• 締切済み

会社の研修で好きになりました

今、研修中です。一つ年上の先輩を好きになりました。 でも、まったく話す機会がありません。 勤務中は忙しそうで、昼休みも時間が合いません。 たまに話すのも一言、二言で終わってしまいます。 何か話すキッカケを作る打開策はありませんでしょうか? 後1週間で研修が終わってしまいます。誰か助けてください。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.1

あと一週間だという現実がわかっているなら。 貴方はたまに話せるタイミングを一言、二言でさらっと流してしまわないで。 貴方なりに勇気を持って向き合う事なんじゃない? 研修中の身であるからこそ、色々な質問とか感想の部分で会話の糸口は創れる筈。 淡白に会話が終わってしまうのは。 好きになった~という気持ちが既に「気負い」になって、貴方全体を固くしているからなんだよ。 もっと肩の力を抜く。 好きになった気持ちは素直な部分だけど。 恋愛をする為に研修を受けている訳じゃない。 フワフワした印象は、忙しく日々を過ごしている彼にとってはなんとなくリズムの違いや温度の違いとしても 受け止められてしまうからね。 全く接点が無い訳じゃない。 そしていきなり恋は始まらない。 まだまだお互いを知らない。彼も貴方を何も意識していない。 だからこそ、貴方はあまり色々なものを持ち込まないで。 シンプルに、笑顔で快活に会話を分ち合えるように。 少ない機会を活かしてみる事なんだと思う☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 研修費用を請求されました

    先々月、マッサージ店にアルバイトでの採用を受けました。 2週間ほど経ち、交通事故に遭いました。 その交通事故がきっかけでマッサージの仕事が出来なくなったので、そのお店は辞めさせていただくことになりました。 現在、お店側から研修費用として10万円の請求を受けています。 (本来は40万円のところを、10万円にまけたと言われました) 研修費用と、研修中の退職で研修費用を請求するということは 面接時や働いている間は一言も言われませんでした。 もちろんそういった書類もありません。 ちなみに研修の時間は4~6時間程度 使った物は ・白衣 ・タオル ・マッサージに使用するオイル くらいです ちなみに働いた2週間分のお給料は頂いてません。 金額にして、5~8万円ほどだと思います。 この研修費用は、払う必要があるのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 会社の研修を欠席したい。

    今度勤めている会社の全体的な研修が行われることになりました。 (私は北海道に住んでいますが、研修は道外です) 日程は2泊3日なのですが、正直なところ行きたくないのです… 休憩時間は研修と研修の合間の5分、朝8時から研修で夜は12時まで ずっとです・・・正直言ってうんざりします。 しかも、自己啓発の一環だから、と勤務としてカウントには なりません。 日帰りならまだしも、2泊3日はちょっと・・・というのが本音です。 一人暮らしで犬を飼っていることもあり、留守中にペットホテルに 預けなければならなくなりますし(もしくは実家の母に頼むか)、 第一に、これまで(勤務暦4年)年に2度ほど毎回研修に参加 してきましたが、朝から深夜までの研修で、中身も私としては 「これって研修でわざわざここまできてやる内容ではないのでは?」と 思ってしまうようなものであることも、いきたくないと考えてしまう 理由の一つです。 本当に今回は欠席したいのですが、欠席してしまうと、会社の休日と かさなってしまうため、4連休にならざるをえません。 特に4連休になったからといって遊びにいきたいというわけではなく、 本当に研修に参加したくないだけなのですが、どうにかして断る 理由はないものでしょうか・・・ 個人的な理由で欠席するというのは難しいでしょうか? 断るならどんな理由が良いと思われますか? この研修を欠席すれば、私に対する社内の評価は下がるかと 思われます。 ですが、別に今のキャリア以上のものを望んでいるわけではないので (総合職ではないので今のキャリアが自分に可能なレベルです)、 気にならなりません。

  • 彼を置いて海外研修

    私は去年初めての彼氏ができ、付き合って半年になります。 これでもかという程、とてもうまくいっていて、将来を考えた上での真面目なお付き合いをしていて、今とても幸せです。 私は学生で、相手は社会人です。 私はもうすぐ女子高校を卒業し、専門学校に入学します。 今までより会う時間が極端に減りますが夜に会うなど、色々考えています。 私がいく専門学校は一年に一回、夏に、外国研修というものがあります。 一週間ほど、海外に行き、研修・・・まぁ、ほぼ楽しい旅行といってもいいかもしれませんが、勉強をかねての研修です。 国内ならまだしも、海外になると、メールもできず、電話もできないかもしれない・・・と思うと、もうどうしたらいいかわからなくなります。 今、一週間に多くて二回あっていますが、メールや電話などは毎日欠かさずしています。 それが一週間以上できなくなると思うと、不安でしかたありません。 よっぽど、その海外研修を行くのをやめようかと思うのですが、私もきちんと専門で勉強もしたいと思っているので・・・ でも、私が行くことによって、彼との関係が壊れてしまうきっかけにでもなるのだったら、研修には行きたくないとも思うのです。。。 漠然としていてごめんなさい。 海外などに行くとき、恋人との連絡はみなさんどうしていますか?

