• ベストアンサー

ひどい親でも面倒をみる義務があるのでしょうか?(長文)

30代・夫子供ありの専業主婦です。 私は子供の頃から母親に虐待されてきました。(話せば超長文になるので省略しますが) 虐待される子供は公的に保護してもらえるみたいですが、子供が自分で訴えるのは難しいものです。 しかも、母は外づらがよく、子供にちゃんとご飯も食べさせこぎれいな服を着せて学校にもやっていたので、対外的にはまっとうな母親ということになっていました。口も上手いので、まさか家庭内で虐待が行われているなんて誰も気付かなかったと思います。 父は母に嫌気がさしたのか、私が小さい頃に失踪しどこにいるかも知りません。姉がひとりいます。 こんな母で本当は顔も見たくないのですが、時々勝手に訪ねてきます。 会うと昔の色々なことが思い出されて恐怖を感じ、後で具合が悪くなって起き上がれなくなることもあります。 しかもこの前、老後の面倒はよろしくね、みたいなことをほのめかしていました。 今までさんざん迷惑をかけられてきたし、会うと私自身正常な精神状態でいられないこともあり、面倒をみる気も一緒に暮らす気も全くありません。 はっきり言って、これ以上私の人生に関わって欲しくない、私の家庭の幸せを邪魔しないで欲しいです。 前置きが長くなってしまいましたが、こんな親でも老後の面倒をみる義務があるのでしょうか? できるものなら二度と会いたくないのですが、うちに来らせないように法的措置を取ることなどできますか? どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.5

こんにちは(^_^) お母様の事・・自分の母親だけにお辛いと思います。 私は虐待は受けていませんが色々あって母親とは縁を切っている状態です。(両親は離婚してます) 以前、法律関係の番組で何年も行方をくらましていた親がひょっこり帰って来て老後の面倒を見てくれ・・と言ってきた場合面倒を見ないといけないのか?というのを見て私は少し憤りを覚えました。 子供を捨てておいて今更・・・と・・・。 でも結果は扶養しなくてはならない・・親子の縁を切る事は出来ない・・との事でした。 私もいつか母親が現れたら、お金等を要求されたら出来る限りの事はしないといけないのか・・・等と考えさせられました。 小さい頃は楽しい事もあったのかもしれないけど、物覚えついた頃からは苦しめられた思い出ばかりしか無い母の面倒を見れるか。。。心の何処かでいつも考えてしまいます。 aachiさんも小さい頃虐待され母親が恐い・・嫌いな気持ち・・そして自分の母親だけに苦しい気持ち少し解ります。 お姉様もいらっしゃるのですよね? お姉様も虐待を受けていたのでしょうか? 私はお姉様にも相談して、辛かった過去の事、現在の心中をお母様に訴えてみては?と思います。 お母様の虐待の意図はわかりません・・育児ノイローゼだった・・お母様自信子供の頃虐待を受けていた・・とか。 虐待はどんな理由があってもしてはいけない事だと私は思います。 でもどうしてお母さんはあんな事(虐待)をしたのか聞けるかも知れません。(聞きたく無いかもしれないけれど) 心から「申し訳無かった、すまなかった・・」とお母様が詫びてくれれば少し違った心でお母様を見る事が出来るようになるかもしれません。 もし、詫びる心も恥じる心も無いのであれば「もう会いに来ないで欲しい、面倒を見るつもりも無い」ときっぱり言えばいいと思います。 私もそうすると思います。 法律的な事とかは解りませんがどうしても会いたくなければ「当分忙しくて会えない、家に来ないで欲しい」と言って拒絶してみては?と思います。 辛いと思いますがこんな状態が続けばaachiさんも体を壊しかねません。 お母様が心から反省し、いつか親子が心から笑い合える日が来ると良いですね。。。頑張って下さいねU^ェ^U

aachi
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私以外にも親とうまくいっていない人がいると知っただけでも少しホッとしました。 私の周囲には、親と仲が良くて里帰り出産なんかしてる人が多いので。私には考えられませんが。 姉は早くに家を出てしまい、それからさらに私への虐待がエスカレートしました。 母は自分に顔がよく似ている姉の方を可愛がっていました。 私は父にそっくりなので嫌っていたのだろうと思います。 なのに可愛がっていた方の娘に逃げられてしまって、かなり荒れていました。たぶん母も一人になるのが怖かったのでしょう。 だからといって私にしたことは許されることではないですが。 母には以前はっきりと自分の気持ちを伝えたのですが、詫びるどころか理解する気もないようでした。 もうこちらから歩み寄る気力もないので、なんとか縁が切れるといいのですが。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.6

