• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊時の焦る気持ち)

不妊時の焦る気持ちと対処法

noname#140643の回答

noname#140643
noname#140643
回答No.2

こんにちは。 40代の主婦です。 5年ほど前に体を壊し、 仕事を止めましたが、 その時子供ができない体になりました。 その時は、正直親になる自信がなくて、 子供が欲しい夫の出前不妊治療をした時期もあったのですが、 はっきりできなくなっても「ああ、そうなんだ…」という気持ちが強かったです。 それからしばらくたち、 最近猛烈に子供のいる人を 羨ましく思うときがあります。 でも、もう遅い。 自分のほしいのは、養子ではなくて 血が繋がった実子なのですから。 回答になっていないかもしれませんが、 今、やるだけやった方が自分はいいと思います。 「気がすすまない」というのは、 よくわかりますよ。

waomimos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気がすすまない…ほんとにそうです。 わかってくださって、ありがとうございます。 私も、自分が親になり、子を育てる自信は正直ありません。 しかも私の場合は、子供が欲しい気持ちをその自信のなさで誤魔化しているのかもしれませんね。 「今、やれることはやったほうがいい。」 mukumuku69さんの体験を伺って、おっしゃる通りだなと、身に染みました。 また、人の気持ちは変わるんだと、改めて知ることができました。 検査や治療を受け、どうゆう結果が待っているかはわかりませんが、今の私では受け止められなくても、未来の私はそうではない可能性もあるのですよね。 もちろん、プラスの気持ちになれない可能性もありますが… 臆病さで悔いを残さないよう、勇気を出したいと思います。 貴重な体験を語ってくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不妊初診はどんな感じですか?

    28歳の主婦です。 子どもを欲しいと思い一年くらいになりますがなかなか授かりません。 私の場合 ・生理周期が28日~40日くらいの間でバラバラ ・基礎体温をつけていると低温期が長い ・低温期と高温期にはわかれている ・ホルモンバランスが悪いようで20歳くらいのときから胸にいくつも乳繊維線腫がある。 といった感じです。 自分の中で最初はそのうち子どもが授かるだろうという気持ちでしたがだんだんと焦りがでて不妊かもしれないと思うようになりました。 はやく子どもが欲しいので、不妊ではなくても一度病院を受診しようと思います。 やはり生理不順が一番気になるのですが、私のような場合、産婦人科を受診して生理不順が気になるといえばいいのでしょうか・・・・ 病院ではどのような診察や検査をするのですか?基礎体温などは持参したほうがいいですか? 経験のあるかた教えてください

  • 気持ちを高揚させる言葉、詩、フレーズを教えてください。

    私は言葉には、力や魔法が宿っていると思います。 勇気づけたり、気持ちを鼓舞させたり、人間を救ったりなどなど。 そこで是非皆さんに質問です。 貴方が、心に残る言葉、詩、フレーズ。 言葉に関してならなんでもいいので、あなたを勇気付け心に残る言葉を教えてください。

  • 不妊について

    はじめまして。結婚3年目の主婦です。 すぐにでも子供がほしくて頑張ってましたが なかなか妊娠せず・・周りばかり子供を授かって 結婚していきました。 正直あせりもあったし 簡単に考えてできちゃった。と聞かされるのも 悲しくなったりしました。 こんなに考えてる自分じゃなくて 何故・・と悲観的な考えさえしてしまいました。 何気ない一言に傷ついたり 夫は考えすぎないほうがいいよ と言われるけど・・ 考えてしまうし、そういわれるのもまた悲しくなったり・・ 不妊治療を今考えています。 でもなかなか勇気がでません 治療をしてしまうと余計気分が落ち込んでしまうのでは ないだろうか・・と不安もあります。 でもこのままじゃいけないし頑張りたいのです。 今基礎体温をつけています 最初病院に行く時は不妊治療と言わないほうがいいという 意見をみましたが(保険不適用になるから) 月経不順で診て貰うのでしょうか? 知識もすくないのですが 不妊治療に対して色々教えていただけると助かります。 知識はネットで色々見たんですが・・ ただ実際いってる人たちの話をきいてみたい・・ というのもあります。というか・・気持ちの面が知りたいのです。 前に踏み出す勇気・・きっかけが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちを鼓舞したいとき

    自分の気持ちを鼓舞したい時 自分に喝、気合を入れたい時 みなさんはどうしてますか?

  • 気持ちが晴れない時

    ここ最近、気持ちが晴れず 憂鬱な気持ちでいっぱいです 休みの日に、ゆっくり寝てみたり、ヒトカラ、酒を飲んだり、大人のお店に行ってみたりしても 自分はああ、なにをしてるんだろうと罪悪感というか言葉でうまく言い表せない気持ち?感情?になります みなさんはどんな風に気分転換されていますか?

  • 不妊症検査をすべきでしょうか?

    初めて利用させていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。 私は中学2年の6月から体調を崩し、その頃から生理が止まりました。一度、産婦人科を受診したのですが「20歳になるまでは大丈夫だから、20歳を超えてもなかったら、また受診してください」と言われました。 そして生理が来ないまま、8年が過ぎ、21歳の5月にまた同じ産婦人科を受診しました。 その時、「子宮が小学生並に小さい、排卵が全く起こっていない」と言われ、毎月排卵を起こすための注射(女性ホルモン)を打ちに行き、強制的に生理を起こさせていました。(この注射をすることによって、子宮を大きくしていく効果もあるようです) それから、いろいろあって、「もう妊娠なんてしなくてもいいや。子供は要らない」と面倒に思うようになり、半年くらいでぱたりと注射をやめてしまいました。 しかし、受診しなくなって、一年半くらい(22歳と半年)して自然と生理がありました。 それから半年くらいは不定期で、生理不順状態でしたが、しだいに定期的に、平均的な周期で生理が来るようになりました。 そして、23歳の5月に、たまたま下腹部痛があり、別の産婦人科を、受診した際に、ついでに「以前、子宮がすごく小さくて見えないくらいと言われました」と伝えると、エコーをみて、「子宮はきれいですし、平均的な大きさになっていますよ」と言われました。 自然治癒してたみたいです(^_^;) そして、それから約一年、25歳の春から、周期が短くなり、24日から28日周期で定期的にきちんと生理が来ます。 そして今、私は結婚を考えている男性がいます。 その人の赤ちゃんを産みたいと、心底思うようになりました。もちろん、まだ結婚もしていませんし、今すぐと言うことではないのですが、8年間も生理がなかったということ、途中で注射をやめてしまったこと等がすごくきがかりで、不妊検査を受けた方がいいのではないかと思っています。 自分が不妊症なのかどうか、排卵がきちんと起こっているかという検査はどういったものがあるのでしょうか?また、費用はどのくらいでしょうか? 教えて下さい。

  • 気持ちが焦る時

    気持ちだけが焦る時の対処法が知りたいです。皆さんはそんなときどうしてやり過ごしますか? まわりの人生が動き始めて、自分だけ変わらないことに漠然と不安に思うようになりました。 変わりたいと思うのにうまく動けず焦るばかりです。最近夢をよく見ますが、夢占い診断をしても焦りや不安を表すものばかりで。。。

  • 高校生です。性病についてです。

    私は、彼氏を扁桃炎にさせてしまいました。 彼に言われたのですが、原因は私にあるようです。 ネットで調べても自己検診には1万ほどかかるようですし、 親にも言えませんが産婦人科を受診しようかと悩んでいます。 正直、自分が子どもすぎて何も分からない状態です。 彼の気持ちにはこたえたいのですが、産婦人科に出向く勇気がありません。 行ったこともありませんので、何から伝えればいいのかさえ分かりません。 このままなにもしないのはまずいでしょうか?

  • 不妊かも・・・。義父・義母に相談は?

    結婚3年目の28歳主婦です。今年に入りそろそろ今後のことを考えて旦那の両親と同居をすることになりました。今のところなんの問題もなく順調に同居生活をおくっています。 一年くらい前からそろそろ子どもを作ろうと思ってい挑戦していますが、なかなか授かりません。 引っ越しと同時に私も仕事を辞めたので旦那の両親も直接、口には出さなくても早く孫の顔が見たいという雰囲気やそろそろだろうという期待が伝わってきます。 最近では一緒に見ているテレビに赤ちゃんが出てきたり、妊娠・出産の内容のドラマだったりすると、私のなかで気まづい気持ちになってしまいます。 私のなかでも早く子どもが欲しいし、生理不順もあるので勇気をだして病院にいってみようという思いがあり旦那も心配だったら行ってきたらという話をしているのですが、旦那の両親に隠れていくべきなのか、相談すべきなのかと悩んでいます。 自分の気持ちとして義父たちに私が不妊かもしれないと思われたくないということ。 いつも出かける時は今日は~に行ってくるという一言を言っているので黙っては出かけられないということもあります。 どうすればよいでしょうか・・・ 一回だけの受診だったらいいのですが、何か問題があって通院ということになったり、薬をのむことになったりしたらどのようにしていけばよいのかと考えはじめたら最初の一歩が踏み出せません。 旦那には姉がいますが流産を繰り返しており両親には今だに孫がいません。最近では私の中で早くしなきゃというプレッシャーになっています。

  • バツイチの彼の気持ち・・・

    カレと今日些細な事から雰囲気が悪くなり喧嘩まではいきませんが話し合いみたいな感じになりました。 その会話の中で私との結婚は考えられる?と聞いたところ、「結婚する気持ちはあるけど前妻が再婚するまではって気持ちがどこかある・・・」と言われました。前に「前の奥さんが再婚するまで自分はしないとか考えてたりする?」と聞いたときは「そんなことない」と答えてたんですがそれは私に気を使ってだと言われました・・・カレはバツイチ子供ありで前奥さんが引き取っています。 最近はお互いの結婚観とか将来の子供の話とかしたり、すぐではないけどカレとの将来を本当に考えられるかなって思っていたのが本心です・・・近いうち親に紹介しようかとも思ってました。 もちろん未来わからないけどずっと一緒にいたいなぁって思ってました。それにバツイチのカレだからそれなりに大変な事も覚悟してました。でも今日ハッキリ前奥さんのことを聞いて動揺している自分がいるんです。 だからといって結婚が未定だから別れるのかと言われたらそれは出来ないと思うけどこのままずっと結婚も考えず付き合っていけるのか?とか考えてる自分がいます。 結婚に焦りを感じた時期がありそのときは「バツイチのカレだし再婚は慎重になるだろうし焦らずいつか出来たらいいかなって」結婚への焦りをコントロールしてきたときもありました。でも今はあと数年で30歳になると思うと焦りなのか?不安なのか?この動揺した気持ちが止まりません・・・ バツイチのカレということをなんだか今日はとても再度実感した日でした・・・カレの子供を思う気持ちは全ては理解出来ないかもしれないけど出来ない部分を他のことでカレを支えていきたいと思っています。でも今の気持ちを切り替えることが出来るのか・・・どうしたらいいのかわかりません・・・何かアドバイスあったら教えてください。 (支離滅裂な文章ですみません・・・)