• 締切済み

就職活動と進学について

現在、修士1年です。進学か就職かを迷っており、とりあえずいくつかの企業にエントリーしています。 進学した場合、修士の時にエントリーした企業は博士修了時の採用はされにくくなるものなのでしょうか。 エントリーを取りやめにした場合、不採用となった場合、内定を断って不採用となった場合、 それぞれについてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

私も私の周りも修士が多いので、ドクターとは比べられないかも知れませんが、 ・エントリーの取りやめは大丈夫だと思います 実際、私も、今の会社にエントリーはしましたが、進学のためと、取り下げました。 でも、試験など始まる前です ・不採用となった場合 可能性はあると思います。友人が、学部で落ちた会社に合格したので。 結局、ドクターという、新たな資格と実績を積んでいるので再評価されると思います。 もちろん、ドクターの採用枠があればですが。 ・内定を断った場合 これはまずいかもしれません。そこまで進路が決定しなかった例は聞かないのできいたことはありませんが・・・。 ただし、公務員試験を受けていた先輩がはじめから、落ちたら内定、受かったらお断り、という条件で、内定をもらっていたので、ドクターの試験が遅いということであれば、正直に話してしまうべきかもしれません。 内定の断りは、他の志望者にも少なからず影響しますので・・・。

関連するQ&A

  • 大学院進学後の就職活動

    春から大学院生になる者です。分野は物理なので基礎科学になります。 修士は1年の後期から就職活動を始めると聞いています。私自身は博士にも行きたいと考えているのですが、 修士のころに就職活動というものを経験しておいた方がよいのでしょうか? 博士の就職は研究室の推薦で就職するパターン(工学の場合?)も多いと聞きますが、修士と同様に就職活動をして就職する場合が通常と聞きます。であるならば、博士で初めて就職活動をするのと、修士で初めて就職活動をするのとでは少し大変さが違うのではと思いまして質問させていただきました。 大学院に行かれた方のアドバイス、経験談等お願いします。

  • 新卒採用年齢の「30 歳未満」とは?

    院修士一回生です。数学(確率論)を専攻しています。 学部受験で失敗をし過ぎ、現在 26 歳です(’標準’より 3 年遅れてます)。博士進学を考えているのですが、博士修了の就職は至難を極めると聞きますし、多くの民間企業では新卒採用年齢を「30 歳未満」としている所が多く見られます。親からの援助は学部時代から全く受けておりません。博士修了での就職が絶望的ならば修士修了での就職も視野に入れて慎重に進路を検討している所です。 そこで質問なのですが、30 歳以上だと民間企業への就職は(博士修了でも)不可能なのでしょうか? 企業の人事(採用担当)の方、又は私と類似の経験をお持ちの方の回答を希望致します。それでは、宜しくお願い致します。

  • 就職活動について

    大学院進学を考えている、大学4回生です。 一つやってみたい仕事があるので、練習としてその関連企業の採用試験を受けてみたいと考えています。 受かったら大学院進学とどっちに進むかは迷っています。 2年後に大学院博士課程に進学しなかった場合、またその企業を受けることになると思うのですが、もし今回それらの企業に不採用となった場合、2年後に同じ企業を受けても不採用となるのでしょうか。 回答お願いします。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 博士修了で就職

    理系の博士課程修了で一般企業に就職するのは難しいとききますが、修士で就職するしやすさと比べて修士を10としたら博士はどれくらい厳しいですか?また博士了28万とか給料が提示してある企業は博士で入りやすいということなんですか?教えてください

  • 博士後期課程からの就職

    現在修士1年のものですが、進学か就職か迷っています。 質問ですが、博士から就職された方でよかった点、悪かった点、 また修士から就職された方で博士に進学しないでよかったと思われた方、進学しなかったことを後悔されている方がいらっしゃれば何でもいいので意見を聞かせてください。 (ちなみに専攻は化学系でたぶん化学企業に限らず、製薬などにも 通用する分野だと思います)

