出産手当金の支給額について(ボーナス有)

このQ&Aのポイント
  • 12月中旬に出産予定で、11月2日より産休に入っています。産休中、会社からの給与支給はなく、無給です。勤務先の健康保険に加入していて、育休取得後に復帰予定です。
  • 出産手当金は、産前42日目+α(予定日から実際に出産した日)から、出産日の翌日以後56日目まで全額支給していただけます。
  • ボーナスの評価期間が4月~9月だとしても、支給日が12月中旬だと会社を休んだ期間に事業主から報酬を受けたことになってしまう可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産手当金の支給額について(ボーナス有)

12月中旬に出産予定で、11月2日より産休に入っています。 産休中、会社からの給与支給はなく、無給です。 勤務先の健康保険に加入していて、育休取得後に復帰予定です。 12月中旬にボーナスが支給されることになっていますが、 出産手当金は産前42日目+α(予定日から実際に出産した日)から、 出産日の翌日以後56日目まで全額支給していただけるんでしょうか? ボーナスは、4月から9月までの評価の賞与になります。 私なりに調べたところ、出産手当金は 会社を休んだ期間について、事業主から報酬を受けられる場合は、 その報酬の額を控除した額が出産手当金として支給されるとありました。 ボーナスの評価期間が4月~9月だとしても、支給日が12月中旬だと 会社を休んだ期間に事業主から報酬を受けたことになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

出産手当金には、報酬の全部又は一部を受けることができる者には、「不支給」「報酬と出産手当金との差額支給」にする「調整」という取扱いがあります。(健康保険法第108条第1項)  ただし、「労働者が、労働の対償として受ける3月を超える期間ごとに受けるもの(報酬)」はこの出産手当金との調整対象となる報酬から除外されています。(健康保険法第3条第5項)  「ボーナスの評価期間が4月~9月、支給日が12月中旬ということであれば、ご質問のボーナスは「3月を超える期間ごとに受けるもの」に該当し、No.1の方が回答されているとおり、出産手当金と「調整」されないのではないかと思います。  ご心配な場合は、保険者(健康保険組合又は全国健康保険協会)にお問い合わせされることをお勧めします。 【参考】 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%92%8d%4e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=T11HO070&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(健康保険法) ■健康保険法第102条(出産手当金)  被保険者が出産したときは、出産の日(出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定日)以前42日(多胎妊娠の場合においては、98日)から出産の日後56日までの間において労務に服さなかった期間、出産手当金として、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する金額を支給する。 ■健康保険法第108条第1項(傷病手当金又は出産手当金と報酬等との調整)  疾病にかかり、負傷し、又は出産した場合において【報酬】の全部又は一部を受けることができる者に対しては、これを受けることができる期間は、傷病手当金又は出産手当金を支給しない。ただし、その受けることができる報酬の額が、傷病手当金又は出産手当金の額より少ないときは、その差額を支給する。 ■健康保険法第3条(定義) 5 この法律において【報酬】とは、賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず、労働者が、労働の対償として受けるすべてのものをいう。ただし、臨時に受けるもの及び【3月を超える期間ごとに受けるものは、この限りでない。】 6 この法律において「賞与」とは、賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず、労働者が、労働の対償として受けるすべてのもののうち、3月を超える期間ごとに受けるものをいう。 http://www.pm-net.gr.jp/gallery/gallery_list-416-0-4.html(Q&A2) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,64.html(全国健康保険協会) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13.html(全国健康保険協会)

Frangipanier
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法律等の文面を読んでも内容が難しくて理解しづらかったのですが 詳しく書いて頂けたので参考になりました。 ボーナスを受け取っても支給額には影響なさそうですので安心しました。 産後落ち着いたら、保険組合にも確認してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

賞与が反映されるのは、手当金の算出について、です。標準報酬日額に賞与の額が反映されます。 それに、産休期間中の「給与」が差し引きの対象であることがポイントです。 つまり、賞与を加味して算出した手当て金額がもらえること、産休期間中にもらう賞与は「給与ではない」ので、手当金の額には影響はずです。

Frangipanier
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手当金の算出に影響するだけで、支給額には影響しないようですね♪ 安心しました。

関連するQ&A

  • 出産手当金について教えてください!!

    出産手当金について教えてください!! 先日、出産手当金の申請をしたところ 健保から[出産手当金の一部不支給について]という通知が届きました。 私の出産予定日は7/17でしたが、実際の出産日は7/19だったため 請求期間は6/6~9/13で申請を出しました。 しかし、届いた通知では    事業主から受けた報酬が出産手当金の額を上回るため  事業主から報酬(給与)を受けているため、出産手当金は報酬の差額を支給 という理由にチェックが入っていて、実際の支給期間は6/7~9/13でした。 私は勤めている会社に問い合わせ、会社の担当者から健保へ確認をしてもらったところ 下記の要因により、6/6は不支給になるという回答だったそうです。  (1)健保では月額報酬額は毎月1日~月末を区切りとして計算している  (2)私の勤めている会社は毎月26日~翌月25日を区切りとして計算している  (3)6/6は日曜日だったため、私の実質の最終出勤日は6/4(金)だった 上記が要因とだけ言われても全く意味が分からず納得もできません。 会社の担当者も腑に落ちず、何度も質問してくれたそうですが 上記の回答の一点張りだったそうです。 私はなぜ、6/6分の出産手当金が支給されないのでしょうか?? もちろん、問題の6/6は会社から給与は支給されていません。

