就職後はネットショップは廃業しなければならない?

このQ&Aのポイント
  • 学生のネットショップ経営者が就職後に廃業すべきか悩む
  • 副業禁止の企業が多いため、ネットショップは副業に該当する
  • 副業の継続による解雇リスクを避けるために廃業するか検討が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

就職後はネットショップは廃業しなければならない?

学生ですが、ネットショップを開業していてそこそこ利益もあがっています。(まだ確定申告が必要なほどではありませんが、売り上げも伸びてきているのでいずれ必要になるかもしれません。)ところが来年から就職するため、廃業すべきだと知人から言われています。大半の企業は副業を禁止していて、ネットショップは「副業」に相当するから、ということらしいです。たしかに副業と言えば副業なのかもしれませんが、労力も時間もほとんどかかっておらず(自作物のダウンロード販売なもので)、趣味の延長に近いので自分としては続けていきたいと思っているのですが・・・。でも、副業をしているからといって解雇されたのではたまりませんし(その知人曰く、副業がバレて解雇された人はたくさんいるとのことです)、就職先も希望の企業&職種なので大切にしたいとも思っています。やはり、就職までにはネットショップは廃業すべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.7

就業規則には確かにそう書かれていることが多いのでしょうが、 大半の会社では、「へぇ!すごいねぇ!」と驚かれたり、 「どうやるの?儲かる?」とか聞いてくるだけです。 規則は規則だろ!という人もいるかもですが、 社内恋愛禁止なところで平気で恋愛するのが人間ですから。 ましてや、就職してからも自分の地位向上に有利ですよ? ネットショップの開業経験と、そこそこの利益の「実績」があるのですから。 印象の薄い、なにもやったことがない、もしくはバイト経験しかない小僧より、 自分でショップ開業で商売している学生のほうが印象はいいです。 (もちろん自慢したりナメた態度だと干されますが) 私も高卒からずーっとネットで副業やってますが、 過去10年間、勤めた5つの会社すべてで咎められていません。 昨年から会社勤めは辞めて、ネットだけで家族を養ってます。 働いていた5つの会社は大企業、中小様々ですが、 CMに出るような企業が3つありましたから、 どこもネットの副業に関しては似たような対応でしょう。 もちろん確定申告は忘れてはなりませんけどね。 あと副業がバレて解雇された人って、聞いたことないです。 たくさんいるって、確かに日本中で考えればたくさんいるでしょうがね。 黙ってやってしまう人たちは確かに罰則を受けているようですが、 少なくとも「副業やってまーす」としょっちゅう言っている人には、 誰もお咎めしないのがお約束というか、そんな感じです。 もしかすると、「正式な許可を得ているからこんな場で言っているに違いない!」 と社内の人間全員が思っているから、怒らないのかもですが。(笑 以下解決方法。 (1)内定をもらった会社に正直に話してみる。   多分、申告漏れさえせず、業務に支障がないなら許可が出ます。   出なければ以下(2)。 (2)そのネットショップの責任者&口座を働いていない家族にお願いする。   ただ実際の責任は貴方自身が100%とる事。お小遣いもあげる。 ちなみに私の場合、同僚、上司、総務の人、中小時代は社長に、 昼休みや酒の席とかで副業の話バンバンしてましたが、お咎めは一切なしでした。 別に特別に許可を得ようと動いたこともないです。 そうとうもったいないので、できればやめない方向でいきましょう。 人生、なにが自分の武器になるかわかりません。 できるだけ人よりも武器は多いほうがいいです。間違いなく。 否定的な人は、副業隠してバレてクビになった人とか、 あるいは、経験者でもないのに憶測でものを言う人です。 大体廃業を勧める人はアホなのか、やっかみです。経験者談。

lalafie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際の経験者の方ということで、大変参考になるご意見でした。続ける方向で、考えていこうと思います。 回答いただいた皆様へ たくさんの回答をいただきありがとうございます。皆様の回答をみて総合的に判断した結果、自分の場合は許可をとれば問題なさそうな範囲だという結論に達しました。もちろん否定的な方が一定数おられることも含めていい勉強になったと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

ANo.2です。  多々回答がついているようですが、一言だけ。自分で副業を立ち上げられない人間の嫉妬が混じっていることがあるように思えますね。  入社前に廃業にしなくても会社にはわからないでしょうし、趣味でやっている程度なら何も問題ないと思いますよ。広い意味で言えば資産運用も副業にあたります。納税対象ですからね(笑)

lalafie
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。そうですね。副業の解釈を広げていけばキリがないですしね。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

会社の就業規則が副業禁止だとします。小額で納税もしないのだからというのはあなたの論理、小額の副業であれ禁止に従えない人を従業員とは言いません。

lalafie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • 263823
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

何処までが副業に含まれるのか?が微妙なところですが、 私の意見としてはアルバイトのように、数時間拘束されて働くようなものをイメージしています。 質問者の方の場合ですと、家で作業ができる、労力はほとんどかからない、確定申告が必要なほど稼げていない。 という点を踏まえると、趣味の範囲とも言えるとは思いますが、一応利益を得ているようなので、微妙ですね。 私も現在就職活動中で、ネットショップではありませんが、ライター系の仕事をしています。 仕事といっても、お小遣い稼ぎ程度のもので月1~2万円くらいしか稼げませんが。 私もほとんど労力かかっていない(1日30分程度)ので、就職が決まってからも仕事に支障が出ない程度で続けようと思っています。 「そんなことをしていては覚えられるものも覚えられなくて、リストラ候補になる」とおっしゃている方もいますが、 労力がほとおんどかかっていないなら、その心配もないでしょうし、 流石に会社の仕事に影響を及ぼすような時間をかけているのであれば、 本人が危機を覚えて、やめるなり、休止するなりの何らかの対策をとるでしょう。 問題はこのネットショップが副業にあたるかどうか?その1点だと思うのですが。 私の意見としては、時間や労力がほとんどかかっていない、稼ぎが微々たるもの。 ということを踏まえると、副業と完全に認めるのは難しいと思います。 基本的に家でやっている場合には基本的に自由だと思いますし、まずばれないでしょう。 私はこんな能天気な考えですが、別に断り無くやっていてもいい気がしますけどね。 本来の仕事の給料と比較して、それが結構な額になってきた場合は微妙ですけど・・・。

lalafie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。労力はほとんどかかっておらず、趣味に近いのでできれば続けたいとは思っていますが・・・。もう少し考えてみます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

別な観点から言うと、まともな会社に新卒で入社した場合、覚えることがたくさんあってネットショップなんてやっている暇はないです。そんなことやっていれば負け組でリストラ候補、まずは、本業をとことんやるべきです。 つまり、廃業するのが当たり前という回答です。

lalafie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ネットショップにかかっている時間は一日一時間もいかないくらいですが、それでも廃業すべきでしょうか?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 個人的見解なので参考まで。  多くの企業で副業を禁止している理由は休日にしっかり心身をリフレッシュして会社業務に集中してほしいからだと思っています。ですが、最近は業績低迷により給与カットする代わりに副業を認めている企業もありますよ。  副業は誰にも話さなければばれませんし、趣味でお金を稼いでいる人はいますよ。厳格に言えばネットオークションだって利益が出るのなら立派な副業です。自分の知人の場合、シーズン中、ダイビングインストラクターのアルバイトしているのもいます。  税金に関しても、確定申告して所得税と住民税を支払えば会社にはわかりません。大体、会社にバレるのはご自身の口です。同期と同じ給与なのにご自身だけフェラーリに乗っていたら誰だって不思議に思います。そんなとき同期に“副業の売上が順調で”と言った翌日には総務の人間の耳に入っています(笑)  どんなに儲かっても基本的に会社給与で生活する、友人知人含め誰にも言わないことです(仲違いしたら密告されるかも)。自分ならせっかく軌道に乗り始めたネットショップを廃業するようなことはしません。

lalafie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「副業」の定義は難しいですよね。もう少し考えて判断しようと思います。

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.1

 会社によって就業規則が異なるので一概には言えません。  履歴書にネットショップ経営している旨記載する、 面接の際副業の確認を取る、などの行為が勧められます。 このパターンの場合はネットショップを出来れば一時休止扱いにして、 会社に副業等の確認を取り、その上で再開可能かどうかを判断するべきではないでしょうか。

lalafie
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。お恥ずかしい話、最近までほとんどの企業で副業禁止であるということを知らなかったもので、履歴書にも書いていなければ、面接でもネットショップの話題は出しませんでした。会社に確認をとるのはいいのですが、できればそれまでに一般的な基準を知りたかったもので、ここで質問させていただきました。

lalafie
質問者

補足

できれば、会社内の人間として、部下がネットショップを経営しているのを知ったらやめさせるかどうか、またその理由、も教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • ネットショップの開業について

    私はフリーのライターとして開業し生活をしているのですが 近々、輸入品によるネットショップを開業しようと考えております。 その際に開業届けは必要なのでしょうか。 また確定申告の際には本業副業どのように申告をするべきでしょうか。 教えていただけますと有難く思います。 初歩的な質問かとは思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 収入、支出なく個人事業を廃業するのに必要なのは?

    開業届けをだしたものの急に就職することになり廃業しようと思っています。 廃業届けのさい必要になる費用はあるでしょうか? 開業してから約二ヶ月経ちますが結局活動してませんでした。 よろしくお願いします。

  • 廃業、開業届け

    ネットショップをしておりますが、例えば廃業届けを提出し、再度数ヵ月後再開の為に開業届けを出すということは可能でしょうか? 在庫などはそのまま継続することになりますが可能でしょうか? 経験者の方、もしくはお詳しい方のみご回答お願いできますか?

  • ネットショップ開業について

    普段は派遣社員をやっています。 個人の副業としてネットショップを開業したくサーバ構築、運営などを一貫してやってくれる会社を探しています。できるだけ費用を抑えたいので安くてサービスの良い会社があったら教えていただけませんか?

  • ネットショップ開業すると雇用保険(失業保険)の給付は出なくなりますか?

    4月に解雇されて、5月から雇用保険をもらいながら就職活動中です。6月から保育園に子供を預けるのですが、仕事をしていない場合でも、就職活動中2ヶ月目までなら、預ける事ができると聞きました。ただ、もし6月までに仕事が決まらない場合、ネットショップ開業をとりあえずしようかなと考えています。市役所に聞いたところ、ネットショップ開業でも保育園は預けられると聞いたので。もし、それも違うという方がいらっしゃれば、回答を下さい。そして、タイトルにも書きましたが、ネットショップ開業を始めると、雇用保険(失業保険)の給付は出なくなりますか?もしかすると、地域によって違いがあるのでしょうか?

  • ネットショップ

    ネットショップは開業するときに何か届け出が必要なのでしょうか。 売る物によって届け出が必要なのでしょうか?(例 酒を売るときとか

  • ネットショップを開業するにあたって

    ネットショップを開業するにあたって 来年1月からネットショップを開業しようと思っています。 古物商の許可が必要なものも取り扱いたいので、前もって取得したいと思っています。 その際に屋号が必要とお聞きしたのですが、開業届を出す前でも屋号を決めて記載してしまっても良いものなのでしょうか? 先に開業届を出してからでないと取得できないのでしたら、中古商品の取り扱いは保留しようと思っています。 どなたかご教授いただけると助かります。

  • 個人でネットショップを開業した場合

    こんにちは 私は会社員なのですが、 副業でペルーからの輸入アクセサリーを扱うネットショップを 開業しようと思っています。 サラリーマンの場合、副業の収入が20万を超えなければ 副業の分の納税はしなくても大丈夫と聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 税金についてはほとんど知識が無い状態です。 その他、気をつけたい事が有れば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 個人事業 廃業の際の申告について

    今年度個人事業主として開業届けをだしております。(副業です。) 思った程売上げが上がらず、経費を差し引くと利益は5万円前後になりそうです。 廃業届けをだそうと思っておりますが、開業届けをだしている以上、今年度の申告ははやり必要でしょうか? 素人的な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 廃業しようと思っているのですが…

    昨年8月末にネットショップをオープンし、税務署に 開業届け・青色申告の承認申請を出しました。 (仕事内容はメールで写真を送ってもらいそれをもとに似顔絵を 手描きで描いています) しかし売り上げは開業から4ヶ月で6万円ほどしかなく 経費のほうがかかっていて利益はなく、マイナスです。 多分今後もこのくらいのペースでしか収入は見込めません。 結婚していて夫の収入(サラリーマンです)で暮らしています。 夫からは「廃業届を出して趣味として似顔絵屋をやっていってはどうか」 と言われました。 売り上げは会社の年末調整の際に報告すればいいというのです。 そこで質問(まったくの無知で恥ずかしい限りですが) ●夫が言うように、売り上げの報告は夫の会社の年末調整のみでいいのでしょうか? ●開業から今現在までの売り上げや、かかった経費などの申告は 青色申告でしなくてはいけないのでしょうか? (パソコンのソフトで帳簿をつけているので青色でも出来なくは ないのですがまるで基本がわからずにつけているので正しいかは 自信がありません) ●申告をすっぽかした場合、どうなるのでしょうか? (すっぽかす予定ではありませんが) 友人、知人でフリーマーケットやネットオークションでお金を 受け取って確定申告をしている、という話を聞いたことがないので 私もしなくていいのならしないです。 なにもかもがわからず困っています。よろしくお願いします。