• ベストアンサー

マントルの熱

地球が生まれて、40億年も過ぎているのに、未だにマントル層は、高温になって 動いていますが、地球内部は、そんなに保温性が良いのですか? それとも、マントル自体が、発熱反応をしているのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

地球形成時に小さい塊が集まって原始地球ができ、それにさらに隕石などが降り積もって、地球ができたと考えられています。このとき、重力のエネルギーが解放されるので、地球は熱を持ちます。(物を高いところから落とせば、位置エネルギーが運動エネルギーになり、地面にぶつかれば、熱エネルギーになる。) それから40億年もたてば、冷めて冷たくなるでしょう。 ところが、地球の岩石中には、ウランやトリウム、カリウムなどの放射性元素が含まれています。これらの元素は高いエネルギーの放射線を出して、壊変します。これで熱が出ます。発熱反応です。ウラン238の半減期(量が半分になるまでの時間)は、約45億年、トリウムの半減期は、約140億年です。地球ができたときに持っていた、ウランの量が、やっと半分くらいになったところなので、まだまだ発熱するでしょう。 もっと短い半減期の放射性元素、プルトニウム(8000万年)なども地球ができた時にはあったのでしょうが、それらはほとんどなくなってしまったでしょう。でも、これが壊れてできた元素も放射性を持つので、熱源になります。 保温性の話ですが、月なんかは地球とほとんど同じ材料出てきているのに、冷えてしまっています。それには、大きさが関係しています。放射性元素の量は、半径の3乗に比例します。冷えるのは表面から熱が逃げていくのだから、放熱量は半径の2乗に比例します。要するに体積当たりの表面積は、小さいほうが大きくなるので冷えやすくなるということです。で、火星は冷えてしまったのでしょう。

piqljiq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変、丁寧な説明に、納得がいきました。 地球内部は、放射性元素によって発熱しているんですね。 40億年異常も、地球誕生の熱を保温しているのは、無理ですよね。

関連するQ&A

  • なぜ地球のマントルは固まらないんですか?

    なぜ地球のマントルは固まらないんですか? 地球の表面は固まっているし、夏も暑くても50度です。表面に液体の海水が80%もあるのに地球の内部は熱源があっていまも熱が出続けてる部分があるってことですよね? 地球の地中内部の中心にある熱源ってマントルは固まらないってことはマントルを溶かす温度がある物体が地球の内部にあるってことでづよね。 マントルを溶かす物質って何ですか?何をエネルギーにしてるのですか?

  • マントルの熱と地表の熱のバランス

    こんにちは、 昔から疑問に思っていたんですが、地球内部にはマグマという莫大な熱エネルギーがあるのに何故地表の熱に影響しないのでしょうか? 内部からの熱エネルギーで地表も高温になりそうな気がするんですが、どういうメカニズムでつりあっているものなのか、ご存知の方教えてください。

  • 地球深部探査船「ちきゅう」のマントル層到達

     海洋研究開発機構所属の地球深部探査船「ちきゅう」は、海洋底下の上部マントル物質の採取を、重要な目標の一つに掲げて建造されたと記憶しております。  しかし、建造完成から5年も経過したというのに、私がニュースを見逃したのか、今の処、マントル物質の採取に成功したという話を耳にした事は御座いません。  果たして、地球深部探査船「ちきゅう」は、2012年8月14日現在までの時点において、上部マントル層までの掘削に成功して、マントル物質のサンプルコアを採取する事が出来ているのでしょうか、それとも未だ、マントル層までには到達していないのでしょうか?  もし、未だ、マントル層までには到達していない場合には、マントル物質のサンプルコアを採取するのは、いつ頃となる予定なのでしょうか? 【参考URL】  JAMSTEC 独立行政法人海洋研究開発機構 > 地球深部探査センター(CDEX) > 地球深部探査船「ちきゅう」   http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html

  • マントルが液状というのが分からない

    http://unit.aist.go.jp/igg/rg/igi-rg/beta/sl-support/Earth/EarthJ.html このページとかwikipediaとかで地球の内部構造を調べたのですが、分からないことがあります。 地殻の内部側は液体になっていて、リソスフェアと呼ばれる。その下には液状のマントルがあって、アセノスフェア。その下が固体マントルでメソスフェア。アセノスフェアとリソスフェアでは対流が起こっている。マントルが地上まで出てきたのがマグマ。 という理解でよろしいでしょうか? それがあっているのなら、 ・対流の上に固体があるって不安定だと思うのですが、対流はどのくらいの時間で一周するのでしょう? ・内部の方が圧力が高いと思うのですが、H2O以外の物質って、圧力が高い方が固体なんじゃないでしょうか?なぜ地殻は内部が液状なのでしょう? ・マントルが地殻に来たらマグマになると言いますが、マントルと地殻の間にリソスフェアがあると思うのですが、両方とも液体なら混ざらないのでしょうか? マントルの化学組成は(Mg,Fe)2SiO4。とwikipediaに載っていましたが、これが液体になると言うことは、(Mg,Fe)2SiO4という一つの分子になる、という理解でよいのでしょうか? 色々聞いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 地球の熱いマントルと海が分離できたのはなぜ?

    地球の内部にはマントルと呼ばれる金属などがドロドロに溶けて存在してると聞きました。実際に海ができるにはまず地表のマグマが冷えて固まる必要がありますよね?そうなると大量の水分が必要になりますし、すぐに蒸発しますよね?宇宙空間では1℃下がるのに何十万年もかかると聞きましたが…となると (1)海はどのようにしてマントルの部分と分離できたのでしょうか?(過程や年月は?) (2)また海の源である水分は衝突してくる隕石の中に元々存在していたということでしょうか? 教えて下さい。

  • なぜ地球内部の熱は核分裂の熱なのですか

    地球内部の熱は核分裂によって発生した熱だと言われていますが、どんな根拠でそのように考えられるのでしょうか。 上部マントルは超塩基性岩でできていると思いますが、超塩基性岩には特に放射性元素が多いわけではないですよね。地殻には花崗岩や砂岩が最も普遍的に分布しますが、超塩基性岩の放射性元素の含有率は花崗岩や砂岩のそれとだいたい同じですよね。だとすると、超塩基性岩ではつまり上部マントルでは核分裂の熱はそれほどたくさんは発生しないのではないかと思います。 下部マントルと地核には、上部マントルや地殻に比べて多くの放射性元素が含まれているのでしょうか。もし含まれているのなら地球内部の熱は核分裂によって発生した熱だというのは分かるのですが、それなら下部マントルと地核に放射性元素がたくさん含まれているとする根拠は何でしょうか。 地球内部の熱を人間が感じることのできる主なものは溶岩の噴出や温泉ですが、溶岩や温泉水には放射性元素やその崩壊生成物が多く含まれているわけではないですよね。ということは、地球内部の熱が核分裂によって発生したものだとする考え方を溶岩や温泉水は否定しているように思えるのですが。 それとも、マントルや地殻の放射性元素の含有率は花崗岩や砂岩のそれとほぼ同じであっても(つまり、放射性元素の含有率は小さくても)、地球内部には核分裂の熱が溜まることに、計算上、なるのでしょうか。素人の感覚的にはとても溜まるとは思えないのですが...。 地球内部の熱は核分裂によって発生した熱だと言われていますが、どんな根拠でそのように考えられるのでしょうか。

  • 放射性元素の崩壊熱とは?

    核分裂で発生する熱は、アインシュタインの式から判る質量欠損による膨大なエネルギーであることは理解できます。 一方使用済み核燃料などで、原子核が放射線を出して崩壊し、安定な核種に変化する過程で出るエネルギー、すなわち崩壊熱なるものの源はなんでしょうか。核分裂による質量欠損ではないと思いますが。 また、地球内部でマントルを溶かしている熱はこの崩壊熱であると言われていますが、マントルの中に大量の放射性元素が含まれていると聞いたことはありません。火山から流れ出る溶岩が大量の 放射性元素を含んでいるということは聞いたことがありません。それなのになぜ地球内部の加熱 方式が崩壊熱と言えるのでしょうか。 もし崩壊熱の説が正しいとして、地球内部にこのような放射性元素が集中してたまっていないと、永続的にマントルを溶かしていることは不可能でしょう。一部は地球表面にウラン鉱石などで露出して いるとしても、そのような大量な放射性元素が地球内部に集積している理由はなんでしょうか。

  • マントル掘削

    こんにちは。 地球深部探査船『ちきゅう』は、海底まで4000m、海底を6000m、10キロメートルものドリルで掘り進め、マントル到達を目指して候補地のハワイ沖を掘削するのですか。 2019年には紀伊半島沖で南海トラフの地震のメカニズムを調べる為、3262.5mまで掘り進めましたが、形状が複雑で、ドリルが抜けなくなったりして断念したそうですが…。 誤ってマグマが噴出する事は 無いのですか。

  • 地球内部に高温のマントルができる原因は?

    太陽の高熱は水素原子核の核融合が原因だと教わりましたが地球内部が高温になるのはなぜでしょうか。

  • 生成熱のメカニズム

    物質を反応させると、発熱することがありますよね。 発熱すること自体は分かるんですが、 なんで発熱するのかはわかりません。 教えてください。