ソフトバンクとソフトバンクモバイルの違い

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクは、携帯のソフトバンクモバイル、ネットのBB、固定電話のテレコムなどを含むグループ会社です。
  • ソフトバンクモバイルへの入社は、ソフトバンク本体ではなくグループ会社への入社として扱われます。
  • 退職金については、自己責任での積立が必要であり、企業側からの支給はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソフトバンクとソフトバンクモバイルの違い

いまいちよくわからないの教えてください。 ソフトバンクって何の会社なんでしょうか? 現在、グループ会社には携帯のソフトバンクモバイル、ネットのBB、固定電話のテレコムは3社合同で新卒採用を行っていますが、ソフトバンク本体は採用はしてないのでしょうか? 仮に、ソフトバンクモバイルに入社した場合は、ソフトバンク本体ではなく、子会社やグループ会社に入社という扱い? 親や友人にソフトバンクモバイルと説明しても、ソフトバンク本体ではなくグループ企業ならたいしたことないんじゃない?って言われてしまいました。 親や友人の認識では、ソフトバンクの商品を扱っている普通の会社程度の認識。 年収ランキングでもソフトバンクは結構良かったのに、ソフトバンクモバイルだと少ない。 ソフトバンクって何をしている会社でしょうか? 連結従業員を無視すると社員もかなり少ないみたいですが。 グループ会社を纏めている会社? 今後ソフトバンクモバイルに入社しても、ソフトバンク本体に将来的に移ることはほとんどない事ですか? あと、ソフトバンクって退職金がないと聞きました。 それはどういうことでしょうか? 噂では自己責任で投資をすると聞きました。 普通、企業が社員に変わって積立金を銀行などに投資して、退職時にそれと利子を退職金として払いますよね。 自己責任ということは、自分の給料から、任意で退職金が欲しい場合は、積立をしろということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もともとは、アスキーの開拓したゲーム機のソフトウェアの流通事業を力づくでうまいとった会社ですが、あまりに悪どいため、業界から総スカンを食って、やってけなくなって、設けたお金(株)で、ヤフーやケータイ会社を買い取って大きくなった会社です。 マネーゲーム、M&Aをやりやすいように、次々と子会社の分割や買収を行った結果今の姿になっています。 今の実態は、ホールディングス、いわゆる持株会社です。 ただし、ときどき、孫さんが新しく事業を始めるときには、その事業はホールディングがもって、分社化するみたいです。 ケータイ事業を分割してソフトバンクモバイルになったのでは? ホールディングなど投資部門は頭脳、子会社など実行部隊は手足に例えることがありますが、頭脳には高報酬で優秀な人を少数雇う、手足は、小金をかき集める仕組みだから、安く働く仕掛けにするほうがより広く小金を集められますよね。ここがキーで、こうすれば、安くモノを売ることができる。 孫さんがやりたいことを手広くできるために、とても良く出来た仕組みですよね。 > 普通、企業が社員に変わって積立金を銀行などに投資して、退職時にそれと利子を退職金として払いますよね。 いいえ。この方法を取る会社のほうが少数です。日航など、旧態然とした大会社がこの制度を残しているんで、未だに目立つだけでしょう。 今の日本では、退職金は毎月の分割払いの前払いにすることができます。運用に自信がない、運用するのが面倒など、様々な理由がありますが。 退職時の退職金が無い(少ない)だけで、退職金が無いわけではないと思いますよ。

i_sweeeet
質問者

お礼

そういう黒い歴史は知りませんでした。 ソフトバンクのイメージは?と聞かれたら、個人的にはずる賢いとか、せこいって思ってしまいますが、 経営や戦略は優秀と捉え、イメージはマスコミ報道にも叩かれててかなり悪いといった所でしょうか? >>今の日本では、退職金は毎月の分割払いの前払いにすることができます。運用に自信がない、 運用するのが面倒など、様々な理由がありますが。 退職時の退職金が無い(少ない)だけで、退職金が無いわけではないと思いますよ。 そうでしたか。 ソフトバンクもK401条がどうとかで自己責任で運用すると言っていました。 これってどういう意味なんでしょうか? もらった給与から自主運用するのか、給与とは別で運用の為の資金は提供されるというのか。

その他の回答 (1)

回答No.2

前払い退職金の場合は現金、K401の場合は講座内の支給になります。後者は、運用に制限がありますが、所得税課税の対象から外れます。 いずれも給与とは別なのが普通です。 ソフトバンクの場合は知りませんが。

関連するQ&A

  • Yahoo オークションとソフトバンクモバイル

    Yahoo オークションで、5000円以上の応札を行おうとすると、有料のYahoo オークションプレミアム会員になるか、ソフトバンクモバイル契約者であることが必要です。つまり、ソフトバンクモバイル契約者は、使用端末は、ソフトバンク携帯であることを要求されますが、プレミアム会員(月額 298円?)を免除されます。  Yahoo Japanも、ソフトバンクモバイルも、同一企業グループに属していますが、オークションと携帯電話は、別々の事です。これは、独占的地位の濫用による不当な条項にあたらないのでしょうか?

  • ソフトバンクモバイルとの契約について

    会社でソフトバンクモバイルの携帯を社員に支給しています レンタル契約を勧められて契約しているのですが、契約書にレンタル契約に関する一切の説明が載っていません 前担当がレンタル契約をした際に、「HPのレンタル契約条項に基づく」という説明書があったようで、ソフトバンクモバイルの営業が作成した資料にその旨記載がありました しかし、HPに条項があるということはこちらの同意を得ることなく勝手に条項の内容を変更されるということになります 実際、2013/5にソフトバンクモバイルの営業が紙で持ってきた条項(判なし)と今現在HPに掲載されている条項は違いがあるようです これは契約としてどうなんでしょうか 書類を出させて判をつくべき? こちら不利な何かがあった場合契約無効で突っぱねることができる? 詳しい方、ご教授ください よろしくお願いします

  • イートレードの携帯用ツールのモバイルトレードならヤッパリソフトバンク携帯??

    イートレードはソフトバンクグループだからイートレード証券の携帯用のリアルタイムツールのモバイルトレードを使うなら、やっぱりソフトバンク携帯を使ったほうがやりやすい感じになってるんですか??他の携帯会社の携帯を使ってもそんなにかわらないかんじになってるんですか??

  • ソフトバンクショップへの就職

    ソフトバンクショップへの転職で迷っています。 現在内定が出ているのですが、入社をすべきかで迷っています。 給与等は問題は無いのですが、今後のソフトバンクモバイルの展開、携帯業界の発展が不安です。 どんな意見でもお待ちしております。 その会社の規模はソフトバンクショップを16店舗ぐらい経営しています。

  • 迷惑をかけてしまった同じ会社へ派遣社員で入れますか?

    大手企業に勤めていました、ところが先日、私の愚かな行為で会社に迷惑をかけてしまい、本来なら懲戒解雇のところを情状酌量の余地がありと言うことで自己都合退職に処分を軽減されました。迷惑をかけたのは私の責任ですが、今の仕事は私にすごく似合っている部署なので離れたくありません。一度正社員を退職する事になりますが、退職後に派遣会社に入り再び同じ職場『会社』に派遣社員として入社することが出来るのでしょうか?その会社はもちろん派遣社員も雇っています、会社に迷惑をかけたのは正社員としてですので、一度退職しているので派遣社員としてなら雇い主が異なる社員なので可能だと思っていますが、いかがでしょうか?

  • ソフトバンク (9984) 日足チャートの見方について

    もちろん投資は自己責任です。チャートの見方勉強中です。ソフトバンクですが今日、陽線になりました。日足チャートで25日、50日、75日平均線で見ているのですが、昨日(25日)は25日平均線と50日平均線がデットクロスして、さらに日足はクロスの下にありましたので「下げ」と思っていました。で、今日は陽線になり、ローソクの本体に25日平均線と50日平均線が刺さる感じで終えました。私の見方は「ローソク本体が25日平均線、50日平均線のどちらをも越え切れなかったのでまだ下げ」と見ているのですが、皆さんはどのように読みとりますか?昨日に比べて出来高が凄く増えているので勢いがあるのかなぁとも思うのですが。また、今日材料視された「携帯事業を証券化しての融資(?)」ってトレンドを変える程の好材料なのでしょうか?

  • 【法律相談】モバイルバッテリーが爆発したら誰の責任

    【法律相談】モバイルバッテリーが爆発したら誰の責任になるのでしょうか? ノートPCのバッテリーが発煙したらメーカー責任っぽいですが、モバイルバッテリーはバッテリーの充電池が膨らんできました。携帯電話のスマホもバッテリーが膨らんできました。 なぜノートPCは交換対象なのに、モバイルバッテリーとスマホはメーカーに交換義務がなく自己責任という認識になっているのでしょうか? モバイルバッテリー、スマホのバッテリーが膨らんでもメーカーは対応して無償交換してくれません。 バッテリーが膨らむのは当たり前だ。膨らんでも使用を続けたあながが悪いって法律的にそうなのですか? なぜ大手携帯電話通信キャリアは対応しなくても良いの?なぜ? ちなみに携帯電話、スマホ本体のメーカーに持っていったら、購入した通信キャリアに言ってくださいと言われました。

  • ソフトバンクグループの株主価値は企業価値-負債とい

    ソフトバンクグループの株主価値は企業価値-負債という説明を孫さんがされていましたが、PBRという概念と概ね同じという認識で良いでしょうか?

  • グループ会社に「配属」はおかしいですか?

    履歴書の書き方についてお尋ねします。 とある企業Aのグループ会社Bで中途採用で働いていました。 A社が一括してグループ採用を行っており、採用通知は「当社社員として採用する」とし、A社の社名・社長名でいただいています。B社社長名ではありません。 給与・昇進・福利厚生などは、全く同条件で、所在地も同じです。健保険などはB社、企業年金はA社ものに入っていました。 履歴書に「株式会社A社入社、B社配属」と書こうと思ったのですが、 この場合、私はB社社員ということになり、「配属」はおかしいですか?「B社入社」の方が良いでしょうか。 「転籍」も違うように思い、履歴書を書くときに悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 退職給与引当金と退職準備積立金の違いについて

    詳しい方、教えてください。 退職給与引当金とは、基準日時点で社員全員が退職した際に係る退職金相当額を、固定負債に計上するものと理解しています。 また退職準備積立金とは、退職金の負担は企業にとって大きいことから、実際に職員が退職したときに備えて積んでいるものであると理解しています。 この認識があっているかどうか教えてください。 また、この理屈からいうと、退職給与引当金が負債、退職準備積立金が資産に計上されているのが普通のように思われます。 しかし退職給与引当金のみの計上であるとか、逆に退職準部積立金のみの計上であるとか、そういったケースはあるのでしょうか。またあるとするとどのようなケースでしょうか。 調べているうちに混乱してしまい、質問した次第です、 恐れ入りますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう