• ベストアンサー

子供への愛情

やはり末っ子って長子よりも可愛がられて甘やかされて育ちますか?自分の家も友達の家も周りの話を聞いていても、上の子は「お姉さん(お兄さん)なんだから我慢しなさい」でも、下の子には甘くて可愛がって‥って感じがします。 そう見えるだけで、実際は同じ子供だから愛情は同じですか? 知り合い家族でも下の子はストレートにお母さんに甘え、上のお姉ちゃんは少し離れた所から遠慮気味に様子見していて‥お母さんも下の子にはニコニコ顔、お姉ちゃんにはシビアな顔‥。何だろう?この差は。

noname#136801
noname#136801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 親の立場から書かせて頂くと、、、上の子も下の子も同じ様に接しているつもりです。 子供の立場から書かせて頂くと、、私自身も2人姉妹の長女です。 妹よりも厳しく育てられたと感じます。 我が家で言うならば、携帯電話を買い与えたのは 長女が小学校6年の時です(クリスマス)、次女は小学校5年生の時です(クリスマス) 時代の流れも変わっているし、周囲の友達関係等を含め 決めた事ですが 不平不満はかなりありました。 長女は<私は6年の時だった> 次女は<私はお古が多いじゃん>って。。。 全てがお古ではありませんが、小さい頃はお古が多かったのは事実です。 トータル的に考えたら 私は同じじゃないかな、、、って思います。

noname#136801
質問者

お礼

お互い無いものねだり(?)的なものはやはり姉妹兄弟ってそれぞれありますものね。愛情に差はないものの、状況によって変わりますから、、。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

逆もあります。 知り合いの姉妹は下の子が可哀相です。 上の子(5歳)は親に甘えているのに、下の子(1歳半)は既に我慢しています。 親の対応も、上の子が下の子を苛めても怒らないのに対し、下の子が反撃すると怒っています。 見ていてとても理不尽です。 私自身も3人兄妹の末っ子ですが、友人グループではまとめ役です。 長子の友人が多いのですが、皆甘えん坊ですし、勝手な行動が多いですね。 やはり、一から十まで親が丁寧に面倒を見てくれたからだと思います。 可愛がられなかった末っ子は自立が早いですよ。 結局、下の子は”初めて産んだ子”には勝てないのだと実感しています。 よく「妹なんだから我慢しなさい」と言われたので「お姉さん(お兄さん)なんだから我慢しなさい」の理不尽さは分かります。 でも、「上の子優先の育児」って言いながら「上の子はしっかりしている、下の子は我儘」という世間の評価にはうんざりです。 「上の子優先」の影で下の子は貧乏くじを引いているのに・・・

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 私は親の立場です、そして他の方とは違うかも知れませんが・・・  なんだかんだで 長男が気になります(良い事も 悪い事も)。 長男の言動 行動が目に入りますね・・・だから少し厳しくなる事もある。  最初の子だから色々な親の思いが入って長男はちょっと迷惑かも(笑) そして 最初の子だから親も育児で初めての体験させて貰うのは長男なんですよね・・  初めての反抗期と向き合うのは長男が最初で手探りで親も子と悩む、初めて幼稚園 学校に上がるのも当たり前ですが長男ですよね・・・  親が始めて向き合うのはすべて長男です。 そして 一度経験した後に同じように反抗期等が来るのが下の子供達 ちょっと親も経験して先回りできるから 無駄に叱る事もないし あわてる事もないだから 上からみたら上は厳しいって感じるのかも・・  実際は親も経験した事があるから 慣れもあり余裕も感じるから下の子には叱り方の匙加減がわかるって感じなんですけどね・・・  でも 上の子にはそんな親の理由なんてわからないですよね(笑) 我が家の長男がよく言うのは 『俺に対して厳しいよね?下に甘いよね?(特に次男と比べます(笑))』って言います(笑) 私は上記の理由を素直に長男に話しましたよ。  『貴方に関する事で問題が起きたら親も始めての経験なの だから貴方の言動行動に凄く目が行くんだよ・・貴方が私を一番最初に親にしてくれているんだと母さんは思うの、そして親にしてくれて下が同じように続くでしょ?その時には貴方で経験しているから母さんも先回りして叱る前に止める事も出来るんだよね・・・確かに 上は最初に叱られて損ではあるよね?でも母さんは貴方と色々あった事は逆に思い出として深いよ・・』って言うと にんまりしてます。  『まぁ~上の子の宿命か~~母さんはある意味俺のお陰で親らしくなれるんだな~~』なんて生意気な口を聞きます(笑)  実際 母親になったのは長男の歳だけの年齢ですよね?私も産まれた時から母親ではないですから(笑) 長男が生まれて初めて母親って役職についたわけです。  長男が13歳 母親暦13年 次男は10歳 母親暦13年の私から見たら3年分母親暦の余裕があります。  あと・・「お姉さん(お兄さん)なんだから我慢しなさい」 これは人それぞれの家庭かも・・ 我が家はこれ絶対ないです。弟が上のお兄ちゃんの玩具を使っても お兄ちゃんの許可がない時は返しなさい!って叱りますし 上なんだから我慢しなさいもないです。我慢させる時は上も下も関係ないです。    ただ・・・上と下で叱る時は・・・お兄ちゃんには『自分よりも歳が下で体も小さい子に対して優しく出来ないのか?』って叱るときはあります。 逆に 下の子には 『お兄ちゃんはお前たちよりも先に生まれて人生お前たちより数年進んでいるんだ!お前たちの知らない事を経験したり知っているんだから、お兄ちゃんに対しての言動 態度は気をつけなさい!』って叱る時があります。 主に兄弟喧嘩の時にね(笑)  ちなみに我が家の三男上と9歳 真ん中と6歳離れてます・・・私が三男が悪いことして叱ると上の兄弟が『そんなに叱らないで~~』って逆にお兄ちゃん達が甘やかしてますね(笑)  これは歳が離れすぎているからかな? 特に長男が三男を猫可愛がりします。  親が厳しくしても厳しくしても 長男が三男を甘やかすので 困ってます(笑)

  • oshiete_6
  • ベストアンサー率10% (9/89)
回答No.4

甘やかすのが愛情だと思いません。 子供と真剣に向き合い教育するのはとても疲れます。 はじめての子供は頑張って育てますが、だんだん手抜きをするようになるから、末っ子は甘やかされるのではないでしょうか。 本来の愛情を注いだという意味では長子が一番。 ただ、甘やかす→甘えられる→可愛い→甘やかす(繰り返し)という表面的な一面では末っ子が可愛がられるものだと思います。でもこれは本当の愛情じゃないと思います。

回答No.3

三姉妹の2番目です。 うちは明らかに一番末っ子の妹が甘やかされて育ちました。 どうしてかと、親に聞いたり、自分で考えたりして出した答えが以下です。 1、一番下の子は親と過ごせる時間が一番少ないから、どうしても甘やかしてしまう。(親談) 2、上の子は、親としても初めての子なので、どういう対応をしたらいいかわからない。だから教育が厳しくなりがち。 末っ子は、上の子を育てた経験があるのである程度安心して(要するに甘やかして)育てられる。 3、末っ子は上の子供をよく見ている。何をしたら怒られて、何をしたらほめられるか、というのを上から学習できる。つまり要領がよく、大人からみても「いい子」が多いのでかわいがってもらえる。 4、末っ子は、一番小さい子なので、どうあっても最優先でワガママが叶えてもらえる。(上の子が同じワガママを言っても、もうおねえちゃん・おにいちゃんなんだから我慢しなさい!と怒られる) 5、何人も子供がいると、イチイチ怒るのも面倒で、ちょっとのワガママなら許してしまう。その場合、やっぱり一番年少の子(小さいので意思の疎通が図れない・ワガママを我慢できない)が許されがち。 ちょっと重複する部分もありますが、甘やかすのは、そんな理由なんじゃないかなぁ~と思います。 妹は「かわいくしてなくちゃ、可愛がられないんだよ!」(笑)って言ってました。 自然に計算できてるんですよね。姉からしても、親に対して上手いこと言うなぁ~と思うことが多々ありますし。 愛情に関しては、こればっかりは親との相性があると思います。 妹・姉は体が弱かったのもあって、親の愛情をかけて育てられましたが、私は元気いっぱいなのと、親にあまり寄り付かない性格だったので、愛情かけられたか、というと???ですので。 ただ、他のご家庭では、扱いの差はあれど、愛情の差をつけられない。というのはいっぱいあると思います。

noname#136801
質問者

お礼

なるほど、と納得の数々でした。特に1は、末っ子の誕生の瞬間から変わらない事ですからね‥てことはもう殆ど末っ子がより可愛がられるのは殆ど仕方のないのかな、なんて。長子は上を見て学んでる分要領もいいですからね‥。ありがとうございました。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

こんばんは、うちには4人の子供がいます。 一番上は小学生。 一番下は0歳児。 ベタベタするのは0歳児ですが、それは0歳児っていう時期は「そういう可愛がり方をする時期」だから。 上の子は小学生なので、下の子と同じようにベタベタする可愛がり方はしません。 でも、学校での話を聞いたり、一緒にキャッチボールしたり、勉強をみたり、お茶しながら色んな話をしたり・・・と、年齢に応じた可愛がり方で接しているつもりです。 パッとその場だけを見れば、質問者様が感じるように「差」があるように見えるのかもしれませんが、 上の子が0歳児の時は今の下の子と同じような可愛がり方をしていたと思うし、 下の子だって数年後には今の上の子と同じ可愛がり方で接すると思います。 親子といえども人間なので、子供が大きくなると性格が合う・合わないは出てくる人もいると思います。 (私は母から嫌われて育ちました。) でも私は4人の子供達のうち、誰が一番可愛いとかは考えたことがないです。 なんていうか・・・その年齢・その年齢で可愛いんです。

noname#136801
質問者

お礼

その年齢ごとに合った愛情表現ってありますよね。どの子が一番かわいいから‥って問題じゃなくて。親にとっては皆同じくかわいいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歳の離れた姉妹を愛情いっぱい上手に育てる方法

    知人のことで相談させてください。 小学校2年生と2歳の女の子のお母さんです。6歳差の子供二人を育てる難しさに直面しています。 上の子は、妹が生まれるまでの6年間、両親の愛情を一身に受けて育ってきました。しかし、妹が出現!親の注意は一気に妹の方へ。しかも、この妹が並外れて活発な子なのです。お昼寝はしないし、少し目を離したら何をしでかすか分かりません。一度なんぞ、包丁の刃の方を握って立っていたとか・・・。そうした事情なので、親は、お姉ちゃんのことが気になりつつも、注意を向けてあげられないというジレンマに陥っています。お姉ちゃんもこのところ、反抗気味。お母さんは、唯一妹が寝ている時間、お姉ちゃんが学校に行く前の1時間足らずの間にお姉ちゃんとコミュニケーションをとるようにこころがけているそうです。でも、それだけじゃ十分なコミュニケーションにはなりません。お父さんは、協力的な方ですが、仕事が朝早くて夜遅い。週末に相手をしてあげるのが精一杯です。お姉ちゃんが学校から帰ってきたら、お母さんが勉強を教えてあげようにも、妹がジャマをする!お姉ちゃんの友達が遊びに来ても妹がジャマをする!一緒に遊ぼうにも妹にはルールとか通じないので、お姉ちゃんからしたら、遊びにならないんです。これが妹じゃなくて、弟だったら、遊びの違いがかえって珍しくて、お姉ちゃんも遊んであげられるんでしょうけどね。 そこで質問 ・6歳離れたこの姉妹を仲良く遊ばせる適当な遊びがないでしょうか?つまり、両方とも楽しめる遊びです。 ・妹の世話でどうやっても妹にお母さんはかかりっきりですが、お姉ちゃんに親の愛情を確信させるには、どうしたらよいでしょう?お姉ちゃんには、言って聞かせてるんですけど、いかんせん、お姉ちゃんも愛情を必要としている年齢なので。 お知恵をお貸しください

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 子どもの目(笑)

    スーパーでパート中です ある子どもがバイトに 子「お兄さんこんにちは」 と連呼してたので 主「お姉さんには?」 と冗談で聞いてみたら 子「お姉ちゃん?」 と聞かれてしまいました(泣) どうせ歳くってますよ(笑) 皆さんはどう反応します?(笑)

  • 旦那の兄嫁と姉の呼び方について

    旦那が3人兄弟の末っ子で上にお兄さんとお姉さんがいます お兄さんは結婚をしていてお姉さんは独身です。 お兄さんの事は「お兄さん」と呼ぶことが出来るのですが お姉さんとお兄さんのお嫁さんをなんと呼べばいいかいつも困ってます。 「お姉さん」だとどっちの事を言っているかわからないだろうし といって「○○さん」とか言われるのもどうなのかと考えてしまいます。 みなさんはどのように呼んでいらっしゃいますか? ちなみに全員私より年上です。

  • お姉ちゃんが妹に優しくできないのは私の愛情不足でしょうか?

    お姉ちゃんが妹に優しくできないのは私の愛情不足でしょうか? 今月幼稚園に行き始めた3歳の女の子と1歳半の女の子の母親です。 上の子は他の赤ちゃん(1歳前後とか)には優しく接するのですが自分の妹にはいじわるばかりします。 例えばおもちゃを何も貸さないで妹が手にするもの全て「これは私のだからダメ!!」と奪い返します。 近くに寄ると「あっち行け!」と言います。(妹はどうしてもお姉ちゃんに近ずきたがります。。)おやつも同じものをあげても妹が食べ終わるまで待っててみせびらかして食べます。(もちろんけんかになります) 幼稚園のストレスもあると思いますがそれ以前からこのような状態です。 始めはしょうがない、と思っていましたが、もう大きくなってきたにでえ少しぐらい落ち着いてもいいのにな、と思ってしまうし、何かの本に 「赤ちゃん帰りの時、上の子にたくさん愛情をあげてたくさん甘やかして育てれば、下の子にも優く接することができる」 と書いてありました。 私は努めてそうしてきたつもりですが、やはり完全ではなく、どうしても赤ちゃん中心になってた事もあるのは事実です。 やはりそれが原因なのでしょうか? 今後私がどう変われば上の子の態度がかわるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子供を預かりたがる姑と預けたがる旦那(長文)

    29歳♀です。 結婚して、1年が過ぎ、子供を授かることが出来ました。今妊娠3ヶ月です。 そこで、義母との関係について考えさせられています。義母は65歳になります。 旦那は4人兄弟の末っ子で、上のお兄さんもお姉さんも結婚して子供もいます。 義母は少々過干渉気味な所があり、旦那に用があるわけでもないのに、ほぼ毎日電話してきます。そして、私も誘われて週に1回程度食事に行きます。今の所関係は良好です。 そして、義母は愚痴が結構多いのですが、 一番多いのは兄嫁さんについての愚痴が多いです。兄嫁さんには子供が3人います。 ・何をしてあげても、あの嫁はお礼を言わない。  (これはダメなのは分かる) ・結婚して最初の子と2番目の子は毎日泊りっぱなしで、預かっていた。  (嫁さん働いてたのは分かるけど・・・毎日?) ・上の子はお風呂も入れてあげたし、すごくなついてるのに  末っ子(3人目)は全然私に懐かない。お母さんっこで可愛くない。  (兄嫁さんはほとんど預けていない模様) で、私によく子供が出来たら預かるからねーとは言っておりましたが 今回の妊娠でなかなか張り切っている模様です。 で、旦那もすぐ、うちのお母さんに預けたらいいんよ。って言います。 保育園の話をしてたら、保育園にお母さんに送り迎えしてもらった良い。って。 義母は車運転できません。そして、家から職場へとは全く反対方向です。 義実家まで車で20分かかります。そして義実家から職場まで30分。 そっちでわざわざ保育園を探せってか!?と思いそこは断固拒否しています。 じゃないと私は5時おきの世界です。嫌です。 で、義母の話を聞いていても私からしたら、 嫁さんから子供二人を取り上げて、嫁がうんざりして、 下の子を一切預けたくなくなったのではないかと感じています。 まぁ、普段からお礼を言わないって言うのはどうかと思いますが、 もしかしたら、それも義母がそれまでに何かをした仕打ちではないかと疑っています。 今は義母とは比較的仲良くいさせてもらっていますが、子供が生まれたら 関係が変わって来るのかと思うと不安です。 ちなみに私はあまり預けたいと思っていません。(義母の家は古くて若干汚部屋だから) でも関係を悪くしたくはありません。 まだ、妊娠3ヶ月で早すぎるかもしれませんが、 義母に預けることについて、旦那とガツンと話合っても大丈夫でしょうか? 私の気持ちを分かって欲しいけどケンカしたくないです。 また、お子さんがいる方(特に夫婦共働きの方)は どれくらいの頻度で義母にお子さんを預けていますか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 何番目に見られますか?

    私は4人姉妹の長女です。上2人が年子で、下はかなり離れた妹が2人居ます。 友達とかに末っ子か一人っ子かと思った・・ってよく言われます。長女って言うと嘘でしょ?見たいに言われます。 なんて言うのか、全然長女に見られないんが嫌なわけじゃないんです。私自身お姉さんお兄さんに憧れていたので。 次女で末っ子の知り合いが居ますが、見る限り末っ子気質です。その子と私とでは末っ子に見られるとしても違うと思います。 やっぱり顔が童顔だから??背も小さいので。 そういえば中学生くらいの時から妹より身長も小さかったので、妹と居ても妹に見られていました。 私が生まれてから直ぐに出来た妹で、1歳も年が変わらないんです。だからどちらかというとお下がりとかってなかったんで、双子みたいな感じで育てられたのかなぁ?って思っています。ただただ、やっぱり次女は要領が非常に良いです。性格は二人ともそっくりで、非常に仲良しデス。(^^) 私が思うに下の妹は周りが大人になってから産まれたので一人っ子っぽいなぁって思います。 ただ人の顔色をよく伺う子だと思います(良い意味で)。 ここで本題。皆さんは何番目で、よく、何番目に見られますか?理由もあれば・・・!!

  • A型長男とO型末娘(同い年同士)の相性

    ・男性・・・A型長子(下に弟妹3人) ・女性・・・O型末っ子(上に兄・姉) ・同い年同士 相性はどんな感じでしょうか? ※「相性診断の根拠説」「血液型論」についてはご遠慮願います。。

  • 母親は末っ子の方が可愛くなるのは何故なの?

    末っ子の方をより可愛がってる母親っていますが、 (もちろん、上の子に愛情が無い訳ではなく) 子どもを可愛がる位だから、第一子の誕生と次の子が生まれるまでは、 第一子を同じように、もしくはそれ以上可愛がってただろうと思います。 末っ子の方が可愛くなるのは何故なんでしょうか? 上の子が下にきょうだいが出来たことで、しっかりするから可愛げがなくなるということでしょうか?

  • 愛情って・・・

    3歳2ヶ月の娘と1歳6ヶ月の息子がいます。いつも上の子に頭を悩ませます・・・ 弟と歳がちかっかったせいか、上の子は性格的にとても神経質な子で言葉や行動でいつも愛情タンクが満タンかわかります。 最近愛情タンクが減ってきているなぁと感じたら弟はお父さんに見てもらい二人でお出かけしたり二人でお風呂に入ったりとにかく「あなたのことちゃんと見てるよ☆」っていうことを伝えます!!それでいつもの娘にもどるんですが・・・ 最近、今まで週に2回の仕事の日はおばあちゃんの家に行っていたのですが(大分我慢して待っています)いろいろと不便で仕事場の近くの保育所に連れていくようになったんです。 それからと言うもの「さみしいさみしい・・・」てよく言うようになり、だからと言って仕事をやめる訳にはいかず・・・そうしたら最近はちょっと注意したらすぐ泣くしちょっと厳しく怒ったら夜中にうなされているし、私も感情でおこったりはあまりせずしつけだと思って普通に注意するのですが彼女にはつらさの方が勝ってしまうのでしょうか・・・愛情がたりないのかなぁと思うのですがこれ以上どうしたら満タンになるの??って思うくらいなんです。仕事を辞めないとだめなの??って・・・ 仕事に行くその2日でいっぱいお母さんと楽しく過ごしたことをわすれてしまうのかな・・・それだけ保育所がいやなのかな・・・ 頭を悩ませてしまいます。