  • 進学・就職

    進路について、皆さんのご意見をいただければと思います。 現在、関東国立大学(研究学園都市)の修士課程に在籍しています。 修士受験の際に、関西の旧帝大を受験しましたが落ちてしまいました。 しかし、再受験しようかと悩んでいます。 将来が不安なので博士課程に進学する気は現在はありません。成果しだい。 就職をかんがえたときに、現在興味があるのはシンクタンク・コンサル・広告・放送・公務員などです。 問題と考えているのが 進学すれば、1浪になること。 修士まで出ているので、就職の際にメリットになりうるのか。 ということです。 もちろん、自分のやる気が一番重要であると思っていまが、皆さんのご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 博士卒と3年遅れの修士卒どちらが就職で不利か?

    博士後期課程修了者は博士前期課程修了者に比べ、一般企業に就職するのは困難であるということを聞きますが、では3年遅れ(ここではありえそうな2浪1留あたりと仮定します)の博士前期課程修了者とストレートの博士後期課程修了者ではどちらが一般企業に就職するのに不利なのでしょうか? (乱暴ですが、人間性、修士までの学歴、成績は同等のものと仮定して) もしそれでも修士卒のほうが有利だとするなら、博士卒の就職が困難なのは年齢が高さということ意外に問題があるということでしょうか。

  • 理系の就職活動+大学院進学(いっぱい書いてください。情報待っています。)

    こんにちは、今理系の大学に通っている3年生です。 もうなんか周りでは就職活動が始まっているもようですね(汗) ここで、私は今は理系の大学に通っていて、かつやはり大学院進学を考えています。大学院進学と就職活動なんですが、どちらかいっぽいを取るというものなのでしょうか? もし、大学院に落ちたら、就職活動に移行すると思うのですが、でも大学院の結果がわかったころには大体は終わってしまっているとおもうのです。 この事に関してはどうなのでしょうか? あと、大学院は何校でも受験できますか?大学入試と同じで2校限定みたいなのでしょうか? また、もし内定をいただき、あとで大学院の進学が決まったらあっさり内定を蹴ることはできるのでしょうか? さらにもし、蹴って大学院の修士終了で同じ企業を受けたら、企業の方怒りますか?といいますか何か審査において不利になったりするのでしょうか? あと、いまエントリーなるものをしようと考えているのですが、いまだに研究室が決まっていません。 たとえ”これがやりたい!”と思いエントリーしても希望の研究室に入れなかったら、アウトになりますよね? あと、エントリーしておかないと多くの企業は審査・面接などにこぎつけることもできないのでしょうか? 私は研究に従事したいのですが、学卒ではなれないのでしょうか?それを聞いたので大学院に逝くことにしたのですが、そのあたりはどうなのでしょうか? 企業はどのように選ぶのでしょうか?総資産?給金?仕事内容?いろいろみたのですが、まず、仕事内容でも、MRや基礎研究、製造・生産技術開発などのジャンルの意味がわかりません。 どこかに解説ありますか?いま、リクルートに登録はしました。でも1歩が踏み出せません。 下手な文章とは思いますが、皆様どうかアドバイスや、上記の質問などお願いします。

  • 就職活動をしている企業に大学院進学を理由に断る場合

    就職か大学院進学か悩みながら就職活動をしていました。ある程度審査が進んでいる企業もあります。でも、最近大学院進学の方が良いのではないか、と思い、辞退も考えています。しかし、ここで辞退すると大学院進学後、つまり2年後にもしも同じ企業にエントリーした場合、就職活動に影響が出るのではないかと不安に感じています。やはり面接くらいまで進んでしまっている企業は2年後の就職活動のときは相手にしてもらえないのでしょうか。また、エントリー+履歴書送信済みの段階の企業の場合はどうですか。 そして、お断りのメールなどは2年後への影響を考えてエントリーだけした企業にも送った方がいいですか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう