発音がはっきりしないのは耳が悪いから?

このQ&Aのポイント
  • 2歳になったばかりの男の子のママです。言葉の発達について、教えていただきたいことがあります。
  • 息子は、単語は数えたことは無いですが、百数十語ぐらいは使えると思います。また文章も出てきてます。
  • 先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。
回答を見る
  • ベストアンサー

発音がはっきりしないのは耳が悪いから?

2歳になったばかりの男の子のママです。 言葉の発達について、教えていただきたいことがあります。 現在息子は、単語は数えたことは無いですが、百数十語ぐらいは使えると思います。 また「雨ざーざー降ってきた」「黄色いお花いっぱい」「木 葉っぱ ないなあ」「大きい 赤い トラック いた」などの文章も出てきてます。 先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。 先に書いた、息子が話す文章を、息子の発音に近づけて、文字にすると 「えめざあざあってきた」 「きいどい ぉ(弱く)あな んっぱい」 「きっ っぱ ないなあ」 「どおきぃ あっかい っく いた」 というように、たしかに親なら聞き分けられるような発音です。 じっくり息子の話を聞いていないと、おしゃべりができると気が付かないことも多いです。 でも、私は、幼稚園ぐらいでオシャマでおしゃべりな女の子でも、発音がハッキリしない子もけっこういるような気がして、こんなもんなんじゃないかなあと思っていたのですが・・・・。 みなさんのお子さんは、発音の発達と、文章の発達は、どのように比例していきましたか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.7

4歳男児・2ヶ月男児のママです。 その知人のお子さんは、よっぽどカツゼツが良いんでしょうかね? 2歳になったばかりの子だったら、発音がちゃんとしてないのは当たり前ですよ。 これぐらいの子は、舌や口の周りの筋肉が未発達なために発音がはっきりしないですよ。 また、2歳ぐらいだとまだ耳が未発達のため、聞き取りが不十分だということを聞いたことがあります。 3歳ぐらいになってもまだまだ舌足らずな子は沢山いますしね。 でも、一生懸命お話しようとして、ちゃんと言えていないのって、たまらなく可愛いと思いませんか? こういう時期って一時的なものだから、心配なんかするより、楽しまなきゃ損ですよ(^^) うちの上の子も2歳ぐらいの頃は、ちゃんとしゃべれませんでしたよ。 「お茶」が言えなくて「あちゃ!」と叫んでたり、 「もしもし」「ごしごし」「もぐもぐ」などの繰り返し言葉が「もししし」「ごししし」「もぐぐぐ」になったり。 もう可愛くて面白くて、毎日悶絶してました(笑) ちゃんとしゃべれるようになると、それはそれで可愛いですが、ちゃんと発音できない時期の可愛さもたまらないです。 全部録音しときたいぐらいでした(笑) 2歳になったばかりで文章が話せるんだったら、言葉の発達は問題ないレベルだと思いますし、これだけしゃべれるんだから耳は悪くないと思いますよ。 成長にするにつれ、自然と発音できる音も増えて、だんだんちゃんとしゃべれるようになります。 今は心配する必要ないと思います。 そんなことより、楽しみましょうよ(^^)

その他の回答 (6)

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

2歳9ヶ月の男の子が居ます。 ウチの子は言葉が遅いですが、私とは会話・やりとりをします。 私の言ったことや、周りの事もちゃんと分かっていますが、他人や主人からすれば何を言ってるか?あやふやな発音に聞こえるようで、私の通訳が必要な時もあります。 母親の私さえ、『ん?何て言ってるの?』と何度も聞き返すこともあります。 わが子は、保育園等に預けておらず、私と下の子と常に3人で居ることが多いです。 言葉がはっきりしない、遅いのは、(知人や親戚は)預けない私が悪いといいます。 不安になり定期的に相談し診て貰ったり、専門家の方にも見て頂いたこともあります。 確かに大人社会の中ばかりよりも、同じくらいの子供達と接するようになれば、他の子の刺激を受け成長(学ぶ)するらしいので、子供社会に出すことも大事だと言われました。 でも、今の時期に母親と過ごす時間は今しかないので、今の時間を大事にしても大丈夫ですよ。ともいわれました。 ただ、他の子と比べて少し遅いだけ、ウチの子は言葉は遅いけど、寝返り~トイレまでは誰に言っても信じて貰えないほど早かったです。なので、これも個性と開き直りました。 >先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。 このような事を言う方は心ない人、我が子より周りの子を下に見ている方ではないかと思います。 私も、つい先日、親戚に『この歳(2歳9ヶ月)で(はっきり)話せないのはオカシイ』と言われました。 その人は子供が居ません。子供が居ない育てたことのない人に言われました。 毎日一緒に居る子供の成長は母親が良く知っています。 昨日、できなかった事(言えなかった事)が今日は出来た(言えた)!など、毎日子供と接しているからこそわかります。 『耳が悪い』など、簡単に口にすることもおかしいですが、実際におかしいなら毎日一緒に居る母親が何らか気付かないはずがないと思います。 質問者様はお子さんとちゃんとやり取りをしているように思えます。 まだ2歳ですよね、言葉の成長過程だと思います。確かに聞き取り辛い発音はあるらしいです。。。。 ウチの子は『さ行・ら行』が苦手のようです。 これが4歳5歳と成長していくのに言葉は上達しないようであれば、疑いを持っても良いかと思います。 質問者様も不安・心配でしたら、専門家に相談してみても良いかと思います。 診て貰って異常がなければ、それはそれで安心ですし、私もそう思い、専門の方に診て貰いました。 ..

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

こんにちは! 私も、2歳8ヶ月の子がいます! 2歳になったばかりの子なんて、発音悪い子沢山いますよ! 文章が言えるのなら、心配無いと思いますよ! 私の子は、少し言葉が遅く、やっと文章を話し出したんですよ! しかも、私の子も発音は、余り良くなく、よく聞き直します。 例え、発音が悪くても、言葉が言えるのなら、耳は聞こえていると思います。 私の、知り合いの子に、この3月で4歳になる子がいますが、文章は言えますが、断然 ウチの子のが、発音は良いです! それ何語?と思わず、言ってしまいましたf^_^; 1人1人、成長をする早さは違います! 2歳になったばかりなら、心配はいらないと、思いますよ!

回答No.4

3歳の娘が、笑っちゃうくらい似た感じです。 クレヨン○んちゃ○みたいな発音というのでしょうか。 うちの子は言葉は遅かったのですが、理解力は1歳頃から標準以上だったと思います。 2歳半くらいから普通に文をしゃべるようになったのですが、文章構成能力と比較すると、おそるべき発音の悪さです。 なので、言語訓練などに行ったほうがいいのかと思って、3歳児検診で相談しました。 でも、異常がないのに発音が悪い子は小学生くらいまでは普通にいるので、今は様子見でよいのでは?と言われました。 難しい言葉のあやもちゃんと聞き取っていますし、他人が他人に話している言葉もよく聞いて理解しています。 だから耳が悪いとはあまり思えないんですよね。 3歳児検診レベルでは聴力もOKでしたし。 上に5歳の姉がいますが、この子は理解力のほうが心配でした。 自分に向かって話されてる言葉を、集中して聞いているときでないと理解できていないような感じで・・・。 でも上の子は、なぜかカタコトの頃から発音は抜群によかったんですよ。 まあ、言葉の発達って個人差が大きいんでしょうね。 回答になっていなくてすみませんが、同じような感じで、うちはあと2年くらいは様子見の予定です。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.3

6歳までは宇宙人ですからね。 不思議な言語しゃべりますよ。子供達は^^ しかも2歳で男の子でしょ? そんなもんですよ。あまり心配なさらなくても大丈夫だと思います。 知人さんは仮にそう思ってても親が不安になるようなこと 普通は口に出さないもんだと思いますけどね。 よほど親しいのか、それとも他人の心がわからないアホなのか・・・

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 きびしい知人さんですね(笑 子供の発音なんて、そんなものでは? 耳の問題と、舌や唇の問題と、発話発音にはいろんな要素が絡まると思いますよ? 私はむしろ、3語組み合わせで、早めだなぁ、すごいなぁって思うほうですが…。 >普通文章になってくるころには そういう子も、そうでない子もいるんではないかなぁ…。 私はわが子の経験はなく、おいっこめいっこ知人の子、などがサンプルですが、そう思います。 全然言葉が出ない子も、もんのすごくおしゃべりな子も、いろいろいましたよ。

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 必ずしも耳が悪いから発音悪いって事はないですよ。 それに二歳ですよね?親しかわからない発音は普通だと私は思います。 それでも 気になるようならば・・・  実は我が家の次男 発音悪くて言葉教室に小学1年の時に通っていました。 さ は た ら行の発音が混じる 聞きにくいって理由です。  原因・・・親や周りが早口の環境に多いそうです(我が家では私が早口です) 子供は耳で覚え 親の口元で発音 言葉を覚えます。  質問者さんや旦那さん お子さんの周りの人で早口な人いませんか?  発音を綺麗に覚えさせるためには 親がゆっくりと話かけること 手が空いているときは子供の目線までしゃがんで 口元を見せながら話かける  あと・・最近の歌ではなく 童謡を聞かせ一緒に歌う(童謡はゆっくりな曲調なので子供に最適です) 遊びの中に絵描き歌を取り入れる 絵描き歌は書くことを考えて作られたので はっきりした発音とゆっくりした曲調です。  これだけで 綺麗になりますよ。。。。 あとね・・・ちょっと汚いですが・・・ポッキーこれを舌でチョコの部分を綺麗に舐めさせてから食べさせる・・2歳のお子さんだからお勧めしません・・ポッキーをそう食べるものなんだって思ったら困るので(笑) チョコレートクリームをお菓子につけて舐めさせても良いです。でもやはりこれは発音治す為なんだって理解してないと行儀悪いですよね(笑) だからちょっと外でもされたら困るのでお勧めしまいです(笑) でも 覚えておいて損はないと思いますので書かせてもらいました。  効果→舌の動きが滑らかになるので 発音する時に舌が綺麗に動く  私は質問者さんのお子さん普通だと思いますけどね・・・ ただ・・綺麗にこれから発音を覚えさせたいなぁ~って思うのでしたら上記の事試してみてください。

kukipo
質問者

お礼

早速お答えいただき感謝します。 私はどちらかというと、早口とは逆で、おっとり話すと人からは言われます。 でも、少し声が小さいので、それは言葉を覚えさせるには良くないかもしれませんね。 主人は、口数はあまり多くありませんが、落ち着いて話すタイプです。 童謡や絵本は、子どもが好きでせがんでくるので、これからも続けようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単音しか発音できないんです(2才)

    もう数日で2歳になる息子について相談させてください。 なんご?宇宙語?は出ていてこちらの言うことも理解できているようです。ただ言葉が遅いので一度児童相談所に行きました。再来月また行きます。最近は自分の言いたいことが周りに通じると拍手して喜んでいます。 息子の初めての言葉は「5」でした。(1歳5ヶ月) 今話すのはパパ、ママ、嫌、1(ッチと発音)、2(イ)、5、6(ドック)、9(ウー)、10、A、B、Cなどです。 ほとんど単音で発音できる単語ばかりです。 わんわん、とかアンパンマンとか文字数の多いのは発音できません。 このままでは二語文なんて程遠い気がします。 数字の3,4,7はクチパクなんです。発音する自信がないんでしょうか・・。 言葉の発達ってこんなもんなんでしょうか? 何か言語障害があるんでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 英語の発音と耳の良さ…?

    質問はタイトルの通りなんですが、質問させてください。 私は今月の二十日からアメリカへ留学する高校二年です。 今日、学校に最終登校したときにたまたま中学部時代にお世話になった音楽の先生と会い、留学の話をしていました。 すると先生に「○○は耳がいいから、今よりもっと発音が良くなるよ」と言われました。 実は私は目が悪く、音楽の時間に演奏をする時に楽譜が見えないので、すべて曲を聴いて暗記をしていたんです。これは小学校のころからやってたのでもう癖というか…今もバンドを組んでるのですが、ギターも楽譜が見えないので全部曲で音を記憶して弾いています。 それを音楽の先生曰く、「音を記憶するのは耳が良いから。だから○○は英語漬けの生活に入ったら英語を音として覚え、発音が良くなると思うよ」と言われました。根拠は分かりませんが(^^; しかし私は以前から中高の英語科の先生方に「英語の発音がネイティブみたいだけど、帰国子女?」と言われ、英検の面接官の方にもそのような事を言われました。なんだか自慢みたいに聞こえるかもしれませんね…すみません(><) けれど今年まで海外に行ったことはなく、ましてや英会話も習ったことがありません。ただ単純に英語が好きなだけです。 そしてその英語教師たちも「耳が良いのかなぁ」と言っています。 赤ちゃんのころから担当していてくれた眼科医の先生は発音のことも踏まえ、「目が異常に悪い分、耳が発達してるんだよ。だから言語習得は早いかもねぇー(笑)」と言っていました。 確かに病院で受けた検査結果を見ると、耳は良いみたいなんです。 やっぱり耳が良い人って英語や、その他の言語でも発音がいいものなんでしょうか? また、習得は早いんでしょうか? 私はあまり関係ない気がするのですが… うむむ…なんだか文章がまとまってませんね。すみません;;

  • 発音★「ら・り・る・れ・ろ」がどうしても言えない息子

    4歳6ヶ月の息子のことで相談です。 「ら・り・る・れ・ろ」がどうしても 「だ・でぃ・でゅ・でぇ・ど」になります。 ゆっくり発音させても同じです。 3歳頃から気になってはいるものの、 人より少し舌が長めなのも影響しているのかな? と、気長に待っているつもりですが・・。 今後、自然に発音できるようになるか 最近心配になってきました。 過去を検索すると、“サ行”や“た行”が言えないお子さんは多いようで また、それに対しての発音のトレーニング方法などが載っていました。 “ら行”の言えないお子さんはいらっしゃいますか? いらっしゃったら、今後直るものでしょうか? また、“ら行”に対してのトレーニング方法などご存知でしたら 教えてください。

  • 2才男児 言葉の遅れ(長文すみません)

    2才1ヶ月の息子がいます。はっきりと話せる言葉が一つもありません。 発音できる音が少なく、宇宙語も母音が多いです。 少し前に、「ブーウー」と一人でおしゃべりをしていたので、 「~と言ってごらん」といったことは言ってはいけないと知っていたのですが、 車の絵の出てくる絵本を読んでいた時に思い切って「ブーブーだねぇ。ブーブーって言える?」と聞いてみたら、 「ブー」と言い、もう一度聞いてみたら、はっきりと「ブーブー」と言えました。 その時は思い切り褒め、本人も嬉しそうにしていました。 翌日、一緒にお散歩をしている時に、息子が車を指差すので 「ブーブーだね」と言うと、息子も車を指差して「ブーブー」と言い、あぁ、そろそろ言葉が出てくるのかな? と嬉しく思っていたのですが、その後、自分から喋ろうとする気配はちっともありません。 一日に1~2回、実物(又は絵)を目の前にして、「~って言える?」と聞いてみると、 本人なりにその言葉を言ってくれるのですが、発音はまだまだちゃんと出来ません。 今までに試してみたのは、 「ブーブー」→「ブー」 「おはな」→「おあー」 「おかあさん」→「おあー」又は「あー」 「おとうさん」→「あー」 「クック(靴)」→これはだいぶ近い発音が出来ました。 「もぐもぐ」→これもだいぶ近い発音が出来ました。 「うん」→「んんー!」 といった感じです。 発音が違っても、言ってくれたことが嬉しいので「そうだねぇ、~だねぇ(とちゃんとした発音を示す)。上手上手!」と褒めており、 本人もとても嬉しそうにその言葉を言ってくれます。 1才6ヶ月検診で引っ掛かっていたので、2才になる前に保健センターで2才児相談という形で心理士の先生に診てもらい、 「知的障害はないけれど、発達障害の方はまだわからない。2才半になっても言葉がほとんど出ない、 発音の種類も増えないということであれば連絡を下さい。」と言われ、 保健センターでやっている月一回の親子教室を勧められ、12月から参加することになっています。 こちらの言っていることはある程度、理解できていて、(「買い物に行こう」と言うと、行きたい時は玄関へ行こうとし、 嫌な時は首を振る。「お母さん、頭痛いから、いい子いい子して」と言うとなでてくれる。など) 時が来ればしゃべってくれるだろう、と最近は特に心配をしていなかったのですが、インターネットを見ていると、 言語発達障害というものの中に「おしゃべりに限局した言語発達遅延」というのがあって、 「おしゃべりの訓練に焦点を当てた訓練が必要」と書かれているのを見て、息子もこれに当てはまるのかも・・・と思いました。 同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃれば、何か働きかけをしたかどうか、 言葉の教室のような所へ行かれたか、など教えていただけると嬉しいです。 「~と言ってごらん」といった強制は今後もするつもりは全くないのですが、 「~って言える?」という感じで聞き、本人が嬉しそうに答えるのなら、やってもいいのかな、と思ったり・・・迷っています。 また、言語発達遅延についてご存知の方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 2歳の子の滑舌について

    満2歳2ヶ月の男の子なんですが、滑舌がすごく悪いです。 おしゃべりは遅めで、現在は単語が80個ほどで、たまに二語が出る程度です。しゃべり始めたのが1歳半ぐらいからですが、1歳半検診でひっかかり2歳で検診を受けました。 保健所の方はやはり育児教室などを受けてみればと言うだけで私的には納得出来ず…ですが、受けてみて損は無いと思い、現在は週に1日だけ参加しています。 滑舌の相談ですが、ほとんどの言葉(話せる言葉の90%くらい)が、あ行・は行・や行などでしか発音しないんです。 ●ママ→アア ●パパ→アア ●アンパンマン→アアアン ●ブーブー→ウーウー ●トラック→アック ●落ちた→おあ ●ちょーだい→ひっはい と、こんな感じです。 逆にハッキリと聞こえる言葉もあります。 ●カンカンカン(消防車) ●足 ●無~い ●雨 ●コーン ●シュー(滑り台) ぐらいです。 多少の滑舌の悪さや、どもりなどはいずれ直るかなっと思うのですが、ママ・パパすら言えなくて気になります。 単語なら私の母や父が聞いても(なんとなくですが)わかるみたいですが、二語になると私しかわからない宇宙語です。 妹が泣くと文章で、 「〇〇はん、エーンエーンゆう」 (〇〇ちゃん、エーンエーン言うてる) と言ったりします。 ほとんどが、あ行・は行などでの発音は2歳では普通にある事なんでしょうか? それとも私が求めすぎなんでしょうか? ご意見下さい。

  • 抱き上げる時から、ママの顔を見てくれません!

    生後6ヶ月の男の子の新米ママです。 こちらの質問でよく目にするのが、「抱っこするとあまり視線が合わない」というのがありますが、うちの子の場合それにプラスして抱き上げる時から左右どちらかを向いてしまって私の顔を見てくれません・・・ それにおしゃべりも人に向かっては、あまりしてくれません・・・こちらが話しかけたり、マネをしてみても、黙るかニッコリ笑うだけです。 かなり寂しさと虚しい気持ちになり、育児に不安を抱いています。 発達に何か問題でもあるのでしょうか? つたない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 弱々しい息子が保育園でやっていけるか不安…

    1歳9ヶ月の息子が来月、保育園に入園予定です。 本当に手がかかる子で、特に1歳過ぎてからは毎日毎日頭を悩ませてきました… ○極端な偏食&小食。 ○暇さえあれば「ぱいぱい」、ちょっと嫌な事があると「ぱいぱい」で、母乳ばかり飲んでいる。 ○身体が小さく発達も遅い。先月歩けるようになったばかり。(1歳そこそこに見えます) ○しょっちゅう病気する。 ○人見知りが激しくすぐ泣く。すぐ怒る。 ○食物アレルギーあり。 我が子ながら、ひ弱というか… 会う人みんなに「ちっちゃいね~色白いね~」と言われるくらい、 見るからに「もやし」みたいな子です。 こんなんで保育園でやっていけるんだろうか、馴染めるんだろうかと不安です。 どなたかエール、もしくは経験談をお願いできますか?

  • 息子(5ヶ月)の大声について

    5ヶ月になったばかりの息子がいます。 同じ時期のお子さんのいるママ達が集まる機会があり参加したのですが、うちの子がバタバタと手足を動かし、あ゛ーあ゛ーとかなり大きな声をあげる度に周りのママからの視線が気になってしまいました。 ぐずって泣く子はいてもうちの子ほど頻繁に大きな声を出している子はいませんでした。 うちに帰ってからも突然叫び出したりしてビックリです。 最近よくおしゃべりするなぁって微笑ましく思っていたのですがあまりにも声量が大きい気がして気になります。 表情は普通で泣き顔とは違います、なにかしてほしくて声をあげているんでしょうか? 声を出すのを楽しんでいるとかですかね? 何をしても大声を上げ続ける時はどう対応すればいいですか? アドバイスよろしくお願いします!

  • お腹の中の記憶

    よく、”2~3歳の子はママのお腹にいたときの記憶が残ってる”と言いますが実際自分のお子さんに聞いた方はいらっしゃいますか? 私の息子は今1才8ヶ月でまだおしゃべりしないため、会話ができるようになったらぜひ聞いてみたいのですが話によると1度しか言ってくれないとか、パパではなくママにしか教えてくれないとか、薄暗い部屋の中でないと思い出してくれないなんて聞きますけど、どうなんでしょう??

  • 障害児の持つ親 幼稚園でのママ友

    4月から2年保育で長男が幼稚園に入園します。 3月で4歳になりましたが、昨年4月~今年の3月 1年間 療育センターに通っていました。発達遅滞(知的障害)という診断名がついてます。発達知能は半年遅れと言われてます。 話は大分出来るようになりましたが、発音が悪いので聞き取りにくいです。 療育センターでは、同い年の子と同じクラスで遊んだり出来ていましたが、創作とかの時は思い通りにならないとなきます。自分の欲しいものが選べなかったりすると泣いて取り替えて貰えるまで泣き続けます。「OOOが欲しいからOOOと取り替えて」とか説明が出来ません。 着替えも完璧に1人で出来ないし、トイレは出来ますが先生に言えるか心配です。 息子の言葉・行動で「このこおかしい?」と思われ引かれ避けられたりしまわないか?と心配です。 まだ通い出した訳ではないので、今から悩んでも仕方がないのは分かっていますが・・・もうすぐ入園と思うと日々不安になります。 仲良くなったママには、息子は発達遅れで実は障害があるとかと話せますが、まだ何も知らない同士で障害のある子のママに友達が出来ますでしょうか?私は進んで作りたいと思っています。がどうなるか・・。子供には罪は無いのでいっぱいお友達を作って楽しい幼稚園生活を送って欲しいです。 園側には話してますが、人数の多い幼稚園なので常に気に掛け配慮してもらえないと思います。 (2年保育がそこの幼稚園しかなく、そこにしか入れませんでした) 同じ境遇の親御さんがいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。