• ベストアンサー

元彼(彼女)ってどんな人だったの?と聞かれた時

付き合い始めってこの話題になりますよね。 私は お金とかは無い人だったけど、精一杯かわいがってくれたかな。 と答えました。 ついつい正直に口から出てしまったことなんですが、どんな印象を受けますか? また、みなさんはどんな答え方しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ああいい恋愛をしてきたんだろうなと思って 自分の選択(あなたと付き合ったこと)が間違いじゃなかったと確信する。

841bb
質問者

お礼

今彼もそう感じてくれたら嬉しいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#141917
noname#141917
回答No.5

印象としては、お金がなくても受け入れてくれる女性なんだ!と思います。 私なら別れた相手の事を悪くはいいません。たとえ悪い人であってもです。 悪い人でも一時は幸せをくれたんだから。良い事だけ思い出し今の彼がヤキモチやかない程度に良いことだけ言えば良いと思います。

841bb
質問者

お礼

お金は私も持ってないので、相手が持って無くてもわりと平気ですね。 ヤキモチ。。。やかない程度ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

嫌いだから別れると言う事ばっかりでは無いと思います まあ、進む道が違って来たらしょうが無いでしょう・・? それを超える世界が有れば別ですが・・ 今が良いと思う内は、人間は変化を恐れる物だと 思いますよー・・? 結局、全てを見通せる目なんて手に入れる事が出来るのかなー・・? 其処まで行って見ないと分らないですよねー 神様は果たして意地悪かどうかだけでしょうねー・・?

841bb
質問者

お礼

感じ方は人それぞれなんですけどね。 気になっちゃいまして。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lala2010
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.2

あなたは優しい人です。 別れる理由は色々でしょうが、結局、別れたことは「嫌」ってことだから、私にとっては嫌な奴です(笑) どんな人って聞かれたら「しょうもない奴・トンでもない奴」と答えるでしょうね(笑)

841bb
質問者

お礼

別れるときはドロドロしましたけどね。 時間が経つと良い思い出が残って。。。 しょうもない奴と聞いたらスッキリしますね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145032
noname#145032
回答No.1

んじゃあ、それ以上かわいがってやる って思うかな まあ、正直話してほしくないw 俺からしたら

841bb
質問者

お礼

今彼もそんな風に思ってくれたら嬉しいな。 まぁデリケートなところなので本当ははぐらかすのが正解かもですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな男の人にホメられた時、どう答えたらよいかアドバイス下さい

    気になってる男の人がいるのですが、時々私が着てる服を「よく似合ってますね~」とほめてくれます。 うれしいのと照れくさいので、「ありがとうございます」って言うのが精一杯でその後が続かず、せっかく話しかけてくれてるのに会話できなかったり、照れかくしでぜんぜん違う話題に持って行ったりしてしまいます。 服装などほめてもらったときって、お礼の後に続いてどんな事を言うと好印象でしょうか?

  • 大切な人を喜ばせるために何ができるか?

    34歳男です。彼女との付き合い方でなやんでいます。 現在付き合っている彼女がおり、同棲中です。 私が彼女のマンションにすんでいるのですが、普段どのようなことを話せばよいのか、 会話が続かなかったり、相手も面白くないだろうなと思い悩んでいます。 自分はあまり話すほうではなく、話しかけられるのを待つほうです。そんなに話題豊富でもなく自分のことをしゃべれません。 しかし、彼女からはもっとしゃべって欲しいといわれています。私は悩んでしまいます。つまらないと思われているんだろうな、と思うのです。会社でも、人に話しかけられることはありません。皆としゃべっていてもあまり目を向けてもらえず、疎外感でいっぱいです。 自分としては大切にしたい人なので何とかしたいと思っているのですが、自分にとっては要求が高いことが多いです。 もっとしゃべる 仕事でえらくなる などなど。 私はそんなに たいしたキャリアを持っているわけでもなく、人間的に魅力があるとは到底思えず、 人として最低限のことをこなす(料理を作ってもらったら皿を洗う、後片付けをする)などで精一杯です。 食事中も何をしゃべっていいのか分かりません。こんな男といて楽しいのかどうかすら分かりません。相手を大切にしたいとき、何をすればよいのでしょうか? 変わらなければいけないとは思っています。 話題を豊富にするために小説など読めばいいのでしょうが、日々の仕事が忙しく、自分のスキルアップのための勉強でいっぱいいっぱいです。 共通の話題を作るために何とかしたいと思っているのですが、上手くいっている気もせず。。。。 皆さんはどのように大切な人と過ごすのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • いろんな人と付き合っていく時に・・・

    いくつか質問させてください。 1)全く共通の話題のない人と2人でいる状況になった時、  どんな話をしますか??どうやって仲良くなりますか?? 2)すでにできている仲の良いグループに1人で入った時 どうしてますか??  また、そのグループが自分が苦手なタイプだった時  どうやってうまくやっていきますか??  (授業上、仕事上などで、抜けるコトはできないとして、  勉強や仕事以外の話題でどんな話をしますか??) 3)共通の話題はないけど、それなり仲イイ人、  話題がなくなったら何を話しますか?? 「話題がなくならない」「話さない」 「そんなコトはない」「仲良くなる必要はない」 などの回答以外でお願いします。 聞き役に徹する、という方は、どんな風に聞き役になって どんな風に広げるかなども言っていただけると幸いです。 自分なりにいつもいろいろ考えたり、 上手い具合にやっていけたりするんですが みんなはどんな風にしているのか気になったので。 たくさんの意見が聞けたら嬉しいです。

  • 団塊世代の人や55歳位から上の人達っていったいなんなの?

