• ベストアンサー

父の連帯保証人の母がなくなりました。

先日、父の借金の連帯保証人の母がなくなりました。 この場合、父が借金を払えなくなった場合連帯保証人はどうなるのでしょうか? まず考えられるのが、連帯保証人を息子である私に負の遺産として相続されると 考えられますが、負の遺産放棄(相続される遺産はほとんどない為)を行い、 連帯保証人がいなくなった場合、父に新たに連帯保証人を探す様、金融機関より 働きかけなどがあるのでしょうか? 父の借金は多額で、小額を返済し続けるのが精一杯で家屋も抵当に入っており 父が亡くなった場合も、兄弟全員、負の遺産放棄をと考えております。 文章を不快と思われる方もおられるとは思いますが、宜しく御教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 相続の放棄は、何も相続人全員一致の意思で行なう必要は全くありません。  また、今回の場合でお父様が放棄したとすれば、この時点で母親の “ 連帯保証人 ” としての債務は途絶える事にますが、“ 主たる債務 ” は飽く迄もお父様である訳ですから、この主債務の引継ぎを拒む際には、お父様がお亡くなりになった時に再び相続の放棄を家庭裁判所に対して申し出る必要があり、この放棄も勿論、ご兄弟全員である必要はありません。     尚、「 補足 」 による投稿はサイトの運営者側からのメール通知が配信されず見落とされている事が多いですから、こうした再質問の際には 「 お礼 」 の機能をご使用なさる事をお勧め致します。   

rikupon54
質問者

お礼

お礼が遅れ、失礼いたしました。 御丁寧に説明いただき感謝いたします。 今後とも宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 死亡した連帯保証人の債務は相続人が引き継ぐものの、この際に相続の放棄によって、その債務を免れますが、この時に主たる債務者(貴方の父親)側に別の連帯保証人を改めて用意する義務や債権者(金融機関)がこれを要求する権利は一切なく、金融機関としては、予めこうした事態を見越しての行動こそが抵当権等の設定であって、最終的には、この権利を行使し債務の弁済に充当させますから、その金融機関がいわゆる ヤミ金 等の類いでも無い限りは先の様な要求を行なうとは考えられません。

rikupon54
質問者

補足

返答遅れましたこと、お許しください。 さっそくのご返答有難うございました。 この場合、母の遺産の相続者は、私、姉、配偶者である父親となりますが、遺産放棄は全員(債権者である父親も)行わなければ、父親が亡くなった時にも母の連帯保証人が父より引き継がれるのでしょうか? 父が亡くなった後にも遺産放棄を考えていますが、この場合でも全員母の遺産放棄をするべきなのでしょうか? 長文、乱文になりましたが、御教示願います。宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 連帯保証人と相続人の支払い順位

    たびたび申し訳ありません。 父が亡くなり、母と子供である私たちは相続放棄をしたのですが、父が自分の姉に対して借金をしており、父は少しずつ返していたのですが、母が連帯保証人となっていたため、父の姉から、”連帯保証人なんだから、残りの借金を払え”と言われました。 祖父母は他界しているため、次の相続人である父の姉は、父の遺産について放棄か相続するかの意思はまだ示しておりません。 母は姉に対して借金を払わなければならないのでしょうか?もし父の姉が父の遺産を相続したら、父の姉は相続人であり債権者なので、この借金は相殺されるのでしょうか? 相続人と連帯保証人は、支払い義務の順位(?)はどちらが先なのでしょうか? 支払い期限が迫っているため、有識者のどなたか、ご教示をお願いいたします。

  • 連帯保証人について

    質問かぶっていたらすみません。。 父親には、多額の借金があり母親がその借金の連帯保証人になっております。 去年の暮れに、父親が亡くなり、遺産放棄したのですが母親の連帯保証人の分は無くならないのでしょうか?? その借金はかなり悪どい貸し方のようで、利子に利子を重ねて貸し付けられたようです。。 母親の連帯保証人の分は、絶対に払いたくないのです。。 どうかお力お貸しください。。

  • 3年前に亡くなった父が連帯保証人になってました

    3年前に亡くなった父が私の知らない人の借金の連帯保証人になってました。主債務者が今年になり支払不能になり、父の相続人である私に支払いを求めてきました。私は父が連帯保証人になっていたことを知りませんでした。相続人の私が連帯保証人として支払わなければいけないのでしょうか?(3年前に父の財産は相続し放棄はしてません)

  • 覚えのない連帯保証人

    3年前に父親が多額の借金を残し、亡くなりました。 家は両親が離婚していたので、借金返済の請求は私達兄弟に送られてきました。亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄をし、それからは何も請求がきませんでしたが、先日ある消費者金融から父親の名前で借金返済の請求が来ました。 相続放棄をしれいるので心配ないと思いますが、なぜか私達が連帯保証人になっています。 連帯保証人になった覚えもないし、父親とは3歳の頃から会っていません。 なぜ連帯保証人になってしまったのでしょうか?? 相続放棄をしているので払う必要はないですよね?? この場合、弁護士、行政書士のどちらに相談したほうがいいのでしょうか?

  • 協議分割による相続時の連帯保証について

    先日父が死亡し、現在遺産の相続をどうしようか悩んでいます。 遺産としては、家と多少の現金があるのですが、それに加えてある人の 連帯保証人になっています。債務額は笑って払えるような金額ではありません。 以上のような状況で、母は現在の家に住み続けたいということなので、 遺産は全て母に相続してもらおうかと考えておりまが、私と弟は相続放棄 という形ではなく、協議分割により全て母に相続してもらおうかと 考えております。 この場合、連帯保証はどうなるのでしょうか? 母が10割で、私たち兄弟は0なのでしょうか? 相続放棄をすれば連帯保証人の相続はなくなると理解はしているのですが、 協議分割の場合はよくわからないので、教えていただけるとありがたいです。 なぜ、相続放棄できないかというと、父には兄が1人おり、その人が相続 放棄をしてくれなさそう(というか、現在借金があるせいか、俺にも権利が あるはずだから現金でよこせ、といってきています)からです。 私たち兄弟が相続放棄しなければ、問題ないのですが。 また、おそらく 家の価値>現金の額×2 なので、手持ちの現金で 何とかする方法も使えないので、ちょっと困っています。 以上よろしくお願いします。

  • 連帯保証人からの支払い請求

    知人が借金する時に連帯保証人になりましたが 先日 彼が亡くなりました 借り入れと同時に団体信用生命保険に加入していたのですが 加入時の告知内容が実際と異なっていたということで保険金の支払いが行われなくなりました それによって 負の遺産を相続した遺産相続人(配偶者と子供四人 相続放棄はしていない)が 支払うことになりますが その配偶者が支払いを拒否しています 金融機関は 相続人が支払わないのであれば 法的には連帯保証人に支払い義務が生じると 言っています(それは その通りだと理解しています) 相談内容ですが 連帯保証人は本人と同じなので その立場から 遺産相続人に対して支払いの 請求をすることは法的には可能なのでしょうか? 同じような経験のある方 あるいは法律に詳しい方 どういう方法があるのか教えてください よろしくお願いいたします

  • 相続 父が妹の連帯保証人

    父が他界して7年目の今月母が他界しました、妹夫婦が家を買うとき父が連帯保証人になってました。 妹はただ今破産申告中です、昨日妹が来て自分が破産宣告すると母の遺産を相続すると父→母→私に支払いが来ると言いました。 遺産を半分に分けた上に私が借金を払わなければいけないのでしょうか? 母の遺産で妹のローンは払えるはずですが、他にも多額の借金があるようです。ローンの返済に充てさせることは出来ますか? もしくは負債分私が多く遺産を貰って請求された時返済ということは出来ますか?

  • 相続と連帯保証人

    質問させてください 長年にわたって疎遠だった一人暮らしの義父が死去しました 1000万の遺産を残したのですが、疎遠だった間に 連帯保証人を引き受けていたらと思うと相続がためらわれます しかし夫は連帯保証人など引き受ける父ではないといって 相続するつもりのようです。ちなみに家の権利書には 抵当権は設定してありません 実は10年前に親族(現在音信不通)から電話で「義父にお金を使い込まれた、50万払え」と電話があったのです。当然私は本人に請求しろと突っぱねましたが お金のトラブルがあった事実がトラウマになってます。 現時点で一切の負債がないのですが、こういう場合普通は相続放棄するんでしょうか?そして、不動産価値が1000万しかない無職の老人が保証人を引き受ける場合その資産に応じた保証しか引き受けられないものでしょうか? 相続の範囲内の保証であれば応じられるので、安心なのですが

  • 連帯保証人もお金を借りれるのでしょうか?

    先日父が亡くなり、父が連帯保証人をしていた債務の連帯保証人は、相 続人が連帯保証人になる旨を聞きました。 額面もかなり多い債務の連帯保証人なので、相続放棄も考えましたが、 債務者が身内と言うことも有り相続することを決めました。 ただ遺産のほとんどを母に相続させた為、私自身に資産はほとんどあり ません。 このような状況下で起業をしようと考えているのですが、債務者で無い とは言え巨額な債務の連帯保証人である私が、銀行から起業資金を借り ることは出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただけますと幸いで す。よろしくお願い致します。

  • 父の会社の借金、連帯保証人の相続について

    教えていただきたいことがあります。 私の父は社員10人ほどの株式会社を経営しています。母が名前だけの取締役となっています。先日、父の会社に数億円の借金があることがわかりました。父がなくなった場合、その借金は私たち家族が引き受けないといけないのでしょうか?父は「会社として借りているので大丈夫、お前たちに迷惑はかけない」と言います。 また、母が連帯保証人になっているものもあり、気になります。 これも「会社の借金だから大丈夫」といいますが、果たしてそうなのでしょうか? 個人の借金であれば、当然、借金も連帯保証人も子供にかかってくると思うのですが、法人としてはどうなのか分かりません。 相続放棄などの手段をとらなくてもよいのか心配です。

専門家に質問してみよう