• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供がレンタルディスクを噛みました。)

子供がレンタルディスクを噛んでしまった!保険での弁償は可能?

myakeyの回答

  • ベストアンサー
  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.5

もうお店には返しに行かれたかもしれませんが。 学生時代にレンタルビデオ店でバイトしてたものです。 通常、会員カードに入会する時に入会金を支払い、毎年更新時に更新料を払います。 それはいわゆる保証料でして、破損や紛失はそこから補填される仕組みになっています。 ですので、正直に返却時にごめんなさいを言えば、大丈夫ですよ。『そうでしたか。保証料を頂いてますので大丈夫ですよ。またのご利用をお待ちしております。』で、済みますよ。 というか、黙って返したり、むしろ逆に最初からキズありだと言ってくる客の方が多い中、質問者さんは律儀な方で素晴らしいですね。私も子供の親ですので、そういうところは見習いたいな、と思いました。

hs13ym21
質問者

お礼

回答有難う御座います。 入会金や更新料など、何も知らずにただ払っているだけでしたので、とても参考(勉強)になりました。 >黙って返したり、むしろ逆に最初からキズありだと言ってくる客の方が多い中、 そうなんですね、借りてきていざ見ると途切れて見れないことも幾度とありましたが、お店の方はそこまでは分からないんでしょうね? >質問者さんは律儀な方で素晴らしいですね。 とんでもないです。人として当然の事だと思います。 『借りたら返す』、『悪いことをしたら謝る』、子供に『嘘はダメ!』と躾けているのに、 人としても子供に対しても恥ずかしいことは出来ないそれでけです。 ちゃんと謝罪をしてきます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • レンタル中のDVDを傷つけてしまいました。

    現在レンタル中のDVDに、子供が触って傷をつけてしまいました。あわてて全部見て確認しましたが、問題なく見ることはできました。でも明らかに傷がついています。このような場合 レンタル店へ連絡するのがベストだと思うのですが、いくら位弁償しないといけないのでしょうか?レンタル用って高価な気がするのでとても心配です。 また、CDの病院等で自分で治してもらって返却したほうが良いでしょうか? どなたか、ご経験ある方がいらっしゃいましたらアドバイス よろしくお願いします。

  • プレステ2のDVDの研磨修復にいて教えてください

    私は、プレステ2をしているとき、本体を倒してソフト(DVD)を傷つけてしまい、ソフトが読み込まれないようになってしまいました。 しかし、DVDなどの研磨機で修復できると知ったのですが、レンタル屋やゲーム屋に研磨機ってありますよね? DVDレンタル屋やゲーム屋に傷がついたソフトを持っていけば治してくれますよね?

  • レンタルDVDに傷をつけてしまいました

    借りてきたDVDを見ました。 普通のDVDプレーヤーではなく、 プレイステーション2で再生をしました。 見終わった後にふと裏面をみると、 大きく円状に傷がついていました。 深くはないと思うのですが、明らかに傷がついているので、 弁償などが必要なのではと心配になりました。 借りたお店はゲオです。 ツタヤなどでは保険がきくと聞いたことがあるのですが、 ゲオはどうなんでしょうか… 回答お待ちしております。 また、似たようなご質問がありましたら教えていただけると 嬉しいです。

  • DVDディスクの研磨

    自分が持っているDVDディスクに傷がつき(深い傷ではない)、一部が再生出来なくなった場合、どこで研磨してもらえますか?

  • 傷がついて正常に見れなくなったレンタルDVDはどうなるのですか。

    DVDをレンタルして見ると、映像が正常に見られないことがあります。裏面にキズがあるとかでと思うのですが、そうしたDVDはどうなるのでしょうか。修復するのですか?それとも修復しないで陳列するのですか?

  • レンタルDVDを破損した

    先日、レンタルビデオ店でDVDを返却しました。返却時には店員は全くDVDをチェックしておらず、特に何も言われなかったのですが、それから20分後くらいに「返却したDVDに傷がついているので、DVD代を弁償して頂きます。弁償額は会員規約により、仕入れ値の6000円となります」との連絡が入りました。いきなり言われてしまったので、とりあえず「わかりました」と言って電話を切ってしまいました。  しかし、冷静になって考えてみると、私は破損した覚えがないし、返すときに傷がないかどうかきちんとチェックせず、返却後しばらく経ってからの連絡だったので、店側にも責任があるのではないかと思います。  自分が破損させたか、店側が破損させたかがわからないのですが、こういった場合は、弁償する必要があるのでしょうか。

  • レンタルDVDに傷を付けてしまいました・・・・・

    オンラインDVDレンタルのDMMからDVD(スターウォーズエピソード2)を借りたのですが、ディスクに傷を付けてしまいました。 傷の状態はディスク全体に薄い傷が付いています。 動作は音とびや、映像の乱れ等の不具合なく正常に動作していると思います。 このまま状態で返す場合はDMMにディスクに傷を付けてしまった事を連絡してから返そうと思っているのですが、弁償させられるでしょうか? 弁償の場合どの程度の金額になるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCでレンタルDVDが見れません

    レンタルDVDを借りたのですがパソコンで見ることができません。 裏を見るとキズがあったので研磨してもらいレンタルショップで確認して 見れたとの事で再度レンタルしました。 しかし、パソコンで見ることができません。 DVDレコーダーで試したところ見ることができました。 DVDレコーダーとパソコンのDVDドライブでは性能の違いで見れたり見れなかったりするのでしょうか? ちなみにDVDドライブが古いのが原因かもしれないと思い 新しいのを購入しましたがダメでした。 ご意見よろしくお願いします。

  • レンタルについて

    この前、DVDをレンタルしました。 が、傷がついており再生できない部分がしばしばありました。 なんどもふき取りを行ないましたが、深い傷が消えない。 この場合は、お店にお金返却か何か他の処置してもらえるのでしょうか?

  • ディスク修復機について

    修復したいディスクは、数年前に中古で買ったゲームソフトです。 最初の15分くらいプレイすると、再生出来なくなります。 ディスクをかざして見てみましたが、見ただけでは傷の有無は全く分りませんが、再生途中で必ず止まってしまいます。 今後の為にも、ディスク修復機の購入を考えているのですが、調べると、ディスクの傷に液を流し込んで修復する方法と、研磨で修復する方法があると知りました。 私のような利用方法を考えている場合、どちらの方法の方が向いていますか? それぞれの方法の特徴や欠点など、利用するに当たって、気をつける点などあれば、教えてください。