  • 産休中に住宅補助や一時金が支給された場合の出産手当金について

    私の会社では、産休中は給与が支給されませんが、 毎月の住宅補助や出産見舞金(1回だけ)が、給与とともに支給されます。 社会保険庁の条文(下記に抜粋)によると、出産手当金は、 『事業主から報酬を受けられる場合は、その報酬の額を控除した額』が もらえるそうなのですが、今回のケースでは、住宅補助や出産見舞金は 控除の対象になるのでしょうか。 また、産後休暇の間に、賞与ももらえることになるのですが、 これも控除の対象になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ======= 関連条文 ======================= 出産手当金は、1日につき標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます。 会社を休んだ期間について、事業主から報酬を受けられる場合は、その報酬の額を控除した額が出産手当金として支給されます。 (関係条文 健康保険法第102条、第103条)

  • 傷病手当とボーナスについて

    11月から休職し、傷病手当金の申請をしました。 私の会社では、4~10月分のボーナスが12月に支給されるのですが、 ボーナスを12月にもらった場合、このお金は傷病手当金の「事業主から受けた報酬」になるのでしょうか。 12月分の傷病手当金が受けられるのかどうか心配です。 ご存知でしたら教えてください。

  • 出産手当金について教えてください。

    分娩日以前42日は出産手当金の支給があると思いますが、その期間中に仕事をしていた場合にはその分の手当金は出ないと聞いています。 ですが、支給予定を満たしている期間中の仕事をしている期間中の土日(仕事のお休みの日)の分の支給はしてもらえないものでしょうか? また、支給していただける場合は、健康保険出産手当金請求書の「事業主が証明するところ」に記入してもらう等の必要があるのでしょうか? ※会社は退職しております。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    こんにちは。 自分が貰える出産手当金の金額の計算ができないので、詳しい方教えてください! わかりやすくするために箇条書きで行こうと思います。 ☆出産予定日は11月18日 ☆産休期間は10月8日~1月13日 ☆会社は10月8日から休んだが、契約は10月末までだったので、お給料は10月末まで貰い、退職しました ☆加入していた健康保険は退職後でも産休手当は支給してくれることは確認済み(ITSです) ☆10月の基本給は334000円、手取りは216000円ほどです ☆報酬日額を計算したところ、1日あたり7405円ほどである 以上の内容より、仮に予定日通りに出産したとしたらいくらもらえる計算なのでしょうか? 単純に11月1日からの計算になるのでしょうか? 手取り分を98日分からごっそり引かれるのでしょうか? それとも手取り分ではなく、月収分を引かれるのでしょうか? もしかしたら…出産手当金は全く貰えなくなる?! 教えてください…。m(_ _)m

  • 出産手当金支給算出のための標準報酬月額について

    9月30日出産予定の者です。 8月中旬から産前6週、産後8週間の産休を取得する予定です。産休中は無給です。 産休終了後の11月末以降に出産手当金の申請をすることになります。 この場合、出産手当金支給の算出に使用される標準報酬月額は、 毎年9月に行われる改定前の金額が適用されるのでしょうか。 それとも改定後の金額が適用されるのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。 あるいは、このことについて説明をしているサイトがありましたら、 URLを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 出産手当金の一部不支給について

    2006年10月に出産しました。 産前・産後休暇を10月中旬から12月中旬までとり、その間は無給でした。 しかし健康保険組合から10月と12月は「事業主から報酬の一部をもらっている為減給」と連絡があり、出産手当金が減給されてしまいました。 11月分はまるまる支給(減額されていない)のようです。 無給だったのに報酬の一部をもらっているとされてしまったことに驚き、困っています。 この場合、事業主と健康保険組合のどちらに、どのように確認したら良いのでしょうか? この処分に不服があるときは、文書または口頭で社会保険審査官(地方社会保険事務局内)に審査請求できます。 と書かれているのですが、具体的にどのような手続きをしたら良いのでしょうか? 必要な書類など、具体的に知っている、もしくは申し立てをしたことがある方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 出産手当金及び育児手当金について

    2012年に出産し、1年8ヶ月の産休育休を取得して今年4月下旬から職場復帰をした者です。 復帰まもなくして、二人めの妊娠が発覚し12月中旬に出産予定です。 よって11月中旬より産休に入る予定で考えているのですが、復帰後約半年でまた産休に入る形となるのですが、その場合出産手当金及び育児手当金の支給はあるのでしょうか? 育児手当金の支払い条件として、育児休業に入る前に休業開始からの2年間のうち 11日以上働いた月が12カ月以上ある人。とありますが、復帰後半年しか経っていないので、やはり支給対象としては該当しないのでしょうか? 家族が増えるため引っ越しを予定しておりお家賃も上がるので支給がないとその辺も考え直さなくてはいけないので、教えてください。

  • 出産手当金について教えて下さい。

    出産手当金について教えて下さい。 私は12月30日に出産予定です。 出産予定日から42日前まで、56日後が出産手当金の対象になると書かれています。 これでいきますと、11月18日までの勤務でその後は産休と言う形になると思います。(出産手当金対象期間に入る) しかし、もし11月末まで勤務を続けた場合、この支給額が少なくなる事がありますか?? 12日間長く働く場合・・・12日分職場からお給料が支給される事になるので、出産手当金としていただける金額が少なくなってしまいますか?? 分かりにくい表現で申し訳無いのですがご回答宜しくお願いします。

  • 出産手当て金

    5月20日が出産予定日ですが、4月1日より休みに入り4月8日から産休になる予定です。 出産手当て金は、産休中に給料が出ない場合に支給されると知り疑問な部分があり質問させていただきました。 会社は給料が20日締め25日払いなのですが、3月21日から3月31日までのお給料はおそらく4月25日に支給されます。 その場合産休中に給料が出たということになるのでしょうか。 詳しい方がいましたら教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう