売却する家の購入価格がわからない場合、税金について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 父が10年ほど前に他界し、母が名義をそのままにしていました。しかし、2年ほど前に母が脳出血で意識不明の状態になり、入院費用が大きくなったため家を売却することになりました。税金について知りたいのですが、買った時の価格と売った時の価格の差額が必要とのことですが、建物の購入費用がわかりません。建設会社もつぶれており、どのように調べればいいのかわかりません。
  • 売却する家の税金について教えてください。父が亡くなってから10年ほど経ち、母が名義をそのままにしていました。しかし、母が2年ほど前に脳出血で意識不明の状態になりました。巨額の入院費用がかかっているため、家を売却することになりました。税金については、買った時の金額と売った時の金額の差額が必要とのことですが、建物の購入費用がわかりません。建設会社がつぶれており、どのように調べたらいいのか教えてください。
  • 売却する家の税金についてお教えください。父が亡くなってから10年ほど経ち、母が名義をそのままにしていましたが、2年ほど前に脳出血で意識不明の状態になりました。入院費用がかさみ、家を売却することにしました。税金について質問なのですが、建物の購入費用がわかりません。建設会社も倒産しているため、どのように調べればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

売却する家の購入価格がわかりません

父が10年ほど前に他界したのですが、母が名義などそのままにしていました。2年ほど前にその母が脳出血で、現在も意識不明の状態です。入院費用等大きな金額になってきましたのでその家を売却する事にしました。その為、母の成年後見人となり、裁判所も認めてくれ売却も決定しました。 教えていただきたいのはその税金についてですが、買った時の金額と売ったときの金額の差額が必要との事ですが、建物の購入費用がわかりません。土地の購入費用はわかるのですが、その建設会社もつぶれてしまっており、どのように調べたらわかるのか教えてください。 買った時の価格の方がかなり高いと思いますが、建物の価格がわからないとかなり税金を払わなくてはならないと言われています。 抵当も付いていたのですが(今はありません)、その金額が全部とは限らないですし、何かいい方法はないでしょうか?

noname#155521
noname#155521

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

譲渡所得が3000万以下ならお母さんが売主ですから居住用の3000万控除を使えます。(病院に入院しているならば住んでいるとみなされますから、住民票も住宅のままですよね?) それ以上ですと、当然に課税対象となりますが、建物の築年数は何年でしょう?木造ですと33年で償却ですから、築年数が古いならばそう残価が残ってはいませんので、気にされるほどでも無いかと 着工建築物構造別単価により標準的な建築費を概算で割り出し、それを元に減価計算して取得費として認められます。計算方法は「着工建築物構造別単価」でググッて見てください。 不動産業者ですが、概略が把握できたらもよりの税務署へ出向いて相談することをお勧めします。 無料ですし、確実です。参考になる法規や通達書を持ち出しながら丁寧に教えてくれますよ。 また土地も「取得価額を市街地価格指数を基に算定する」という方法もあります。これで計算して実際の所得費よりも高い場合は、これを用いたほうが得です。 建物は上記でお手伝いしたことはありますが、土地についてはそういう方法もあるという情報提供だけですので、自己責任でお調べください。 税理士の先生なども不動産に明るくない限り、意外と知らなかったりされますから、グーグルで色々お調べになってみて、整理して税務署へ相談に向かいましょう。事前に電話してから来訪されたほうが良いと思います。

noname#155521
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなんです。会社の顧問税理士さんに聞いてもよくわかりませんでした。 売値は3000万円に遠く及びませんので少し安心しました。いろいろ整理して税務署に行ってきます。感謝致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

 補足により再度回答致しますと、他の方法としては支払総額を証明出来る銀行の通帳等が残っているか、ローンの「金銭消費貸借契約書」が必要です。  また、抵当権が残っていた当時の登記簿謄本等もあれば、これらを確定申告の「申述書」に契約書の紛失理由等と共に提示して申告。  更に、「建物の標準的な建築価額表」(参考URL)を「申述書」へ記載し、当時の建物価格を推定させる方法と共に、上記を併用すると効果があるとも聞きますが、これを認めるか否かは税務署の判断となります。                    

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2006/kisairei-joto/jyouto/C013.pdf
noname#155521
質問者

お礼

ありがとうございます。家を売る時にいろんな書類があって、確かめていたつもりですがほとんど捨ててしまいました。はじめに皆様にご相談しておけばよかったです。親身になっていただき本当にありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 毎年、固定資産税を支払っていたはずです。おそらくですが、都(道府県)税事務所の出張所が各自治体にあると思います。もし、今年の固定資産税請求書を保管されていればその請求書に不動産の評価格が記載されています。ない場合は都税事務所の窓口で評価証明書を発行してもらえば課税価格について教えてくれると思います。  詳細は都(道府県)税事務所に問い合わせれば教えてもらえるはずです。間違っていたらすいません。

noname#155521
質問者

お礼

ありがとうございます。税務署に行って相談してきます。

回答No.1

 そうした場合は「概算取得費」として、譲渡した金額に5%を乗じた額を取得費として申告出来ます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm
noname#155521
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。ただ金額的にこの5%はかなり損することになるので、何とか知る方法はないのか悩んでいます。アドバイスあればお手数ですがまた教えてください。

関連するQ&A

  • 相続した家を売却しました。税金について教えてください。

    相続した家を売却しました。税金について教えてください。 売却価格は1350万です。(土地&建物込み) 住居ではないので控除対象外です。 相続で譲りうけたので自分が購入した訳ではありません。 購入したのが父で40年くらい前で購入価格も不明です。 かなり昔の登記簿に800万と資産価値??が記載してあるようですが 領収書や売買契約書もありません。 3年前に父が亡くなり、2年前に母が相続し、その母も亡くなり 昨年自分が相続して売却となりました。 本来なら、今年の春に確定申告の書類がくるところでしたが 税務署から来なかったので、そのままにしていたら お伺いという形で書類がきました。家を売却したことはわかってるようですが 売却価格や購入価格がわからないらしく、申告して欲しいとの事でした。 売却は九州で現住所は関東です。 納税の義務は、わかっていますが単純計算で1350万の20%も 支払わなければいけないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 土地を売却したお金で家を購入した場合の税金

    遺産で親から相続した土地(金額が少ないので、相続税はかかりませんでした)を今年売却しました。また、今年自分が住む家を購入しました(これまでは、賃貸アパートでした)。土地を売却したお金で家を買ったので、手元には殆どお金が残っていません。 1.土地を売却して手に入れたお金に20%の税金がかかるのでしょうか。   (そこには住んでいませんでした) 2.取得した家には、取得税がかかるのでしょうか。 3.同じ年に上記売却・購入をした場合、合計金額に税金がかかるのでしょうか。 (例えば、   a) 土地を売って手に入れた金額が2,500万円(不動産手数料、その土地を購入したときの費用    など、かかった経費を差し引いた金額)   b) 同じ年に2,000万円で家を購入(経費を加算した金額)   した場合、差額の500万円に20%の税金がかかるのでしょうか。

  • 相続した不動産の売却

    実家の土地と家を処分しようと思います とにかく解らないことばかりで困っています 父が亡くなった(9年前)後、数年して母も他界しました(6年前) 不動産の名義はいまだに父名義です。 相続人は 姉と私の二人で、不動産を売却、売った金額を均等に分ける事に関しては双方とも合意しています。 両親が不動産を購入したのは 昭和49年 土地の取得価格はわかりますが、建物は見積書のみしか有りません。 このような場合 1.相続の手続き、売却は不動産会社に頼めば同時にできるのでしょうか 2.売却した場合はどのような税金がどのくらい掛かるのでしょうか (譲渡税? 住民税 所得税など) 計算方法はわかりませんが土地の広さ、周辺の土地価格から考えると 相続税の掛かるほどの広さは無いと思います。 3.現在 建物には姉が住んでいるのですが、売却して相続した お金を頭金にしてマンションなどを購入しようと思っているのですが 売却不動産の見積もりは不動産会社にしてもらえばいいのでしょうか? 解らないことばかりで どのように質問していいのかも 整理できず教えていただきたい内容が上手く伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 家の売却について

    わかる方教えてください← 先日、4年住んでいた建売を建て替え目的で 売却致しました。 購入時2200万 売却 1980万 ローン残高は1800万前後です そのうち不動産屋に仲介手数料をお支払い致しましたました。 不動産屋には、利益が出ていないので税金もかからず特に確定申告どうも必要ないとの事でした。 ですが、職場の税理士の先生に、売却の話をしたところ 詳しく計算しないと分からないけど、 建物も年数がかさむと価値が下がるし利益がでてないかな?また家がたったらローン控除受けたいもんね? 1度、近所の税務署に相談した方がいいよ。 との事でした。 自分で調べて見たのですがよく分からず 買った価格よりも安く売却した場合も 税金がかかりますか? 住宅ローン控除は住み替えの場合 つかえないのでしょうか?? 詳しい方教えてください。

  • 土地売却にかかる税金について

    私は土地を2つもっています。 確定申告するにあたり、なにか節税対策になることがあれば教えてください。 昨年 住居としていない、祖父の生家があった更地の土地を売却しました。そこには建物はなく長年 更地でした。 名義は祖父が他界(平成2年末)したときに、私に相続され名義は私の名義です。 その際 未成年だったので 母と私で持分二分の一ずつでしたが 母が平成13年末になくなったので、母の持分をすべて私が相続しています。 13年末から19年夏まで所持していましたが税金の計算は 平成14年1月1日から 平成18年12月31日までとなっているようです。ただ まる五年以上所持しているので長期所有の譲渡にあたると考えています。 地目は4年前に雑種地にしておりましたが、購入した方が地目を宅地へ戻しました。 売却金額が2000万円で、仲介手数料と測量費用、法務局で確認したところ 登記上建物が残っていたので抹消しました。 売るためにかかった経費が おおよそ200万円ほど 費用がかかっています。 昔の土地ですので、昭和32年に祖父が銀行から土地取得した金額の領収証をみつけました。これが150万円です。 現在住んでいるところも 来年には売却します。 売却額-(購入価格+取得費+仲介手数料などの譲渡費用)=譲渡益 という計算式にあてはめると 2000万円- (150万円+取得費不明+200万円)=1650万円 これに長期保有なので 所得税が15%、住民税が5% で合計330万円となるとおもっているのですが、ほか なにかもっと節税する控除などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家の売却 費用

    父名義の実家の売却を進めています 母が亡くなり、父が老人ホームに入り、自分がきちんといている間に家の売ってしまいたい、と希望しているので 私が代わりに不動産屋に仲介してもらい、買い手が決まったところです。 現段階まで出かかった費用は 家財道具の処分・清掃・庭木の剪定・リビングのクロス張替え で45万ほどです 売りに出せる状態にするだけの最低限の手を加えただけですのでかかった費用としては妥当かな と思っています 今後、司法書士の方に間に入ってもらい売買の手続くが進むことになります。 私は全くそういった知識がないので不動産屋に司法書士への依頼もお願いしてあります 今後かかる費用としてはいくらぐらいが標準でしょうか 何も知らずに法外な金額を請求されないようある程度の金額を見越しておきたいと思います 実家の売却金額は、 土地・建物込みで1500万円です また 売却が完了した後は何をしたらよいのでしょうか例えば、父が来年確定申告をしないといけない、とかありますか? 税金とかのこともよくわかりません。 不動産屋の話では、父の住民票が実家に残っている状態で3年以内なら税金もかからない(?) というような話です。父は老人ホーム入所ですが意志はしっかりしています

  • 土地の売却

    いつもありがとうございます。 土地を売却して得た収入に対して税金がかかることは承知していますが、細かい点がよくわかりませんので教えて下さい。 先祖代々の古くからの土地があり、その一部を相続によって手に入れました。 従って購入して得た土地ではありません。この土地の売却を考えています。 土地の売却に関わる税金は購入価格と売却価格の差額で決まるということですが、相続で得た土地のため購入価格が0円です。この場合は所得税はどのような基準で算出されるのでしょうか。

  • 相続不動産売却 かかる税金について

    今年母が亡くなり、母が1人で住んでいた実家(土地・建物)を子供2人で相続しました。 相続税は控除枠内です。相続登記を済ませた所ですが、欲しいという方がおり、売却しよう と思います。売却後にかかる税金について教えて下さい。 (1)相続で土地・建物を取得した場合は、被相続人の取得価格、取得時期を引き継ぐとありますが、この場合、長期譲渡取得となるのでしょうか、それとも短期譲渡取得となるのでしょうか。 (2)取得価格ですが、亡くなった父が土地を購入した時の契約書があります。その後家を建てたのですが、建築費用等は不明です。築25年ですが、建物に関する取得価格は0円になってしまいますか?この場合、取得価格は土地購入金額になるのでしょうか? (3)確定申告とは別の申告になりますか?申告時期、方法を教えて下さい。

  • 任意売却をしたい。

    土地は、兄と共有名義です。 土地には倉庫があり(入居あり:賃貸会社に貸して賃貸契約をしています。20年経ちます 倉庫のお客様は、毎月家賃を支払っていただいています。) 倉庫は、JAから借り入れで、建てました。(JAにI抵当権もおさえられています。) 数年前から、兄が借金などで、税金が払えない状況に陥っています。 十数年は。母がその税金を支払ってくれていました。 他の不動産を売却して、2度ほど競売からのがれたこともあります。 共有名義の私が、払えばいいのですが、事業者(農業)の兄には、 ギャンブル癖があり、(固定資産税)税金や国民健康保険の支払いが 無理とわかりました。 (兄の収入はほとんどありません。昨今異常気象では農業では 税金を払えれ金額など、殆どありません。) そこで。土地と建物の任意売却をしたいのですが。 抵当権を押せられている物件でも。任意売却は出来るのでしょうか?

  • 不動産の売却価格

    個人から法人に売却する時に使用する価格についての質問です。 (1)建物 二年前に購入する際に鑑定士に評価してもらった価格で     取得しました。その後二年の償却費を考慮した簿価で     法人に売却するつもりですが、問題ないでしょうか? (2)車両 個人所有のBMWを法人に売却します。これはやはり簿価で    はなく時価で売却すべきでしょうか?