    団塊世代の人や55歳位から上の人達っていったいなんなの? と思います。なぜなら、かなり自己中な考え方の人が多くて、貪欲で、本音を 隠す人が比較的多い気がする。 なんだか、子供の頃に正直に生きろとか、欲深くなるな、平和が大事って教えてこられたけど 概念ばかり教えてこられて、 結局団塊の人は口ばかりで、実践できてない気がする。 こうみると自分たちは大人達の綺麗事を刷り込まれてきたのかと思う。 例えば、我々が必死に働いて実績をあげても、何もやってない大人のほうにお金がまわる 気がする。 少し前の世代の時は、もっと若い人(今の団塊世代)にお金がまわっていた気がするのですが。 これは、主観的な感情の意見なので、これを読んで評論されることは望んでません。 ただ、若いみなさんはそうは思いませんか?

  • メール

    こんにちは。 皆さんはいろんな人とメールのやりとりを行うと思いますが、話題とかどうしてるんですか?いつも話題がないのでそれを考えるのに精一杯。皆さんのことを教えてください。

  • メール

    こんにちは。 皆さんはいろんな人とメールのやりとりを行うと思いますが、話題とかどうしてるんですか?いつも話題がないのでそれを考えるのに精一杯。皆さんのことを教えてください。

  • 人との会話がうまくいかない時はどうしたらいいでしようか

    人との会話についてお聞きします。私自身もともと恥ずかしがりで、口下手の方です。気の合った人とは話しますが、それ以外の人とは必要以外あまり話さない方です。だから挨拶してその後の会話が続かないのでシーンとなってしまい、ちょっと気まずい思いをします。話したくないわけではないのですが、いつも話題が思いつかないので、何を話していいかわからないのです。そんな時相手の方から、何か話題を出してくれるほっとするのですが・・だから人と合うのがおっくうになる事があります。もともと話は下手ですが、人の話は良く聞くよう、心がけています。誰かといて話題が思いつかないときって苦痛ですよね。皆さんはそんな時ありませんか?

  • 人と食事ができずに困っています。一人でも辛い時も

    こんばんは。 私は他人(友達、恋人、家族)と一緒に食事ができなくて困っています。 沢山の人たちが集まる食事会等は、何とかお箸を持って口にまでやるのですが、ほんの少し 口に入れるだけが精一杯で、とても緊張して、変に思われてないかなとかとても心配してしまいます。 家族との食事は特に父親が祝日の時はご飯が重なるのですが、マナー等が厳しいためか、 ご飯を食べた気がせず、食べれても昔から美味しいとか、楽しいとか思わ なかったです。 人前でご飯を食べられなくなってしまったのは、かれこれ9年前です。最初の頃は無理して食べていましたが、食べた後、異様な吐き気がしてしまい、もどしそうになるので、なかなか食べれなくなりました。 大学の時にその傾向はあったのですが、精神科の先生が大学にいてくれたので、練習に付き合ってくれたりして何とか食べれたりしたのですけど、現在は全く食べられなくなってしまいました。 仕事中の休憩時間にお茶やお菓子を貰ったりするのですけど、その場では食べられず、とても気になってしまいます。 何故食べられないのか、食べられなくなってしまったのか・・・よく判りません。 とにかく仕事が終わってほっとした時等にしか食事ができないので、外出する前は食事抜きで出かける事も多いです。 この事を人に正直に話すのも怖いです。 早く普通に食事がしたいです。 もし同じような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスやご意見をください。 克服された方、食べられなくなってしまった原因等あれば、教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • お金や学歴に固執する人

    お金や学歴に固執する人っていますよね。 個人的にはお金に苦労した人という印象を持ってしまいます。 みなさんはどう思われますか。

  • 男は歌が下手な人が多い?

     前の彼女が一緒にカラオケに行った時に口にした言葉で「男の人で歌うまい人はめったにいない」と言っていました。  確かに、自分もカラオケに行った印象として、女の子の方がうまい印象があります。皆さんはどう思われますか?。

このQ&Aのポイント
  • パソコン画面ではスキャナーとの通信がないと表示され、プリンターではネットワークは正常となっているため、プリンターの故障か他の原因か知りたいです。
  • 少し前に黒インクが限界以下の表示が出ていたため、インクを交換しましたが、それが原因かどうかも分かりません。
  • プリンターの故障の可能性や他の原因による印刷やスキャンのできない状態について教えてください。
回答を見る