• 締切済み

コンパニオンのアルバイト

東証一部上場のクリーンなイメージの企業で派遣で働いています。 年末の繁忙期だけ、コンパニオンのアルバイトをしたらグループ会社(同じフロアの別室)の所長と社員の方が宴会場にいました。 宴会が終わり、部屋に呼ばれて2時間延長をいただき、所長にチップまでいただきました。 所長は理解を示して下さいましたが、社員の方は理解に苦しむようでした。 それ以降、明日初めて出勤ですが、やはり問題になるでしょうか? 派遣元からは、バイトは禁止されていませんが、コンパニオンという仕事がらイメージがよくないですし。 来期からアルバイトではありますが、直接雇用になる予定です。 本当に問題なら、部屋に呼んだりしないとは思いますが、常識的にいかがなものでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#123517
noname#123517
回答No.1

私なら派遣先を一から探し直します。 「あの女は副業でコンパニオンやってんだって。」 「所長にサービスしてチップ受け取ったって、どういう神経?」 人の悪い噂は広がり安いものです。

関連するQ&A

  • ホテルのコンパニオン

    恋人が社員旅行で温泉に入りに行ってます そこで気になるのが夜の宴会で コンパニオンがつくかどうかと言うこと 彼の仕事はプログラマー的な仕事で男性が多い職場です 女性社員は2人位いるみたいですが 男性主体の職場の場合旅行先でコンパニオンを呼ぶのは 結構当たり前でしょうか? コンパニオンとは一体どんなことをする仕事なのでしょうか? お酒を注ぐというのは知ってるんですが 前彼と付き合っていたときコンパニオンがついて そのときの話では スリットの入った短いスカートを履いてきた おじさん社員は身体をベタベタ触っていたといっていました ネットで知ったイメージだと乱交的な事もするみたいなのですが そんなことするんでしょうか? お酒を飲んだあと部屋につれこんでいたすこともありますか? 実際コンパニオンに接した方 詳しい方教えてください お願いします

  • コンパニオン付きの旅行会に出たくないのはわがまま?

    とても悩んでいます。よろしければ是非アドバイスください。 私は入社四年目の女性社員です。 最近職場で「社員旅行をしよう」というお話になり、1泊2日の旅行が企画されました。 出欠確認の際、他の女性社員は行かない様子でしたが、職場のみんなは雰囲気のいい方々だし懇親を深めたいなと思って女性一人でも参加しようと出席でお返事しました。男性26人、女性1人です。 すると昨日、残業帰りの飲み屋さんで、男性先輩社員7人くらいから、 「旅行会、宴会でコンパニオンを呼ぼうと思うんだよね。大丈夫?」 「やっぱりさ、お酌をしてくれる女性とか欲しいじゃない」 「俺壊れるかもしれないけどいい?」 「まあコンパニオン呼ぶのはうちの会社の文化だから。参加したらきっといい経験になると思うよ」 などと言われ、雰囲気的に行きたくないと言えず、とても困ってしまいました。 男性だらけの会でコンパニオンを呼びたくなるのもわかりますし、そこは批判する気はありませんが、女性一人ではさすがに参加しづらいです。 「コンパニオンを呼ぶのは決定なんですよね?」と聞くと、 「うん。そこは動かない」と。 「じゃあ私空気読んで不参加の方が良いでしょうか」と言うと、 「いや、wakabaさんいてもどっちみち俺たち壊れるから」と。 本音を言うと、女性一人ではコンパニオン付きの宴会は行きたくないと思っています。経験した女性の先輩に相談すると、あまりのハメの外しように1週間くらいトラウマになったそうです。。 「会社の懇親のための旅行」という名目で、コンパニオンを呼ぶというのもちょっと理解できません。みんなと懇親を深めたくて参加するのに 、コンパニオンがいるとそんな目的どっかいっちゃうと思うんです。 職場の皆さんには申し訳ないですが、お断りしようと思っています。 お聞きしたいのは、 ・コンパニオン付きの旅行会は他の会社でもよくあることでしょうか? ・女性の参加者がいるんだし、懇親を深めるのが目的なんだから、コンパニオンは呼ばないで欲しいというのはわがままでしょうか? ・女性一人でコンパニオン付きの宴会に出たくないというのは、社会人としてちょっと弱いでしょうか? ということです。 女性と男性とで意見が違って、何が正しいのかよくわからなくなってきてしまいました。。 是非客観的な意見を聞かせて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 宴会コンパニオンのバイトを不動産業界でアピール

    東証一部上場の不動産会社で営業職としての勤務を希望し、就活中です。 *私のデータ 都内、偏差値56前後の私大、法学部 取得免許:宅建、自動車免許 目標:生涯平均年収600万円 実家から新幹線通勤希望(片道25分、定期代一ヶ月3万円) 地元が大阪なので、ゆくゆくは大阪支社(西日本本部)での勤務希望   私は、大学在学中宴会コンパニオンのバイトをやっていました。宴会コンパニオンとは宴会の介添えをし、お客様を盛り立てる仕事です。そこでお客様に気に入ってもらい延長を取り、コンパニオンは主にそこで稼ぎます。私は、個人の平均延長数では大勢いる女の子の上位三割には入っています。私以外の上位の人たちは、皆さん本職のレギュラーで経験年数も豊富な方たちばかりです。私は学生で非レギュラーで経験年数も少ないにも関わらず、一ヶ月の売り上げは120万で成績も上位をキープしていました。不動産の営業はお客様に自分自身を気に入ってもらい不動産を売り込みます。コンパニオンは自分を売り込みます。共通するところも多いと感じました。 私が宴会コンパニオンで学んだ能力は以下です。 コミュニケーションスキル、太い客の見極め方と取り入り方、(個人延長交渉で培った)交渉スキル、お客が何を求めているか察する力、頭の回転の早さ、お客を不快にさせずに自分のペースに持ち込む力、笑顔、ハキハキ喋る、体育会の職場だったため礼儀、みんなで延長をとろうというチームプレイで培った協調性、業務外の会社の飲み会や接待なども進んで参加...etc こういうことを自分の強みとして企業にアピールしたいのですが、やはり宴会コンパニオンはイメージが悪いでしょうか?水商売と思われてしまいますか?これはアピールしないで、伏せておいた方が無難ですか?伏せてしまうと自分としても強みが一つなくなってしまう気もするのですが… 不動産業界の方・人事の方、アドバイスお願いします。

  • 就活でコンパニオンのバイト経験

    いつもお世話になっております。 ただいま大学3年で就活を控えています。 学生生活において一番頑張ったことは 海外旅行&短期海外留学と英語の勉強、アルバイトだと思っています。 長期留学はできなかったのですが・・・。 その中でタイトルにもあるように アルバイトでコンパニオンをやっていました。 一見コンパニオンというと色恋営業で良い印象ではないと思いますが 私がやってたのは一流の料亭や温泉地の高級ホテルでの接待・宴会のレセプタントです。色恋営業はないものでした。 時給がいいので、お金もためやすくそのお金で旅行に行ったりしていました。 その業務の中で得たものはコミュニケーション能力や状況を把握する能力、またリーダーのときはメンバーをまとめることもしていたのでリーダーシップも少しは身に付いたのではと感じております。 また社会人の方々とお話をした際に、多くの貴重なお話もしていただきました。 しかしやはり、コンパニオン(レセプタントというのですが)というと 良いイメージではなく大学生のするバイトなのか?とおもう方が多いと思います。 私はアルバイト経験としてこのことを語りたいと考えているのですが みなさんが企業の人事の方であったら避けたい人間だと思うでしょうか? ちなみにスターバックスでもバイトをしており、そちらの経験を語るほうが無難なのでしょうか? ちなみにスターバックスのバイトではリーダーのような仕事はしていません。 得たものも多いですが、私にとってはコンパニオンのほうが多くの勉強をしました。 ご意見お待ちしております。

  • 宴会コンパニオンしようかと思いますが、相談に乗ってください

    こんにちは。いつもお世話になります。 26歳既婚女性です。 お金が必要なので、宴会の派遣コンパニオンをしようかと現在考えています。まだ登録・面接はしておらず、電話で聞いたのみです。 コンパニオン、お水関係の経験はありません。 どうぞご相談に乗ってください。m__m 1.夫の気持ちが気になります。男性の方、 また女性の方も、夫婦関係に影響がなかったか、 男性のプライドが傷つく、などなど率直なご意見を聞かせてください。 2.労働条件についてご相談に乗ってください。 下記の内容で、さすがにお触りがあるかは聞けませんでしたが、条件よすぎでしょうか?怪しいでしょうか? ・就労内容:県内ホテル、料亭へ派遣されるコンパニオン ・時給3500~4000円前後 ・コンパニオンがお酒を飲むのは禁止 ・車通勤可 ・ケースバイケースだが、遅くとも帰りは夜11時ごろとのこと ・洋服貸与 3.コンパニオン、お水のアルバイトをしている方は、ご友達、ご家族には内緒ですか?内緒にしたほうがいいですか?ちなみに私の友人家族にはお水関係者はいません。 4.とにかく時給がよくて自分でもできて、会社の時間(夕方5時まで)とバッティングしない仕事を探しています。昔やったことがある家庭教師も視野に入れています。ほかにお勧めの仕事、働き方、副業を自分で作っている方など、ご意見アドバイスどんなことでも結構ですので教えてください。 プロフィールのせておきますのでなにとぞよいご意見をよろしくお願いいたします。 プロフィール:4大卒文系(フランス語)出身。パソコンは自分で組み立て等は楽にできる程度にまぁまぁ得意です。特技は手芸、手先の器用なこと あと動物が大好きです (ブームとは無関係に)かわいいチワワちゃんと暮らしています。 長い文章読んでいただき、本当にありがとうございます。

  • コンビニで働いている = アルバイトだけしている?

    コンビニで働いている = アルバイトだけしている人?というイメージですか? 実際には副業かも店長かもしれないし、本部から派遣されてきた正社員かもしれないです。 他のお店なら販売なりサービスなり飲食なりならば正社員か非正規雇用かは”分からない”というところだと思いますが。コンビニは非正規のイメージが強いのでしょうか?

  • 派遣とアルバイト、どっちがいいですか?

    基本的に、週5日(週休2日制)、フルタイムで働きたいとします。 期間はあまり短期間ではなく、基本的には定年までを見据えた長期で働くことが希望であるとします。 もちろん、社員になればすむ話ですが、それは無理であるとします。 この場合、アルバイトと派遣、どちらがいいと思いますか? 私は、アルバイトは会社の直接雇用である分、安定して長く働くことができるのではと思いますが、反面給与の低さが気になります。 派遣であればスキルに見合った仕事場で、給与もアルバイトよりはいいと思うのですが、長期では難しいというイメージです(私は派遣で働いたことがないので想像ですが)

  • 派遣会社でのアルバイト

    派遣会社の求人情報を検索していて教えて頂きたい事があります。 雇用形態で、 殆んどが"派遣"という求人の中に、"アルバイト"というのがあり、 どこかの企業に派遣されるのではなく、その派遣会社の中で仕事をするような仕事内容でした。 社会保険適用があったり雇用形態以外は、 他の派遣求人と大差ないように感じましたが、 派遣スタッフとアルバイトでは、何か違う点はあるのでしょうか。 派遣と比べて、良い点と悪い点を教えて頂けたらと思います。 例えば、間接雇用ではなく、(派遣会社との)直接雇用なのか、という初歩的な事から、 (有休や産休などの)特別休暇の権利の発生に大きな違いがある等。 アルバイトという言葉から、学生のアルバイト、というイメージがぬぐえず、 長く勤めようと考えた場合、大きな落とし穴があるのかわからず迷っています。 派遣でも、最長3年や5年といった制限があったりしますが…。 又、制度的に整っていても、 派遣で5年経ったからといって、 就業先(派遣先)に雇ってもらえるなんて、 実際は少ないのでしょうね? 今まで雇用形態について、 正規社員か派遣スタッフか契約社員かは、意識した事がありましたが、 求人票からは内容的に変わりないのに、 アルバイト、という所に引っかかってしまい、 情報・経験談をお聞かせ頂けたらと思います。

  • 自営業とアルバイト

    法律に詳しくないので教えてください。例えば個人事業(個人でやる町の小さな自転車屋など)を営みながらどこか他のお店や会社でアルバイトや派遣社員として働くことは法律上問題はないのでしょうか?将来独立をした際に開業当初に利益が出ない場合を考えてアルバイトなどする事が出来るのかどうか、もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 派遣社員のアルバイトについて…

    初めまして。お世話になります。無知の為、ぜひ教えて頂きたいことがあり投稿致しました。 結論から申しますと派遣会社にバレずアルバイトをしたいが可能か?ということです。 現在、派遣社員として某企業に勤めています。今月から「ノー残業」と言うことで、残業時間がほぼ無くなりました。生活費の問題もありアルバイトをしたいのですが、以前派遣会社の担当の方に聞いた所「ダメとは言えないが、良いとも言えない」というような事を言われました。またアルバイトをする際は担当者に報告して欲しいと言うことでした。 住民税は給料天引きではなく、個人の支払いです。また確定申告は派遣会社で行なっています。 現在検討しているアルバイトは月3万くらいの収入です。派遣の仕事を切られるのは避けたいので、状況的にバレるようであればアルバイトは諦めなければなりませんが…。 ご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう