組織内での働き方について考える

このQ&Aのポイント
  • 組織の中で働くことの心の持ちようを教えてください。
  • 組織で働く以上、割り切れるよう、考え方を直すべきだと思い、その葛藤でつらくなってきました。
  • 組織は、人としての立ち振る舞いで評価が変わる。仕事できないのになんでこの人が社員なの!?と思いたくなる人は沢山いるし、それはずっとついて回ることなんだよ。それが嫌なら組織はむいてないのだよと教えられました。
回答を見る
  • ベストアンサー

社内の体制について

組織の中で働くことの心の持ちようを教えてください。 私は、業務よりも「この人と仕事することに意味がある!」という思いが人より強く、組織人として失格だと思っております。 会社に勤めていれば、社内の異動なり、部署の業務が新しく増えたり減ったり、チームに新人が入ってきたり、後輩ができたり、先輩が異動してきたり、業務の担当替えがあり、自分の業務を新人に引き継いだり、先輩とペアを組むことになったりと、様々な変化が日々あります。 そうなったとき、「あ~昔はよかったなぁ・・・」「前のがやりやすかったなぁ」「今、居づらいなぁ」と、新しい業務への不安、担当を外された業務への未練。新しい人とのやりづらさ、去ってしまった人への思い入れ等々あります。 特に、うまく後輩を可愛がることができません。周りからは、後輩への業務の教え方について、良い評価はされるものの、心の底から可愛がることができません・・・ でも組織で働く以上、割り切れるよう、考え方を直すべきだと思い、その葛藤でつらくなってきました。 また、私は昔職人をしており、組織や上下関係、体育会系、丁寧な話し方、ビジネスマナーとは無縁な世界でした。OLに転身して4年ほどたち、その辺りについて、徹底的に鍛え直されました。秘書検定も受けました。自分でも成長したように思います。ですが、今でも組織というものに慣れず、毎日ツライです。これが私のなりたい私だったのかな?と思ったりします。 会社の人には、「純粋なんだよ」とわけのわからないことを言われました。 「腕で評価される職人とは違い、組織は、人としての立ち振る舞いで評価が変わる。仕事できないのになんでこの人が社員なの!?と思いたくなる人は沢山いるし、それはずっとついて回ることなんだよ。それが嫌なら組織はむいてないのだよ」と教えられました。 どのように考えれば、日々快く過ごせるのでしょうか。 経験談などあればご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

すみません難しい質問なんで意識的にその部分避けてました。バレちゃいましたね。(笑) つまりどうしたら仕事として人間関係を割り切れるかという事ですよね。 チームの場合、その仕事のゴールしか見ないと云うやり方なんですが、これは男の仕事、大きなプロジェクトでしか通用しません。 あなたの場合はOLさんですから、事務関係の仕事だと思います。そういう場合はペアかなんかで同じような仕事をして、分担で作業を進めるということになりますよね。気が合った同士なら楽しいですが、そうでもないと疲れちゃいます。 女の人は同僚への仲間意識が強く無いと仕事への影響もあるので、私の場合は気が合いそうな人しかチームにしません。それはチームを選定する上司が考えるべきです。だから部下の性格も考えて仕事配分を決める。面倒見のいい人には、少しぐらい劣っている人をペアにしても、教える事面倒見ることでその人は活気がでるのでそうします。 また不満を口にする人でも、年中不満を云うことで発散している人は、不満の云い甲斐のあるペアを組ませます。そういう具合にチームの雰囲気を作るのが上司です。 で、あなたは今そういう環境に居ないと云う事で、モチベーションが下がっているわけですよね。 答えは一つ、他の楽しいことを見て、割り切るしかない。上司に相談して天命を待て。 すみません・・・・・。

annokonoko
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! そうです、そういった事をお伺いしたくて質問いたしました。 ありがとうございます。 私は今OLとして他の女性事務員の中で勤務していますが、距離感が掴めず居づらい日々を過ごしております。仕事も特に無く、時間を持て余しているのですが、派遣ですので、基本指示待ちが原則です。 仲良くなりすぎた故の歪みというか、、、「あの人とは仕事がしづらい」「この人のが仕事がしやすかった」など、采配に対して文句を言う権利もないので、嫌であれば辞めるか我慢するかしかないのは重々承知です。 現状を何とかしたい!ではなく、その中での立ち振る舞いについてご教授頂きたかったのです。 やはり、天命(人事異動、業務担当変更)を待ってそれまではひっそりと謙虚な気持ちで生きていくのが大切ということですね。 ところで、IDの猫さん可愛いですね★ 癒されました。

