• ベストアンサー

貴方のニーチェの好きな言葉教えてください。

貴方のニーチェの好きな言葉を教えてください。 そして、その言葉で貴方自身かわりましたか? また、どのように影響しましたか? なんでも良いので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「永劫回帰」   いまだに意味がよくわかりませんが、ウィキペディアで調べたら、人生はカセットテープのようなものだと出ていました。 死んでも、カセットテープのようにまた同じ人生が再生されるだけだそうです。つまり今の人生を永遠に繰り返すらしい、本当でしょうか?そうすると歴史とは何なのか?(ものすごく長~いカセットテープなのか?)さらにこの世がいやで死んだにもかかわらず、その人はまたこの世に戻ってきて同じことを繰り返すはめになってしまうのだろうかなど、わからないことだらけになります。 もしかすると、映画「マトリックス」の話でしょうか?同じカセットテープの再生が繰り返されるうちに、バグが生じて、このことに気付く人間が生まれてしまう。(ニーチェ?)そしてそういう超人が神のこの設計から何とか脱却しようとして、神と戦う。(映画は機械相手でしたが。)そしてつぶやく・・・「神は死んだ」 「マトリックス」の原作は、ニーチェだったかもしれません。そうすると今のこの世界は、ビッグバンから始まって、終わりを迎えるまでの歴史の何回目に当たって、そのどのあたりなんでしょうか?ニーチェの世界観が少しわかってきました。 そしてその中で自分は?すべて支配者の設計どおり動いていくのでしょうか?「運命」として。

510322
質問者

お礼

やはりニーチェの言葉は、理解不可能なのでしょうか? 確かにマトリックスと似ているところはありますよね。 でも、マトリックスの原作がニーチェだったとは、 予想もできない発想に・・・、感嘆させられました。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

すみません、#4の者です。 誰もツッコんでくれないので、自分でお詫びと訂正をいたします。 #4の文言は、ニーチェの言葉ではなく、僕の過去の文章から “ニーチェっぽいもの”を抜粋したものです。 お騒がせしました(-人-)

510322
質問者

お礼

私もついついニーチェの言葉だと思ってしまいました。 でも、別に良い言葉なので・・・。 そんなに非難するつもりではありません。 わざわざ再度ご回答していただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.5

>貴方のニーチェの好きな言葉を教えてください。 Got ist tot.(神は死んだ)です。 この言葉によって、それまでの自分が本当の意味で自分の頭で考えてこなかったこと、そうと自覚せずにいろんな既成の権威に囚われてきたことに気付かされました。 でも、その後、自分を含めた人間というものは、そうと自覚せずに何らかの神様を担いだり、崇拝したりせずにはいられない、その意味では本当に弱い存在なんだ、とあらためて気付かされました。 ニーチェは、「神は死んだ」と言うことで、われわれに「神の奴隷になるのではなく、自分こそが神になれ!」と説きたかったのでしょうね。 その意味では、イエスと同様、あまりにも人間のことを買い被りすぎていたような気がしてなりません。 坂口安吾も、終戦直後、天皇制廃止を声高に叫んでいる知識人や文化人たちの楽天主義を嘲笑し、「人間は結局処女を刺殺せずにはいられず、武士道をあみださずにはいられず、天皇を担ぎださずにはいられなくなるであろう。だが他人の処女でなしに自分自身の処女を刺殺し、自分自身の武士道、自分自身の天皇をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ」(『堕落論』)と説かずにはいられませんでした。 「正しく堕る道を堕ちきること」とは、神を殺し、天皇を殺し、自ら神なり、天皇なりになることにほかならないと思います。

510322
質問者

お礼

自分が神にですか・・・。 ちょっと理解できないような気がします。 しかし、人間の原点は神ですから、それも一理 あるかもしれませんね。 でも、私としては、神より仏かな。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人の自信は、成功の大きさによってではなく、 乗り越えた失敗の数によって決まる。 人に優ることによって得る自信(虚栄心)など、 他人の力を信じることでしかない。

510322
質問者

お礼

確かに、成功の数よりか失敗の数の方が、 人間的な成長、経験が得られるような気がします。 ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

犯罪者のバイブル

510322
質問者

お礼

犯罪者のバイブルとは、一体どんなバイブル なんでしょうかね? 一度読んでみたいものです。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

わが屁理屈人生

510322
質問者

お礼

屁理屈ですか? なんかニーチェらしくない言葉ですね。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『ニーチェの言葉』『ニーチェ道をひらく言葉』について。

    『ニーチェの言葉』『ニーチェ道をひらく言葉』について。 ニーチェの本を購入しようかと考えています。 どちらかが良さそうだなと思うものの、どちらがお勧めと言うか、内容的にどんな感じなのか、知りたいです。読まれた事がある方、是非とも教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 ※本屋で中身を見ればいいだろう…って思われるでしょうが、『田舎へ泊まろう』以上ともいえる田舎に住んでいるもので…

  • ニーチェの有名な言葉「神は死んだ」について

    「神は死んだ」についてです。 何故にこの言葉が広まった?のでしょうか?ニーチェのこの言葉を重要視して有名な言葉として広めた人がいるのでしょうか? 自分で「ツァラトゥストラのかく語りき」を読んだのですが、その言葉はさほど重要な点ではないと感じましたが…

  • ニーチェの言葉で…

    ここにはまことの男が少ない。だから、女性が男性化する。つまり、本当に男らしい男だけが女の中に女を解き放つ。 ニーチェの言葉ですが、理解に苦しみます。どういった解釈が正しいのでしょうか? みなさんの考えをお教えください。よろしくお願いします。

  • 「ニーチェの言葉」を購入した理由

    「超訳 ニーチェの言葉」という本を購入した理由を教えてください。 ニーチェが好きだから? 読みやすいから? 本を探していて? などなんでも結構です! 出来れば、年齢・性別を書いてくれると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 最近哲学者ニーチェの言葉がはやっているようですが、なぜなんでしょうか?

    最近哲学者ニーチェの言葉がはやっているようですが、なぜなんでしょうか?

  • ニーチェのお勧め本をおしえてください。

    お世話になっています。 先日、「超訳ニーチェの言葉」を購入して読みました。 僕自身の感想は、人生でとてもためになることが多く書かれており、 たいへん楽しく読ませていただきました。 しかし、アマゾンの書評をみると、「これはニーチェの言葉ではない」、 「彼が書いた作品を読めば、この本のいいかげんさがわかる」、 などと酷評されており、少しがっかりしています。 そこで、その真偽を自分で確かめたくて、次はニーチェが書いた本を 読もうと思うのですが、どの作品から読めばよいか迷っています。 最初に読むのにおススメなのがあれば教えてください。 ちなみに僕は、30代の技術系のサラリーマンで、読書は仕事で使う専門書などが多いです。 哲学書といえば、カール・ヒルティやショウペンハワーなどを読みました。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ニーチェを読んで

    ニーチェの本をはじめて読みました。 哲学というものもはじめてだったので、とても衝撃的でした。 しかし、ニーチェを読んでから生きる意味がない価値のないものと書いてありました。 生きる意味がないのにそれに耐えるのが強い人間という内容でした。 はじめは感心していたのですが、ニーチェの言葉が頭から離れず生きることが意味のないものと思えて人生がつまらなくなりました。 最近、結婚もして、かなり熱中している趣味もあります。仕事も順調ですが 人生に何も意味がないと思うと 今、病気や事故で死んでも怖くないと言うか、悔いがないような気持ちです。 もう一度、ニーチェを読み直そうか(解釈がぼやけているので)迷っています(*_*) 元の思考に戻りたいです(((^^;)

  • ニーチェの言葉:著書のタイトル

    村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」の一番最後に、 「昼の光に、夜の闇の深さがわかるものか」 というニーチェの言葉が引用されているのですが、この言葉が収められているニーチェの著書のタイトルを知りたいです。 ズバリあればいいのですが、、 ちなみに私はまだツァラトゥストラしか読んでないんですけど、岩波文庫版の下巻p321に 「この世は深い。昼が考えていたよりも深い」という上記の言葉に近い一文があって、もしかしたらこの部分の意訳なのでしょうか??

  • ニーチェ

    ニーチェの言葉に「きみのからだは、きみの頭脳の知らないことを知っている」というようなものがあると聞いたのですが、出典をご存知の方教えてください。

  • ニーチェの言葉の原語文を教えてください。

    ニーチェの言葉の原語文を教えてください。著書中の正確な表記でお願いします。 知りたいのは「真実の山では、登って無駄に終わることは決してない」です。 どうか宜しくお願い致します。