• ベストアンサー

ミカンとりんごの問題

持っているお金では、ミカンが18個買えます。リンゴならば12個買えます。今このお金でミカンを12個買いました。残りのお金で、リンゴは何個買えますか? という問題ですが、答えは4個で正解でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189285
noname#189285
回答No.5

みかんを1円として下さい。すると所持金は18円です。 従ってりんごの値段は18÷12=1.5円です。 みかんを12個買ったら残りの所持金は18-12=6円です。 従ってりんごの買える個数は6÷1.5=4個です。 と言う訳で正解です。

その他の回答 (4)

  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.4

4個で正解ですが、  「ミカンを買った後の残金がミカン6個分で、ミカン3個分の金額でリンゴは2個買えるから」 という考え方には、少し問題があります。 今回の問題ではそのやり方でも正解と同じ答えになりますが、例えば、  「持っているお金では、ミカンが18個買えます。リンゴならば12個買えます。今このお金でリンゴを  10個買いました。残りのお金で、ミカンは何個買えますか?」 と、少し問題を変えてみましょう。この場合、  「リンゴを10個買ったので、残りのお金はリンゴ2個分、リンゴ2個分の金額でミカンは3個  買えるので  答え 3個」 とするのは間違いです。 例えば、所持金が1000円で、ミカンは1個55円、リンゴは1個78円とすると、ミカンは18個で990円、 リンゴは12個で936円ですから、問題文の条件は満たしていますよね。 ところがこの場合、リンゴを10個買うと残りのお金は   1000-78×10=220  (円) 買えるミカンの数は   220÷55=4  (個) 違う数になりましたね。 つまり、今の例のように、持っているお金が「ちょうどミカン18個分」「ちょうどリンゴ12個分」ではない 場合についても、考えに入れておかなければ、正しい答えにならないことがあるということです。 ミカン12個買った後の残金でリンゴを買う最初の問題に戻ります。 持っているお金でミカンが18個買えるということは、ミカン1個の値段は、所持金の1/18よりは安いということです。 また、問題文についてひねくれた解釈をしないなら、この所持金ではミカン19個は買えないということでしょうから、 ミカン1個の値段は、所持金の1/19よりは高いということになります。 よって、現在の所持金をa円と置くと、ミカン1個の値段の範囲は、   (1/19)a<[ミカン1個の値段]≦(1/18)a となります。したがって、ミカン12個買うと、 残金が一番少なくなるのはミカンの値段が最も高かった時、つまり1個 (1/18)a円だった時で、このときの残金は    a - (1/18)a×12 = (1/3)a  (円) また、ミカンが1個 (1/19)a円だった時、残金は    a - (1/19)a×12 = (7/19)a  (円) となりますが、ミカンの値段はこれよりは高いので、残金はこの (7/19)a円よりは少なくなります。 よって、考えられる残金の範囲は、   (1/3)a≦[ミカン12個買った後の残金]<(7/19)a です。また、先ほどと同じように、最初の所持金でリンゴが12個買えることから、リンゴ1個の値段の範囲は   (1/13)a<[リンゴ1個の値段]≦(1/12)a ですから、残ったお金でリンゴを買うとき、買える数が最も少ないのは、残金が最も少なく、リンゴが最も高い時、   (1/3)a ÷ (1/12)a = 4  (個) です。また、買える数が最も多くなるのは、残金が最も多く、リンゴが最も安い時です。 残金が (7/19)a円でリンゴが1個 (1/13)a円のときを考えてみると、   (7/19)a ÷ (1/13)a = 91/19 = 4+15/19  (個) と割り切れないわけですが、とりあえず、買えるリンゴの数はこの数よりは少なくなるので、 買えるリンゴの個数の範囲は   4≦[買えるリンゴの個数]<4+15/19 となります。 この範囲には整数は4しかないので、いずれの場合も買えるリンゴの数は4個ということになります。 先ほど挙げた「リンゴを10個買った後の残金でミカンは何個買えるか」の問題を、今と同じやり方で考えると、   (1/6)a≦[リンゴ10個買った後の残金]<(3/13)a   (1/19)a<[ミカン1個の値段]≦(1/18)a となるので、   3≦[買えるミカンの個数]<4+5/13 となり、買える数は「3個または4個」と、この場合も正しい答が得られます。 算数の問題なのでしょうか。 文字式や不等式を使った説明になってしまったので、わかりにくかったらすみません。

noname#157574
noname#157574
回答No.3

正解です。解法は次のとおり。 (18-12)×(12/18)=6×(2/3)=4 (答)4個

noname#126430
noname#126430
回答No.2

正解です ミカン18=リンゴ12 それぞれ6で割ると ミカン3=リンゴ2 (1) ミカン12個買うとあと6個のミカンが買えるので (1)からミカン6=リンゴ4 ミカンとリンゴを丸で書くとわかりやすいと思います。

noname#208392
noname#208392
回答No.1

正解です。

関連するQ&A

  • りんごとみかんを足したら?

    友人から聞いた話です。 飲み会の席で「りんご2個とみかん2個を足したら?」という話があって,「足せる。4個だ」という意見に対し,「足せない。りんごとみかんは別物だからだ。」という意見に分かれ,おおいに盛り上がったそうです。 その話を聞いて考えました。 「果物」という考え方なら「りんごという果物2個とみかんという果物2個を足すと,果物4個」ということで足せると思いましたが,「りんごとみかん」と具体的な状態での足し算ならできないんじゃないかと思いました。 そこで質問です。りんご2個とみかん2個は足せるのでしょうか? (1)足せる (2)足せない (3)条件によって足せる(足せない) (4)その他 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • りんごとみかんどっちが甘いの?

    りんごとみかんどっちが甘いの?

  • リンゴとみかん

    リンゴとみかんどちらが好きですか? 理由も書いてくれたらうれしいです。

  • りんごとみかんに「お」を付けた場合

    私のうちでは、りんごとみかんに「お」を付けて言うときがあります(言わないときもあります)。特に何も考えないで言っているので、どんなタイミングで言ったり言わなかったりしているのか分からないです。 「おりんご」 「おみかん」 よく考えたら、「お」は普通は付けないですよね? 「お」を付けたら、上品に聞こえてしまいますか?それとも、幼稚っぽく聞こえてしまいますか?

  • リンゴとミカン、どちらが好きですか?

    リンゴやミカンにまつわる歌などもエピソードとして添えていただければ幸いです。

  • 小5の算数問題の教え方

    小5の子供がおりまして、昨日宿題(プリント)を だされました。 その中で子供がどうしても分からないという問題があり ますが、昔と今では教え方が違うと聞いているので どのように教えるのが正解か悩んでいます。 ご存知でしたら現在の小学校でやっている考え方を伝授 して下さい。 問題 りんご3個とみかん5個を買うと、700円になりました。 りんご1個の値段はみかん1個の値段の3倍です。 1りんご3個分の値段は、みかん1個分の何倍になりますか? 式                 答え 2りんご1個、みかん1個の値段はそれぞれ何円ですか? 式                 答え

  • りんごとみかんどっちが好きですか

    という質問に対する回答は本来「りんご」「みかん」の二者択一回答だと思いますが、「どちらも好きです」「どちらも好きではありません」という回答はありではないかと思っています。 ですが「私はいちごが好きです」という回答は回答になっておらず、削除対象といえば大げさですが質問者にとって必要の無い回答以外の何者でもないと個人的に思うのですが、皆様はどうお考えでしょう。 「みかんが好きです。でも一番好きなのはいちごかな」と書かれてあれば何の不満も無いのですが。 例え話としてりんごとみかんをあげましたが、二者択一のアンケート質問に対してよくそれ以外の的外れな回答を見かけるので、質問者は嫌にならないのかなと思って質問しました。これが恋愛相談などの「別れるべきか別れないべきか」であれば他の選択肢を示すことに対して私も気にならないのです。

  • 小4 算数の文章問題、りんごとみかんの値段は?

    問題 りんご2個の値段は、みかん5個の値段より15円安くなっています。 りんご8個と、みかん12個の代金は1380円です。 りんご1個の値段は何円ですか。 小学4年の子供の宿題に このような問題がありました。 中学レベルの問題のようですが これを 子供にわかりやすく教えるには、どのような式でといて教えたらいいのか アドバイスをお願いします。

  • みかんvsりんご

    そろそろ、どちらも普通に買える値段でスーパーに登場してきています。 あなたは、みかん派ですか?りんご派ですか?

  • 数学Aの問題です。りんご4個 みかん2個 ぶどう3個から5個をとりだす

    数学Aの問題です。りんご4個 みかん2個 ぶどう3個から5個をとりだす方法はいくつあるか?これを果実を全て+して8C5にしてはならない理由がわかりません。教えて下さい。