• ベストアンサー

異体字のご質問です。

「教」の右側が、孝ではなく、「爻」 のような字、つまりメを上下に重ねたものになっている文字です。 現在の文字は何に相当するのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.9

#6、#7です。 画像を附けておきます。 上:SimSun-ExtB (Vista/7 標準) 中:MingLiU-ExtB (同上) 下:楷書体の例 (参考まで) 一番右は別字のように思われます。

tamaki1954
質問者

お礼

幾度もいろいろとご教示下さいまして、ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (8)

noname#157574
noname#157574
回答No.8

 結論から申すと「敎」で,この字体はいわゆる康熙字典体です。手書きでは昔から「教」と書いてきました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.7

#6です。 前に回答された方へのコメントをきちんと読まずに回答してしまいました。 済みません。 お尋ねの字はこれですね。 http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA2ZdicBCZdic82.htm この字は Unixode: U+22F02(CJK統合漢字拡張B) に定義されていて、フォントに制約されますが、Vista、7 なら、今すぐWord、Excelなどに表示できます。 Microsoft Office IME 2007/2010 ひらがな[あ]のモードで [ 2 ][ 2 ][ F ][ 0 ][ 2 ][ F5 ][Enter] MingLiU-ExtB SimSun-ExtB の二つのフォントに収められています。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

「上下に重ねた」でなく「メ」+「ナ」が、当用漢字以前の正字(標準的な字体)でした。 【敎】 当用漢字・常用漢字の「教」は左旁を「孝行」の「孝」に誤った訛字に由来します。 左旁が文字通り「爻」+「子」であるなら、それが本字と言えますが、既成のフォントには用意されていないと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 台湾で行われている「教」の異体字だと思います。  左側が「ヌ」(メではなくて)が二つ重なったようなのもあるし、右側が「ト」の下に「又」がついているのもあります。

noname#164823
noname#164823
回答No.4

本来の内容とは関係ありませんが、気になったもので。 ご自分の質問には「ご」を付けません。 相手方に「なにかご質問はございませんか?」と問う時に付けます。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

MS-IMEの言語バーです。 下のサイトも便利ですよ。 文字を入れれば異体字が出ます。 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/

tamaki1954
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご紹介のサイトも活用させていただきます。 お世話になりました。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

左側ですか。 敎 です。教の異体字です。 言語バーの「手書き」で書いて教で 右クリックすると出せます。

tamaki1954
質問者

補足

ありがとうございます。 質問がうっかり間違いました。 左側が「爻」です。 異体字の確認方法をご教示して下さったようですね。 これはMSEかなにかでしょうか? (私はジャパニストを使っていますが、このような異体字入力ができるのならやってみようと思いますが・・・) お世話になりました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

右側じゃなくて左側 (つまり偏) のおいがしらの部分が, ですか? もしそうなら「教」でよかったと思う.

tamaki1954
質問者

補足

ありがとうございます。 失礼しました。×右側、 〇左側です。 やはり、教だと確認できて、よかったです。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 異体字がわかりません。

    異体字がわかりません。 コウばせ、(ばせ、がおくりがな)と読む漢字があります。 「白」の下に「ハ」が付く漢字です。 いいかえると、「只」の「口」が「白」になっている漢字です。 この文字の意味と現在の相当する漢字を教えて下さい。

  • 「噌」の文字が異体字になってしまいます。

    「噌」の文字が異体字になってしまいます。 味噌の「噌」という文字を打ちたいのですが、 テキストエディットの標準テキストやFinderで文字を打つと 口へんの右側が「曽」ではなく、「曾」になってしまいます。 文字パレットの方も「口曾」の文字で出ています。 フォントバリエーションの方から選んで打っても、「口曾」になります。 finderや標準テキストでこの文字を出す事は出来ないのでしょうか? 環境はMacOSX 10.5.8です

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Access2010のVBAで異体字の記述

    Windows7+Access2010のVBAで「JIS2004」の異体字168文字を記述していましたところ、不思議な事が起こりましたので質問です。 A.「屢」だけ「?」となり、記述できない。   それ以外の異体字は正常に記述できる。   現在は ChrW(&H5C62) と記述して逃げている。 A-1.なぜ記述できないのか、その原因は?     バグなのか、環境変更、あるいはアップデートで回避できるか? A-2.Windows7+Access2010で記述できるようにする方法はあるのか?     無いのなら、Windows8+Access2013などなら、問題ないのか? B.漢字をunicodeで指定するとした場合、異体字などに含まれる「叱(U+20B9F)」などは5桁コードだが、5桁以上のunicodeをVBAで表現したい場合はどのように処理するのか?   ChrWやAscWでは正しく処理できない。 ネット検索もしてみましたが、なかなかヒットせず、時間ばかりかかっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 字を書くとき、行の線がないノートだとすぐに上下に文字の列がずれたりして

    字を書くとき、行の線がないノートだとすぐに上下に文字の列がずれたりして、汚く見えてしまいます。。 なるべく字を丁寧にかくように心がけているのですが、なぜかほかのひとと違和感があるなと思っていたら、自分の字は上下にぶれていて、横にまっすぐな文字列ではありませんでした。 なにかいい訓練法はありますでしょうか?

  • 記号みたいな字について

    「A」を上下逆にした記号は何と読みますか? よく顔文字で使われています。 ё й アルファベットに点がついたような字、 これはキーボードで出す事ができますか? また何と読むのでしょうか。 ご存知の方いましたら教えてください。

  • 肌という字のにくづきについて

    肌という字の「偏」について質問です。 左側の月という字なのですが、辞書をみると もともとは肉から由来した「にくづき(肉づき)」 というのが正しい偏の呼称とかいてあります。 現在の常用漢字(新字体)では、この偏は すべて「つき偏」というカテゴリーに統一 されているようなのですが。 「肌」という文字をデザイン的に処理するに あたり、三日月の写真と肌の右側のパーツを 組み合わせたものを考えていたのですが、 字の由来から行くと、「月」ではなく、「にく(肉)づき」 が偏となるので、このデザイン処理はおかしいのでは という意見があり困っています。 月の写真と肌の右側の文字を組み合わせても 現代の国語の解釈(常用漢字)からいくと このようなデザイン処理もおかしくないという 理論をバックアップできるアドバイスを頂ければ 助かります。 できるだけ明日の朝までに回答を頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 「龍」の字

    以前どこかの神社で「龍神」と書いてあるのぼりを見ました。 (その二文字だけじゃなくて、「○○龍神」とかそんなような 文字だったような気もするのですが、忘れてしまいました・・・) それで、「龍」の文字は左側が「立」に「月」という字ですが、 そののぼりでは「立」に「日」になっていました。 (つまり「音」という字です) ついでに右側の部分は辞書では三本横 (説明が難しいんですけど、タツノオトシゴのようなかたちの 腹の部分に三本横線になってますよね・・・) のはずが、そののぼりではカタカナの「テ」になっていました。 この違いって、何か意味があるのでしょうか?? もし何か分かる人がいらっしゃったら、お願いします。

  • 字をていねいに書かせるコツは?

    中一男子の親です。 成績はほぼオール4で英語と理科は5に近いレベルかな、という感じです。 そこそこ自分から勉強もするし、そこそこ意欲もあるようなのですが、とにかく字が汚いのに閉口しています。 定期テストの解答用紙やノートなどをチェックするのですが、とにかく、見事に、天晴れと言うしかないほど字が汚い。これを読ませられる教師に心から同情します。 字がまっすぐヨコに書けずに上下し、文字の大きさは揃わず、トメ、ハネ、ハライなどまったく無視。 また、字そのものに加え、ノートを書く際のレイアウトというか文字の配置というのか、多少なりとも美的に配慮しているのかも知れないが、読みづらいことおびただしく、これで本人が理解できるのが不思議です。 「とにかく丁寧に書くことを心がけろ」「線を引く際は定規を使え」などと具体的にしつこく繰り返して言っているのですが、改善される気配がありません。 字を丁寧に書くだけであと5~10点は上がるような気がしてならないのですが、なにか良い方法はないものでしょうか?

  • 異体字の出し方

    下記の質問で 漢字入力の所でfbfcと入力してf5キーを押すと高の異体字「髙」が出るとありますね。 では、高以外の字を出したいとき、そこに入力する文字はどうして調べるのでしょうか? 例えば「斎」「藏」などです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=528241

  • ”職”という字の右側が離れていると間違いですか?

    最近ふと気がついたのですが、 職業の”職”や、知識の”識”、織物の”織”などの右側の部分は 真ん中の”音”の部分とくっついているのが正しいのでしょうか? 私はこれらの文字の真ん中の”音”の字の部分と右側の部分を離して書いていたのですが、 この書き方では間違いでしょうか? 自分としては”職”、”識”、”織”の右側は、”戦”の右側のようなもので 離れて書くものだと思っていたのですが、これは間違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。