• 締切済み

髪が早く伸びる!とか言う商品を探してます。

trick2355の回答

回答No.2

髪を早く伸ばしたいなら 1 トニックシャンプーで洗う。   あのスースーが毛根を活性化 2 暇さえあれば 頭皮マッサージ   アメリカのセレブ愛用の針金状のや 3  髪をきつく縛る(ポニーテール)   これをやれば倍の速さで髪が伸びます。   注意 きつく縛る期間が長すぎつと将来年をとって禿げる危険性あり       昔、日本髪を結っていた人は、きつく縛ったので”かもじ禿げ”という       脱毛に悩まされた。

0101080203
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 けれど「髪を伸ばす方法」ではなくて「髪が伸びると言ううたい文句の胡散臭い商品」を探しておりますorz 日本髪のせいで禿げることを「かもじ禿げ」と言うのは知りませんでした! そんな悲しい禿げに名前をつけなくてもいいと思うんですけどねぇ(笑

関連するQ&A

  • 芸能人ブログの商品紹介は、大半がステマですか?

    たくさんある芸能人のブログでは、決まって商品の話とかが掲載されており、 特にこれ良いよみたいな、私使ってるよ、みたいに紹介記事が頻繁なってる芸能人も居ます。 あれは、大半がステマですか? 本当の話、その商品の効果が最もあるとか信憑性は抜きで、 実際の所は、お金の為にステマ活動で書き込んでるんですか?

  • 美容師さんに商品販売のノルマはありますか?

    5年位同じ美容院に通っていて、1年位前に美容院の都合により、担当の美容師さんが変わりました。 私があまり世間話を好まないせいもあるのか、担当の方が変わってから、髪を切ったりしている最中たいていはヘアケアに関する話題で、そのつながりで、強くは言われませんがなんとなく美容院で売っている商品を勧められているような感じです。 以前一度だけシャンプー類を美容院で購入したことがありますが、値段の割にはあまりいいとは思わなかったので(美容師さんにもそう伝えてあります)、今後以前と同じ商品に関しては積極的に購入したいという気持ちはありません。 そこでお聞きしたいのですが、美容院によって異なるとは思いますが、美容師さんは商品を売ることによって査定があがったりとか、ヘアケア販売のノルマ等通常あるものなのでしょうか? (ちなみにその美容院で扱っている商品は「ケラスターゼ」というシリーズです) もしもそのようなことがなく、本当に私の髪の状態を考えた上で勧めてくれているのなら、また試してみたいという迷いもあります。 ちなみに、以前担当だった美容師さんは、ヘアケアの話はしても商品を積極的に勧めるという感じはありませんでした。 前回美容院へ行った時は、会計も済ませ、もう帰るだけというときに、お茶まで出そうとしてテーブルに案内され商品についての話をされました…一度シャンプーを買っているのでまた買ってもらえると思われているのでしょうか、それともトータルケアのつもりでカウンセリングしているのでしょうか? あと、美容院でヘアケア商品を購入するのは一般的なことでしょうか? 美容師さんと話していると、美容院の商品を使うのが普通で、テレビCM等で宣伝されているシャンプー類を使うのはおかしいような気になってしまいます。 よろしくおねがいします。

  • 姉弟そろってチビ どうしたらあと少し伸びる?

    私は高2で156cm、弟は中3で167cm。 この2年私は全く伸びず、弟もほとんど伸びて ないのです。マシュマロを食べたり、牛乳を飲んだり、 アミノサン〔健康食品〕を取ったりいろいろ試して みましたが、全く効果がありません。ネットで調べたら、 何かしら商品があるのですが、なんだか胡散臭くて。 本当に伸びるのなら、試してみたいのですが・・・ これは本当に良かったよ!という経験がおありの方、 どなたか教えてください。

  • 芸能人もご愛用のCMはヤラセ?

    よくある英会話教材とかサプリメントとか、こんな芸能人も愛用してて おすすめです!みたいなCMはあれはやっぱりヤラセなんですか? それとも本当に愛用していて噂を聞いた広告会社がオファーを出してるのですか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 入札後の商品へ対する質問について

    最近、骨董品をオークションにて落札しました。 商品の説明には「本物保証」と明記があり さらに、終了まで時間がなく、あわてて入札し落札しました。 今更か、と呆れられるのを承知で伺いますが その後、「どうしてこれを本物と判断したんだろうか」 と普通に疑問におもって、出品者にメールで聞いてみたんです。 「本物保証」とは言っていましたが、それはどこをどう見て そう格付けしたのかは書いてなく、 どうしてもその人の見解を知りたくてメールしました。 落札から一週間以内に入金しないといけないのですが 一昨日この件に関して問い合わせてまだ返事がきません。 しばらく待っていた方がいいのでしょうか? 落札してから2日後ぐらいには入金できますと 言ってしまったのですが、返事がこないので なかなか入金に踏み切れません。 どうしても欲しいものだったので 入金してから、商品を見て、自分で判断し もし偽者と判断できた場合に文句をつければいいのかも しれませんが、当方目利きに自信がないため 出品者がどうしてそう判断したのか、どうしても 知りたいのです。 ほんと落札してからそういった質問は鬱陶しいと 思われるのはわかってはいるのですが。 こちらからすれば、本物と判断した以上 なにか自信を持っているのだからすぐ返事が もらえるものだと思っています。 まず入金すべきか、それとも返事がきてから入金すべきか。。。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • CMに出演する芸能人について

    CMに出演する芸能人が、そのCMの商品に不適合な場合があります。 例えば、実はベジタリアンなのにエバラ焼き肉のタレのCMに出演し、降板させられた浅茅陽子の例があります。 以下の情報は本当なんでしょうか? ●飲めないのにお酒のCMに出演 カールスモーキー石井(CM名不明) 中尾彬(黄桜酒造 辛口一献) 明石家さんま(サントリービール) テリー伊藤(サッポロビール生搾り) 三船敏郎(サッポロビール) 松本人志(サントリー、スーパーブルー 最近焼酎を飲める様になったとか) この人達は下戸だという噂がありますが、本当なんでしょうか? ●免許を持ってないのに車のCM出演 大槻ケンヂは、運転しているポーズだけで車窓の動きは合成だったそうです。 ●飛行機に乗れないのに全日空のCM出演 長嶋一茂 パニック症候群で飛行機に乗れないと聞きましたが、本当でしょうか? ●大半の歯が差し歯なのに「芸能人は歯が命」のはCMに出演 高岡早紀 本当に差し歯だったんでしょうか? ●コーヒー嫌いなのにジョージアのCMに出演 ダウンタウン浜田雅功 wikipediaにはコーヒー嫌いと書かれていました。

    • ベストアンサー
    • CM
  • シェイプアミノ

    シェイプアミノというダイエット商品を試された方、効果があるのかどうか教えてください。 テレビのCMなどでは、1週間で2,3キロ減量の結果も出ているとのことですが。本当なのでしょうか。

  • ネットワークビジネス?

    ネットワークビジネスに手を出した友人がいます。 年齢は二十歳そこそこ、まだまだ学生やってる年です(というか学生です)。 その子の話を聞いてると、皆がやってるバイトの給料とは比べ物にならないくらい、その子の稼ぐ金額というのは半端ではないです。 学費を自分で払いたい、一人暮らしがしたいという理由ではじめたらしいんですが…。 色々話を聞いたんですが、正直言って胡散臭い気がしてなりません。 扱ってる商品とかも紹介してもらったんですが、どうもその文句やら紹介の仕方というのがキャッチセールス等の誘い文句と同じように聞こえてなりませんでした。 用意されたパンフレットも、環境破壊を訴えるような内容だったのですが、1の話を10まで膨らませているような印象を受けました。 それでお金がもらえる…一体どういう仕組みなんでしょうか? ねずみ講やらマルチ商法と何が違うんでしょうか? 友人が何だか騙されてるような気がしてならないんです。 第一、もらっている金額が仕事内容?と明らかに見合っていないように思います。 ただ、商品は気が向いたら使ってみて、と勧誘なんて一切してきませんし、友人も商品を実際使って効果を感じているようなので悪質商法ではないとは思うのですが。 でも友人は「ネットワークビジネスに対する偏見はなくしていきたい」と主張しています。でも説明を聞いてると、どこか宗教じみた説明に聞こえました。 本当のところ、これってどうなんでしょうか?

  • アムウェイの勧誘

    こんにちは。主婦です。 最近、小学校で顔見知りの奥様から自宅に遊びに来ないというお誘いを頂き、友達が欲しかった私はうれしくてお友達になれたらという思いでお邪魔しました。 中にはいるとアムウェイ商品が沢山・・・お料理を作ってくれたのですが作りながら色々とアムウェイの商品のアピール、そして人生の考え方がすばらしく変わったということを沢山語ってくださいました。 悪い話ではなかくすばらしい考え方だなっと思いましたが 結局・・・私は友達としてではなくカモだったのかな・・っと感じるようになりました。 また料理会があるから来ない?とよく誘われます。ついには今度もっと熱心にやってらっしゃる方がいるからあいませんか?とも誘われるようになりました。 あまりよい噂を聞かないせいもあり拒否反応もありますが この先、顔を合わせる機会もたくさんありますし うまく断る方法を教えてください。 商品を全く買う気持ちはありません。アムウェイの話抜きでお友達として関係を続けていくことはやはり不可能なのでしょうか・・・ 彼女は、特に押し売りとかはしていませんが・・・純粋に料理を楽しく一緒にしましょうと思っているといいます。本当でしょうか・・・ 今後のお付き合いをどのようにしたらいいのかと悩みます。

  • これはネットビジネスの商品を購入したことになりますか?(長文です)

    「○○日間で○○万円」という文句につられ、情報量がそんなに高くなかったので、とりあえず情報を買ってみようと思い、購入希望専用フォームに自分の名前とメールアドレスを入力して送信しました。 すると相手から、「ご購入ありがとうございました」という内容のメールが送られてきたのですが、その文中には「振込み確認後、商品ファイルを添付致します。」と書いてあり、振込先が明記されていました。てことは振込まなければ購入確定ではないのかな?と思っていたのですが、その日のうちに別口メールで商品ファイルが送られてきました。再度「ご購入ありがとうございます」と書いてあり、しかも「ご注文時に明記した通り、キャンセル・ご返金はご容赦願います」と書いてありました。1通目のメールにも2通目のメールにもそんなメッセージは書いてありません。もしかしたら一番最初に購入希望専用フォームの送信ボタンを押した時に、そういったメッセージが表示されたかも知れませんが、憶えていません・・・。 それで結局、振込む前に勝手に商品を送ってきたので、無視していました。 すると1週間後、催促のメールが届きました。「お振込みがない場合、小口債権回収会社に依頼致します」と。 これはやっぱり支払うべきでしょうか?本当に回収会社に依頼されてしまうのでしょうか? ちなみにネットビジネスの内容は、私もその人とそっくり同じホームページを作って、今回の私のようにお金を振込ませて利益を得る、というもののようです(商品ファイルを開封して知った内容です)。 正直、購入希望フォーム(正しくは「○○日間で○○万ご購入」と書いてあるフォーム画面)から送信しただけでは、まだ支払いの義務はないと思っていました。高額ではないのですが、なんだか納得がいきません。 どなたかアドバイスをお願いします。