その他の回答 (4)

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.4

No.3です。 とてもご丁寧なお返事ありがとうございます。 そこにやっぱりあなたの職人気質と力の片鱗を感じます。 わたしも最初の頃の仕事は10年ご奉公しました。 わたしの処世については、ある程度力をつけてから、改めてお考えになられれば良いことです。 企業面接に身を晒すのは、嫌が応でも自分自身の等身大の社会的価値を知ることになります。 厳しくもありますが、機会あるごとにそれがあるからこそ、自分自身に磨きをかけられるのです。 自分自身に守るものがあれば、なおのこと真剣に立ち向かいます。 話は大きくなりますが、今の閉塞感に満ちた日本を変えるのはこういう闘うことを知る人間です。 少ないですが、確かにこういう志を持つ人間はいます。そして、お互いすぐにわかります。 今しばらくご奉公して、力をつけたなら、いずれご一考ください。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.3

こんにちは 私はあなたと同じく組織人としては全く向いていませんが、組織人として生きています。力があれば、地位がないからこそ出来ること、言えることが大いにありますよ? 組織で偉くなるまで我慢するのも一つのやりかた、でも私の信念はまた違ったところにあります。 私も職人気質ですが、組織を転々とわたりあるき、さまざまな世界を知っています。経験値も高いので政治的駆け引きにも長けています。そうなると、その気になれば、組織の偉い方々からこれほど恐ろしい人間はいないのですよ? 私も組織ではなく人に尽くします。意に沿わない配置換えで自分のおめがねにかなわない方の下につくとわかれば、すぐさま転職活動をして辞表をたたきつけます。それでも、スキルと信念と「力」さえ備われば、この不況下でも簡単に仕事は見つかります。 一つの組織の中に長年いると、視野がとても狭くなります。一つの物事を多面的にとらえることができなくなり、仕事だけでなくさまざまな局面で問題解決のイトグチがつかみにくくなります。 終身雇用がすでに崩壊しつつある昨今、どちらが真の力なのか、よく考えてみることをお奨めします。

annokonoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先を見据えた考え方をしていらっしゃるのですね。私はそこまでの能力もないので、ご立派だと思います。また、今後の考え方について為になりました。 我慢して長く続けることが正しいと半数以上の方が思っている中で、斬新だと思います。力を付けたからこその考えであり、努力なさってるのだと感じました。 皆様のご回答を拝見しまして、どれも為になるコメントでした。ただ、話が大げさになってしまい、戸惑っております。自分は組織に適性ではないという不安や、辛さはあるものの、心の持ちよう一つ、考え方一つで、この場所に居続けることを納得できる術をアドバイス頂きたく質問いたしました。 極端ですが「プライベートを充実させて仕事を忘れる」「夜な夜な恨みを綴る」など・・・ 皆様、真摯にご回答頂きまして、とてもありがたく思っております。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>業務よりも「この人と仕事することに意味がある!」という思いが人より強く と >「腕で評価される職人とは違い、組織は、人としての立ち振る舞いで評価が変わる は同じ意味ですよ。 会社は経営者か株主のもの。だから彼らはブレーンを上層部にしているはずです。 経営者から信頼された上層部はさらに自分の仕事がしやすくするためにブレーンを重要な地位に付ける。でしょ。 つまり「この人と仕事することに意味がある!」と思っているんですよ。 上司に反する者は、経営者にも反するんですね。だからもしあなたがそれに合わないと感じるなら、合せるか、去るかしかないのです。 よく「自分は好きな事を実現したいから出世したいんだ」っていうセリフ聞きません?。 自分の好きな組織にしたければ、偉くなるしかないんです。それまでは我慢なんですよ。 いきなり好きな組織にしたければ、自分で会社を作るしか無いんです。その会社のマナーなんて自分で決めれますよ。大声であいさつしましょうとか、お茶は自分で出せとか、私服OKとか、GoogleなんておもちゃOKです。 そういうのが好きならそういう会社に入ればよいと思います。基本的には意思を同じにする者が集まるのが会社なんで。 まあみんなそんな納得してやってるわけではありません。自分にあった会社に働いている人なんて一握り。その我慢に見合ったお給料もらえなければ納得しないでしょう。自分だけ違うとか思わない方がいいですよ。 自分の意見があったら提案してみてください。「純粋なんだよ」といわれてるということは嫌われてはいないようなので、案外あっさり受け入れてくれる場合もあります。同じ提案でも人によって受け入れられたり、受け入れられなかったり。それも対人スキルなんですね。

annokonoko
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます! 皆さん何かしら我慢して働いている中で、どうすれば快く居られるのか、気持ちの持ちようについて、皆さんがお持ちの術を教えて頂きたく、質問いたしました。 今居る場所で我慢をすることが向いていないのなら、意見をいい、それが受け入れられなければ、最初から快く居られる場所を探して頑張るほうが良い、という解釈で宜しいでしょうか? 読解力がなく、不快な思いをさせてしまったらごめんなさい; 二点の質問を一度に投稿したため、後半の質問についてご回答頂いたと思うのですが、前半の質問についても宜しければ、ご教授ください。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

あなたが過去に職人であろうが、職人気質だろうが今は今。過去は過去私は昔職人だったなんて今の会社には関係ない事!その考えを直さなければ、最後の会社の人には・・・が正しい。それこそあなたに会社務め厳しいと思いますが

annokonoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去は過去!なので、今後鍛えていくところを教えていただきたく、質問いたしました。 会社勤めが厳しいのだと思います。再確認いたしました。ありがとうございます★★

関連するQ&A

  • 職場の先輩が、なぜこんなに育ててくれるのか不思議

    はじめまして、社会人二年目の24歳会社員です。 職場で一緒に働いている先輩が、とても教育熱心な方で、なぜそこまでしてくれるのだろう、と不思議に思います。 私は入社二年目で、まだ自分の所属先には後輩社員が来ていません。正規社員ではない後輩はおり、仕事の手順を教えたりはしますが、「会社の後輩」というのはまだ抱えたことがなく、部下教育の経験もありません。 先輩を見ていると、自分の業務もたくさん抱えているのに、なぜ時間を割いてここまでしてくれるのだろう、と毎日疑問に思います。 私は一度異動しており、また一緒に働く先輩方も定期的に異動しているため、 今まで直属の先輩は4名いました。 先輩の内の1人は、教えることによって自分の業務負担が減るから教育する、と話しており、 また別の先輩は、自分の直属の後輩(=私)が伸びることによって、上司からの自分の評価も上がるから(自分にもメリットがある)、と話していました。 仕事は、少しニッチな業界の技術職です。 私の仕事ぶりは、「行動力はあるが、時々それが空回りしている」、 「落ち着いている時は丁寧だが、焦ると軽微なミスが出る 」という評価です。(その先輩ではなく、上司との最近の面談で言われた言葉です) どの先輩も親身になって教えてくれましたが、 今一緒に働いている先輩が特に熱心に感じます。 私が異動してきて半年ほどは、距離の取り方や接し方が掴めなかったようで(女性の後輩を持ったことがなかった、と他の同僚から聞きました)、 少し距離を置きつつフォローしてくれる、という様子でした。 しかし最近になって、毎日課題を与えてくれたり、どう考えてこういう風にしたのか? と私に説明する時間を設けてくれたり、残業して技術練習に付き合ってくれたり、また自身の私物を職場に持ってきて、練習用に使わせてくれたりします。 その先輩は、入社6年目なのですが、新卒で入った当時は社内の教育制度も整っておらず、また個人的にも親身に教えてくれる先輩に当たったことがないようで、技術はほとんど独学で習得したと話していました。 自分が新人の頃にして欲しかったことを、私にしてくれているんでしょうか? 部下教育も仕事の内、とは思いますが、 後輩ができたら「育てたい、成長してほしい」と、自然とそう感じるものなんでしょうか? 私も後輩ができた時に、同じように感じられるかどうか、正直自信がありません。 同期の話を聞いていると、放ったらかしの先輩も中にはいるようで、自分は恵まれていると感じています。 部下や後輩を育てる、成長してほしいと感じる心境って、どんなものなんでしょうか? また、そういう気持ちはどこから来るんでしょうか? 後輩として先輩から教わる時はこういう心構えをしてほしい、等アドバイスがあれば教えていただきたいです。 漠然とした質問で申し訳ないですが、 皆様からの回答お待ちしております。