  • バイトの集合研修について

    ※特定される可能せいのあるので回答に支障の無い程度にぼかしたり変更点を加えたりし書きます。 私の勤務していたお店(かなり田舎)は店員数席数も大規模で入店待ちも常にいるいわゆる繁盛店でした。 そこに事が起こる前の二週間程前に採用になり勤務をし始めました。 二週間の勤務時間は18時間で裏でのら研修は6時間、それ以降は表に出つつ空いた時間で新しい事を学んでいくというかスタイルでした。 それで肝心な“事”は起こりました。 その二週間とちょっと経った頃に集合研修があると一週間前くらいに言われました。 その研修は二回あり午前中営業前と午後営業後に一時間半ほど。 なぜか馬鹿な私はその日程を来月だと思い込んでいました。 研修当日外出しており2回目の3.4時間前に団体客が入ったから2回目の研修は無理そうだ、と連絡が入りました。 そこで私は初めて今日あったのか、と思ったと同時に焦りました。 その研修はマニュアルを読んで覚えて来いとあり、マニュアルは従業員室に置いてあると書いてあったのですが見つけられず誰にも聞けず来月だしいいや、と思い事の起こった日を迎えました。 で、後日振替研修があると連絡が。 だけどもマニュアル貰ってないしそもそも来月だと思っていたのです。 悲劇ですねもうw この先はあえて書かず意見を伺いたいと思います。 このような場合みなさんはどうしますか? たとえば ・気付いた翌日人の少ない時間帯に従業員室に忘れ物をしたと言い入る ・店長に事実をメールで伝える などなど 今は引越しその店舗を辞めましたが今でも心に引っかかってます。 初めてのバイト先での初めてのミスでとてもショックでした。 みなさんはこの場合どうしますか?

  • 研修は勤務に入る?

    今年3月から製造業の会社で技術職をしております。 親会社との取り決めで研修を2週間、隔日9時から17時まで受けるため、先日、親会社へ研修をしに行きました。しかし、わたくしの勤める会社の人事関係の都合で最低でも2週間は必要な研修内容を2日間で全てやることになりました。 研修に入ったのですが、わたくしの上司(指導役)から教わった器具の使い方などが5年以上前の古いやり方、各子会社への技術指導をされている社員Aさんからの教えとは9割りがた違うものであり、 また研修場所がいつもの職場とは違う親会社ですので道具の置き場所、機械の種類や性能・使い勝手、動線も全く違いミスも連発し、朝から晩まで「そんなんじゃダメだ、今まで何をやってきたんだ」と叱責を受け続けて、17時で研修が終わる所、習熟度規定で3段階中一番下の「不十分」とされて研修を延長されました。 17時に一旦一時間の休憩を挟んだ後、Aさんから交替したAさんの上司Bさんにも同様の叱責を受けながら、結局20時過ぎまで研修を受けてようやく合格ライン(許容範囲内)の「可」となりました。※その次が「最良」 入社前に見た「求人票」と入社後に頂いた「勤務条件通知書」では「残業なし」となっていたのですが、「親会社」での研修は、今勤めている会社外での勤務?なので、今在籍している会社の勤務条件と異なっていても問題はないということなのでしょうか?

  • 研修中・・?

    長文になり・・読みにくいとこもでると思いますが(><)宜しくおねがいします 一月からマッサージのスクールに通いだして先生から、ここで働いてみない?と聞かれ 私はバイトもしてますので、まずは、バイトしながら研修は週に2回入ろうと言われ入っていて。 そこのスクールでは生徒さんが研修で入る人もいて、私よりも早く四ヶ月前に研修から入った先輩が いて、その先輩はスクールの時は仲良く話してましたが。。私が研修に入って一日目は優しかった のですが・・二回目から、私から話さないと話してくれなかったり、私の悪いとことか、お客様が機嫌 あまりよくなかったとか先生に告げ口したり、私が使用としていた、作業をとって、私は何もする事 がなくなり、オーナーに怒られてしまい。。先輩はすぐに寄ってきて笑ってました・・その先輩はほかの 先輩達とは仲良く話してます・・ すいません・・ここからが本題ですが・・先生は新しいお店がオープンするため、私が研修するところ に、あまりこれなくなり、先生とはしばらく会えなくなります。今のままでは、先生がいないと覚えてる のも、まだまだで。。先生からは先輩に聞きなさいと言われても・・聞いてもバカにされそうで・・ まだ、あいまいな感じでしか教えてもらってませんので、あと一回・・ぐらいは指導してほしいです(><) お客様にマッサージするときは先生がいてリズム取ってくれますが・・いない時は先生が先輩に頼ん で様子見ててと言い先輩が私 の整術の様子みますが・・いいとこは言わず悪いとこばかりで・・それが続いてか。。私もテンパって しまい。。自分がどこまでしたか忘れてしまい・・お客様を怒らせてしまい先輩はすぐに先生とオーナ に報告して、先生からは、これから気をつければいいと言ってくれましたが。。オーナーは先輩よりな ので。。怒ってました・・ 明日先生が丸一日いなくて・・本当に不安しか言えません・・私的には後一回は先生から マッサージと接客の事を指導してほしんですが・・先生にいっても私なら大丈夫、何かあったときは先 輩に教えてもらいなさいとしかいってくれません・・これから働くとこで、先輩が嫌とか言えないので・・ どんな風にいったら先生はわかってくれると思いますか? 最後まで読んでくださりありがとうざいます!読みにくかったり理解できない部分ばかりだとおもいますが 解答お待ちしております

  • 株式会社GROUNDWORKの研修について

    知人より研修の勧誘がありました。 知人は数々の経営研修やセミナーを各地で受けて来られたのですが、その中でもこの「プライマリー」という8日間の研修は特別だと、熱心に語ってくれました。 ぜひ、すぐに申し込みをするべきだと進められ、入会の手続きをその場で一旦したのですが、正式申込書を記入する段階の今、迷いが生じています…。 話を聞けば聞くほど、自分を見直すのに良い機会なのかもしれないとは思ったのですが、金額が高額だということ。(8日間で約40万円)4日間連続で1日12時間拘束されること。 そして一番疑問に思ったのは、なぜこんなに熱心に勧誘するのだろうか…ということです。 参加された方や、周りの方でご経験のある方がおられましたら、アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 研修で

    唐突ですが、今、会社の研修を受けています。あと二週間ほどで 現場に出るんですけど、なんか不安でたまりません。(営業です) 同期のメンバーはそれぞれ頭も切れる面々で、質問なども教育係の先輩にビシビシ投げつけたり、ロープレなども日に日にコツをつかんでるようで、輝いてる感じです。そんな中で私一人が浮いてるような気がしてなりません。やりたい仕事なので決してあきらめたくないんですが、メンバーの中で足を引っ張ってるようなきがしてちょっとブルーです。今は就職難で、職につけない方もいて、贅沢な悩みなのかもしれないけど、研修の段階でこんな調子の私が、これからちゃんと仕事できるのかホント悩みます。被害妄想ぎみなのかななんて思ったりもしますが。

  • 研修中・勤務労働基準法・残業代?

    労働基準監督署が休みで相談出来ないため、ご解答お願い致します。 4月に正社員で入社して、三ヶ月間試用期間です。 入社してすぐ五日間の社外研修があり、その時は一日平均12時間の勤務でした。 その後本社での研修に戻り、今度また社外研修があります。 GW三日間・一日12時間勤務です。 その後、翌週末まで休みなしで一日8時間勤務です。 これは労働基準法に抵触していますか? また、八時間以上勤務した日の残業代は、研修中でも請求できますか? 法律に則ったご解答を宜しくお願い致します。

  • 研修中のバイトを辞めたい

    私は大学一年生の女性です。スポーツクラブのフロントのバイトを始めて約二週間が経ち、まだ研修期間なのですが、辞めざるを得ない状況になってしまいました。 親戚に具合の悪い者がいて、介護に人手が足りないと言われ、手伝いに行かなければならなくなりました。今のバイトの勤務日は週2日なのですが、どちらも介護に行かなければならなくなりました。 しかし私はまだ研修中で、たった二週間しか勤務していません。そんな者がいくら親戚の一大事とはいえバイトを辞めて大丈夫なのか不安です。 また、雇用された時に契約書に「辞めるには一ヶ月前に申告するように」と書いてありましたが、親戚には「辞められるなら今週中にでも辞めてほしい」と言われました。私としては、やはり契約ですしシフトが決まっている分は続けてから辞めたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

回転寿司店での悪行
このQ&Aのポイント
  • 回転寿司店での悪行や不審者によるアパート侵入について
  • 回転寿司店での問題行動やアパートへの不審者の侵入に困惑
  • 回転寿司店での問題行動やアパートに侵入する不審者に対する対策の難しさ
回答を見る