• 締切済み

中学生の深夜の外出

sadmasoの回答

  • sadmaso
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

全然問題ないっしょ。コンビニなんて24時間をモットーとしてるわけだから。ただし、そのついでにタバコ吸ったりしてたら見つかると注意うけるよ。

関連するQ&A

  • 深夜に

    深夜に友達に酒を買ってきてと言われ友達と私でお酒を買いにコンビニにいきました。私は家に用事があったので友達に買った酒を持たせいったん家に帰りました。 家から出てバイクで走っていると警察にとめられました。そんときの時刻は深夜一時くらいです。年齢、名前、住所、学校、親の職業を聞かれました。しかし、親の電話番号は聞かれませんでした。警察に財布の中身をチェックされたときに先ほど買ったお酒のレシートをみつけられました。 警察に、どこで飲むのかときかれたので、 友達の家で飲もうとした。といいました。 警察は絶対に飲むなと何回も念を押されて、補導書は書かないからといって、早く家にかえりなさいといって警察は帰っていきました。 今のところ親には連絡きてません。 学校には連絡いくのでしょうか? 今年就職なので心配でたまりません。 自分が悪いのはわかってます。 回答お願いします。

  • 未成年の深夜の外出について質問があります。

    未成年の深夜の外出について質問があります。 東京都の条例等でお答えください。 過去の質問などを見てみたところ、 「補導される」や「努力義務なので心配ない」などと回答に揺れがありました。 深夜、小腹が空いたのでラーメンを食べに行ったり、コンビニへ行ったりすることは大丈夫でしょうか。 もちろん、飲酒喫煙・刃物等の所持などはありませんし、長時間うろついていようなどという考えもありません。 警察官の裁量が大きい部分もあるとは思いますが、条例上はどうなっているのでしょうか。 また、もし警察官に引き止められた場合、 氏名、住所等を記入することは拒否できますか。 自分に何が降りかかろうと構わないのですが、やはり親には迷惑かけたくありません。 条例による規定、また、実際のその運用状況など詳しくお教えしていただければ、ありがたいです。

  • 深夜徘徊の補導について

    今日深夜に近くの公園に友達といったのですが、パトカーに止められ。住所と携帯の番号。親の名前と自分の名前を聞かれました。そのときお酒を持っていて。飲んだのかと聞かれ。ついで気心で買ってしまい結局飲まずにいたといいました。じつは少し飲んでいたのですが。飲んだ後のかんなどは持っていませんでした。 寒いからこのへんで見たいな事を言われ。すぐ帰れよといわれその場は帰されたのですが。 やはりこれは補導なのでしょうか?高校3年なので今学校などに知られると将来も問題になってきます。悪いことをしたとは感じているのですが、やはり将来の不安のほうが大きくてこうやって質問させていただくことにしました やはりこれは補導なのでしょうか? それとも職務質問なのでしょうか? また、学校や親には連絡が行くのでしょうか?教えてください。

  • 未成年だけの深夜外出について

    8月に大阪午前0:15発の臨時夜行快速列車ムーンライト松山に 乗るのですが、 22:24発の電車に乗って阪急梅田駅に23:45ぐらいに着きます。 僕は中三で、上記の通り、未成年だけの深夜外出になります。 家を出るのは22時ぐらいなわけです。 当然、家を出て大阪に着くまで中三の僕一人なので 補導されてしまう可能性はあるのでしょうか? 補導されかけても目的をはっきり言えばいいのでしょうか? 万が一補導されると乗車予定のムーンライト松山に乗れなくなるかもしれ ません。 また、未成年だけの深夜外出が禁止されてるのは23~午前4時でしょうか? 夏休み期間なので里帰りとかと思われて補導されないだろうと お父さんは言ってましたが・・・。 何方かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 補導(飲酒・深夜徘徊)について

    私は私立の高校に通う1年生です。 この前ほんの出来心で友達と二人でお酒を飲んでしまい 11時30頃外を歩いていたらパトカーに止められ、飲酒と深夜徘徊?で 補導をうけました。 警察は学校には連絡しないと言っていましたが なにしろ私立なので、バレたら退学もありえるだろうなと 考えてます。 お酒を飲んだ私が悪いのは分かっています。 でも親にも高いお金を払ってもらって通っている学校なので 本当に学校にバレないのか心配です・・・。 学校から警察に補導歴?を聞いてくることもあるのでしょうか。 分かる範囲でいいので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 深夜徘徊

    自分は高校2年生です。夜友人の家で遊んでいて、朝の4時頃に帰宅しました。帰り道でジュースを買おうと思い、自販機の前に原付を止めようとしたところ、後ろからバイクに乗った警察の方が3人きて声をかけられました。免許証と学生証を渡して、親の名前・年齢・職業を聞かれました。何やら無線のような物で話していて、「確認が取れましたのでお返しします。」と言われ返却されました。 補導時間帯は23時~4時までだと思っていて、4時過ぎに友人の家を出れば大丈夫だと思っておりましたが、よくよく話を聞いてみると5時までが補導の対象になると言っていました。 本人確認が終わり、「自分で帰れるね?」と言われ、その場は帰してもらいました。 ここで質問ですが、この事は家や学校に連絡されるのでしょうか?また、その時の状況(原付に乗っていたなど)も詳しく連絡されてしまうのでしょうか? 自分は深夜徘徊よりも原付に乗っていることを言われる方が困るので、とても不安です。 また、自分はズーマーという原付(メットインがない原付)に乗っているんですが、「このバイクどうやって荷物積むの?」と聞かれ、「オプションの網付けたりするんじゃないですかねぇ?」と言ったところ、「じゃぁこの状態なんも意味ないじゃん(笑)」と言われました。(自分のはノーマル)他にも、「バイクで学校通ってるの?」や「このバイクなんて名前?」なども聞かれました。 深夜徘徊の注意なのに、このような雑談などはするものなどでしょうか?何か意味のある質問だったのでしょうか?   深夜徘徊で補導された経験のある方で実際学校や家に連絡されたかどうか教えていただければ幸いです。 長文失礼しました。

  • パラオは深夜外出出来ないって本当?

    パラオは深夜になると外出が出来ないって聞いたんですが本当ですか? 外出した場合は補導されたりするんですかね?

  • 未成年の深夜徘徊…

    集合時間が早朝の用事があるのですが、始発に乗っても時間に間に合わないため、前日から行ってようと考えたのですが、泊まるほどのお金はなく、どこかで一晩過ごさなければならない事になりました。 ですが未成年が深夜にうろついていたら補導されますよね? 夜12時をすぎてからマックやコンビニなどで時間を潰していても補導の対象になるのでしょうか? あと友達からの提案で駅に居ればいいのでは?と言われたのですが、やはり未成年が深夜に駅の中をうろつくのも怪しいですよね? 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに集合場所は自宅から遠いので親の協力を得るのは不可能です。 回答よろしくお願いします。

  • 成人後の深夜の外出について

    20歳(男性)ですが、深夜に外出することに親から何も言われなかったのですが、大阪の中1遺体遺棄事件があって以来、親からすごく反対されます。 心配になるのはわかりますがちょっと事件に影響され、考えすぎだと思いますが、 皆さんはどう思いますか? 女子だと言うのもわかりますが、成人男性ですから、危そうな場所や危なそうな人たちに関わらないようにしていれば大丈夫だと思っています。少なくとも、小さい子みたいに誘拐されるなんてことはないと思うのですが...。 昼間でも同じく危険はありますし、深夜だから特別、危ないとは思わないです。 まったく知らない人の車には絶対乗らないし、お金を本当に取られそうになったら、万が一、取られてもダメージが少ない金額しかいれてません。 法律的にも問題なく 高校生と間違われて、警察に補導されそうになったこともありますが、18歳以上とわかれば、そのまま返してくれました。 深夜に外出するのはいろんな理由がありますが、 その一つに親に内緒で同性の恋人と付き合っていて、深夜に川辺や山に行って、虫の声を聞きながら、いろんな話をしたり、散策しています。 周りに誰もいないとより相手の存在を大きく感じることができて、幸せです。 恋人は一人暮らしで親に何も言われることはないみたいです。 深夜に遊んでも、僕は、日中、大学に行って、夕方以降バイト行っています。 バイト終わってから、友達や彼氏と遊びに行くことがあります。 睡眠はなぜか、1日2~3時間程度でいけてます。 将来の仕事の選択肢を増やすために、外国語や興味のある分野の勉強もしています。 しっかり充実した日々をおくれていて 日中の日常生活にも支障はきたしていません。 ニュースで「夜中に出歩いていた中学生が犯人に対して、何もしていないのに、酷い殺され方をされて発見された寝屋川市の事件」を見ると、怖いし、絶対に誰かから殺されて死にたくないです。 だから、深夜にも出歩くぶん、注意深く行動していますし、なるべく多くの時間を2人以上で行動するようにしています。 なるべく現状や考えをわかってもらえるように書きました。 これらをふまえての意見等をお願いします。 今後の生活の参考にさせていただきます。

  • 外出について。

    親がコロナになっているので学校を休んでます 親のために買い物しに行きたいのですが通常、登校日に学生がひとりで外出していたら見られたり補導されたりされますか?