• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非常にきついです・・・)

きつい高2のお金事情…友達との遊びや彼女との関係も困る

ekoponの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

今の時代に周りと比較すればそりゃキツイかもしれませんね。 でも、私も田舎でしたが、まず高校で「遊ぶ」ということはありませんでした。 自分でバイトできるようになったら、遊べばいいんですから。 それと、お金持ってるから遊ぶのつきあうの…というような友人や彼女は本物じゃないです。 人生の楽しみは少し先にとっておいてから味わうと、ものすごーくおいしいのです。

関連するQ&A

  • おこずかいが少なくて足りない・・・

    おこずかいが少なくて足りない・・・ 自分は高2で毎月25日に月のこづかい3500円もらっています。 誕生日に、おばあちゃんから5000円もらったり、家庭菜園のお手伝いしたら500~1000円もらったいます。でも兄弟がずるいとか言ってきて、お手伝いとかのおこづかいは年に1~2回くらいしかもらえません。ちなみに銀行は5万くらいしかありません・・・ でも足りません。友達と遊びに行くとき1円ももらえません・・・ 交通費、ごはん代とかもこづかいからです。祭りのときも、クラスの打ち上げとかでももらえません。 家がド田舎なので、友達と遊ぶのに交通費が1000円くらいかかります。 あと、昼・夜ごはんは、節約するため食べないようにしています。食べるとしたら100円のおにぎりくらいです。あと映画(1800円)は時々見るくらい、ゲーセンはよく行って友達は金持ちだから、よく遊びます。自分はこづかいが少なくて使いたくないから、「何もしない」って言ったら、逆ギレされました・・・。あと、友達にお金をいままで合計6000円くらい、貸してって言われて返さなかったり、無理やりおごらせたりされました。お金の悩みを友達はわかってくれません。 他にもいろいろあるけど、全部書ききれません・・・ だから自分はバイトがしたくて親に相談しても、「ダメ」って言われます。 こづかいも少ない、遊びに行くときももらえない、お年玉もすくない(親戚が異常に少ないから今年は、 15000円でした・・・)とか金に困ってるのにバイトはダメって言われます。 友達は月に12000円こづかいもらって、遊びに行くときに親から1000もらって、1個お手伝いしたら1000円、誕生日におじいちゃん・おばあちゃんから1万もらっているそうです。 みなさんはどうですか? 自分は、こういう悩みがあるからとにかく金にケチくて、200円とかの物でも高いって思います。 将来が不安です。銀行は5万しかなくて、就職しても給料だけで生きていけるか・・・

  • 忘年会、鍋パ等の会の会費について

    少しセコい質問かもしれませんが ご意見を聞かせてください。 皆さんが友達と忘年会や鍋、タコパ等 みんなで集まってご飯を食べるときは 割り勘ですか?それとも誰かの奢りですか?? 今度、友人の家で女の子同士集まって 鍋パをします。私は材料は割り勘と 考えていました。自分の家で作ったものや 余っているものに関しては、出しても いいと思ってる人は、出してもらっても 良いと思っていました。 しかし、旦那が今度、友人家族を 5家族ほど呼んで、うちで鍋パするから と言われました。私は割り勘と考えて いたのですが、よくよく考えていると 行ったことはないのですが、家族で 呼ばれにいった際、割り勘なんて 聞いたことないな…と思ったのです。 5家族分の鍋代はきついなぁ…と 正直思ってしまいました。 このラインはなんなんでしょう? 皆さんの場合を参考に教えてください。

  • おこづかい、お年玉が少ない・・・

    僕は今、高1なのですが、 毎月3500円のこづかいで足りなくて困っています・・・ 友達と遊ぶ時(1回につき)、 交通費往復 約900円、映画 1500円、食事代 約700円、 など・・・ 友達と1回遊ぶだけで月のおこづかいの8割はなくなります。  遊び行くときなど親からは1円ももらえません・・・ 家庭内アルバイトも禁止・・・ お手伝いは当たり前って言われる。 コンビニでアルバイトしたいって言ったら、「勉強しろ アルバイトさせない」って言われました・・・ あと銀行に小学生から貯めつづけたけど、いまは2270円しかありません。 友達に、毎月9000円もらっている人がいて、さらに、お手伝いを1個したら1000円もらっているそうです。 (例、皿洗い、風呂掃除、掃除機かけをしたら3000円もらえる) あと、自分に彼女ができたとき、あまり使わないようにしていたら、 僕より彼女のほうが所持金が多い、月々のおこづかいが少なすぎてそれでデートの回数が少なすぎ など・・・ そんな理由でフラれました・・・ 恋をしたらそんなにお金使うのですか? 月々のおこづかいが少ない男、所持金が少ない男はフラれるのですか? あとお年玉も親戚が少ないので、中3のときは10000円でした・・・ どうやったらお小遣い、お年玉を上げてもらえましたか?なにかいい方法ありますか?

  • わたしはケチですか?

    学生です。 先日、彼氏と同棲しているアパートに学生の友人が二泊三日で遊びにきました。 友人は新幹線で往復15000円くらいのところに住んでいます。 1日目のお昼は外食し、お会計は割り勘にしましたが、わたしが多く払いました。 そのあと、片道30キロほど離れた所に遊びにいき、久しぶりに会ったので酒を飲もうということになり、わたしがお酒を買いました。 夜ご飯はうちで彼氏が作ったものを食べました。 2日目には、家から200キロ以上離れたところに行きました。お昼も夜も割り勘でした。 ショッピングセンターにも行きましたが、駐車料金も割り勘でした。 夜には前々からバイトを入れており、申し訳なかったのですが、友人には先に家に帰って寝てもらいました。 最終日には、朝ごはんを割り勘し、うちから30分くらい離れた駅まで送りとどけました。 滞在期間中、わたしがすべて運転し、駅までも迎えにいきおくり、高速代、ガソリン代は一万円以上かかりました。 交通費は相手も電車賃がかかっているので割り勘にはせず、 高速代として3000円もらえるか聞くと、だしてもらえたのですが、そのあと、 「ごめんね、最近お金なくて」 と言うと、 「自分もお金ないし!」 と言われ、1000円返しました。 さらに友人はよろしくない方法で、500円以下で帰っていきました。 2日目も夜から深夜までの立ち仕事と言ってあったのに、何も気にしてなかったみたいです。 お金の話も自分からは何も言ってくれませんでした。 わたしは引越したばかりなので、お金があまりないことも伝えてありました。 友人の往復の交通費もあるので、お互いの交通費を含む金額が同じくらいになるくらいを目安に払っているつもりでしたが、結局わたしは彼女の交通費の2倍くらいの金額を払っていました。 ちなみに友人が来るのは前日に決まりました。 明日暇? 暇よー。 じゃあいってもいい? みたいな感じです。 その時に、バイトは時間は少しずらせるが、変わる人がいないと休めないことは伝えてあります。 他の日も提案しましたが、無理ということで急に決まりました。 来てくれた感謝の気持ちでご飯代を多めに出しはしましたが、相手のお金を出したがらないそぶりにイラっとしました。 友人は友達にお土産を買って帰りましたが、わたしには手土産もなかったです。 一般的にわたしはどこまで負担すべきですか? わたしはケチですか? おしえてください。

  • おこづかい

    中学生にはどのくらいのおこづかいが良いのでしょうか。 服などは買わない、友達とは月に2.3回ほど遊びに行くのですが旅行などのときは自分で買うように言っています。(ただしひとつだけ何か買ってあげる)友達の誕生日プレゼントも自分で買うように言っているのですが月に千円与えていますが貯金がないようで貯めているお年玉をちょうだいと言ってきます。 娘は中3ですが月千円は少ないのでしょうか (お手伝い制度はしません)

  • 女性に恋愛相談です!!

    女性に恋愛相談です!! まだ付き合ってない1~3歳年上男性とご飯にいく場合男性のおごりが当たり前でしょうか? それとも割り勘が妥当でしょうか? 自分は男でいままでの経験上最初におごると2回目もおごりみたいになるので。割り勘のがいいのでしょうか?年上の男性の場合 よろしくお願いします

  • 割り勘

    彼氏がきっちり割り勘します。 飲食店で小銭がなくて300円ほど払えなかったとき、じゃあ次で払ってねと言われました。 私の家にきたときはよく私がごはん作りますけどそのお金はべつに請求してないし、むこうは実家だから私はむこうの家に行ったことないけどそのことは全く気にしてないみたい。 ご飯作ったりこっちの家ばっかりなのは全然いいんだけど、その分そとでは少し金銭的におおらかな面見せてくれてもいいのにと思うのですが。

  • いつもいつも割り勘って正直きつい・・・。

    いつもいつも割り勘って正直きつい・・・。 23歳の女です。1つ年齢が上の彼氏ではない男性とよく遊ぶのですがおごってくれる気が一切ないみたいです。 私は近畿の地方に住んでいます(プロフィールは兵庫になっていますが引っ越しをして和歌山です) 彼は大阪に住んでいるのですが会うときは私が大阪まで行きます。 交通費で往復3500円~4000円かかってしまいます。 時間は2時間30分。。。 彼は往復600円もかからないくらいです。 それで居酒屋行ってそのあと夜景見に行こう~と誘われたのですが居酒屋でも割り勘、夜景を見るためのチケットも割り勘でした。 またどこかへ行くのを誘われましたがまた割り勘だろうなぁと思って「お金ないから無理だよ」って言えば「安いところ探すから」と・・・。 正直退きました・・・。誘うなら少しくらい気を使ってくれてもいいんじゃないかなと・・・。 私が片道2時間30分(1500~1700円)かけて来てるのも知っています。 それを知った時は「高いね!!」って言っただけ。「アホか?」って突っ込みたくなりました。 男の人ってプライドみたいなものはないのでしょうか? 毎回おごってほしいとは言いませんが気を使ってご飯の時は『遠くから来てくれてるから今回はおごるね』とか言えないのでしょうか? 店員さんの前で割り勘してるは私は恥ずかしいです。だから先にお金を渡したりもするのですが・・・。 私が悪いのでしょうか? 女慣れしてないのかなとも思い「付き合った人数は?」と聞くと「多分1人」と返事がきました。 多分と言うのは友達に紹介してもらった女性でなんとなく付き合ったけど彼女に愛想つかれたと言っていたのでやっぱりなぁって感じなのですが。 彼になんと言えばちょっとは気をつかってくれますか?

  • 男性に質問です。おごる?おごらない?

    今お付き合いしている男性がいますが、彼からは「彼女ではない。友達」と言われています。 ですが、毎週会っているしお互いの家(両方ひとり暮らしです)を行き来し泊まりも体の関係もあります。 彼は仕事をしながら勉強中の身であるので、彼女を作るには責任が重いという考えなのかなと思い、彼女云々はあまり言わないようにしています。(一応彼女になりたいとはっきり伝えてありますが…) 問題は、彼が「無用のおごりは嫌いだ」と言って何でもワリカン(お金)を求めてくることです。 彼からの誘いでも必ずワリカンです。 私は今まで男性にワリカンを要求されたことがなく(純粋な友達なら無論ワリカンですが、体の関係のあるお付き合いでは男性に払ってもらっていました)正直戸惑っています。 お金を掛けるだけ本気度が高いとも言うし。。 私はお金の掛からない都合のいい女なのでしょうか? それとも、今時は男女の関係でもワリカンというのが普通なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • デート代の割り勘について

    私と彼は24才同い年、友達歴が長く最近彼からのアプローチがあり付き合いました。 デート代がいつも割り勘です。 それに対して少し不満を持っています。 ですがこれは私のわがままだと思っているので、考えを叩き直していただきたくこの場をお借りしました。。 そもそも、私も彼も収入はほぼ同じ。 彼は一人暮らしで職場などの飲み会も多いのでお金がない。 私は実家ですが仕事での出費が多くお金がない。 月に自分に使える金額は彼の方が2万くらい多いようです。 なので、人に奢る余裕がないのは分かっています。 付き合う前にアプローチされていた時から割り勘でした。 1円単位やお会計別でとまではいきませんが、結構きっちり割り勘です。 男が奢るという考えはもともとないと言われました。 私はいつも奢ってほしいとは一切思いません。 奢り奢られ割り勘もありという感じが良いのですが、、 お会計のときにもたついたり、お金の話になるのがすごく嫌ですし、せっかく一緒にいるのに残念な気分になってしまいます。 男らしさがない、情けないと思ってしまうのです。 私も余裕がないので余計に気になってしまうのだと思います。 ですが、どう考えても収入が同じの時点で割り勘は当たり前だと思うのです。 分かっているつもりなのですが、どこかモヤモヤしてしまう自分がいてすごく嫌です。 何か良い解決策や、モヤモヤしなくなる気持ちの切り替え方などありませんでしょうか。。 もともと男らしさはない彼ですが、人の話をしっかり聞いてくれたり、優しい彼です。 円満に関係を続けていきたいと思っています。 厳しいご意見でも構いません。 私を叩き直してください。 良いアドバイスをいただけたらと思います。。