こんにちは。 質問拝見しました。ご苦労されましたね。 法律的なことはさておいて、小生なりの結論を申し述べると、みる義務もないし、道理も全くないと思います。 どうぞこれから死ぬまで、全て自己責任で暮らして下さい!と、情が一切ない確信を以って、引導を渡してやれば、それまでです。 ただ、あなたのご主人とか、お姉さんには、最低事前に自分の気持ちを打ち明け相談し、そうすることの理解を得ておく方が、後日の為良いでしょう。 ただこれは、自分の気持ち心情的に、少しでも迷いがある内は、吹っ切れない訳ですから、ヤメテおいた方が良いでしょうね。お母さんの写真1枚残らず全て廃棄出来ますか? 極端な話ですが、お母さんが、目の前で、虫の息となり 水を欲しがっていても、冷静にあげないで、いれるほどの 覚悟が出来ているなら、何も難しいことではありません。 その意志(意識)をもち続けることです。 2度と会わないこととはそう、そうあなたの心の中で亡くなってもらうことです。 恨みとか、復讐の怨念ではなく とにかく自分自身の、精紳の安定上と 割り切りそれを大前提にしましょう では・・お幸せに

aachi
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 >お母さんの写真1枚残らず全て廃棄出来ますか? 躊躇することなくできます。 もはやそんなことに未練を感じるレベルではないので。 私は冷たいのかもしれませんが、たぶん今すぐ亡くなったとしても涙ひとつ出ないと思います。 >2度と会わないこととはそう、そうあなたの心の中で亡くなってもらうことです。 本当にそうできればどんなにいいかと思います。 私の心の中ではできてますし、夫や姉も理解してくれています。 が、いくら言っても母本人がストーカーのようにつきまとうのです。 私自身の精神安定のため、なんとか縁が切れるように頑張ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.4

難しい問題ですが、まず母親にははっきりと面会拒否などの主張をすることです。 面と向かって言えない場合は、手紙でも良いです。 字数に制限はありますが「内容証明郵便」で拒絶を伝えるというのもかなり効果があります。 法的に面会に来ないようにするという話は、上記などを行っても駄目な場合について考えることでしょう。 これ以上となるとかなり面倒な話で弁護士と相談するしかありません。 さて、民法では確かに直系血族の扶養義務を定めていますが、これは絶対的なものではありません(ただし親が子供を扶養するのだけは絶対です)。 正当な理由なしに扶養義務を拒否することは出来ませんが、ご質問にあるような正当な理由があれば裁判所でも認めてくれますので、ご心配なく。 では。

aachi
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 面と向かって「来ないで欲しい」と言ったこともありますが、ストーカーのような人なので効果なしでした。 正当な理由があれば扶養義務を拒否できるのですね。 ただ、虐待を証明するのは難しいですね。みんな母の外ヅラのよさに騙されてしまいますので。 なんとか頑張ってみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4814
noname#4814
回答No.3

お母さんに、子どもの頃の気持ちを話すことは、不可能ですか? そのままの気持ちでは、自分のお子さんに悪影響がでる可能性も否定できないように思うのです。 ここは、少し頑張って本当の気持ちを伝える努力をすると、面倒をみるみないの問題ではなく、お母さんのほうで、それを望まなくなるかもしれません。 自分のお子さんに、連鎖しないためにも、手紙ででも本当の気持ちを伝えることを、お勧めします。 お母さんが心ある人なら、もう面倒みてなどと、言わないでしょう。 それでも言うようなら、面倒をみる必要はないと思いますよ。

