• ベストアンサー

生命保険控除について

今年の5月に仕事を辞め専業主婦になったのですが、生命保険代は自分で支払っています。その場合生命保険控除は受けれないのですか?  もし受けれる場合方法を教えて頂けませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>その場合生命保険控除は受けれないのですか?  受けられます。 でも、今年の年収が103万円以下なら、その控除なくても所得税はかかりませんし、100万円以下なら住民税(所得割)はかかりません。 >もし受けれる場合方法を教えて頂けませんか。 確定申告すればいいです。 貴方の場合、たとえ103万円以下でも、給料から所得税引かれていて年末調整されてないので確定申告したほうがいいです、 来年になったら、源泉徴収票、生命保険料控除の証明書、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます

k0515m
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。とっても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年の5月に仕事を辞め… >その場合生命保険控除は受けれないのですか… 5月までの給料が、税金を払うだけたっぷりもらっているのなら、生保控除を申告すればよいです。 生保控除を書かなくても前払いした (源泉徴収された) 所得税が全額返ってくるなら、今年は生保控除など関係ないということです。 >生命保険代は自分で支払っています… 預金から振り替えですよね。 もし、現金で毎回払っているなら、夫の年末調整または確定申告に含めることもできなくはありません。 そもそも、生保控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 妻が払ったものを夫が申告することは、原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

k0515m
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険控除について

    生命保険の控除についてです。 昨年に結婚し扶養家族として専業主婦で働いております。 控除の還付などについて全く無知なためお教え願いたくお願い申し上げます。 生命保険の控除の還付は扶養家族の場合、主人の方に還付されるものなのでしょうか? また、医療費控除も私だけで8万円以上を超えた場合も主人の方へ還付されるのでしょうか? 現在は専業主婦ですが、1日だけ、お手伝いで働いたことがあり、その源泉徴収証はいただきました。 控除の申請の際は、夫の会社に1日就業した分の、源泉徴収と、生命保険の支払証明書、医療費の領収書を提出すればいいのでしょうか? 会社の方へ確認してもらったところ、扶養家族として就業しているのが私の主人だけだそうで、経理の方も確認しますと言っていましたが、事前に準備をしておきたいと思っております。 無知でお恥ずかしい限りですが、お教えいただけたら助かります。 宜しくお願いたします。

  • 住民税の生命保険控除について

    先日、保険会社から生命保険控除証明書が送られてきました。 住民税の生命保険控除の申請というのはどのように行うのでしょうか。 いまいち、お役所に行って行う手続きというものがわからなくて困っています。 ・23年1月~3月までは収入がありました。 ・23年4月~無職・専業主婦です。住民税は納めています。 控除の申請をしたら、戻ってくるということなのでしょうか??? 稚拙な文章・質問で申し訳ありません・・。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 生命保険料控除

    少し早い話になりますが、年末調整の生命保険料控除の記入欄の事での質問です。 私は専業主婦で、サラリーマンの主人の年末調整です。 去年までは、主人の医療特約付き死亡保険年間18万と、私の医療保険年間約6万の記入をしてました。 たしか、合計100,001円以上なら一律5万円の控除額になるかと思うんですが、 今年は、子供の学資保険を始めまして、年間約12万ちょっとになります。 すごく無知なのでお恥ずかしい質問なんですが、 (1) そもそもなんですが、生命、学資など種類に関わらず、すべて記入しなければいけないものなんでしょうか? (2) それとも主人と私の保険料だけで最高控除額になるので学資保険の記入はしなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 専業主婦で昨年度収入なし、生命保険料控除は申告するの?

    1昨年出産し、昨年1年間専業主婦で収入はなかったんですが 生命保険料の控除証明書が郵送されてきました。 この場合も、確定申告をするんでしょうか? 去年は、出産にかかわる医療費控除や生命保険控除などを 所得税の申告と一緒に行いました。 今年の場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 生命保険料控除証明書について

    小生は会社員です。 妻の医療保険を支払っています。 妻は専業主婦です。 平成26年度 保険料控除証明書 一般証明書36,259円 2015年1月迄の お支払込額を証明されています。 旧生命保険料控除制度 適用になっています。 給与の年末調整か確定申告とかで お金が返ってくる方法とかありましたら ご存知の方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の生命保険・障害者の扶養控除についてお願い

    年末調整の生命保険・障害者の扶養控除についてお願いします。 現在、専業主婦をしている者です。 今年の10月から障害者手帳を保持する事になりました。 夫の会社の年末調整の書類に、扶養者である自分の事を明記することは分かっているのですが(もし間違っていたら教えて下さい。)生命保険料の控除について、疑問点があります。 1,【扶養者(専業主婦)の生命保険料を本人(夫)が支払っていると、控除対象になる】といったことをよく目にするのですが、夫が支払っているというのはどこで判断出来るのでしょうか? 現在、夫は年間保険料が年間4万円なのですが、私自身の生命保険料は10万円を超えています。 お金は勿論主人の給料からなのですが、講座は私の名義になっています。 色々調べていると、この場合、これでも控除対象になるという意見と、ならないという意見のどちらもあり、果たして自分のも添付してよいものかと悩んでいます。 また、この場合は内々で夫のお金で自らの口座から引き落とされていると、やはり不可なのでしょうか? (私自身の保険料は10万を超えるので尚更) 2,控除額は生命保険料+障害者控除という見方でいいのか…。 3,それプラス障害者控除となると、年収400万円(暫定)の夫の給料からどれくらい戻ってくるのか…。 以上の点です。 障害者控除というのが初めてという事もあり、全く無知で恥ずかしいのですが、詳しい方がおりましたら、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険控除について

    生命保険控除について 最近疑問に思ったのですが私は結婚していて今は専業主婦をしています。 私も旦那さんも生命保険に加入してお互いに1万円位のものに入っているので 年間二人で24万円、生命保険を支払っています。 年末になると生命保険料が記載された証明書を会社に提出しているのですが、 旦那さんの生命保険だけで年間10万円を超えているので、私の生命保険料が 記載された証明書を提出しても変わらないのでいいと言われます。 もうすぐ子供が産まれる予定で学資保険に加入も考えていますがそうなれば 子供の保険料が記載された証明も提出しなくてもいいと言うことになりますよね?? 仕組みが解らないので詳しく説明してもらえると嬉しいです。

  • 生命保険料控除

     年末調整における生命保険料控除の事なんですが、契約者が僕で、被保険者が子で有り、保険金受取人が僕で生命保険を契約していますが、子に収入があり、今年から保険料を子に負担させています。  昨年までは僕の方で控除でしたが、今年から子にさせようと思っています。  この場合、契約者が僕であっても問題ないと思いますが、詳しい方がおられましたら、ご指導お願い致します。

  • 生命保険料控除

    社会人1年目の者です。配偶者控除やら医療費控除やらを申告する用紙に、生命保険料控除という項目があります。先輩は自分で生命保険料を払っているので、保険会社から送られてくるハガキを用紙に貼付し、控除を受けています。 親が私の保険料を支払っている場合、控除を受ける事は出来るのでしょうか?また、↑のハガキなんですが、私の場合、親の名前しか書いていないんですが、その場合、それを貼付すればよいのですかね?

  • 年末調整 保険料控除について

    年末調整の保険料控除は、給与所得者が、本年中に生命保険契約等の保険料や掛金を支払った場合に控除されるとありますが、 わたしは去年結婚して、専業主婦をしているので所得はありません。夫は生命保険に入っていません。わたしは結婚前に自分の生命保険に入って、一括で10年分の保険料を払いました。この場合、夫の職場に出す、年末調整の保険料控除は認められないのでしょうか?