農家の野菜を捨てることがあるのか?お店の方で利用できる可能性はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 農家の方に質問です。農家の野菜を捨てることがあるのか知りたいです。例えば、規格外の野菜などはどうなるのでしょうか?また、お店の方でそれを利用することは可能なのでしょうか?農家の方との関係を築きながら、双方にとって利益が出るような形で交流をしたいと考えています。
  • 愛知県に住んでいる者ですが、もし近くの農家の方々が野菜を捨てることがあるのであれば、直接お願いして分けていただきたいと思っています。もちろん、農家の方にも何らかの形で利益が出るようにすることができれば、と考えています。県外の方の意見も参考にしたいので、皆さんのご意見をお聞かせください。
  • 農家の方に質問です。規格外の野菜や余剰の野菜を捨てることがあるのでしょうか?もし、お店の方でそれを利用することができるのなら、直接農家の方々にお願いして分けていただければと思います。もちろん、農家の方にも利益をもたらす形でお礼をしたいと考えています。愛知県に住んでいますが、他県の方の意見も参考にさせていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

農家の方に、質問です <(_ _)>

農家の野菜を捨てることがあると聞いたことがあります。 例えば、規格外の野菜だったり・・・ これって本当なのでしょうか? うちは、お店をしていますので、そういった野菜があるのなら直接伺って、分けていただきたいと思うのですが可能なものでしょうか? もちろん、農家の方にも何らかの形(例えば買い取り料、あるいは物々交換、労働など)で、利益が出るようにしていきたいと思います。 もちろん内容によると思いますが、内容次第で可能でしょうか? 私は、愛知県に住んでいます。 出来ればこの近県の方の情報をお待ちしています。 もちろんそれ以外の県の方も、参考にさせていただきたいと思いますので、ご意見お聞かせくださいね。 よろしくお願いします。

  • maofu
  • お礼率74% (148/198)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

農家の規模により、また、作物の種類、経営形態などによっても異なります。 作物の廃棄と言えば、時折耳目に入るニュースがあります。 「値崩れを防ぐ」として、大量廃棄したり、ブルドーザーでつぶしたり……。 精魂こめて育てたわが子同然の野菜を廃棄しなければならない農家は、さぞ断腸の思いでしょう。 私もその映像を見るたびに、食糧難に苦しむ人たちのためにでも使えないか、などと考えてしまいます。 しかし、この場合、「安価で買い取る」ということは、所期の目的に反します。 おそらく難しいと思います。 規格外の場合などは、少々事情が異なります。 小規模農家は「規格品は市場出荷、規格外は自家消費」と分けているとことが大半です。 大規模農家では、規格外もある程度の数量が揃いますので、市場出荷は可能です。 スーパー等でも「曲がったきゅうり」「不揃いトマト」など、目にすることはあります。 これは本来は規格外であるにもかかわらず、市場流通が可能になったものです。 まして、不作になれば、規格外でも何でも市場に求められます。 それこそ自分で食べる分がなくなるほど出荷しなければならないこともあります。 最近は、直売場という形態も普及してきました。 公設のものや、個人で出しているもの、共同経営のものなど、様々です。 当然、そこでは規格外も売られています。 というわけで、規格外だからと言って、ただちに廃棄するわけではありません。 むしろ廃棄するのは、「とても食べられないようなもの」です。 あるいは、「直売場で売れ残り、食べられなくなったもの」も、廃棄するしかありません。 ところで、「捨てるもの」に限らなければ、安く手に入る手段はあります。 我が家の周辺には栗農家がたくさんあります。 大小さまざまですが、中には、収穫せずに放置している方がいます。 高齢化や後継者不在などの事情で、収穫したくてもできない方が大半です。 生産者価格が30年前の半分以下まで下落していることもあり、辞めてしまった方もいます。 ところが、栗は木が生きている限り、毎年実をつけます。 「誰か拾ってくれるなら、全部あげてもいい」 そうおっしゃっている方も、何人かいます。 このような方がいらっしゃれば、何がしかのお礼をして、収穫させてもらうことは可能だと思います。 私は栃木県民なので、愛知県では存じませんが、みかん農家などが多いと拝察します。 ご近所で後継者不足に悩む農家など、訪ねてみては如何でしょう?

maofu
質問者

お礼

とても参考になりました。 栗のお話、全く知りませんでした。 大好きなので、なんか残念ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

規格外の野菜じゃなくても捨てますよ。 出来た野菜を入れるダンボール代(農協から購入しなければならないので割高になったりする)とか運ぶためのガソリン代とかを考えて利益になれば出荷しますが、利益にならなければ捨てるしかないです。 仕事としてやってるわけですから、儲からないならどうしようもないですね。 農家の方に直接交渉するのは、農協から何らかの指示が出てないなら大丈夫です。 出荷するよりお金になるなら喜んで分けてくれるでしよう。

maofu
質問者

お礼

そうなんですね。 参考になりました。 せっかくできた野菜を処分しないといけないのは、心苦しいですね。 農家の方と共に、メリットがあればいいかなと思います。 まずは、そんな状態の農家を探さないといけないですね。 難しそうですけど・・ ご回答ありがとうございました。

noname#144490
noname#144490
回答No.3

はじめまして。長野県の南信で果樹園をやっています。リンゴや洋なし、桃、プルーンなど作ってますが、格外品を買いにくる業者さんがおられます。価格は、取引量によります。多い方は、1トン単位で仕入れていかれますので。 格外品を手に入れたいようですが、格外であっても、売れるようにするには、ある程度手間がかかりますので、当然買い取っていただかないと、農家のメリットがありません。棄てるのは楽なもんですからね。素人の方に手伝ってもらうのは、余計に迷惑です。 タダで仕入れるのは無理だと思いますが、買っていただければ可能だと思います。 現在は市場から仕入れているのですか?以前、築地で働いていましたが、農家から直接仕入れることにより、かなり格安で仕入れが可能になりました。鮮度も良いですし。 何かあれば相談に乗りますよ。

maofu
質問者

お礼

そうなんですね。 とても参考になりました。 1トンとか、とても無理ですけど・・・ 農家の方とともに、メリットがあればいいかなと思います。 果樹園頑張ってくださいね。 また、相談するかもしれません。 その時は、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

県外ですが参考までに。 当方の妻の実家が野菜作っています。市場に出荷していますが、規格外品などは確かに一般市場には売れないので自家消費(近所にわけたり)産直販売などに出していました。 近所のコンビニの店長が買いに来てくれます。そのコンビニで売っているようです。 農家からみれば同じ野菜で食べられない訳でもないので出来れば売りたいのが当たり前かと思います。 最近は大手スーパーでも規格外品を安く提供してる所もありますし、農家に直接交渉してみるのが良いでしょう。 直接仕入れによって安く新鮮なものが手に入るでしょう。 あとは交渉次第です。金額等折り合えば農家も喜ぶとおもいますよ。

maofu
質問者

お礼

そうですね。 お互いにメリットがあれば、いいなと思います。 でも、どこの農家の方が、そんな状態か調べるのが大変そうですね・・。 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 規格外農作物に対する農家の方の扱い

    ご覧いただきありがとうございます。 農作物には規格があるため規格外になった農作物は市場に出回らないようです。(最近はふぞろい野菜などで販売している場合もあるが...) そこで、3つほど質問です。 1)農家の方は規格外となり農協などに買い取ってもらえない農作物はどうしているのでしょうか?(畑で処分、独自販路に販売など) 2)もし処分している場合は、なぜ安くても直売所などで販売しないのでしょうか?(需要と供給のバランスが崩れて規格作物の価格下落につながる?農協との関係悪化につながる?) 3)農家の方に規格外作物を安く大量供給してもらうことは可能でしょうか?(飼料用、または販売用として) 以上、実際に農業に携わっている方からご回答していただけると助かります。

  • 農家の方がもらって喜ぶ物

    今まで近所付き合いの余りないある程度の都会に住んでいましたが、1年ちょっと前に、思う存分家庭菜園を楽しみたいために、農地で囲まれた田舎に引っ越しました。 周囲の農家の方達は、他人を騙したり、悪口を言う人は誰もいなくて、本当に心の底から思いやりのあるやさしい人たちばかりです。みなさん口を揃えて、(ここらの人で悪いことする人は誰もいないよ。みんな良い人ばかりだよ。)とおっしゃっています。本当その通りで、今まで住んでいた都会とはまったくかけ離れた環境です。 みなさん親切で、野菜栽培のコツを教えてくれたり、いろいろお世話してくれたり、毎日のように誰かしら野菜やらいろいろ持ってきてくれたりします。毎日のように、もらってばかりで恐縮です。悩むことと言えば、何をお返しすれば喜んでもらえるのか分からないことです。 参考のために、農家の方へのお返しで、こういった物は良くないとか、こういった物は喜んでもらえるとか、いろいろ教えていただけると大変助かります。ちょっとした物から、ある程度高価な物まで何でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • エコにつながる起業

    このようなことをするために、起業したいと思っています。 農家で捨てられるような形の悪い野菜、売れ残り野菜、果物、魚・・・これら、食べられるのに捨ててしまうのでもったいない! そこで、物々交換システムを作りたいと思っています。 HPに、農家の人などが登録! 例「ミカンがたくさん余っています」 それを見た人が、農家の人に問い合わせる 「パンを自宅で焼けますが、交換できませんか?」 「1時間の農作業手伝いで、みかん10個と交換でどうですか?」 などなど・・・交換するもの(こと)は、双方の了承が得られればなんでもOK! 全国規模でできたらと思っています。 また、物々交換は基本的に手渡し。 このことによって、昔のように、ご近所同士の繋がりも生まれる! 無駄もなくなり、助け合うことで、心の温かさも! ようするに、この、「人と人が繋がるシステム」を作りたいのです。 そのためには、 ・HP作成など、お金がかかる 私は普通の主婦なので、つぎ込めるお金の余裕はもちろんありません・・・ エコに繋がる起業なので、補助してもらえる仕組みはないでしょうか? ・登録者がいないと意味がない 宣伝(この仕組みを伝える)手段がわかりません ようするに、やりたいけど、お金もないし、どうしたらいいかもわからない状態です。 なんでもいいので、教えてください。

  • 農家で働きたい

    現在、大学卒業後IT企業に就職してから約2年半が経ちます。 正直、今の仕事にやりがいを感じることがあまり無いですし、このまま歳を重ねていっても安定した生活を送れるとも思いません(リストラとか倒産だとかで)。 思い切って、会社を辞めて野菜や果物などを育てて売るよう様な仕事、まあ農家として働きたいのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 1. やりがいというものはあるのか。 2. 安定した生活を送れるのか。 上記は今の仕事を辞めてまで農家をやることに果たしてメリットがあるのですかという質問です。 加えまして、 3. 僕みたいのを雇ってくれるところはありますか。 4. 恋愛や結婚とかは出来ますか。 5. このような考えに何か参考になるWebサイトはありますか。 3.についてですが、いきなり土地を持って農家を始めようといっても、農業経験0の自分には無理な話だと思うので、農家に住み込みで働いてみたいと思ってです。 4.は田舎に行ったりしたら若い女性も少ないし、いまどきの女性は農業などやりたがらなかったりするかと思いまして。まあ、今の生活でも女性の要素はほぼ0ですが。 少し質問が多いですが、参考になる意見やアドバイスを持っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 農家のお仕事

    43歳 男性 独身です 現在は会社勤めですがそろそろ退社を考えています その後の事としまして 農家のお仕事に興味があります ネットで検索すると ”農家のおしごとナビ”と言うサイトで 長期アルバイト(期間労働?)で野菜の収穫などを見つけました 日給8000円ぐらいで寮生活です 質問-1 実際に作業したかたの感想をお聞きしたいです 質問-2 バイト先を決める時に何か注意した方がいい点などありますか? その他。何でも構いませんのでご意見 お願いいたします

  • 嫁ぎ先が農家

    嫁ぎ先が代々農家ですが、夫は継がずに別の職業です。 そうじゃないと農家を家業にすると暮らしていけないからです。 私は在宅中心の仕事をしています。 今は義父母が農業を営んでいますが、繁忙期になると親戚が手伝に来たり 基本、無償で手伝ってもらって、お米や野菜をあげたり、 儲けに余裕が出たときには金銭も渡すこともあるようですが、 私は数年前までは苗の植え付けや、産直販売への出荷などを 手伝っていたこともあったのですが、無償の手伝いでした。 何より、一度手伝うとだんだんと当たり前になり、 毎日頼むようになり、こちらに予定があっても断ると悪いことをしているよいうな 気持ちになってしまったり、無理してでも手伝いました。 しかし、2年ほど前に腰痛が悪化して、産直出荷など重たいので 「腰が痛くて」といっても、丈夫な義母さんは呆れたようにして心配も してくれなかったので、 産直の出荷を、理由を付けてなるべくしないようにしました。 しかし、2世帯同居です。 いつも私は在宅で仕事をしているのは、家に居るんだからと思って 何かにつけて、また産直の出荷を手伝わせようとします。 私も、きちんと給与をもらって在宅での仕事をこなしているので、 それをわかってもらおうにも、農家しかしたことないのでなかなか理解できないようで、 外で庭を掃除しているのを見ると、 「暇だったらお願いが」という事もあります。 義父母は70代で親戚も高齢なので、そろそろ大変なのかと思うのですが、 土地を遊ばせるのは恥と思って、無理やりでも作付をして 結局忙しくなり、義父は繁忙期にはいつもイライラして 孫も寄り付きません。 私はなかなか家の周りの雑草を刈り取れないでいると、 何も断らず除草剤をかけまくり、育てていた花やハーブも芽も すべて枯れてしまうことがあったり、 少し畑を借りて無農薬で野菜を育てていたのに、 ちょっとした雑草も気になるのか、野菜の周辺にも無断で除草剤をまいてしまいます。 何度除草剤はやめてほしいと言っても言っても、 雑草をはやすことが気に入らないようです。 そんな色々から、農家を手伝う気はすっかり失せてしまい。 なるべく関わりたくないのですが、 頼みごとをしたいときに、大量に野菜をくれたりします。 しかし、産直にも出せない形の悪い野菜や、残った野菜です。 先日も、お葬式があるから産直に野菜を持っていけないから 持って行ってくれるかと頼まれましたが、 私も仕事があるので無理ですと言いましたが、 嫌な態度をとられました。 夫も、近くで仕事をしている自営業なのですが、 息子には頼みません。 同居が嫌なら別居すればいいと言われるかもしれませんが そう簡単ではなく。 農家はどんなにがんばっても年収が200万ほどです。 それを手伝っても、給与がもらえないのは分かりますが、 少し手伝うと、当たり前に頼まれるのを どううまくかかわって行けばいいかと思うのです。 身近に農家が居る方。アドバイスお願いします。 文章がまとまらずすみません。

  • 愛知県豊田市猿投の桃農家

    愛知県豊田市猿投地区の桃を以前いただき美味しかったのですが、そのいただいた方は農家の方から直接購入したみたいなことをおっしゃてました。 しかし今現在その方と連絡が取れずその桃農家の情報が聞くことが出来ません で、猿投地区の桃農家とのつながりがある方、もしくは知っているよという方、差支えがなければ教えていただけないでしょうか?

  • 野菜は形が良くないとダメ?

    野菜について こんにちは。皆さんにお伺いしたい事があります。 私は農家にお友達がいます。そこに、規格外の野菜がたくさん出来ます。形だけが農協やスーパーなどの指定の企画に合わないだけで、味に変りはありません。私は主婦なので大量の野菜を家で調理します、その時にこう言った野菜は使いたいですが、皆さんはどうでしょうか? (1)農家の方に、その無駄な野菜を出荷させてあげたいのですが、皆さんNETで買いたいと思いますか? (2)皆さんはどれぐらいの量が一度に届くと嬉しいのですか? (3)泥つきは、いやですか? (4)きれいに洗ってある品がいいですか? (5)有機野菜/無農薬野菜の方が好きですか? (6)生産者の様子を知れれば知りたいですか? (7)(子供さんのある方へ)ベビーフードを有機野菜/無農薬野菜で手作りしたいですか? もし、皆さんにお時間があったらご意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 農家に嫁ぐと酷使されるという話は当たり前か

    農家に嫁ぐと奴隷の様にこき使われ酷使されるというのは、世間一般的は当たり前の話なんでしょうか? 先日のことですが、学生時代にバイト先で知り合った方と10年くらいぶりに再会しお茶をしました。 私は学生時代は地元を離れ他県におりその時のバイト先での知人で、その後私が卒業後に地元に戻ってきて結婚しましたので、知人はわざわざ私の地元まで県を跨いで来て下さいました。 (と言っても、一人旅行のついでにという事で私に会うこと自体が本来の目的ではないとの事でしたが。) その知人は私より10近く歳上の女性で、もう40も間近なのですが、まだ結婚はしておらず現在は婚活に励んでいるというのが今回のお茶での話題の中心でした。 これまでに、友人知人の紹介、合コン、婚活企業の婚活パーティなど手当たり次第に相手を探してきたけれど、なかなかこれ!という人に巡り会えない、という話から、これまで 知り合った男性の何がいけなかったのか、という愚痴を聞く事になりました。 男女関係なく、普通の友人付き合いですらもちょっと難しいなというタイプの人がたまにいるのも分かるので、その知人の言う話も分からないでもなかったのですが、 「性格とか他の点は申し分なかったけれど、実家が農家だというのがいけなかった」 というのが引っかかってしまい、「何故農家は駄目なの?」と食い付いてしまいました。 私が、農家に嫁いだ身だったからです。 畑仕事が大変だからかなぁ~と予想していたら、農家に嫁いだ身としては驚く事でした。まとめると、 ・農家は女を奴隷同然だと思っているから、嫁いだら実家との連絡を絶たれてしまう。 ・男を産むことを強制され、女の子だったら人間扱いされない。 ・病気だろうが妊娠してようが畑仕事に家事にと強制労働させられ、その間舅姑は遊び呆けてる。 ・夫は両親の言いなりで助けてくれない。 と、大雑把にはこういう話でした。 勿論、こういう嫁いびりも世の中には存在すると思います。 でもそれは農家に限った事ではないと思いますし、少なくとも私の嫁ぎ先ではないですし、同じく農家の嫁である近所のママ友さんの誰も、こんな事はされていません。 私の場合では、いびられるどころかとても良くしていただき、別棟で家も建てていただいたし、お店が近くにないのでここに嫁ぐなら車が必要!と車を新車で買っていただいたり、嫁ぐ際には至れり尽くせりでしたし、農業も手伝ってくれとは言われた事もなく、私から手伝いたいですと言ったくらいですし、妊娠中も切迫流産で絶対安静となった時は上げ膳据え膳でお姑さんにごはんは全てやっていただきました。 本当に良い嫁ぎ先に恵まれて、私の実家の人が来ても嫌な顔もしませんし、畑がひと段落すると毎年高いお肉を買ってバーベキューをしますが、何の貢献もしていない私の実家の親兄弟も呼んでいただいてます。 近所のママ友さんも、皆別棟か二世帯で台所は絶対に別ですし、畑は土すらいじった事無いという人もいて、サークル活動や料理教室に行ったり好きな事もしているし、実家が近い人はしょっちゅう実家に通っています。 知人の話す農家の嫁いびりは、私や私の周囲では聞いた事もない話でしたので、どこかにそういう農家もいるにはいるんだろうけど、全てではない、私や私の知ってる人達は皆良くしてもらってる、と話しました。 それに、自家用の野菜くらいしか作ってないならまだしも、生きる為の手段の農業を素人の嫁一人に任せられる訳がない。そんな事をして下手すれば一家全員首を吊らなきゃいけなくなる、農業は基本夫婦の共同作業だから、どちかが欠けると仕事が出来ない、だから男と女どちらか一方だけが偉いと思ってる人は少ない筈、とも反論しました。 すると知人は明らかに機嫌が悪くなり、あなたは洗脳されてるだけとかたまたま例外の農家に嫁ぐ事が出来ただけと言われました。 そんな感じで、久々の再会が何とも気分の悪い別れ方を迎えてしまい、歳下の私があれこれ意見したのも良くなかったのだろうとも反省しましたが、農家に悪いイメージを持たれているという事に良い気分がせず、悶々としたものを引きずっています。 知人の言うには、この様な嫁いびりを、知人の親戚や友人など誰か身近な人が経験した訳ではなく、「農家に嫁ぐとこういう酷い事をされるからくれぐれも結婚しないこと」と誰しも言っていて、世間一般では当たり前の事なんだそうです。 私にとっては初耳なんですが、こういう「農家による嫁いびり」は当たり前なんでしょうか? 私と、私の周囲が特例なだけなんでしょうか? 私にはどうしてもそうは思えないのですが、私の夫の両親も含め、嫁いびりなんて思ってもみない様な農家の人が、世間からそう思われているのかなぁと思うと悲しくなりました。 悪どい嫁いびりをする農家は、そんなに多いのでしょうか?

  • 田舎の人付き合い

    過疎化が進む田舎の農家の人たちですが、大量に野菜をくれたりします。 ありがたい時も多々あるのですが、あまりにも同じものを膨大にいただいても 処理に困ることがあります。 その農家さんでも膨大に余っていて処理に困るから回されているような時もありますし、 腐りかけているような、今日食べないと明日にはもう食べられないようなものを 膨大に渡される時もあります。 近所の人や親せきの農家さんとも物々交換?しているようで、 何かと食べ物が回ってくるようです。 私なら「いるだけ持って帰ってね」「いらないならいいからね」と、無理強いは あまりよくないだろう、迷惑かもしれないしと思うのですが、 感覚がまた違うのでしょうか? 自分がいるものは渡そうとしないし、いらないものを渡して 「いつもたくさんあげているから」と恩を着せられているように感じます。 言葉の節々で ・物を上げたりしていたら、文句を言われにくい、言いにくいだろう ・自分で買ったら○○円はする ・食事の足しになる ・何もお返しをもってこない といったことを、私に向かってではないのですが、ほかの人のことで言ってました。 自分で買ったようなものをくれることはないです。 それによさそうなものは、こっそり隠しています。 私は農家じゃないので、農作物もあげるものもないのですが、 もらいっぱなしも悪い気がするので、気を使ってお返しに お菓子を買って行ったりいろいろしていたのですが、 10回野菜をもらったら1回何かお返しに持っていく程度で 頻度が少ないので、とても肩身が狭いです。 もういりませんといいたいぐらいですが、 田舎の人付き合いはこのようなものでしょうか?

専門家に質問してみよう