• 締切済み

自分の今までやってきた仕事について

1年位前に恥ずかしながら事務職に異動になってしまった30代女性会社員です。 先日、前の部門の男性に聞いた話なんですが私がやっていたときと風潮が様変わりしてたことに がっかりしました。 私の勤める会社はメーカーで以前は工場で製品の母体となる物を造るいわゆる熟練された職人芸を必要とされる担当でした。 そこをやって一人前という風潮が強く、各種手当ても多かったのです。 しかし、現在は出荷担当が一人前みたいな風潮になってしまったようです。 非常に悲しかったことです。 出荷は多品種でいろいろ面倒なことが多くそれが大変だからそれが出来れば・・・みたいですけど でも風潮ってこんな簡単に変わるものでしょうか? どう思いますか?

noname#122298
noname#122298

みんなの回答

noname#139107
noname#139107
回答No.6

何時までも調子に乗らずに・・・【つりばか日誌】作家に独立してるのは理解してるから、また釣られて上げるし・・・でも、早く!きちんと閉じなさい。

noname#139107
noname#139107
回答No.5

お礼文の中に・・・【やはり職人芸を売りにする担当からOLになったというカルチャーショックは隠しきれません。】・・・独立されたら如何でしょうか? 物作り企業で・・・出荷担当者が一人前って事は先ず無いでしょう!?(単なるQC活動の一環で成果を出しただけでは?) どの職でも・・・役割分担が有るのですから、其の部署、部署での一人前に成れば良いことですね。 事務職で我慢する理由は?・・・無いでしょ!・・・職人として生きて行きたいので在れば・・・会社に配置転換(元の職場)を願い出るべきですよ!・・・それか【独立】しちゃいますか!?(案外チャンスかも)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 風潮ってこんな簡単に変わるものでしょうか? 企業内の風潮などは、経営学用語で言えば、「企業文化」に含まれます。 一般には「企業風土」とか「経営体質」「企業体質」などとも言われます。 経営の主眼が、製造部門重視から、出荷部門(生産管理部門?)などにシフトすると言うのは、経営方針の転換であり、たとえ経営方針の展開をしたとしても、企業文化は簡単には変わりません。 経営陣が必死になって意識して実行し、何年も変えて行くものです。 具体的には、ご質問文に書かれている「各種手当も多く」と言う部分なども、方針に沿って見直したり変えて行かねばなりません。 それらが変わらないと、実質的な意味は無いですから。 逆に言えば、手当の見直しなど具体的な経営施策が無ければ、方針転換はしていないと言うことです。 1年やそこらで変わる様な文化・風潮であれば、歴史が浅い会社で、企業文化を模索している様な場合か、あるいは単に、部門長レベルの方針や、単に担当者の鼻息が荒い程度とことかと思います。 ただ、企業とは花形とか縁の下とか、色んな部署が絡み合って、上手く結び付いて機能するものです。 自部署に誇りを持つのは良いコトですが、花形部署かどうかなどは、全くどうでも良いコトですよ。 自分が一生懸命に仕事して部署を盛りたて、部署が与えられた職能を確実にこなしつつ、会社への貢献度を高めていけば、そういう部署が良い部署です。 質問者様は、今の事務方部署を、そういう部署にすることを考えるべきだと思いますよ。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

そんなことは 社内に限らず 世間の風潮も社会の情勢も その時代によって変わります。 大学生の就職したい企業のランキングなどを見ても その時代の風を読んで良いところにということですが そんな風向きは何時変わってもまったく不思議ではありません。 しかし、 人件費やコスト重視で海外に出た企業も 技術やノウハウの流出に耐えられず 最近は国内回帰してきています。 この円高がなければその動きは加速したと思われますが 急激な円高がそれを止めていますね。 海外に行って安物をつくって競争相手になるやつらに 技術を教えてしまうより 国内でがんばって 国内で雇用しないと買ってくれる人にお金が回りません。 オンリーワンの技術は会社を救います。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

メーカーであればそんなことは有り得ません。出荷作業が製品の命など有り得ませんからね。顧客から見ても馬鹿げています。ですから、そんな風潮はないと思います。万一そんな風潮なら会社は潰れますね。でも、集荷作業にしても他のそれぞれの作業には、それぞれ大事なポイントがあり何が上と言う上下差は有りません。ひょっとすると、手作業が機械化されたとか、海外で作って日本に引いているとかであれば少し話は違ってきますが、メーカーはもの作りが命です。シャープとSONYの液晶テレビが良い例です。SONYはパネル調達問題があり、仕方ない部分も有るのですが、上海・メキシコ・バルセロナ・スロバキアなど海外生産をドンドン行ない価格競争に走った。シャープは亀山ブランドとして国内生産を売りにした。勿論SONYも稲沢・一宮と国内生産をしていましたが、現在では、海外工場の大半は売却・一宮は閉鎖と言う事態です。これは、前・現経営者の物作り軽視思想から生じた事だと言われています。シャープにしても、中国・台湾・韓国メーカーの安値攻勢にいつまで耐えられるか疑問と言われています。本来テレビなどは、特徴を出しにくいものです。何故なら、元の被写体を如何に忠実に映像として再現するかですから、同じ被写体を見たらどのテレビも同じ映像になる筈です。とすると、競争する部分は映像以外となります。ブルーレイを入れたり、起動時間が早いとかですね。こうなる大差はなくなってしまいます。もはや電卓と一緒ですね。話は長くなりましたが、もの作りが大事にされない会社はダメということです。

