• ベストアンサー

自営業とアルバイト

法律に詳しくないので教えてください。例えば個人事業(個人でやる町の小さな自転車屋など)を営みながらどこか他のお店や会社でアルバイトや派遣社員として働くことは法律上問題はないのでしょうか?将来独立をした際に開業当初に利益が出ない場合を考えてアルバイトなどする事が出来るのかどうか、もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

この不景気で個人事業者だけでなく経営者自身がバイトしている姿 結構見かけますよ(びっくりするけど、明日は我が身ですね) そのアルバイト先などが知っていて了承していればOKです。 隠してやるのは問題ですので辞めましょう。(当たり前の事ですけど)

scene0704
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。自分はいま先々の事を色々考えている状況でして先々独立した場合、数年はまともに利益出すのは難しいと思っていたのでアルバイトの事をお聞きしました。努力次第で何とかやっていこうと思います。不安が解消されました。ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

問題有りません 出来れば勤務する先に個人事業主であることを先に話しておきましょう

scene0704
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。アルバイト等することは問題ないのですね。ご指示の通りもしアルバイトする場合には就業先にその旨承諾もらってから働くようにしたいと思います。ご回答どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

わが国の憲法は職業選択の自由を保障しています。 同時にいくつの職に就こうと、全く制限はありません。 自営は「事業所得」、バイトは「給与所得」となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

scene0704
質問者

お礼

職場選択は自由で所得の種類が異なるということなのですね。よく理解ができました。将来独立をした際に出来れば最初の内はアルバイトでもしながらと考えていたので不安が解消されました。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘンなアルバイトの話し

    知人のその又知人から来た話です。 1)印鑑証明を取る。 2)個人事業開業届けを税務署に出す。 3)通産省に行ってなにやら書類を書いて実印を押す。 4)商品(輸入品)が届くがすぐ着払いで○△社に送る。 5)2ヶ月ほどしたら個人事業は廃業届けを出す。 5)掛かる費用は印鑑証明代だけ。 6)以上でアルバイト代を出す。 と言う物です。 知人が通産省に行ったら、同じようなアルバイトをやる人でごった返していたそうです。 個人事業主と法人事業主では輸入するときの関税が断然違うのが、この不思議なアルバイトの発生理由らしいのです。 たいした金額でもないし、あんまりやりたくないのですが、義理もあるし、と思いつつもどこかすっきりしません。 もし受けたとしたらなにか不利益を被る問題が発生しうるでしょうか?

  • 個人事業主でアルバイト

     こんにちは。 個人事業主を考慮に入れたいと思って質問しました。 個人事業主を開業してアルバイトをやろうと思っているのですが その場合、収入として計上するのでしょうか? 個人事業主で開業したほうがアルバイトをやるうえでお得なんでしょうか? 扱いはフリーターというものになると思います。 よろしくお願いします。

  • 個人事業者のアルバイトについて

    教えて下さい。現在、個人事業を営んでいます。 すでに軌道にのり、今は完全に業務を従業員に委ねています。 何も仕事をしなくても、お金が入ってきますが、一方では、 元々仕事人間なので時間をもてあそんでおります。 そこで質問なのですが、 (1)個人事業主である私が、他でアルバイトをしても大丈夫でしょうか?もちろん、稼いだお金は、確定申告時に源泉徴収表をつけて申告します。 (2)又、現在、私の家族含めまして国保、国民年金に加入しておりますが、例えば、アルバイト先で厚生年金、社会保険に加入しても大丈夫でしょうか? 心配しているのが、開業をしているにも関らずアルバイトをすることで、開業をしているのに法律上?問題ないのかが不安です。 詳しい方いらっしゃいましたら、何卒宜しくお願いします。

  • 社会保険

    先日独立開業したばかりの個人事業者です。アルバイト採用にあたって質問があります。シフト制の仕事になり、社員ほどの拘束はしませんが(週4~5日 一日5時間程度)採用にあたって、社会保険の加入の有無について質問を受けました。(1)個人事業でも加入できるのでしょうか?(2)アルバイトでも準備しなければいけないのでしょうか?(3)手続きの仕方等 教えて下さい。

  • 個人自営業3日で廃業して法人で開業する

    教えて下さい。来月事業をするのですが、当初法人でやろうと思ったのですが、登記が間に合いそうもなくいったん個人自営業で開業をして 法人に切り替えようと思います。 その中で、極端な話個人自営業を開業して3日目で廃業届をだして 法人で開業届をだしても特に問題ないでしょうか? あまり、個人自営業で期間を置くと、途中から帳簿がややこしくなると思うので。宜しくお願いします。

  • 個人事業主がアルバイトをしても大丈夫?

    今年の10月に個人事業主として開業しようと準備をしていますが、借金の返済などで開業早々に生活が出来る程の収入はないと見込んでいます。 生活の為に、本業である個人事業をしつつも、副業としてアルバイトをする事は大丈夫なのでしょうか。

  • 扶養に入って、アルバイト。税金引かれてないけど、個人事業主?

    1~9月まで、派遣社員としてフルタイム 10~12月、アルバイト(試用期間中) 派遣社員の時は、健康保険等全て支払ってましたが アルバイトの現在、夫の扶養に入り お給料から、税金は引かれていませんでした。 (来年きちんとすると言われました) 時給と労働時間を考えると今年の収入は 35万円前後です(税抜き) 株や、外貨の売買益が15万強ほどあります。 (株は、源泉徴収ありにしてあります) 仕事上使うものを、自分の勉強&将来のために いくつか購入したいのですが (どれも、10万以下だけど、結構な額) 今私の状況を、個人事業主と言っても良いのでしょうか? そして、個人事業主として、それらを購入した際 経費と認められるのでしょうか?

  • 2箇所からの収入を個人事業として登録できますか

    現在、主に派遣社員(年収230万)として生計を立てています。また、今月からアルバイト(予想年収34万)をはじめました。さらに、個人事業として計画中のものがあります。今のところ個人事業での売上が見込めないので開業届は出していません。アルバイト先からアルバイトの収入は各自で確定申告をするように言われました。派遣会社からの給料は、去年までは年末調整をしてもらっていましたが、各自で確定申告してもいいということです。アルバイト収入を確定申告しなければいけないので、いっそのこと派遣会社の給料も確定申告しようと思いますが、個人事業として両方の収入を申告することはできますか。また、計画中の個人事業にかかる経費をこの申告に組み入れることは可能でしょうか。相談できる人がいないので投稿しました。よろしくお願いします。

  • 個人事業主のアルバイト雇用

    個人事業主がアルバイトを雇用する際の手続きを教えていただきたいです。 現在、個人事業主開業に向けて準備中です。 現状として、妻を青色専従者として、友人1人をアルバイトとして雇用する予定です。 その友人も独立に向けて準備中ということですので、バイトとしての方が都合が良いようなので。 自分なりに調べてみたところ、「給与所得者の扶養控除等申告書」と「給与支払事務所等の開設届出書」が必要であることはわかりました。 それ以外に用意しておくものは何がありますでしょうか? またアルバイト雇用にあたり、事業主がしなければならない手続き等も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 開業届提出前の収入について

    開業届提出前の収入について 昨年5月末まで契約社員として働いていましたが、6月より開業届を出し、個人事業主として独立しました。 現在初めての確定申告に取り組んでいますが、よくわからない点があります。 1)開業届を出したのは6月ですが、それ以前の契約社員時代より、副業(アルバイト)として個人で受けた仕事の収入がありました。(仕事の内容は、現在の事業内容と同じです。) この場合は、事業収入とみなすのか、または個人の雑所得として計上するのが正しいのか、どちらでしょうか? 2)請求書を発行した時点で開業とみなされる、という話をきいたこともあるのですが、その場合、開業届を提出する前にかかった経費は、開業費(資産)ではなく、通常の経費として扱って良いのでしょうか? 以上二点、教えていただけると助かります。 いろいろわからないことだらけで困っております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう