• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生で、1度くらいは幸せに思われたい。。NO.2)

人生で、1度くらいは幸せに思われたい

未  定(@v4330)の回答

回答No.1

  そもそも、「ご近所は、過剰なくらい自慢と見せつけのキツイ環境で、他人の幸せは大嫌いで、見たくもないという環境です。」こんな環境で、結婚した事をご近所に知らせる必要があるのか? 亭主、友人、職場、親戚に祝ってもらえばそれで良いでは無いか。 後は亭主と幸せになれ!  

yume5019
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね。 喜んでもくれない様な人達に、わざわざ知ってもらう必要なんてないですよね。 これからは、喜んでくれる人だけを大切にして、旦那さんと幸せになれる様に努力して行きたいと思います。 アドバイスをどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 人生で、1度くらいは幸せに思われたい。。

    今までずっと、母親の言う事が正しいのだと思い多少、疑問を感じながら、30代後半まで来ましたが、段々と違和感を強く感じて、母親に対して悔しい気持ちが凄く今、苦しいです。。                今までの人生で、周りの人達や、ご近所でも幸せそうに見られた事が無く、哀れや、不幸な事ばかりしか見られた事がありません…。 私の母親は、昔から世間体や身分、立場と言う言葉が多く、私に対しては、かなり自己評価が低いと思います。                                                     母にとって謙遜・謙虚である事は=自慢しない良い人。控えめな良い人。のイメージを持っているのか、私や家族が幸せだと思える様な出来事があれば、あえて隠そうとする様な事を言って来たりします。 例えば、彼氏が出来た時には、【家まで送って来て貰ったらご近所に自慢と思われるから止めとき】とか彼氏を自宅に遊びに来て貰おうとすると【自慢に見えるから家に呼ばん時】とか、仕事をしている時は、【自慢に見えるから職場の制服(ナース服)を物干しに干さんとき】とか、良い事で出かける事は、【自慢に見えるから前日の夜にそっと荷物を積んでおき】とか、出かける時も【もたもたせずにサッと出かけや】とか、外で来客を見送る時は【家の内側に入って見送りや】とか、出掛けて帰って来たら【荷物も暗くなってから降ろしや】とか。。 私としては、何も悪い事をしていないのにどうして、幸せや普通に感じれる日常を、コソコソと楽しくない様な気持ちにさせられる心理が分かりません。。      身内が亡くなったり、法事や、仕事を辞めた時や、彼氏と別れた時などの、悲しい出来事の時だけ、隠し様が無く、その時は反対に【隠したってバレるんやから仕方がないやん】と簡単に言われ、段々と友人や、職場や、ご近所からは、人生の全てが不幸な人みたいに思われ続け、嬉しい事は言わない様にしてしまう為、余計に不幸な事ばかりやな。。ってよく言われます。 ずっと体調を崩し、仕事を辞め、母の介護で毎日、家事に終われる日々を送っています。 ご近所には、母はわたsの介護をしている事を隠し、サービスを何も利用せず、1歩も外に出ず、いかにも家で家事をしているかの様に見せ寝込み、毎日、母の世話と家事に終われ、ご近所さんには、きっと【娘さんは仕事もせずに家で気楽にいはるな。。】と思われてる様な状況です。 今回、人生で1番、心の傷と後悔と悔しさが残る出来事があり、その事が私にとっては母親に対して、悔しさでいっぱいです。 そんな不幸に見られてる私にも、やっと結婚式と言う人生で幸せと思える出来事がありました。 先週、挙式を終えたのですが、その時でも、【自慢に見えるか荷物は前日の夜に積んでおきや】とか 結婚式が終わって家に帰る時も、【ご近所さんに自慢に見えるから暗くなってから帰ったら】とか【荷物も外灯を消してから降ろしや】とか、彼が荷物を降ろす時も【見えない位置でサッと降ろしてもらいや】とか。。お色直しでヘアーチェンジしていたので【髪型を見たら結婚式だとバレるから家の外に出ん時や】とか【帽子を被って隠したら】とか言われ。。 私は、帰って来て、普通に車から降りて荷物を降ろしたいだけなのに、どうしてこんなに人生でやっと幸せだと思えた日にまで、コソコソと隠れて、家に入る事になり、普通に【何か良い事でもあらはったんかな~】とか【結婚式しはったんやな~】くらい、人生で1度くらい、華を咲かせれた私を、少しだけでも誰かから、そう思われてみたかった。。もうこんな髪型も、スーツを着るのも人生で初めてで、もうやり直す事も出来ない、幸せな時間だったのに。。と思う悔しさと後悔でいっぱいです。 今も、母の介護で、新婚生活どころではなく実家に居るので、ご近所さんからは、【まだ気楽に家にいはるんやな~】しか思われていないと思うと辛いです。                                                            私のご近所は、過剰過ぎるほど見せ付け、自慢ばかりする家族が多い環境で張り合われ、耐えて来ました。 自分からわざわざ自慢しようとは思ってはないのですが、せめて普通にして、【あ~○○なんだ~】とか【結婚しはったんやな~】って思われたかった。。って思う悔しさでいっぱいです。 結婚式もせずに、お嫁に行く不幸な娘さんとまた思われてそうで辛いです。。 くだらない内容だと思われてると思いますがすみません。。 皆さんに、意見や考えをお聞きしたくて。。宜しくお願いします。

  • 私が幸せになれるわけないって思う事

    いつも私には何もないけれど、日々生活していて嫌な事とか忘れた頃にやっぱり父の鬱があまり良くならない話を母から聞かされるととても落ち込んでしまいます 私の心が弱いんです 母は父で苦労してて尚且つ今は義母と同居しています 母を見てると、女は結婚しても大変なだけなんだと思い知る事ばかりで、結婚に夢が持てず、私は一人で生きていこうと何度も何度も心の中で誓いました でも、家族のそういった話をしばらく聞かなくなると何故だろうか私も年頃なんでしょうかいつか優しい人と結婚して私は幸せになりたいなんて思ってしまうんです なんでそんな事思ってしまうのか分かりません 私は、そんな夢みたいな事思い描いてしまうけれど、そんな時に父の事を母から聞いたりすると、あぁやっぱり私は家族で幸せになれない人間なんだ夢みたいな事思った自分が馬鹿だったと気付かされるのです 私よりも不幸な人は沢山いるのだからこんな事で落ち込んでても仕方ないと思うようにしています でも現実私の周りの人は着実にライフステージを登っていて私だけ何だかずっと置いてきぼりでなんで私だけってどうしても思ってしまうんです 私なんか大した事じゃないのに私は不幸なんだと思ってしまうんです 私は男性に対して非常に警戒心が強くなかなか心を許す事ができませんので、そういった性格からも結婚はかなり難しいと思っています 幸せになる事が必ずしも結婚という道でなくてもいいのは分かってます でも、私は多分誰かと幸せになりたい気持ちが本当はあって、私を守ってくれる人が欲しいんです 弱くて甘ったれてるんです 私のこういう気持ちは誰にも話さないし、友達に話しても同情はされても理解はされないだろうし彼氏や旦那さんの事で頭がいっぱいなの分かってるから私の身の上話はしません よくこんな質問すると、あなたが幸せになるために行動あるのみ、といった背中を押してくれるような回答頂く事あるんですけど、私は本当に弱い人間で、強くならなきゃいけないんだと思えば思うほど辛くなってしまうのです 人のせいにして生きてるのだから幸せになれるわけないのに、きっとこのまま何もないまま終わるんだろうと思っているけれど 幸せは強く生きてる幸運な人にしかないんじゃないかなって思うんです 自分は不幸だと思ってる人が幸せになる事ってあるのか 私は普通にみんなと同じように穏やかな日々が過ごせればそれで幸せなんです 普通の幸せって私には夢みたいでとても遠いです すごい憂鬱な文章でごめんなさい 普段は何事もないように明るく振る舞ってます たまにちょっとなにもかも憂鬱になってしまうのです 長々失礼しました

  • 幸せって、どんなことを言いますか。

    たとえば、適齢期の独身女性の幸せを例に出せば、 結婚して、子供を持つことが幸せと普通は思うと思います。 中にはキャリアを積んで、結婚しなくても、 自分の稼ぎで家を買い、悠々自適がいいという方もいるかもしれませんが・・。 そこに、欲が出て旦那の稼ぎが良くて、実家が金持ちとか。 専業主婦でも裕福に暮らせたらいいなとか。 または、結婚しても自分の仕事を続けたいので、 旦那さんは家のこともしてくれて、仕事もできる人がいいと思うかもしれません。 そう思って相手を探しているうちに、 婚期を逃したいきおくれも多いかと思いますが。 そして、結婚した後の幸せはどんなことでしょうか。 結婚前の夢見る幸せと、結婚した後の幸せって、 似ているようで全然違うと思いませんか。 結婚した後に、独身との事にギャップがあったけど、 こんなに幸せと思えることってなんですか? 幸せのとらえ方の落とし穴を突きたいと思いますので、 よろしくお願いします。

  • 兄弟の幸せは素直に喜べますか?

    弟と母と三人で暮らしていました。父は亡くなりました。 小さい時からいろいろ苦労し、ここ何年前にやっと家族が落着いた感じでした。私はその頃結婚し今は主人と息子の3人で暮らしています。 最近弟に子供ができ結婚する事になりました。 相手の女性はとても穏やかでよく気が利く幸せそうな女性です。 両親が離婚したそうで母子家庭で育ったそうです。 私はその幸せそうな彼女の事をどうしても歓迎できないのです。 弟の事は大切だし幸せになってもらいたいのですが、なぜかその彼女が 幸せそうにされるのが嫌なのです。 私の母、彼女の母、弟、彼女が4人で仲良く食事に行ったり旅行に行ったりするのも嫌です。母子家庭同士一緒にしてほしくないし仲良くもしてもらいたくないのです。 普通は兄弟の幸せはみんな自分の事のように喜ぶんですよね。 自分もそう思っていました。 でも今のこの自分の妬みみたいな気持が嫌です。 自分の家庭と比べるのも嫌です。 きっとこれからもずっと比べて彼女を妬むのでしょうか? みなさんは兄弟の幸せは素直に喜べますか? 私への批判でも結構です。 ご意見聞かせて下さい。

  • 旦那を貶すのはOKで幸せっていうのはダメ?

    よく色々なBBS等を巡っていると 「夫のことは愛しているしラブラブだけど人前では貶している」 「旦那のことを素直に好きだといったら引かれた」 等の話題を目にしますがなぜ『愛して結婚した相手の貶しあい』は 受け入れられて『大好きだし尊敬していて幸せ』っていうのはいけないんでしょうか。自慢とかなんでもなく人の幸せな話を聞くと心が温かくなるし、まだまだ捨てたものじゃないな~って思えるので私は幸せな話を聞くのは大好きなんですけど・・・。 友人より旦那の方が大事、大好き、時間さえあれば友人といるより旦那と居たいと思うのはそんなに気持ちの悪いことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 「幸せにする」と言わないプロポーズ

    お世話になります。結婚四年です。 旦那と結婚するときに私には言ってほしい言葉がありました。 「幸せにする」という言葉です。 それは本当に幸せに出来るかという訳ではなくその結婚に対する、私に対する気持ちの大きさを感じたかったからです。 でも、頼んでも言ってもらえませんでした。 今旦那と上手くいっていません。私をもう好きではないようです。 今、どうして私と結婚したんだろう‥私は旦那にとってなんだったのだろう‥と考えてしまいます。 プロポーズで相手を本当に好きでも言わないという事はありますか? 私はそこまで好きではなかったのかと考えてしまっています。 旦那に直接聞きたいですがそれを本人からもし、 それほど好きじゃなくなっていたのかもしれないなどといわれた時には本当に終わってしまうので怖くて聞けません。 皆さんの御意見宜しくお願いします!

  • 人生において一番幸せなこと

    こんにちは。私は30代の女性です。いづれは海外でやりたい事があるので、移住を希望しています。 人によって幸せに感じる事は様々ですよね。最近よく考えるのは、 ・日本で、今現在、お付き合いしている男性と結婚して、愛する家族を持つ ・一人でも海外に移住する夢を叶える(一人でも住みたい所に住む) どちらが自分にとって幸せなのかという事です。両方を手に入れるのは 欲張りでしょうか。自分はもう若くないため、悩んでいます。 私は独身ですので、このまま一人で人生を送るのは寂しいと思うようになってきました。しかし、自分の住みたい場所に住む(かなり努力・リスクがあると思いますが)という夢を捨てられません。 皆さんだったら、どう考えますか?いろんな方の意見を参考にしたいと 思っています。宜しくお願い致します。

  • 女の幸せってなんでしょう?

    こんにちは、結婚2年目の32歳主婦です。 ずっと考えてた事ですが分からなくなって質問します。 私にとっての幸せは普通に結婚していい家庭を作ることでした。旦那とは5年間付き合って去年結婚しました。 私は同和出身なので付き合ってる頃から旦那の家族には反対させれました。旦那は「そんなん気にすることない」と言ってくれました。 結婚は入籍だけで新聞に名前も載せれませんでした。旦那の親戚とかが怒鳴り込んでくるから・・・という理由でした。式も披露宴もしていません。小さい頃からの夢だったのですが、諦めました。 旦那の方は結納金も一切払いませんでした。マンション借りただけです。家具、家電とか私の貯金とそれでは足りなかったので祖父母が結婚祝い金を多めにくれてそれをあてました。 それまでは楽しかったのですが入籍したとたん旦那の態度が変わりました。言葉の暴力、家具などを蹴飛ばしたり・・・去年はずっとそれでした。私は過呼吸、パニック障害、自律神経もなんですがそれは薬でなんとか治まってます。 今年3月妊娠しました。流産したのですが・・・。 「また子供ほしい」と言うと「いらん」と今日言われました。 先月旦那が付き合ってる時期に風俗行ってたことが分かり離婚したかったのですがダメでした。 思えば妊娠してたときだけ幸せでした・・・。 まだ旦那の家族には汚い物でも見るような扱いうけてるし、このままの生活がプラスになるわけない、とわかってるのですが・・・ 幸せってなんだろう?って思います。どうしていいのかも分からないです。文章めちゃくちゃですみません。

  • 当たり前の幸せ

    こんばんは! 私にとって当たり前とも考えたことすらなかったことを聞いてください! 両親揃って健康って幸せなことですか? 両親ともの親つまり祖父母が健康で介護もなく自分たちで生活できてるって幸せなことですか? 家族で持ち家一戸建てに暮らせていることって幸せですか? 毎日温かい食事ができるって幸せですか? 家族一人一人が個人のテレビを持ってるって幸せなことですか? 自分の部屋が2部屋あるって幸せですか? 土地を持ってるって幸せですか? 月1万円のお小遣いをもらえるって幸せですか? 親がアパートを借りて一人暮らしさせてくれるって幸せなことですか? 私がダイエット成功したら家を建て替えてくれるって言います!それって幸せですか? 親が大金を稼がなくても、自分にできることを頑張ればいいって言ってくれます! それって幸せな事ですか? 皆さんのご意見お聞かせください!

  • なぜ幸せなのに騙してまで不倫するのでしょうか?

    彼が家族と一緒に写っている写真を見つけてしまいました。 付き合う前に独身と確認しましたが嘘でした。 奥さんもきれいにしている方でかわいいお子さんもいて、彼は本当に良い旦那さん、お父さんという感じで、とても幸せそうに見えました。 馬鹿みたいですが、付き合っている間、私も彼はきっと良い旦那さん、お父さんになるだろうなと思いながら付き合っていました。浮気とかそういうものとは縁遠いタイプに感じていて、むしろそうだから好きになったという部分があります。 彼に会ったことのある私の友人も信じられないと言っていました。一体誰なら浮気しないのかわかりません。 この幸せそうな旦那さんがその裏では女性を騙して浮気をし、相手の女性をボロボロにして、それをなにも知らないままの奥さんやお子さんが隣で幸せそうにしている写真を見ていたら何も誰も信じられなくなる気持ちでした。 もちろん幸せかどうかは写真だけでは外からはわかりませんが、恐らくご夫婦の仲も良いのではないかと思います。 なぜ幸せな家庭があるのに人を騙してまで不倫をしてしまうのでしょうか? 私が失ったものや、ご家族が失ったかもしれないものほどの何かを彼は得られないのに、そんなに性欲って大切ですか?周りの人の人生を台無しにしてまでする価値がありますか?せめて風俗とかじゃダメなんですか?