  • 後輩・同級生に対してひとみしりしてしまいます

    バイト先でも学校でも、同級生、後輩とだけうまく接することができません。先生や先輩、目上の人、まったく知らないバイト先のお客さんは怖いと感じないし自分から話しかけることができるのですが、同級生、後輩は怖くて自分から話しかけられず、なかなか仲良くなれません。目が合わせられず下を向いてしまうか、ふらふらと怪しい動きをしてしまいます。 今日バイト先で新人の子が入ることになり先輩と私でフォローをすることになったのですが、まったく上手く話せず、かろうじて業務連絡ができたくらいです。先輩には、先輩とはペラペラ話せるのから人みしりだなんて訳がわからない、おかしいよ、と言われてしまいました。新人くんからみても、先輩やお客さんとはぺらぺら話せるのに自分とは話せない人だと、おかしい人だと思われてしまったと思います。おかしいと思われたかなと思うとさらに後輩が怖く感じてしまいます。 学校でも同級生、後輩が苦手で、先輩か先生としか話せません。工学系のクラスで女子は私一人だけで同級生に同性の友達はいないし、男の子にも自分から話しかけることはできません。どうしてか怖いと思ってしまいます。 先生や先輩とは仲良く話せると思っているけれど、もしかしたら気を使わせているだけでほんとは私はだれともうまく話せないのではないかと思いはじめ、こんどからは先輩ともうまく話せなくなるような気がします。怖いです。 後輩、同級生の何が怖いのかというのもよくわからないです。気を使わせたくないけど私がおかしいから気を使わせてしまうし、先輩にも叱られてしまい、どうしたらいいかわからないです。 同級生、後輩が怖いのですが、バイト先でも学年的にもいちばん上になる日が近いのでせめて後輩には慣れなくてはと思うのですが、どうしてか後輩と言うだけで怖いです。あと最近は女子高生が怖いです。 後輩、同級生が怖いというきもちはどうしたらうすれますか。どうしたらうまく話せるようになりますか。

  • 男性は女性から話しかけられたら嬉しいのですか?

    男性は女性から話しかけられたら嬉しいんですか? 会社の同姓の先輩に、「久しぶりに○○さん(男性)に話しかけてあげたら?」と言われました。 ○○さんは今まで同じチームだったのですが、今は異なる部署へ異動した方です。 同じチームにいたときから、ほとんど話したことはありません。 異動後はたまに見かけますが、一言も話していません。 ○○さんは私の近くにいる方とは話しますが、私に話しかけたことはないです。 業務に関する話しをするときは、とても優しい方です。 進捗状況を聞いてくださったり、私の作業が止まっていると察してフォローを入れてくださるような方です。 私が新人なので本当に気を使ってくださっていたのだと思います。 ただ、先輩に「話しかけてあげたら喜ぶと思うよ。ご飯とかも誘ってあげなよ」と言われたのですが、本当に喜ばれるのだろうか? と、疑問です。 優しい方なので、露骨に嫌な顔はされないと思いますが、ほとんど話したこともない後輩の女性からいきなり話しかけられたり誘われても、驚かれるのでは…と思ってしまいます。 一度、別の男性にお世話になったお礼として差し入れをしたらとても喜んでくださいました。 男性は女性の後輩から話しかけたりされると嬉しいのでしょうか? ○○さんはシャイな方なので、話しかけたら嫌がられるかも…と思ってしまいます。

  • 仕切りやな上司

    少人数の会社なんですが、仕事もできお客様からも人気な先輩がいます。しかし自分だけ美味しいところを持っていったり、後輩にお客様の担当を任せ、その後輩がお客様と慣れてきたら割り込んできて自分の担当にしてしまいます。 先輩は自分の仕事が増えて忙しい忙しいと言いながら働いています。会社から評価されたいのは分かりますがうんざりしています。 その先輩が半年間病気療養で休んだ事があったんですが、引き継いだ後輩達は必死にお客様が離れないように頑張っていました。お客様からこれからも担当者でいて下さいと言われた人もいましたが、先輩が復帰してからは徐々にですが先輩が受け持っています(当然ですが) せっかくお客様と慣れ親しんで来たのに悔しいと言ってた人や、今度療養で休む事があっても代わりなんてやりたくないと言う人もいます。 でも、社長の右腕のような人なので誰も逆らえません。 モチベーションも上がらない状態ですが、どのような心掛けで働いて行けば良いでしょうか?

  • 皆さんの職場では、どっちが社内で評価は高いですか?

    、 同じ能力の場合、 A)自分が!自分が!と自己アピールが強い人間。 癖があるので、普段の雑談や仕事を与えるとき、キャラを考えながら押し引きが必要。こっちと相手との間に勘違いやコミュニケーションの失敗がおきやすいので注意が必要。 相手の自分本位の思い込みが激しい。花形的な業務を、新人に引き継ぐよう言っても直属の上司の指示を無視。 指示に従っていないと上司が気づいて事情を聞くと 相手「僕はこの仕事で自信を持てたんです。この仕事は難しいところがあるから新人には無理だと思うので、このまま僕が担当した方が良いと思うんです。」 上司「新人にやれせて、君がフォローに回ってくれ」 相手「嫌です。」 上司は日時をかけて状況をセッティングし、相手が新人に業務を引き継ぎたい心理状態へ持っていった。 B)与えられた仕事を淡々とやってくれる。 素直で正直。 こっちが普通の状態で接しても、コミュニケーションの失敗が起きないので、楽に付き合える。 上司の出す指示には素直に従う。指示内容の疑問点はその場で聞いてくれる。 ・・・ 同じフロアーにいる時間が短い 幹部以上 は、Aの能力が高いと言う。 同じフロアーにいて、日々つきあいのある幹部未満は、Bの能力が高いと認められて欲しいと願う。 俺もコッチ側。 皆さんの職場では、どっちが社内で評価は高いですか?

  • 社内の誰に相談すれば良いのか。

    会社に入社して2度目の異動で3ヶ月が過ぎました。今までの職種とまったく異なる職種に変わりました。前の職場では自分のペースで仕事をしていたのすが,今は交代勤務のため時間に追われる仕事です。そのうえ良かれと思ってやった業務も先輩上司から非難され,へこむ毎日です。 そもそもどこでもいいから就職しようということで今の職場についた私としては仕事を給料のためにやっており,モチベーションもあがらず,当然ながら仕事も覚えられず日々罵声を浴びている感じです。深夜勤務も重なり肉体的にも精神的にも辛い日々が続いています。 前の職場に戻りたいと思う毎日で我ながらも情けなくなっています。 こんなことを前の職場の(当時は親身になってくれていた)上司や社内にある心療医師に相談しても良いのでしょうか。

  • 納得出来ない異動ばかりで悩んでいます。

    最初は去年の11月の異動。この異動は一緒に仕事をしていた上司の担当管轄が少し変わったことでの場所の「移動」でしたので納得しています。ですが、場所の「移動」とはいえ、今までと同じように業務が行えるように環境整備(インフラ)等で色々と大変でした。 少し落ち着いたと思ったら、4ヶ月後の3月に全く別の場所へ異動になりました。異動の理由は本来この異動を受けるべきである人が、その勤務先への通勤が遠くて困難なため、その場所の近くに住んでいる私が対象となったそうです。最初からおかしいな?とは思っていたのですが、異動先の新しい勤務場所へ来てみると、本来この異動を受けるべきである人よりももっと遠くから通勤している方がたくさんいることが分かりました。新しい上司との業務は今までの業務とも異なっていましたし、その方は難しい人で有名でしたのですごく不安でした。 この異動に納得が全くいきませんでしたが、新しい上司ともなんとか上手くやり、新しい業務にも慣れて、やっと周りの人達の顔と名前が覚えられるようになってきた矢先の今月、組織変更があり、その上司とまた異動することになりました。ちなみにその組織変更で以前の上司は昇進となりました。 短期間でまた納得のいかない理由での異動ばかりで、とても悩んでいます。異動は勤務先の移動でもあるので慣れるまでとても大変です。今はまた新たな業務をこなしていける気力が持てません。私と同じポジションに付いている他の人達にはこのような事は起こっていません。なぜ私だけこんなに異動させられるのでしょうか?今回の組織変更で昇進となった以前の上司が、私よりも本来その異動を受けるべきであった人が優秀だから、昇進するにあたり、通勤を理由にして私を異動させたんでしょうか?以前の上司に聞いてみましたが、考え過ぎだと言われてしまいました。。。 どうして私ばかり短期間で異動させられているんでしょうか?

  • 異動先で仕事が合わずマイナス思考です

    30代妻子ありです。 今年に入ってから、部署異動があり、事務系から技術系に異動しました。技術系に移ってからは、ほぼ新人同然で、先輩とチームを組む時は良いのですが、後輩と組むこともあり、技術系の長い後輩に色々教えてもらったり、後輩の判断に委ねることもあります。新人同然なので当たり前といえば、当たり前ですが、なんだか情けなくなる時があります。その上、小さな事から、大きな事まで、いろいろトラブルを起こしてしまい、向いてないのでは?とマイナス思考に陥るに至っています。 事務系の仕事は、自分である程度の範囲を任せてもらっており、5年程度続けていたので、そろそろ別の仕事をしてさらに飛躍したいなと思っていたところに、技術系異動の打診があり、手を挙げたのですが、現実は厳しいものです・・・。情けないことに前の事務系の仕事に戻りたいなどと、思ってしまうこともあります。そうなると、周りの同年代がバリバリ仕事をこなしていくのを見て、自分だけ置いていかれているような気分になり、マイナスのスパイラルに苦しんでいます。よく眠れなくなることも。 「仕事でお金をもらっているのだから、嫌なことをするのは当たり前」を自分に言い聞かせていますが、週の後半には、失速してしまいます。 ある先輩が言っておられた「30代前半から、勝ち組と負け組に分かれてくる」という言葉も気になっています。ちょうど、その年代で今までの部署から異動してゼロスタートなので。色々トラブルを起こすし、良い評価はまずもらえないことから、このまま負け組なのか?とふと、思ってしまいます。 やはり、自分にあっていた元の部署にそのまま残った方が良かったのでしょうか(今更ですが)?それとも、やっぱり新人同然(同年代とかなりの差)ながら、新しい分野で色々ガマンして仕事をこなすしかないのでしょうか(飛躍出来るかどうか不明)? 同じような境遇の方、又は人生の先輩からのアドバイスあればうれしいです。

  • 社内で片想い

    初めまして。こんばんは。 会社の男性に片想いしています。 2つ年上で先輩です。彼女はいません。 もう少し仲良くなりたいと思っているのですがどうすればいいのかと日々考えています。 見た目はヤンチャな感じですが 上からの信頼は厚い人です。 仕事中はコミュニケーションを とることはあまりないです。 コミュニケーションを時々とらないと いけない職場なのですが、話かけても そっけない態度をとられるので 会社にいる時はほとんど話しません。 2人きりで作業する時のみ会話します。 時々2人で食事に行きます。 その時は盛り上がります。 先輩は私のことは仲の良い後輩としか 思っていないと思います。 会社の人で食事に行くのは 最近では私だけのようです。 2人で食事に行った後の帰りの途中 駐車場で停まって車の中で 会話を何時間もしたりします。 時々私だけにちょっとしたプレゼントを いただきます。(私が好きと言っている物) 後、話した内容をすごく覚えています。 上記のような事で恋愛経験があまりない 私は舞い上がり好きという気持ちがどんどん大きくなっています。 同じ会社の方なので仕事に支障が出ると 困るのでこのままひっそりと片想いして おくのか、でもやっぱり好き。の繰り返しで日々悩んでおります。 普段会社では冷たい、 LINEもまれに返事がない 返事が遅いなどもあります。 もっと先輩のことが知りたいです。 仲良くなりたいです。 会社で毎日会っているのに休日まで 会いたくないかなと思い食事や遊びに 誘うのもためらっています。 好きな人はいますか?など聞いても大丈夫だと思いますか? ただの後輩から恋愛対象になることは 出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内での相談は

    就職して今年で二年目になります。 自分の希望する職種に就職することができ、自分では頑張って 仕事をこなしてきました。 しかし、私は未だに仕事ができないできないと言われるのです。 確かにできない部分があるのは認めます。 なので、私は私なりに努力して頑張ってきました。 先輩方は私のやり方が悪いと思っているようなのですが 会社の新人の指導方法がマニュアル化されていないため、 私は色々な先輩から同じことをやるにも2、3通りのことを 言われたのです。 どれも自分がこれが正しいと思ってやってきたことなので 間違っているとは私も思いません。 しかし、一人の先輩から教わったことでやっていると別の人には 「どうしてその方法でやっているのか」などと私が間違っているように 言われ、どうしていいのかわからなくなります。 この仕事に向いていなかったのではとも考えてしまいます。 こんな状態が毎日のように続いていると本当に会社にいるのが 憂鬱でたまりません。 また、自分でも笑顔で頑張ろうと思っていてもどうしても 表情も暗く、気持ちも沈んでしまいます。  自分の中では辞めたいという気持ちが日々大きくなっています。 以上のように書いていると会社の人がすごくいやな人のように 思われますが、みんないい人ばかりなのです。 だから余計に社内でも相談できずに自分の中にためこんでしまうのです。 何かぶつけないと何も解決しないというのもわかっているのです。 この場合、直接上司に相談したほうがよいのでしょうか? それとも、年の近い先輩に相談したほうがよいのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう