既婚男性の質問:同居するか離れて生活するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 既婚男性の質問です。自分の状況を考えてください。嫁との関係、子供の有無なども含めて、同居するか離れて生活するか迷っています。
  • 既婚男性が悩んでいます。嫁との関係が上手くいっておらず、同居することに躊躇しています。また、子供がいないため、将来的に子供ができるまでは同居しない方が良いと考えています。
  • 既婚男性の悩みです。嫁との関係がうまくいかず、同居することに消極的な態度を取っています。また、母親や祖母との関係もあり、どのような選択をすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

緊急、既婚男性に質問です。

既婚男性に質問です。 自分の状況だと思って考えて頂きたいのですが。 私は嫁で、現在はお互いの実家におり、別居中です。 母一人、子一人の男性だと考えて下さい。父は13年前に他界しております。 嫁をもらいました。 結婚当初から姑と嫁のウマが合わず、3年目になりました。 子供はいません。 母は同居を望んでいますが、嫁は母と合わないので 同居はまだしたくない、いづれ子供ができたら同居する。 と言っています。 母60歳で、慢性肝炎を患っていますが、まだ治療はまだ必要なく、 パートで勤務してます。 夫婦二人でアパートを借りる余裕がありません。 しかし母の母(祖母82歳)は、他県で一人で暮らしており、 祖母は母と暮らしたいと言ってますが、 母は実母である祖母とウマが合わないので 一緒に暮らしたくない、息子と暮らしたいといいます。 ここで質問なのですが、 既婚されている男性の方、 どうされますか? よろしくお願い致します。

noname#121550
noname#121550

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.1

貴女とは状況が違いますが、私がその男でしたら、母、祖母との関係はそのままにしておきます。 祖母の面倒は、まず母が考えることでしょう。 今は、貴方が旦那のお母さんと折り合いが悪く、実家に戻ったということのようですが、貴方に対する気持ちが変わらなければ、二人でアパートを借りて住みます。 家賃は、貴方に働いてもらい家賃に当ててもらいます。 旦那の給料で家賃が払えるようになったら、子どもを産むことを考えます。 お母さんが一人で生活できないようになったら、同居を考えます。 その時になったら孫もでき、母親も柔らかくなっているかもしれません。 貴女と子供を含めた自分の家族を第一に考えますが、貴方が結婚してみてそれに値しないと分かった場合は、このまま離婚を考えるかもわかりません。

その他の回答 (2)

  • homedics
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

で、この程度で2つもスレをたてて、緊急、緊急、と騒いだ理由は?

noname#155097
noname#155097
回答No.2

自分は親の面倒はみたくない。 でも息子とは暮らしたい。 そんなわがままな母親ならほっときますね。 板挟みはごめんです。

関連するQ&A

  • 緊急!既婚男性に質問です!

    既婚男性に質問です。 自分の状況だと思って考えて頂きたいのですが。 私は嫁で、現在はお互いの実家におり、別居中です。 母一人、子一人の男性だと考えて下さい。父は13年前に他界しております。 嫁をもらいました。 結婚当初から姑と嫁のウマが合わず、3年目になりました。 子供はいません。 母は同居を望んでいますが、嫁は母と合わないので 同居はまだしたくない、いづれ子供ができたら同居する。 と言っています。 母60歳で、慢性肝炎を患っていますが、まだ治療はまだ必要なく、 パートで勤務してます。 夫婦二人でアパートを借りる余裕がありません。 しかし母の母(祖母82歳)は、他県で一人で暮らしており、 祖母は母と暮らしたいと言ってますが、 母は実母である祖母とウマが合わないので 一緒に暮らしたくない、息子と暮らしたいといいます。 ここで質問なのですが、 既婚されている男性の方、 どうされますか? よろしくお願い致します。

  • 長男の嫁ですが、姑の老後について。

    長男の嫁です。 姑は、実母と2人暮らしです。 既婚の小姑が近所に住んでいます。 私は車で5時間くらいの所に住み、年に数回、顔をあわせる程度です。 正直私は、姑も小姑も大嫌いです。 価値観があわず、何度も酷いことを言われたり、嘘をつかれたりしているので、あまり関わりたくありません。 結婚当初は、長男の嫁だし、将来は同居するつもりでいたのですが 姑に「あなとと暮らすのは無理だわ…」と言われ 同居はしなくていいんだなと思いました。 今のところ、姑も職を持ち、祖母と同居しているので 他の兄弟からお金の援助や、祖母の年金等で家賃の心配などなく暮らしていますが 祖母が亡くなった後、老齢の女1人で暮らしていくのは大変なんじゃないかと思います。 そうなってから、こっちに頼ってきたらどういう対応をしたらいいですか? 私は「あなたとは無理」と言われた時、私の親も同席しててものすごく傷つきました。 できれば、小姑をあてにして欲しいのですが、無理ですかね? 小姑は次男の嫁で、金銭的に裕福です。 数年後、弱った姑をぎゃふんと言わせる一言がありましたらご享受ください。 性格悪いですね~私^^;

  • 同居を断りたいです (長文です)

    姑に対し、我慢の限界がきました。 私は結婚一年で長男の嫁でもうすぐ第一子が産まれる予定です。 今は二人でアパート暮らしですが、「長男は家を継ぐもの」と考えが徹底している姑なので、年明けから、旦那家族と同居する予定になっています。 ところが、今年実父が病死してしまいました。 今まで実父と喧嘩ばかりしていた親不孝な私は、ついに初孫を抱かせることもできませんでした。 嫁の立場でしたが、母が一人になってしまったので四十九日が終わるまで実家で母の手伝いをさせていただきました。 もちろん、旦那の実家に事情を話し、許可はもらったはずでした。 が、姑と姑母がこのことが非常に気に入らなかったそうなのです。 まだ父が死んで数日しか経っていなかった母に対し、姑母が、 「嫁に来たのだから、今すぐにでも同居すべきとお母さんも思うでしょう?早く子離れしなさい。あなた(実母)はまだ若いんだから趣味を見つけて一人で生きていきなさい。」 と何度も何度も言ってきました。 余計なお世話と思ったのですが、80過ぎた義祖母のいうことだったので、昔は厳しかったのだろうと流していました。 母ものんびりとした性格なので、何を言われてもすぐ忘れてしまっていました。 そして四十九日もまだ終わらないある日、姑から旦那に電話がかかってきました。 旦那が泣いていたので、問いただしてみると内容はこうです。 「嫁の実家の手伝いをいつまでしているの?あんたは優しいから、嫁の母親に情が移って・・・もしかしてそっちで同居したいなんて考えているんじゃないでしょうね?あんたは長男なんだからね!世間でこのことが許されると思っているの?」 とわめきちらしたそうです。 旦那は「人が死んでいる今、何故そんなことが言える?自分の母親とは思えない」と泣いてくれました。 こんな事もありましたが、私たちを好いての事だと思っていたのですが・・・ 先日、姑が実母に「話がある」と実家を訪ねてきたのです。 ちょうどその日、私は実家に遊びに来ていたのですが、姑にバレると怒られるため、隠れていました。 話の内容は私の愚痴でした。 茶碗の洗い方・結婚前の私の態度(初めて挨拶しに行った時、家事を手伝わなかったこと)・・・実に数時間も語って行きました。 それだけならまだいいのですが、実母は父がいない寂しさからここ2~3日は母の実家に泊まりに行っていたのですが、 「嫁(実母を含め)が実家に泊まりにいくなんて、本来許されるべき行為ではないんですよ。私たちはこれから同居しますけどね。 あ、ちなみに息子夫婦が私たちとすぐに同居をしない理由は、お母さんが引きとめているということでいいですね?」 と母の行動を注意していました。 私の至らないことがあれば、直そうと思いました。 が、父が亡くなりまだ間もない母に向かって発した言葉だけは許せません。 実母は旦那実家から何か援助を受けているわけでもないのに、何故このようなことを言われなくてはいけないのでしょうか? 実母はずっと悲しんでいましたが、今ようやく前向きになれた所だったのに・・・。 姑は居娘なのですが、姑母から「嫁の極意」のようなものを聞かせられていたそうなのです。 私と母の行動はそれに反しているようでした。 姑は旦那を置いて、外泊もしますが、嫁である実母は父を置いて遊びに行ったことすらありません。 姑のいう「嫁の極意」の意味がわかりません。 この姑は実父が生きていても、同じ行動を取れたのだろうか?と考えると、涙が止まりません。 この日、旦那に話をしたところ、旦那は実家に行き、姑を叱ってくれたのですが、 「そんなことは言っていない。嫁母が寂しそうだったから遊びに行っただけ。」と一点張りだったそうです。 もうここまできたら、どんな風に思われてもいいと思っています。 何を言われても同居を断ろうと思っています。 (ちなみに私が実家で隠れて話を聞いていたことは姑は知りません) どんな断り方がこの姑には一番いいか、どうかアドバイスをお願いします。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 同居とは嫌なものですか?(既婚者に質問です。)

    はじめまして☆ 私は24歳女性(独身、実家暮らし) お兄さん夫婦に関しての質問です。 お兄さん夫婦は3年前に付き合っていた彼女と結婚し、子供が1人います。(もう少しで2歳男児) 今現在まで私の実家で共に生活していますが、今日お母さんから『兄夫婦が家を出て行く。』と聞かされました。 やはり同居はイヤな のかと…とても悲しくなりました。 私は仕事が始まりも遅く帰りも遅い時間帯になるので、お嫁さんと話す機会は一緒に住んでいながらまったくないです。(休みの時くらい) 私の両親は自営業を営んでいるので、母は専業主婦に近くお嫁さんと話す機会も多いですが、母の性格に問題があるとか考えにくいです。(よく同居の問題で姑はつきものですよね…) 母は平和主義者でマイペースで世話好きだと思います。 父は障害者で体が不自由です。 あとお婆ちゃんがいます。 家を出て行く理由としては、兄夫婦の居間として使ってる部屋の床が凹んでて『安心して暮らせない 』と言う事らしいですが、母は『色々あるんだ』と言ってました。 やはり同居とは母や私達の性格に関係なくお嫁さんからしてみたら他人だし嫌な事なのでしょうか? 家族として認めては貰えないものなのでしょうか? 私達、家族が知らない内に嫌がる事をしてしまったから嫌になったのではないか?と急に不安になってしまいました。 私は独身で実家暮らしなので同居するお嫁さんの気持ちがわかりません。 結婚してる女性の方、男性でも結婚されてる方の意見を聞かせてください。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 相続について

    私の祖母が亡くなった場合、私の母は(母から見て義母の)財産を相続する権利(相続権?)はあるのでしょうか? ・祖母は私の父の実母です。 ・私の父は二男ですでに他界しており、  祖母は自分の子供達とは同居せず一人暮らしをしていました。

  • 母子家庭で育った既婚男性に質問です

    結婚10数年の専業主婦、子供一人です。 主人は母子家庭(といっても成人するまで祖父祖母とも同居)で育ち、結婚以来ずっと、将来は義母と同居だと言われてきました。 主人と上手くいっていたときは、同居も致し方ないことと思って過ごしてきました。 義母には年金も貯金もなく、かなりの額の仕送りししてきました。 ただ、結婚生活10数年の間にいろいろあり(暴力、仕送りの為の借金、10年セックスレス、など)今の心境としては、同居は絶対に嫌なのです。 義母と私は折り合いも悪く、同居したところで上手くいかないとも思います。 主人は母子家庭だったこともあり、義母を異常に大切にしています。 やはり、私達は離婚をして主人と義母、私と子供、と別れて生活するのが一番よいのでしょうか。 主人に相談できればいいのですが、義母の話だと最後に殴られて終わるパターンになることが多く、同じ境遇の既婚男性に質問したいです。 宜しくお願いします!

  • 同居すべきですか

    はじめまして。30代後半の主婦です。 実母(62歳、父は18年前に他界しています)の考え方などが暗くて、一緒にいても憂鬱になります。いよいよ母が、うつ病のような感じになってしまったようで、電話で話す度に、動悸が止まらないとか、一人でいると不安など聞かされると、私も動悸がしてしまいます。車、又は電車で2時間位離れた所に住んでいるのですが、家が遠いとすぐに言われます。 今年の6月まで祖母(母の実母)を介護していて、しょっちゅう、子供ならリラックスできるけど、親(祖母)だと常に緊張してて疲れるみたいな事も言ってたのですが、まさに、私も今そんな気分です。 母を呼んで同居するべきなのでしょうが、母とずっと一緒に過ごす…と考えると憂鬱です。 よくわからない文になってしまいましたが母と同居すべきですか?

  • 既婚女性に質問です。

    既婚女性に質問です。 私の母(専業主婦)は、スーパーで買った魚を自分でさばいています。私にも魚をちゃんとさばけるように教えてくれました。母は結婚前に料理教室に通っていて、私にも料理教室をすすめました。料理教室はとても勉強になって楽しいです。 ところが、料理教室の既婚女性(兼業主婦)が、魚をさばく料理のときに「魚をさばくのは嫌。手がこんなに臭くなる。いつもスーパーで切り身を買ってきているのに。」とブツブツ文句を言っていました。 私は唖然としました。母と正反対だからです。もし彼女がお姑さんだったら、母や私と考え方が合わなさすぎる、と思いました。結婚の予定はまだないですが、こういう価値観の違いが嫁と姑の喧嘩のもとになるのかなぁと心配になりました。 回答者様でしたら、私や母をどう思いますか? また、こういうとき、私はなんと言葉を返したら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 既婚男性に質問。嫁の実家について。

    既婚男性に質問。嫁の実家について。 最近結婚した20代男性です。 周りに同年代既婚者がいないので、参考までに教えて下さい。 ちなみに私の父は、冠婚葬祭以外で母の実家へ行く事はありませんでした。 皆さんは、嫁の実家ってどのくらい行かれるもんなんですか? 友達の家みたいに騒げる訳でもないし、嫁の実家には特に暇つぶしもないし…。 (ゲーム機なんてないし、インターネットはおろかパソコンすらない家なので…) 義父母は還暦過ぎてる人で話題も合わないし、義父は物静かな人で会話も続かないし…。 かと言って、会話もせずPSPでゲームやアニメに没頭する訳にもいかないでしょうし…。 嫁の実家へ行ってる人って、行って何をしながら過ごしてるんですか?

専門家に質問してみよう