aachi
質問者

お礼

うちの子の心配までして下さってとても嬉しいです。虐待の連鎖については私も不安でしたが、幸い子供たち(5歳と1歳)とはとてもうまくいっています。それは夫のおかげだと思っています。 夫は結婚前から私と母の関係がおかしいことに気がついて、全部話すようにと言ってくれました。私も話すことによって押さえ込んでいた気持ちに気付き、自分の気持ちを冷静にとらえ直し、少しずつ癒されてきました。それから10年経った今では、ほぼ完全に母の呪いから解放されたと思っています。 でも、母がうちに来るたびにまた気持ちが不安定になったりケンカになったりするので、そんな姿を子供たちに見せるのがとても嫌です。 母には数年前におもいきって気持ちをはっきりと伝えました。その時は1か月ぐらい音沙汰なしでしたが、また何事もなかったかのように来るようになりました。まるでストーカーです。 常識は通用しない人なので、たぶん自分から離れてくれることはなさそうです。 なんとか縁が切れるといいのですが。 ご助言、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

aachiさんが面倒をみたくないのであればお母さんを老人ホームでも入所させるように手続きをとればよいと思うのですが。

aachi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わが家がお金持ちなら即座にそうしますが、今のところそんな余裕はありません。 これから家を買ったり子供の教育費とか出費の増える時期なので・・・ そういうわが家にとって大切なものをあんな母のために犠牲にするのはまっぴらです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

質問者さんが思っていることをお母さんに言ったら、逆上されそうですか? もしもそうなら、今は我慢しておいて、老後は知らん振りに限ります。 法的には義務があると言っても、強制力はないと思います。 私の知人の父親で、まったく家庭を顧みず、出て行って数十年音信不通で(離婚は成立)、自分が体を壊したと同時にタカってきたヤツがいます。 治療費を子どもにねだり、家に帰ってきたいと平気で言う始末です。 私は、いくら「血がつながっている」とか「たった一人の親」とかの綺麗事を並べられても、こういう人間は許せないと思っています。 質問者さんのお母さん(人事ながらお母さんとも呼びたくない気もしますが)がどのような虐待をしてきたかは知りませんが、老後の面倒なんて見る必要はないのだと割り切ってしまわれたら今現在少し気持ちも晴れるのではと思いますよ。 綺麗事に惑わされないように、ご自分の感覚がすべてです。

aachi
質問者

お礼

そういえば、母も、都合のいいときだけ「血のつながり」を強調します。それを言われるとゾッとしますが。 法的に強制力があるわけではないのですね。ご助言通り、老後のことなど知らん振りしようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の面倒をみることは義務でしょうか?

    私は一人っ子ですが、子供のころから親との関係が良くありませんでした。母親は糖尿病で情緒不安定でいつも叱られたり、罵られたりして育ちました。そのせいか、小学生6年生から摂食障害になり今も躁鬱気味で悩んでいます。 私は大学生進学を機に家を出ました。就職先は実家の近くでしたが、「マンションで家がせまい」という理由で一緒に住むことを断られ、そのまま一人暮らしをしていました。大学までは学費、生活費など親に出してもらいました。 家を出てからは、近いところに住んでいることもあり、たまに顔見せ程度に家に帰っていました。 私は結婚したのが遅かったのですが、私が結婚する際に猛反対し、口も聞いてもらえない日々が続き、親戚の前で罵られたりもしました。何度か説得を試みたのですが、ついに相手の両親にもあってもらえないまま結婚しました。 結婚して3年たった今は少し落ち着いて、関係は修復しつつあります。 私も仕事を続けておりますが、結婚生活は決して裕福ではなく、つつましく暮らしています。 母親は専業主婦でしたが、贅沢ではないですがマンションも購入し、何不自由ない生活をしております。 以前から言われていたのですが、最近特に母親に自分の老後の面倒を同居してみてほしい旨を遠まわしに言われています。結婚に反対したのは、私に面倒を見てもらえなくなる可能性があるからだと思います。しかも、先日は一軒家が欲しいと言われました。 私は親の面倒をみる義務があるのでしょうか?

  • 親の面倒を見る義務

    私は 4人兄弟の次男です。 父が祖父母より先に泣くなり 長男が後を継いでいました。 祖父母が亡くなり 長男がすべての財産を〔結局は身内を騙す形で)相続してしまいました。 そのため 長男と同居の母には長男名義の土地に母名義でアパートを建てたときの借金が1億あります。 相続について 兄を信じて任せていた〔長男なので尊重していたから)のがそもそも悪かったのですが 長男は 結局莫大な財産を独り占めに やりたい放題 使いたい放題で 金銭感覚が麻痺し 相続と言う名の贈与だったため 税金に追われ すべての土地が 担保になっている状態で とうとう自宅まで売ることになりました。 それで80歳になった母を長男名義のアパートに一人暮らしをさせます。それで 自分達は母名義のアパートに暮らすというのです。 別々の建物になぜ住むのか?母を母名義のアパートに住ませないのは 長男名義のアパートが 私の家のすぐ近くにあるからなのです。 おまけに 相続が どのようにされたのかを確認しようと思って 15年も経ってしまったのですが いろいろ調べてみると 長男も 長男の妻も長男の子供も みんな 亡くなった祖父母と養子縁組をしてありました。そして 相談にのってくれた弁護士さんによると 万一母よりも長男の方に何かあったら 財産は長男の妻がもって出て行ってしまうだろうというのです。 そして 残った親の面倒を見るのは あなた達姉弟3人ですよ。 長男の妻側の人間が ちゃんとシナリオを書いてやったことだと思う。と言われてしまいました。 母の老後の生活分をちゃんと確保させるとか 財産を引き継いだのだから母の面倒はちゃんと見ることを約束する書面にサインをしてもらうとか なにか 良い手段は無いのでしょうか?  

  • 親の扶養義務について

    よろしくお願い致します。 子供は老後の親の面倒を見る義務があると聞きます。 幼い頃に親から虐待等を受けていた場合 も扶養する義務は発生するのでしょうか。 私は20歳をすぎて自力で家をでて自活しています。 もう何年も親には会っていませんし、今後一切 会うつもりもありません。ですが、万が一 親が生活できなくなった場合、子である私のところ に連絡がくるのでは・・・と思っています。 (住民票も登録してますので) 「虐待」と世間に訴えてもその真意の確かめようが ないと思うので、結局は扶養義務が発生するのでは? と思っております。もし、その扶養義務を放棄した場合 は私はどうなるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 結婚と親の老後の面倒について(長文です。すみません。)

    わかりにくい部分がありましたら申し訳ありません。 件名の通り、結婚と親の老後の面倒について相談させていただきたいです。 私(20代半ば・長女・妹1人)には、2年間つき合っている人がいます(30代前半・長男・妹1人→結婚して実家の近所に住んでいます)。遠距離恋愛中です(私は首都圏におり、彼氏は関西です)。 ゆくゆくは結婚するつもりではいるのですが・・・ もし結婚ということになれば、家業を継いでいる彼のところへ嫁ぐことになります(彼がこちらに来ることは、家業を継いでいる関係上無理です)。 以前、結婚の話を母親とした時に、老後に私が近くにいないと不安だというようなことを言われました(妹では頼りないようです。)最初は、とうとう娘が結婚を考える相手ができたと喜んでくれたのですが(実際彼にも会ってもらい、とても気に入っていました)、最近は彼との結婚をあまり快く思っていなく、それどころか別れて関東の人と結婚したら?とまで言ってきます。このようなことを言っているのは母だけで(日頃から子離れできていないような言動があります)、父は全くそのようなことは言いません。ちなみに馬鹿な私は、馬鹿正直に母親の言ったことを全て彼氏に伝えてしまい、それ以来、彼氏が結婚について悩み始めているような気もします。 やはり、このような状況であれば長女である私は彼との結婚を諦めて、両親の近く(または同居)に住み、老後の面倒をみるべきなのでしょうか?もちろん親にここまで大切に育ててきてもらった感謝の気持ちはあります。しかし、やはり彼のことも大好きですし、結婚したいとも思います。やっぱり私のわがままなのでしょうか・・・。

  • 親の面倒は絶対に見ないといけないのか?

    27才の社会人で両親は60才です。 幼少の頃から母親から虐待を受けたり、父親にも掴み合いのケンカもあり、金銭的なトラブルにより精神的に限界もきてます。 父は何度も失業し遊びまくった時期もあり、母も金銭の事になると嘘をついてまで工作します。 家庭の事情で現在、生活保護を受給してますが受給中もイロイロと問題があり自分だけ一日でも早く家を出たい気持ちがあります。 自分はストレスや周囲の環境により「自律神経失調症や心臓神経症・うつ病・不安神経症」など病気がある状態です。 最近、母親が急に耳が聞こえなくなったり喋れなくなったり右足に力が入らなくなったりと、変なことが続いてます。 紙とペンで会話をしている状態ですが、母の行動を見てると聞こえてるし感情的になったときは声もささやく程度あれば出ています。 どうみても演技してるとしか思えない場面も見ています。 こんな親の面倒をみないといけないと思うと、また不安になりいろいろ考えたりします。 どうしても面倒をみたくありまん、何か方法はないのでしょうか? 扶養義務はありますが、それを拒否する方法などあれば教えてください。 体力的・精神的に面倒を見るのは無理と思います。

  • 親の扶養義務について

    27才の社会人です。 幼少の頃から母親から虐待を受けており、今になっていろいろ思い出すようになりました。 父親にも掴み合いのケンカもあり、金銭的なトラブルにより精神的に限界もきてます。 父は何度も失業し遊びまくった時期もあり、母も金銭の事になると嘘をついてまで工作します。 家庭の事情で現在、生活保護を受給してますが受給中もイロイロとあり自分だけ家を出たくて仕方ありません。 自分もストレスにより「自律神経失調症や心臓神経症・うつ病」な状態です。 このままでは、病状も悪化していくばかりです。 こんな親の面倒をみないといけないのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 両親の面倒をみる義務

    私は2人姉妹の長女ですが、実の両親から理不尽な仕打ちを受け続けてきました。 父は、性的虐待はありませんでしたが、自分が不機嫌だと私に当たりちらし、殴る、蹴る、舌打ちしながら怒鳴りつけ(それも、罵詈雑言)る、できるはずのない要求を突き付けてできない私に暴力と暴言…、 母は殴る蹴る系の暴力は父ほどでもありませんが、ねちねちと言葉の暴力で、何かにつけ恩着せがましく、私の嗜好や体格、性格等、全否定の上、我が家によくないことが起きれば、アクロバティックな論理を構築して私のせいにし、責め立てます。 当然ふたりとも私を守ってくれたり助けてくれたり、普通の親が示す愛情らしきものを示してくれたこともありません。 子供のころを思い出したくなく、写真すら見たくありません。 毎日が暗く、重く、不安でいっぱいでした。 安心して家にいたことがありません。 ただし、妹のことは「わが子」のようにかわいがっていました。 母が言うには、「○○(妹)みたいなはにかみ屋で天真爛漫な子供はかわいいからみんな好きだけど、お前みたいなすれっからしはみんな大嫌いなんだよ」 …「すれっからし」って実の親が娘に言う言葉でしょうか。 なので私は自活できるような年齢になるとすぐ家賃の安い公団住宅を借りて引っ越し、夜昼働いて1年分の学費と数か月分の生活費を貯めて仕事を辞め、一か月部屋に籠って受験勉強をして私大の法学部(当然二部ですが)に合格し、4年で卒業して就職しなおし、結婚もして二人の息子にも恵まれました。 子供を持って不思議だったのは、自分の子供は自分よりも大事な存在だということでした。 (両親は、常々私に「お前は私たち(両親)の面倒を見させるためだけに育てているんだから。そうじゃなけりゃだれがお前なんか育てるもんか」「私たちが親でなかったらお前なんかとっくにコインロッカーに捨てられているところだ」と言っていました) こんなに大事なかわいい実子に対してよくもあれだけひどいことができたものだと、改めて両親に怒りを覚えました。 その後もいろいろあり、この人たちと関わっている限り私が幸せになることはない、とようやく認めることができ、以来疎遠にしています。 子供のころ、両親の顔色をうかがいながら「いい子」をしてきたので、母は今でも私を元の自分の都合の良い「いい子」にできると信じているらしく、電話で幼稚な脅しをかけてきたり、わざとらしく下手にでたりしてきたりしながら、私の夫ががんになったり(現在は健康です)、私が病気をしたりして気弱になっているのを察知すると、助けになってくれるどころか嵩にかかってむりやり自分の愚痴を聞かせ、強気な物言いをし、「こんなことになったのはお前(私)が悪いからだ」と責め立てます。(書いていて情けなくなりました) 最近、母が、父が前立腺がんになった、と言って電話をかけてきました。私の助けが欲しいらしい。 今迄私は散々ふたりに利用されてきたのでもううんざりです。電話もすぐに着信拒否にしました。 私は両親に対してまったく愛情を感じません。どんな生活をしようが死のうが生きようが知ったことではありません。 子供は育てたように育つんだ、と思っています。 前置きがものすごく長くなってしまいましたが、そのような事情で、私は両親と今後一切かかわりたくありません。老後の(すでに老後ですが)面倒をみるつもりもありません。 我が家は共働きで家のローンと高校生・大学生の二人の息子を抱えていて経済的にぎりぎりです。 なので経済的援助などは無理です。 これ以外で、私が法的義務として親のためにしなくてはいけないことってありますか? 今迄さんざん悩んで苦しんできたので、私に対する非難(冷たすぎる、とか、それでも人間か、等)はご遠慮ください。 私の質問はあくまでも、「法的」な義務があるとすればどんなことか、ということだけです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 老後の面倒

    私は3才の頃から養女として育ちました。 しかし、20才を超えた時ある理由から 養子縁組を解消したのですが それと同時に実の両親とも会う機会がありました。 実の両親は私を手放した時には既に離婚しており お互い別々に暮らしていますが 二人とも子供はいなく今後「老後の面倒を見ろ」と 言われそうで怖いです。 現在私は結婚しており、姓も違いますが 一緒に暮らした期間も限りなく無しに等しく こんな状態で老後の面倒をみる義務はあるのでしょうか。 私としては、面倒を見る気はありません。 こんな虫のいい話はないですよね。 因みに戸籍を調べると、実際の父親と母親に戻っていました。

  • 親の扶養義務について

    私は24才の会社員です。幼少の頃から6月に家を出るまで母親から虐待を受けていました。29才の兄も8月に家を出たため、母親と同居しているのは父親だけになりました。私たち兄妹が家を出たことにより父親が母親からの暴力の対象になってしまいました。私たちとしては、離婚をしてもらって父親を解放してあげたいのですが、母親には経済力がなく両親が離婚した場合、「私たち兄妹に扶養義務が問われるのではないか」と父親は心配をして離婚に踏み切れないようです。兄の収入は330万で結婚したばかりで、私の収入は200万程度しかありません。 私たちは面倒をみるどころか、顔もみたくありません。それでも母親の面倒をみなくてはなりませんか?母親一人で生活保護を受けて生活させるのは無理なのでしょうか? なお、母親には兄弟がいるようですが、縁を切っているらしく所在不明です。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 自分の親の面倒誰がみる?(長文です)

     私は既婚、夫は長男、子供無し、近くに夫の両親が居住、夫には姉が一人(一人っ子長男の嫁)です。 弟は母親と一緒に暮らしています。父と母は離婚しています。母親は統合失調症を患っています。  この度弟が結婚する事になったのですが、母を私達の方でみてくれないかと言って来ました。数年後にはマイホームを考えているのでそれまでという感じでした。新婚でいきなり同居ではきついだろうし、夫も快諾してくれましたので、夫の親の介護(高齢なので)がでてきたらそちらで引き取ってくれるならOKと話したのですが話がどんどん変わっていき現在の要求は 「彼女の実家に完全同居(二世帯ではなく)するので母親は引き取れない。私の夫の親の介護が出てきたら自分達が一度実家を出て母親を引き取って面倒を見るようになるが、同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい。介護が終わったら再度母親を引き取って欲しい。」というものになっています。彼女の実家に同居する理由は、三人姉妹の長女で親の面倒をみなければならない為。又彼女の親の意見として、家は現在リフォームしなければならない部分があるがどうせリフォームするなら全部やってしまいたいので一緒に住むことを前提としてリフォームしてその費用を負担して欲しいし、将来面倒をみてもらうなら始めから一緒に暮らした方が情もわいて面倒みやすいでしょう、というものです。  彼女のご両親はまだお若く今すぐ同居が必要な事態でもないのに同居を敢行しようとし、初めから母の居場所を作らないでおいてこっちは無理と自分達の都合ばかりを押し付けて来る事に非常に腹を立てています。弟は彼女サイドの意見に乗ってしまいたいようです。楽ですもんね。  皆さんは第三者の目線でどう感じますか? 彼女サイドの要求は当然ですか? 是非ご意見お聞かせ下さい。