、好みの野菜を入れてゆで、塩コショウで整えれば  OKデス。  おまけで、ごはんもどうでしょうか。  米2合分ですが  にんじん1本をすりおろし、玉ねぎ半分をみじん切り。  フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒めます。  しんなりとしたらにんじんも入れてさっと炒めて下さい。  炊飯器に米・水・炒めたにんじん・玉ねぎと、くずした  固形スープの素と塩コショウ少々を入れて普通に炊いて  下さい。  ちょっとつかれてしまいますね・・・。   ちなみに、私は今日夜勤で作れないので明日、はりきって  作ろうと思います。  ケーキも、子供と一緒に作る予定です。

ucok
質問者

お礼

早速ありがとうございます。そうそう、揚げ物はいいですね。きき手で持ちあげやすいサイズに切っても見栄えの良いご馳走になりそうです。私のフライドチキンは不評なのですが、ホットケーキミックスでフリッターを作ってもいいなと、今、思いました。皮むき機も使えますし、具だくさんのスープは、先日、うまく作れたので問題ないと思います。 ちなみに、長くなるので書きませんでしたが、実は明日、実家で母がご馳走を作ってくれることになっているので、今日は何もしないつもりでいたんです。ところが夫が、さも期待しているような口ぶりで「今日は夕飯に間に合うように帰る」と言って出掛けたので、ドクターストップ忘れて無神経だなあと落ち込みつつ、(今までさんざんこのことでケンカしたので、今日はケンカしたくないし)もうちょっと前向きになろうと質問した次第です。落ち込みついでに揚げ物という選択肢をすっかり忘れていたので、思い出させていただけてありがたいです。 まだまだレシピやアイディア、募集しています!

関連するQ&A

  • ハンバーグはグリルで調理可能?

    スーパーの惣菜コーナーに売っている暖めるだけのハンバーグについて質問です。 肉を固めただけのではなくてもう焼き色が付いているものなんですが、これってレンジでチンでいいのですか? また、生のままの下味が付いたハンバーグですが、こちらはフライパンで焼くのが一般的だと思うのですが、グリルやオーブントースターでは不可能ですか? (フライパンって意外と洗うのが大変です… 蓋もあるし)

  • 【料理グッズ】家庭でお肉を薄く切りたい。

    【料理グッズ】家庭でお肉を薄く切りたい。 どうすればステーキ肉を買って来て、ブロック肉をしゃぶしゃぶの肉のように家庭でスライス出来ますか? さすがに包丁じゃ無理ですよね? お肉用のキャベツの千切りみたいなスライサーとかあるんですか?

  • フライパンでの調理方法

    スーパーで買ったカワハギがあるのですが、煮付けは飽きたので、味噌に漬けて焼こうと思っています。 調べてみたところアルミホイルに乗せてオーブントーストで15分、というレシピがあったのですが、うちは魚焼きグリル、オーブン、オーブントースターが無いので、フライパンで焼くしかありません。 フライパンでの調理は出来ますか?また、どのように、どのくらいの時間焼けば良いのでしょう? 重ねて質問になってしまいますが、フライパンで魚などのホイル焼きを作りたい場合の方法も教えて頂けると助かります。 フライパンに水とホイルの包みを入れて、フタをして蒸し焼きにすればいいのでしょうか。その際、焼く時間は、グリルで焼くの同じぐらいでいいのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

  • 厚揚げは何で焼きますか?

    厚揚げを焼くときは、何で焼いていますか? オーブントースター・フライパン・魚焼きグリル。。。 他にも何かありますか? 焼くときにはどんなことに気を付けてますか? また、味付けやお気に入りの薬味は何でしょうか?

  • 手羽中のフライパンでの料理法。簡単なの、教えてください。

    手羽中、よく買うんですが、オーブンやグリルを使うと掃除が大変。揚げ物も油の処理が大変!!煮物も、時間がかかるし、手羽元ならおいしいけど、手羽中は、お肉の部分が少ないのでイマイチ・・・。ということでフライパンで焼くレシピで、知っている方いましたら、教えてください。簡単な方法で・・・。宜しくお願いします。

  • 匂い・煙のでない魚の焼き方(グリルで焼く方法以外)

    魚焼きグリルで焼く方法以外で、あまり匂い・煙をださずに 魚を焼く良い方法があったら教えて下さい! フライパンで焼く、オーブンで焼く、トースターで焼く などあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • オーブンと トースターの違い

    うちの電子レンジにある オーブン トースター グリル の違いが分かりません。 例えば、魚肉ソーセージをフライパンで焼いた用にしたいなら どれがいいのですか? それぞれの違いも教えて下さい 今後ともよろしくお願い致します。

  • コンベクションオーブンを使ったレシピ

    今までずっとオーブンとは無縁な生活をしてましたが、急にオーブンが欲しくなり、デロンギのコンベクションオーブンを購入しました。 が、今までずっと鍋とフライパンのみで料理を作ってきたので、いまいち使い方が分かりません…(苦笑) お菓子やパンを焼く、グラタンを焼く、ステーキなど肉の塊を焼く…ってぐらいしか思いつきません。 個人的に凝った料理は作りません(チビ達もいるので、料理に時間はかけてられないので)。 簡単に出来る、コンベクションオーブンを使ったレシピってありますか? 簡潔に教えてくださると助かります(○○と○○を焼くとおいしいとか…)。 レシピ本が付いてきましたが、オシャレな洋食ってメニューで馴染みもなく、あまり作る気にならず…。 また、機能として、オーブン・コンベクションオーブン・グリルがありますが、これらの使い分けがいまいち分かりません。 表面に焼き目を付けたい時は、グリルで焼けばいいのでしょうか? 例えば、スペアリブなどをグリルで焼いて、中まで火が通るのでしょうか? 特に、何を料理する時にオーブンで、何を料理する時にコンベクションオーブンにしたらいいのかが分かりません…。

  • フライパンで作るホイル焼きについて

    同じ質問あったらすいません。 ホイル焼きをフライパンで作ってたのですが、 ホイルをそのままフライパンに乗せて5分間中火で調理しました。 これはフライパンを空焚きしてる事になりますよね? そこに気づかずに5分間ホイル焼きをしてました。   フライパンに油を塗ったほうが良かったでしょうか? フライパンでホイル焼きをする場合、フライパンを傷めないやり方は ありますか? ※グリルやオーブントースターはありません。

  • レンジの機能:グリル

    レンジを購入する時いろんな機能があればいいと オーブン/トースター/グリル機能のあるレンジを購入しました。 オーブンだとピザやクッキー、肉を焼く時に使ってます。 トースターはパンを焼く時だけつかっています、 グリルは使ったことがないです レンジはすぐにあたためたい 解凍したい食品に使ってますが どんな料理の時に オーブン機能とグリルを使い分けるのでしょうか? グリルの方は温度設定無しで時間だけ設定するようになってます。 グリルがどんな時につかうのか良く分かりません。 説明書には魚の焦げ目をつけたい時に グリル機能を使うと言うことはわかりました (焦げ目だけ?という感じです) オーブンとグリルってヒーターの当たり方が 違うと言うことは説明書をみてわかったんですが 調理する時どう使い分けるか よくわかりません。 よろしくお願いします。