noname#122298
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 私のところは200名の中小です。 あなたの仰る有名電機メーカーではないので話は違ってくるとは思いますが どんな規模であれ同じですよね? 単に担当者が変わったくらいでこうも変わってしまうのかしら?と言うくらいです。 団塊世代の30~40年勤続の男性と10数年の私でやっていて、今度は20代の人にタッチしてしまってからです。 海外受注などもなくシステム化されたわけでもありません。 どんなものでしょうか?

  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.1

会社の社長や重役が変わった場合、会社が合併・吸収されたような場合などは、会社の社風なり風潮がガラッと変わりますね。 私が以前勤めていた会社では当初は人間的な暖かさがありましたが、姉妹会社と合併した頃からは非常に官僚的でドライな雰囲気になりました。何かの切っ掛けで簡単に変わるものだと思います。

noname#122298
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 役員人事は全くなく、担当者が変わっただけです。 確かに出荷が多様化されてやり辛くなってきているのでそれだけのことだと思いました。 やはり職人芸を売りにする担当からOLになったというカルチャーショックは隠しきれません。 でも何で世の中の女性社員の多くは事務OLになりたがる人が多いのかしら? どうせ楽でのんびり出来るからでしょうか?

関連するQ&A

  • 彼の仕事に惹かれて自分のことと比較してしまう

    当方36歳女性会社員です。 付き合って3ヶ月の彼(33歳)の仕事に魅力を感じました。 彼は伝統工芸品やお土産物、特産品弁当などを作製・販売している会社に勤めています。 それらの商品はそこだけに特化されていて彼はそこの職人です。 近年は若い人で熟練された職人芸を発揮しながら売りにする仕事は減ってきているような気がしますがどんなものでしょうか? 彼は大卒後、学問とはあまり関係のない職種について現在大活躍しているようですが 私はこうした特殊な仕事に誇りを持った男性にとても魅力を感じます。 一方私はお恥ずかしいですが一般事務職で連日のようにあふれ出てくる書類の事務処理をしているのでどこにでもいるOLでしかないです。 誰でも出来る仕事なら給料は低いでしょうが、この人でなければ・・・という仕事は高いのは当然ですよね?

  • 自分のキャパを超える仕事を任されたとき

    こんにちは。 今日は私の仕事について相談させてください。 私はある外資系企業に中途で入社した2年目の社員で、30歳・女性です。 もともとは輸出関連の業務をしていましたが会計の資格をとり、経理部門に所属しています。 現在は親会社に報告する部門におり、最終の数字を管理報告する仕事をしています。 入社してから2度部内を異動していて以前はルーチンな業務を担当していましたが、現在の報告部門にはきて1年になります。 今の部門にはいってからすぐと先月自分のマネージャーが退職する事(計2回)となり、信じられないスピードで重要な仕事がまわってきました。 私自身はルーチンな業務はあまり好きではないというものの、本来マネージャーレベルの人間が作成する書類の作成を任されたりして、うれしい半面重荷というかびっくりしています。 ただ私自身がまだ経理の経験も社歴も浅いので、積み上げてきた知見はありません。 先日作成した書類の不備がみつかり、仕事の仕方が浅すぎると部長にこっぴどくしかられました。 さらにこんな仕事の仕方をしていたらそのうちだれからも信頼されなくなるともいわれました。 もし責任をもって業務にあたれないのなら、責任の無い業務に配置換えするともいわれました。 私としては頑張りたい気持ちもあるのですが自分の全力を尽くしても今この業務を期待されるレベルでこなす自信が今はありません。 またこんなに重要な仕事を任されているにも関わらず職位や給与に反映されていないことも納得できない理由です。 ちなみにマネージャーは交代したばかりなので不案内な状態です。 おそらく部長としては限られた人材の中で仕方なく私を遣っているものの、早く一人前になってほしいのでしかることで教育したいと思っているのかもしれません。 私は今の業務の期待値が高い事は理解しているのですが、もうルーチンな業務に戻りたくない気持ちもあり複雑な心境です。 このまま毎日終電覚悟で必死に働けば何とかなるのかしら・・と思っているのですが会社は残業規制しているうえ、ワークライフバランス的にはかなりしんどいなと思っています。 皆さんだったらこのような状況におかれた場合、どうしますか? というかこの内容を読んで客観的にどう思いましたか? 私はマネージャーに相談し今の業務の期待値にこたえる為には勉強し経験を積みたいので、業務を減らしてほしいと伝えてみようかと思っています。(会計原則や会計システムの知識がないとできな業務が多いので)

  • 官能製品検査の見える化

    お疲れ様です。 私の勤務している会社は、自動用部品生産を行なっています。 担当業務は、出荷前の完成品の最終検査です。 担当製品は、多品種のため、検査員の官能検査に頼る日々を送っています。 現状、コストダウンの要求から、検査業務を期間社員に移行する施策が展開され、官能検査の短期スキルアップが急務の状態です。 そこで、熟練の作業標準を伝承するツールとして、「アイカネラ?」 人の視点を画像に投影する道具について情報をお願いいたします。

  • 職人上がりの女性は事務OLにも強い?

    ここ1年くらいみっともないことに事務を担当している30代OLです。 タイトルのように「強い?」というのは気が強いとか、頑固とか?そういう意味ではありません。 以前は工場で永く職人芸を売りにするような担当でした。 しかし左遷でも栄転でもなく事務に回されました。 でも1年くらい事務をやっていて思ったのが、常に物を考えながら事務処理工程を技術として考えてやっていたら既に在職していた事務員よりも楽に速く出来ていることが判りました。 よくこのサイトの転職カテや職場カテなどを見ると事務員希望の女性がなぜあんなに多いのかしら?と思うのですがどうしてでしょうか? また、現在の事務部門では正社員・派遣の女性の入り混じっていて、工場の熟練を必要とする工程担当者は派遣・契約社員は一人もいませんでした。 事務員は派遣社員のほうが出来る人が多いのは場数を踏んでいるからでしょうか? 私が目をつけている女性が2名います。 一人は既婚女性で独身時に総合職経験者でとにかく堪能! もう一人は特定派遣会社の正社員で特化した事務も豊富に経験を積んでいる人 あとの人はのんびりな女性が殆ど・・・ 上記の2名から新たなことを盗めばどんどん向上するでしょうか? 私の彼氏は30代で全然違う会社で職人です。 その影響もあるのか私がこういう気質になってしまいました。 事務もそういったことを売りに出来るでしょうか? 各種手当てがカットされたので会社公認で近所の中学生・高校生に家庭教師をしています。 生徒には優しく接していますが、計算が並みの速さではない、予習もせずに行くと未知の問題も解決が素早いなんて言われますが、教えることはまた勝手が違いますがこれも今までのことと関係あるのでしょうか?

  • 異動先での自己紹介を考えたい

    29歳男です。入社7年目でSEもどきをしておりましたが、使えないので異動となりました。新設のシステム運用部門です。 異動先でのあいさつを考えたいと思います。 「初めましての方もいるので改めて自己紹介をしたいと思います。佐藤と申します。 新しく当部署が本格に稼働したことと、前の部署で色々ありまして、こちらでお世話になることになりました。 私が知っていた頃のこのフロアとはずいぶん様変わりしてしまったなあと感じていますが、まさに別の会社に中途で入ってきたくらいのつもりで、一日でも早くお力になれるよう頑張りたいと思います。よろしくお願いします。」 軽く考えてみましたが、こんな感じでいいでしょうか?一応入社7年目にしてはやや固いでしょうか? 堅物キャラなんで・・。 よろしくお願いします。

  • 人件費の原価・利益などの価値観

    人件費の原価・利益などの価値観 メーカーなどの工場勤務の従業員の人件費についてお話したときのことです。 例えば工場の生産過程において 原料投入から製品そのものを作製する本業過程、それらを梱包・出荷する過程があるとします。 1 その中で上記の本業過程にあたる担当者は熟練された職人芸的なことをする専門職みたいな内容とします。 2 原料を投入する担当者、梱包・出荷の担当者は一般作業職的な人とします。 そうなると1の担当者は給料が高いのも会社がお金を掛ける金額が高くて、その人に特化した位置づけになるからでしょうか? 2は誰にでも出来るような単純作業だから単価が下がるのは当然なのでしょうか? 私の職場もメーカーで技術研究センターです。 技術一般職で試作・測定業務・試験作業・データ作成などをやっています。 ○○研究室・商品開発室・生産技術課・製品技術課・プロセス開発室・企画管理室など(=技術総合職)からの指示・試験依頼、補助、研究テーマの作業の実行部隊です。 給料はとりわけ高くありません。 私たちも同じなのでしょうか? の

  • 仕事を辞めたいが…。

    私は現在24歳です。2年前に大学を卒業し、地方の中堅 総合スーパーに就職して鮮魚部門の担当をしています。丁度入社3年目の今 退職を考えています。退職したい理由は、自分が本当にこの仕事に 向いているのかわからないし、度重なる異動、今までに何人かの 鮮魚部門の主任と仕事をしてきましたが、10年後、20年後、同じような 仕事をしたいと思えないし、魅力を感じません。また陰に隠れた成果主義の恐ろしい部分を何度も見てきました。給与や待遇等に関しても 将来に不安を感じます。これまでまじめにコツコツと生きてきた私ですが、 本当にこのまま自分の人生を今の会社に託していいのかと疑問を感じる ようになりました。しかし、こんな簡単に会社を辞めていいのかと悩んでいます。 仮に退職しても何か夢があるわけでもなく、やりたいことがあるわけでもなく明確な将来設計や目標も ありません。辞めてもやりたいことがない、辞めても 仕事もない、ニートだけにはなりたくないと言う 気持ちで今の仕事を続けています。そんな悪循環の 繰り返しでやる気がなく今の仕事を続けています。 自分は甘えているのでしょうか?どんなことでも 構いませんので何かアドバイスをお願いします。

  • 自分の置かれた立場に疑問を感じています【長いです】

    企画部門で働くものです。自分の立場がわからなくなり、仕事に自信がもてなくなってしまいました。 入社当初と同じ部署に戻って2年目なのですが その前は営業職を担当していました。 販売主体の会社ですが営業職のとき私が担当していたのは主な販売分類のうち 売り上げ構成・人員配置などの面で2番目になる分野でした。(仮にBとします) 営業職を続けたかった反面、元の部署(現在の企画職)に異動が発令された際にやってみようと思った理由のひとつには 会社及び企画部門が主要部門(仮にAとします)のことにしか関与しようとしないことが不満であり、 自分がその状況を変えたいと感じていたからです。 そのため割り振られた仕事に関しては分野を問わず行っていますが、主にB分野の仕事をメインにしています。 ただ、部署全体で見たとき他の以外のスタッフに比べ、自分のしている仕事が重用ではないように 感じられてしまうようになりました。 上司は「期間を決めて決められた結果を出さなければならない仕事」と 「変化していく環境に合わせて会社が変化していくために必要な仕事」の両方があり私が携わっているのは 後者のほうだと言っているのですが、 言い換えれば結果が出ても出なくてもどちらでも良い、といわれているように感じます。 実際に自分の力が足りず、結果が必要な仕事を任せられないということなのか それともまた別の意味があるのか・・。 長々と書いた割には漠然としているのですが、どう思われますか?

  • 今の状態で新しいことを考えてよいのでしょうか??

    営業をしている者ですが今、軽いうつ症状(会社に行こうとすると吐き気やため息をついてまったり・・)で3ヶ月程会社を休んでいます。 3ヶ月経ち自分自身の体調は元気になりましたが未だに会社の事を考えると憂鬱で復帰したい気分ではありませんが、働こうという気力は前より戻りました。 「現状報告」ということで会社へ行くのですが、病前の頃とだいぶ様変わりし、部署も担当も上司も変わってしまいました。また、相談していた先輩や仲が良い社員もほとんどいなくなり、また自分が戻ったら違う部署にまわされたりほかの地方へ回される可能性が高いのでは(以前会社でそういう人がいたので)と考えています。 今の仕事を続けても1度こんな感じで休んでしまい将来ないなと思い前から自分でやりたかった「雑貨屋」でも開くためにがんばろうかなって考えました。 しかし、以前医師から「こういう時期は新しい仕事はやっておけない」とアドバイスを聞いたので今の仕事で我慢するか、新しい仕事をしようか悩んでいます。 やはり今の仕事でしばらく仕事をすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 職人さんに恋しています

    専業主婦です。先日、エアコンが故障して修理依頼したところ、あらわれた職人さんに出会いました。 けっこう話も盛り上がり、最後には名刺をもらいました。 名刺には名前、ケータイ番号、メールアドレス、住所が書かれていました。 まず、ケータイのショートメールを使ってメッセージを送ってみました。返事はこなかったうえ、ケータイは会社もちだったため、会社にバレて、職人さんは部署異動。担当を変えられてしまいました。 名前で、ネットを調べましたが、SNSをやってないらしく、詳しいことはわかりません。(本名かもわかりません) 次に住所にお礼の菓子折りを持参したところ、ただの事務所らしく、職人さんには会えませんでした。 メールアドレスは新しい担当が出て、プライベートなことは答えてくれません。 私は、職人さんにもう会えないのでしょうか?探偵会社に頼むしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう