• ベストアンサー

日本語の文について

次の選択問題の正解を教えてください。 A:沖縄旅行どうでしたか。こっちは毎日雨でしたが。。。 B:そうですか。沖縄は、旅行の____ ずっと 天気がよくて毎日 海で遊べたよ。 1. あいだじゅう  2.うちには  3.なかで 4.ころまでに これは試験問題ですが、一番いい答えを一つ選んでくださいとありますが。。。 私として1ですが、またちょっと「あいだじゅう」というのはおかしいような気がして。。。 正しい答えはどっちでしょうか。ちょっとした説明もいただければもっといいですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>私として1ですが、またちょっと「あいだじゅう」というのはおかしいような気がして。。。 いえ。おかしくないです。 「あいだじゅう」が正解です。 「~じゅう」は、最初から最後までということを表すからです。 すぐ後にある「ずっと」ということばとも、つじつまが合います。 2の「うちには」は、たとえば「今年のうちには漢字を100個おぼえなければいけない。」のように、決まった期間を表すときに使われます。 3の「なかで」は、「旅行の中で、いちばん楽しかったのは、海でおよいだことだった。」のように、いくつかある中の1つを取り上げるときに使われます。 4の「ころまでに」は、「まで」が入っているので、期日、しめきりなどを表します。 ところで、 >>>正しい答えはどっちでしょうか。 についてですが、 「どっちでしょうか」は、2つのうち1つということですので、まちがいです。 4つのうち1つですので、「どれでしょうか」が正しいです。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 四つの選択肢のご説明もとても分かりやすかったです。 自分の中でははっきりしなかった部分がよく分かりました。 日本語を勉強して今まで「あいだ」か「あいだに」と使っていたのを見てきたような気がしてしまいました。「あいだじゅう」とも使えますね。 「「どっちでしょうか」は、2つのうち1つということですので、まちがいです。 4つのうち1つですので、「どれでしょうか」が正しいです。」 よく分かりました。ありがとうございます。 「どれ」が「どっち」のあらたまった言い方で、それしか区別ないかと思ってしまいましたが。ここで丁寧にどれを使ったつもりでしたが、書き間違ってしまいました。 「どっち」と「どれの」使いかたも勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

1.の「あいだじゅう(間中)」が正解です。 「ーーーーずっと」 とは旅行中のすべての日をいうのですが、 2.の「うちには」は旅行中の一部をいうので、適当では ありません。 「旅行のうちには天気のよい日もあった」というように使います。 3.の「なかで」 はすべての日を表しません。 4.の「ころまでに」とは 断定しない言い方で、この文は 過去の確定したことをいっているので合いません。     

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 日本語を勉強して今まで「あいだ」か「あいだに」と使っていたのを見てきたような気がしてしまいました。「あいだじゅう」とも使えますね。 四つの選択肢の丁寧な説明どうもありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 日本語のこの文について

    こういう選択質問がありました。 「私の分も残して_____ ください。 A あって  B おいて  C やって  D いて 正しい答えを一つ選らんでくださいでした。 私は C  を選んだのですが、Bも大丈夫かなあとも思ってしまいましたが、日本人の皆さんならどれを選びますか。C で 大丈夫で、Bはダメな場合、それを説明していただけないでしょうか。よろしくお願します。

  • 日本語の文法問題

    知人の中国人が使用している日本語試験の問題集に以下の問題が出題されました。 答えは問題集にあったのですが、なぜその答えなのか疑問なので解決にご協力願います。 ________________ 問題 A~Dの選択肢から正しい答えを1つ選びなさい。 「そこにはもはや、労働が社会的問題であるとの認識はない」中の「との」の表現と合致しないものとは次のどれか。 A 恩師から結婚式には出席できないとの返事を受け取った。 B 学生から、留学するため1年休学させてほしいとの希望が出されている。 C この件については、次回の審議に回してはどうかとの議長の提案に全員賛成した。 D その製品・製造・販売を中止せよ、との命令がはいった。 ________________ 問題と選択肢は問題集のまま記載しています。 ちなみに問題集に記載されていた正解は「D」です。 辞書で「との」を調べてみましたがすっきりしないのです。 よろしくお願いします。

  • 日本語の空所補充問題です

    「空所に適切な語句を入れよ」という四択問題の解説を外国人に求められています。この問題はどの選択肢が適切で、それ以外の選択肢はなぜ不適切か、外国人にわかるように説明して下さい(その人の試験日が近いので、急いでいます)。 もし正解とするべきものが複数あるようでしたら、それについてもご説明いただければ幸いです。 「問題文」 最初は簡単な仕事でも、今後経験が(    )、いろいろな仕事をざせてもらえるようになるだろう 1.増えてくるのによって      3.増えていくのによって 3.増えてくるのにしたがって   4.増えていくにしたがって

  • 日本語文法の質問です

    はじめまして、新人です。日本を勉強しています、よろしくお願いします。 問題:帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてなんて、いかにも彼の___。 1.やるべきことだ  2.やりたいことだ  3.やりそうなことだ  4.やるらしいことだ これは日本語能力試験1級の問題です。 A、正解は3ですが、どうして4は駄目ですか、 B、「いかにも彼らしい」なら、問題ないだと聞いたのですが、    「いかにも彼のやることらしい」または「いかにも彼のやったことらしい 」はだめですか? 少しでも詳しく説明していただければ助かります。有難うございます。

  • 確率

    ある試験問題は、それぞれの問題が正解をひとつだけ含む5つの選択肢からなる。すべての無作為に答えを選ぶとき、次の確率を求めよ。 (1)試験問題は全部で10問あり、この中から5問以上が正解となる確率 (2)試験問題は全部で100問あり、その中の30問以上が正解となる確率 という問題です 二項定理(分布?)でときたいのですがどのように解けばいいのかわかりません。 解き方を詳しく教えてください

  • 台風の後の沖縄

    来週の月曜日に沖縄に行きます。 が、台風きてますよね。旅行の頃は去った後だと思うんですが、台風の後の海とか大ジョブなんでしょうか…荒れてたり。できれば青い海が見たいのですが。(天気的に悪いのはもうしょうがないですけど)

  • 日本語を教えているのですが

    こんにちは!すみません、日本語を外国人の方に教えている者ですが、先日、レッスンの際に質問された事に対して、うまく説明できませんでした。どなたか良いアドバイスを頂けたら大変助かります!! 日本語能力試験1級の過去問題を解いている時でしたが、「ローンを支払えないのなら、マンションを A.手放す恐れがある。 B.手放すまでだ。」という例題で、解答はB.なのですが、A.でも文章的に合っているのではないか?という質問でした。 確かにA.でも話のつじつまは合うのですが、B.の方が日本人としては普通に考えればしっくりきます。生徒さんの言い分としては、マンションを手放すまでもなく、人にお金を借りてなんとかできるかもしれないので、手放す恐れがある、という文章でも正解なのではないか?どうしてA.ではダメなのか?という事でした。(私としては、A.の場合でも手放す事になる恐れがある、ならいいんじゃないか、とも思ってしまいましたが、この場合もこの微妙な文章、語句の違いで生じる意味の違いを説明できません) A.手放す恐れがある がダメで B.手放すまでだ が正解な理由。 手放す恐れがある と 手放す事になる恐れがある との意味合いの違い。 をどう説明したら良いのか、どなたかご教示頂けたら、大変助かります!! すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 沖縄の天気…

    今週の土曜、27日から三泊で沖縄旅行に行くのですが、天気予報によると、天気はよくないみたいです…。 日程のほとんどが離島でのダイビングなど、海で過ごす予定なので、大ショックです…。 沖縄は天気が変わりやすいとは聞いたのですが、もし雨だったとしても海で遊ぶ事は可能でしょうか?

  • 28日より沖縄へ

    28日から二泊三日で沖縄旅行に出かけます。 高い旅行費だったので雨は避けたいんです。 が、天気はどんな感じになるんでしょうか? この時期の海は冷たいんですかね? 初沖縄なので分からないんで教えてください(@o@;)

  • 簡単な日本語がわかりません><;

    隣にいる中国人の彼女の日本語の試験問題がわかりません><; 時間あ____、旅行したいです。 A)あるなら B)あったら C)あると  D)あれば で、可能なものはどれとどれですか? ついでに、もしも、一つだけを選ぶならば、どれがベストでしょうか。 というより、実はこれ一つだけを選ぶ問題なんです!