トルクとナットのねじ切りについて

このQ&Aのポイント
  • トルク無しでタイヤ交換をしていたが、新しいロックナットを購入した際に推奨トルクが9~12kgf・mであることに気付いた。この数値はトルクで締め付ける必要があるのか疑問がある。
  • ナットを締める受け側のボルトが回りづらい状態になっている。業者に聞いたところ、ネジ切りで整える工程があると言われた。自分でボルトのネジを綺麗にすることはできるのか疑問がある。
  • タイヤ交換時に推奨トルクを守る必要があるのか、ボルトのネジを綺麗に整えるためのネジ切りサービスがあるのかについての疑問がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

トルクとナットのねじ切り?について

(1)今まで自分はトルク無しでクロスレンチでタイヤ交換をしていましたが、この度新たなナットを購入しロックナット付でして推奨トルクと言う数字と値が9~12kgf・mと書いてあり何の単位なのか全く分かりません。この数値にトルクと言う物で適度な締め付けかどうか確認するのだと思うのですが必要でしょうか?とりあえずクロスレンチで今装着はしていますが。とても重要なものでしょうか?従来どおりクロスレンチだけでは駄目ですか?(2)あとナットを締める受け側のボルトですが1本手で最初回して入れますが途中で止まります。恐らくネジ山に少し駄目になってると思います。止まった地点から無理をせずにクロスレンチで回るので業者さんはまだこの状態ならいいでしょうと言われました。他の業者さんにネジ切りだったか聞いたことあるのですがこのようにナットの回転が悪くなってきているボルトに対しタイヤ交換をするお客さんに無償でネジ切りだったような言葉で綺麗に整える工程があるのを聞いたことがあります。本当でしょうか?これのみならいくらぐらいでしょうか?また自分でボルトのネジを綺麗にすることはできませんか?宜しくお願いします。

noname#123333
noname#123333

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

クロスレンチで十分だと思います、トルクレンチはあるに越した事はありませんがクリップを締めるだけに購入するのは無駄だと思います、普通は外す時にどの位で締め付けてあるか体感していますので、普通の人間でしたら、締めすぎてを折ったり、緩くて外れてしまう事はないと思います、それほど厳密なトルク管理を必要とする所ではありません。 ただし回答者さんが、例えばペットボトルのキャップを閉めすぎてナメてしまうとか、締め付けが弱くて中身が出てしまう等と言う事が多々あるのでしたら、力加減の能力が一般より劣る傾向がありますのでトルクレンチの使用をお勧めします。 >ネジ山に少し駄目 ダイスで馴らすのが一番だと思いますが、ダイスを購入するを躊躇するのであれば、目立てヤスリでもある程度の修正は可能です、ただし悪くなっている所がわかればですが。 ネジの締りの悪い所は、締める時には悪い所についていたナットを使うようにして下さい、ナットもダメになっている可能性が大きいので、そのナットを違う所に使うとそこのボルトまでダメになってしまいます。

noname#123333
質問者

お礼

考え・今の現状全て共感できます!ナットもその箇所だけに使用します。他に付けて他も悪くなりますから。トルクとダイスは考えます。もう車歴15年目で百回以上は実は自分で大の車好きでタイヤ交換をしてきましたが今回の車が初めてです。だから体感で覚えていますし手が覚えています、強度も。ですので先般ディーラーに行ったらトルクで見られましたが正常ですねといわれました。今回のボルトの痛みの不具合は自分にあるとは思いますが正直本当びっくりです。それからは今まで以上に細心をはらってきました。ですのでダイス・トルクともに検討いたします。本当にありがとうございました。

noname#123333
質問者

補足

ダイス・トルクで安価でまぁまぁなお手ごろ商品あれば教えてください。

その他の回答 (2)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

正確に締めたいのであれば、トルクレンチを使った方が良いでしょう。 ナットの締め付けがどれくらいになっているのか理解できると思います。 慣れてくればクロスレンチでの横着も可能でしょうが・・・ ハブボルトが痛んできたら、ダイスでねじ切りも可能でしょうが、 交換をお勧めします。 ポッキリ折れる場合もあります。 車にもよりますが、ハブボルトは1本300円程度です。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

トルクレンチの購入をお勧めします。 ホームセンター等で 売ってる 3千円前後の物でも テストした人の書き込みでは 精度は、意外と使えると言った 結果で 使える様です。 自分は、KTCのホイールナット専用と 空研と言うメーカーの クロストルクレンチを持ってます。 この クロストルクレンチは、クロスレンチにバネが付いていて してトルク値のメモリまで締めつけるもので 都度メモリを 戻す手間が有りますが 緩めににも使用出来ます ソケット 21,19EXも付属され 7千円程度でした これ一本で クロスレンチとトルクレンチを兼ねます。 HPで 動画で説明してると思いますので 一度 見てみて下さい 普通の トルクレンチは ラチェットレンチ型で これは 締めつけのみで 緩めに使用すると壊します。  国産なら 東日、カノン(中村製作所)、KTCが 高品質品ですが 2万位します。 海外メーカーは もっと高価で 初めの1本は 高くても国産程度で! ホームセンター品で十分で 数回 締めつけトルクを覚えると 締めつけ感覚が 学べます。 3千円程度の予算は出ると思うので 最低限この程度の物は揃えましょう 締めすぎで ネジ山を傷めると ネジ込みが固くなります オスネジ ボルトは ダイスというネジ切り工具で タップグリスかグリスを付けて ネジをさらうと 多少のガジリ程度のネジの痛みは 直ります ダイス+ダイスハンドルが必要なので めったに使わない工具ですから 整備工場等に お願いした方が 得策です。 メスねじ ナットなどは タップという工具で ネジ山をさらいます。 キャップナットの場合 タップが貫通させられないので 交換した方が 早いです 今回の ボルトが手締めで 固くなった原因は 閉め過ぎに よる ボルトネジの伸びが考えられます。 是非 トルクレンチを購入し トルク管理を行って下さい 10kgf・mとは  1mの長さの レンチで 10kgの力で締める事  1m先に 10kgのおもりを載せ 止まったところの 締めつけ量とでも 言いましょうか

noname#123333
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

noname#123333
質問者

補足

ありがとうございます。トルクレンチの選び方ですが言われたように経済的にホームセンターレベルでの値段でしか購入できません。オークションとかにも出ていますがたくさん出過ぎてどれがいいのかわかりません。安くてこれがいいかもってのあったら教えてください。上記のような国産価格は無理です。あと1本途中で止まるボルトですがタイヤ専門店にもっていってもそこから全く回らないわけでなくレンチで変えたら力をいれずにすぐ回るので今はそこまでの緊急性はないよ、と言われました。ダイスって言うのですね、これを教えられた方も別の方で今の状況ならダイスでやりますが、やらなくてもいい程度じゃないかといわれました。ダイスはもしあっても不安なので自分でやりません。トルクレンチのオススメあれば教えてください。

関連するQ&A

  • プーリーナットとクラッチシューのトルクは何キロ?

    スズキレッツ4のプーリーとクラッチシューの交換をしたいのですが トルクレンチの締め付け数値が分かりません。 プーリーの締め付け数値もクラッチシューの締め付け数値もどちらも50キロと言う話もあれば プーリー側の締め付けトルクは15キロでクラッチシューは50キロと言われたり意見が全員バラバラです。 バイク屋さんでは スズキの原付スクーターレッツ4のプーリーロックナットはトルクレンチの数値はいくつで締めていますか? 原付スクーターレッツ4のクラッチシューのナットはトルクレンチの数値をいくつにして締めていますか? 詳しく分かる方がいれば プーリーロックナットとクラッチシューのナットのトルクレンチでの締め付け数値を教えて下さい。 もしも、ボルトを駄目にすると修理代が最低でも5万円と言われたので失敗したく有りません。

  • トルクレンチの使い方について

    タイヤ交換に、初めてトルクレンチを使ってみました。 タイヤを浮かしたままクロスレンチで軽く締め、その後、地面におろしてからトルクレンチを使いました。 車は軽でトルクの目盛は8です。 質問は3つあります。 1、トルクレンチを回そうとしても回らないナットがあったのですが、これは締めすぎだったのでしょうか。 2、1にも関連するのですが、クロスレンチを使って手だけで締めたとしても、規定トルク以上の締め付けになることがあるのでしょうか。 3、トルクレンチにレバーのようなものが付いているのですが、これを右にずらして使うように説明書には書かれています。 どういう時に左にずらすのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハブボルトが破損

    来週から雪模様なので冬タイヤに交換しました。 4本のうち3本までの交換は問題なく行えたのですが、残り1本のタイヤ(前輪)のナットがかたくて外れません。 でもクロスレンチで2本はどうにか外したのですが3個目を外す途中でナットが止まり、締める方も緩める方も動かなくなりました。 その時外れた2本のボルトとナットを見るとネジ山がダメになってるようです。 この車は夏に車検をしてそれ以来タイヤを外すのは初めてです。 すぐに車検をしてもらった業者に連絡したところ、ナットの外し方が悪いと言われました。すぐに持ってきてくれれば取り外したのにこれではボルトとナットの交換になるので有償になると言われました。 車検の時、締め付けに問題があったのでは?と訴えたのですが、 外し方が悪かったからなので有償ですときっぱり…。 ナットは外す(緩める)時にもボルト等がダメになる事はあるのでしょうか? 車はスバルビビオなのですが、修理代金はいくらほどかかるのでしょうか?経費削減で自分でタイヤ交換しようとしたのに高い代償になってしまいそうです。

  • スタッドボルトとナットの締付けトルク

    ご教授お願いします。 仕様: 1)雄ネジ:スタッドボルト 5/8"-11NC A4140(SCM440相当)200L 2)雌ネジ:アルミ合金鋳物 2種(AかBかは不明)JIS H 5202  TAP深さ24mm/ヘリサートは無し 3)ナット:セルフロックナット 5/8”(対角:26.9、対辺:23.8)       アルミナット(航空機用高硬度)摩擦面はFC250相当 4) スタッドボルトには約370kgの引抜き荷重が掛かります。   全ての摩擦面はドライの状態です。    ?雌ネジにスタッドボルトを締付けトルクはいくつで締付けたら良いのか? スタッドボルトはTAP深さ一杯まで差し込んでよいのか? ?雌ネジとナットの間にFC250相当の物を挟み、ナットで締め付けます。  この時の、締め付けトルクはいくつにしたら、良いのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。 スタッドボルトは3級ネジです。アルミ鋳物は約30年前に製作されたものです。175N・mで締付けたところ、雌ネジが破壊されてしまいました。

  • トルクレンチのヘッドを変換できますか?

    工具のことは素人なので、専門用語などは間違っていると思いますが御容赦ください。 車用にと、規定トルクでナットを締めるためにトルクレンチを買いました。頭が12.7mm角になったものです。 セルフロックナットの締め付けのためだったのですが、締める前にナット部を眺めていたらネジ山のシャフトが長すぎて、トルクレンチのソケットがつっかえてしまうことに気付きました。 ソケットのナットをはめ込む部分が深ければナットに食いつく事もできるでしょうし、ソケットだけの問題なら別に購入すれば問題はありません。 もっと問題なのはセルフロックであり、そもそもネジ山が切ってある先端をペンチのような物で固定しながら締める必要があるため、レンチのトップがメガネかスパナのような形状じゃないとくるくる回ってしまい固定ができないのです。 トルクレンチがちょっと高かっただけに、改めて買い直す勇気もおきません。 そこで、頭だけメガネやスパナの形状に変換できるようなアダプタがあれば使えると考えたのですが、そもそもそんなアダプタは存在するのでしょうか?

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ホイールナットのトルクについて教えて下さい。

    先日、トルクレンチを購入しました。 トルクレンチの説明書には「最低値:28N・m(2.9kg)、最高値:210N・m(21.4kg)」と記載されているのですが、ホイールナットの締め付けをどれぐらいのトルクに設定してチェックすれば良いのか教えて下さい。 ホイールは日産純正の4穴テッチンで、ナットも純正の21ソケットのスチールナットです。 回答宜しくお願いします。

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • パーツ取付け時の締め付けトルクについて

    お世話になります。 車のパーツ取り付けや交換をする時、パーツ毎にボルト(ナット)の締め付けトルクが 説明書に書いてあることが多いですが意識する必要ってどれくらいあるんでしょうか? 例えばエンジンをバラした後、組むときなどの締め付けトルクとかは 厳密に守ったほうが良さそうな気がするのですが タイヤ(ホイールごと)の交換や、タワーバーを取付ける時などは 感覚的に「締め過ぎない」くらいの意識で十字レンチやラチェットレンチで 締めるのは危険なのでしょうか? 最近はあまり自分で作業する事がないのですが昔は自分でいろいろ作業してました。 ※タイヤ交換、ブレーキパッド交換、タワーバー取り付け などなど 当時は「締め過ぎない」程度に作業してました。 あと、トルクレンチでお勧めの品があれば教えてもらえないでしょうか? (タイヤ交換、タワーバー取付け程度の使用目的です) よろしくお願い致します。

  • 自動車タイヤ交換トルクレンチは いらない?

    自動車タイヤ交換 クロスレンチ があればトルクレンチは いらない? ナットを手で締めて、手で緩めるだけで いいのでしょうか? コンパクトカー フィットです