マンションの明け渡しについての疑問

このQ&Aのポイント
  • マンションが競売にかけられ、新オーナーの意向で部屋の明け渡しを通告されました。
  • オーナーの都合による明け渡しなので、早く出ようと思っても退出予告は一ヶ月前であり、来月の家賃も発生します。
  • 明け渡し期限は来年2月ですが、私の都合で出るわけでもないのに一ヶ月前の予告義務は発生するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大家の都合で明け渡しを通知せれていますが、

現在住んでいるマンションが競売にかけられ、オーナーが変わり新オーナーの意向で社員寮にするため、部屋の明け渡しを通告されました。 この場合、立ち退き命令なのにもかかわらず、私が退出する一ヶ月前に通達しなければならないのでしょうか? オーナーの都合による明け渡しなので、早く出ようと思い本日、今月中に出ると申しでたら、退出予告は一ヶ月前なので来月の家賃も発生すると言われました。一方的に出ろと言っておきながら、そのときの通知では一ヶ月前の退出予告義務の説明もなく、この状態です。 明け渡し期限は来年2月です。 私の都合で出るわけでもないのに一ヶ月前の予告義務は発生するのでしょうか? どなたか宜しくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

大家業しています。 競売入札もします。 ご存じかもしれませんが、競売では所有者変更後、新契約を結ばない限り、旧家賃を支払い6ヶ月間しか住むことが出来ません。借り主が何ら悪くなくても、大家都合で6ヶ月後強制執行出来ます。しかも、その執行費用も占有者持ちです。 >私の都合で出るわけでもないのに一ヶ月前の予告義務は発生するのでしょうか? 発生しません。 競売では現状を買っているので原状回復義務もありません。 しかし、敷金の返還などはありません。 そんなこと無視して出て良いです。 賃貸物件をそのまま貸すような大家ですと良かったのにね…。 ご愁傷様です。

sam914v
質問者

お礼

予告義務もなく現状回復義務もなく、しかし敷金は返ってこない。勉強になり助かりました。 これですっきりして出れそうです。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

>>ちなみに、立ち退き料を請求できるという人と出来ないと言う人がいるのですが、どちらかおわかりになるでしょうか? 出来る方は 法改正前(平成16年4月1日)より前の入居者で更新時期が競売よりあとの方と 抵当権設定より前の入居者です。 基本的に賃貸物件を建てるときには銀行融資で建てている方がほとんどです。自己資金だけで建てている大家は大変少ないです。一応抵当権設定日の調べ方はその賃貸物件管轄の法務局で調べれば設定時期が分かります。 >>自分の入居は法改正の平成16年4月以降です。 残念ですが、質問者さんは、立ち退き料請求できる可能性は大変低いです。 抵当権設定時期が入居後のときだけです。

sam914v
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。大変助かりました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

理由を説明していませんでしたね。 基本的には「平成16年以降4月1日より前の入居者」と「抵当権設定前の入居者」《以外》は競落者に対して前契約について全て無効です。 家賃を旧契約の家賃で支払うのですが、ただ単にその部屋の対価が旧家賃で比べれば簡単ですので、 その部屋の対価=旧家賃 となっている訳です。 平成16年4月1日以降若しくは抵当権前以外の入居者は 旧契約は基本完全無効です。 どうしても、取ると言うなら、前契約有効とみなして、敷金の返還も請求してみては如何でしょうか?

sam914v
質問者

補足

ちなみに、立ち退き料を請求できるという人と出来ないと言う人がいるのですが、どちらかおわかりになるでしょうか?自分の入居は法改正の平成16年4月以降です。

回答No.1

 部屋の明け渡しについて 家賃をきちんと払っていた場合、オーナーが何らかの都合でマンションを手放してもその居住権は 実際に住んでいる方にあります。 立ち退きが必要な場合は新しいオーナーがご本人に立ち退き料を支払う必要があります。 立ち退き料が無い場合は、立ち退き期間を3ヶ月から6ヶ月長い場合1年として引越し料金もオーナー側 となっているのが多いです。  1ヶ月前の予告義務について オーナーの都合による場合1ヶ月の予告義務は有りません。 前オーナーとの賃借契約書に書いてありませんか? オーナーが変わっても一方的に都合を押し付ける事は出来ません。

sam914v
質問者

補足

立ち退き料を請求できると言う人と出来ないと言う人がいるのですが、出来ないと言う人は私の場合、法改正後の平成16年6月入居なので、請求できないということなのですが、それでも立ち退き料を請求できるのでしょうか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 立ち退きを通知されてます。賃貸マンションに6年3ヶ月住んでいるのですが

    立ち退きを通知されてます。賃貸マンションに6年3ヶ月住んでいるのですが、4ヶ月前に競売にかけられ所有者が変更となり新所有者の意向で社員寮として使用を考えているので5ヶ月以内に部屋を明け渡してくれと通知されました。 同じマンション内の空き室への移動なら敷金、礼金、手数料は無しとのことですが、それも猶予は年内までとあり、別の場所への引越しにかんしては保障などの説明は一切ありません。 敷金は競売取引になるので旧所有者への敷金精算が困難だから戻らないと言われてます。 1、競売は今年5月にかけられました。 1、私は今年6月末に更新だったのですが更新時に必ず郵送されてくるはずの更新手続き書類などが今年  は管理会社から郵送されて来ず、更新が切れて3ヶ月たつのに、いまだに更新手続きはしていないま  まです。変だとは思っていたのですが競売がからんでいたので、わけわからず放置してる状態でた。   私の想像ですが、契約更新書類が来なかったのは管理会社が意図的に郵送せず契約が切れた状態で私  に立ち退きを通知すれば、保証金がかからず済むと計画的だったのではないかと思うのですが、   現在更新していないままで住み続けていますが、この場合、  1、立ち退き料や引越し金などは貰えないのでしょうか?  2、敷金は戻らないのでしょうか?引越し猶予も短いと思うのですが?  3、結局引越ししなければいけないのでしょうか?     同じマンションに引っ越すにも費用がかかるのに、説明は一切なしです。   お金もなく頼る人もなく一人で不安で本当に困ってます。   どなたか宜しくお願いします。

  • 大家都合での立ち退きの相談です。

    都内 家賃7万5千円 去年の11月に更新 4年7ヶ月居住 敷金1ヶ月 更新料1ヶ月 来年の2月でアパート経営を止めるのでよろしくお願いします。 との内容の書面を大家からもらいました。 住み続ける権利があり大家は立退き料を払う義務はない 立退き料は双方合意なら0円でもOKなど法的制約はない など、もろもろの情報は自分で調べました 流れ的に 1.大家からの立退き通達 2.借主の返事(今回は拒否) 3.大家からの条件提示 4.借主との合意 5.支払い 6.引越し 1.のステージは終わってますので、2.借主の返事に移りたいのですが やはり書面若しくは内容証明で回答しようと思っています。 ネットでテンプレート的な物を探しましたが 大家目線の文例が数点あるだけで、借主視点の 文例が発見できずにおります。 当初は話し合いで……とも思いましたが どうやら大家側は1円も出さないつもりらしく ある程度、正規の手順を踏もうと思っています。 最終的には司法書士や弁護士などに以来するかもしれませんが できる限り自分でできないかなと思っています。 その上で自分の行動が後々依頼したときにミスに ならない程度で立ち振る舞いたいのです。 また、引越しにかかる費用などで持ち出しがなければ 出て行こうとも思っております。 文章の書き方がノウハウで、それを商売にしている方もいるので 回答頂けない可能性が高いのも理解していますが 文章例やWebサイトの紹介など、ご助力いただければ幸いです。

  • 一年未満の定期借家

    大型の定期借家物件の契約前です。  契約形態/再契約型定期借家契約  契約期間/364日  中途解約/可(1ヶ月前通知)  再契約料/新賃料の0.5ヵ月分 1年以上の定期借家なら立ち退きの通告を6ヵ月~1年前にしなくてはいけないと知りました。 でも364日では3~6ヵ月だそうです。 家族4人で引っ越しをするのに3ヵ月前にいきなり通告されても次の家を探すのも大変だと思います。 不動産屋は「基本的にオーナー側から立ち退きをお願いすることはないので安心です」 と言われましたが不安です。 間借り人として家賃を滞納したりトラブルを起こすつもりは毛頭ありませんが、 オーナーさんの都合が変わるということはないのでしょうか。 賃貸借契約申込みの段階ですが契約期間等交渉した方が良いのでしょうか。 定期借家という言葉を初めて知った素人です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会社都合退職にするには??

    はじめまして。 突然会社から、”予告通知解雇”と言われました。 働いているお店が閉鎖になったので、当然”会社都合の退社”だと思うのですが、社長からは「1か月前にちゃんと予告通知してあげたのだから、自己都合退社にしてくれ」と言われました。 私は納得がいきません。 どうしたら、会社都合にできるでしょうか。 何か参考になることがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • 賃借人に賃貸借契約を解除する書面を送りたい。

    賃貸している建物の賃借人に、明け渡しを通告したいのですが、下記のような文面で問題はないでしょうか?アスベストによる被害のことは書かない方が良いでしょうか? 【現在、賃借いただいています建物は築35年を経過し、将来、必ず発生する南海地震に耐えられない建物であり、地震災害での人的・物的被害は免れません。 また建物の屋根はアスベストを含んでおり、建物が倒壊すると、健康被害をも発生させてしまいます。よって、建物を建て替えたく、賃貸借契約書の第5条(契約解除の相互予告)の通り、明け渡しを通告し、賃貸借契約を解除したいと思います。 また、保証金の預かり金については、明け渡し完了後、1ケ月以内に返還いたします。 本賃貸借契約書 第5条(契約解除の相互予告)  本契約期間中、甲乙いづれか一方の都合により、本契約を解約しようとする時は、甲の場合に有っては6個月以前に。 乙の場合に有っては1ヶ月以前に相手方に通告するものとする。 その為、この期間終了と同時に乙は完全に本物件を甲に明け渡すものとし、立ち退き料等 これに類する物質的要求は一切行えないものとする。】

  • 抵当権者の同意により賃借権に対抗力を与える制度にきまして

    平成16年4月より開始(改正?)されたこの制度について質問します(民法387条)。 抵当権者が賃貸借に対して全ての対抗要件を満たしていて、 賃貸借契約に猶予期間(6ヶ月)を設けて明け渡しを求めたとします。 (賃借物件は店舗物件とします。) 質問(1) 猶予期間中に競売が競落し新たな買受人が決まった後でも、 抵当権者の明け渡しの求めは有効でしょうか? 質問(2) 明け渡しに際して、 賃借人に立退料や営業保証金などを支払う必要はありますか? これらの費用が必要な場合、この費用は抵当権者と買受人のどちらが 支払うことになりますか? 質問(3) 明け渡しに際して、 敷金は元店舗オーナー、抵当権者、買受人の 3者のうち誰が返金することになりますか? 質問(4) この制度が適用されるケースは、 元の賃借物件のオーナーが融資返済不能などの事情により 抵当権が実行される場合が主だと思います。 この「抵当権の実行」とは競売の他に任意売却も当てはまりますか? 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 売り出し中の賃貸アパートの契約

    短期賃貸借保護が廃止になりましたが、 競売ではなく、オーナーが売りに出しているアパートを借りて、その後オーナーチェンジとなった場合も、 新オーナーから退去を通告された場合は6ヵ月後には出ていかなければならないのでしょうか?

  • 会社都合または自己都合

    会社から8月末で退職してほしいとの話がありました。 理由は、入社したときの業務を凍結し、まったくの未経験の職種である部門に異動し半年。職種に向かないのか、成果があがらないためです。(入社当初の部門は凍結のため、そちらに戻る選択肢はありません。) 会社からの話は以下のとおりです。 1:自己都合か会社都合で退職を考えてほしい 2:1ヶ月だと転職活動も大変だろうから、2ヶ月後である8月末までの勤務と給与は保障する。 3:会社都合を希望する場合は、8月末までの給与を保障しているので9月分の予告手当てを支払う 4:会社に残る希望の場合、8月で評価するのでそこでの評価は良くないと判断する予定   (ハッキリとはいいませんでしたが、「懲戒解雇」という評価の雰囲気です。) 5:会社都合だと履歴書に書くと不利だから自己都合のほうがいいですよ 入社当初の仕事へ戻りたいので、通達4の選択肢はありません。また、退職後も社員の方とはコンタクトをとりたいと思うので、円満退社が希望です。個人的には予告手当てのつく会社都合を選びたい気持ちもあるのですが、円満退社を希望するのであれば会社都合と自己都合のどちらがよいのか、など迷っています。また、有給休暇も30日近く残っているので、退職するなら有給消化もしたいと考えています。 (前社も、リーマンショックからの業績不振による整理解雇による会社都合で退職しています。2回も会社都合はどうなのか?と不安も感じています。) どちらを選ぶのが最適なのでしょうか?

  • 競売物件の落札者を知る方法

    以前勤めていた会社が、返済遅延の為に 銀行の差し押さえにあって競売に掛かりました。 未だに未払い給料があるので、話し合いに行ったのですが社長は全く話をしようとしないです。 競売は6月21日に落札されています。 いつ立ち退きになるのか全く分かりません。 立ち退きになる前に話をしておかないといけないと思うのですが・・・ と言う事で、下落札者の意向を確認したので落札者を知りたいです。 どうしたら落札者を知る事が出来ますか?

  • 貸店舗の明渡し

    所有する土地の売却を検討しています。 更地として売却したいのですが、その土地には貸店舗としてスナックが入っている為、契約通り3ヵ月前に予告通知をしたのですが借主は断ってきました。 強制的に退去してもらう方法を教えてください。 契約書は昭和59年締結で期間は2年間。満了後は同一条件で自動更新。 特約事項に、明渡し請求の際の移転料、立退料の請求は無しと記載されています。 どうぞよろしくお願いいたします。